20/04/21(火)22:26:56 「牛乳... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/21(火)22:26:56 No.681759658
「牛乳やヨーグルトもう1つ多めに買って」農水省呼びかけっていうけど 価格がいつもより高いままなんすけど・・・
1 20/04/21(火)22:27:16 No.681759785
うるせえ買え!
2 20/04/21(火)22:28:43 No.681760276
言わなくても多めに売れるんじゃないのか今の状況?
3 20/04/21(火)22:31:20 No.681761227
牛乳は好きだけど酪農行政は嫌い
4 20/04/21(火)22:31:54 No.681761431
他の飲み物に比べて高いから食料品多めに買うって時にはあんま買われない気もする
5 20/04/21(火)22:32:26 No.681761620
賞味期限短いものを消費促進するような発言は不要不急の外出を促す意図があるのか?
6 20/04/21(火)22:32:51 No.681761768
>言わなくても多めに売れるんじゃないのか今の状況? 学校への卸売が0になってるから結果的には減ってるんじゃないか
7 20/04/21(火)22:33:18 No.681761935
iニニニi / ./ヽ |農|| |協|| |牛||_ /|乳||/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8 20/04/21(火)22:34:11 No.681762308
使う時と使わない時の落差が激しいSOZAI
9 20/04/21(火)22:34:25 No.681762408
100円台の安売り牛乳は以前よりは早く無くなる気がする
10 20/04/21(火)22:34:26 No.681762412
なしてバターは高いの?品切れになるの?
11 20/04/21(火)22:34:50 No.681762571
自粛といい言葉一つだけで効果上げようとするのは なんというか…
12 20/04/21(火)22:35:02 No.681762648
休みの子供のためにお菓子とか作ればいいのかもしれん
13 20/04/21(火)22:35:08 No.681762678
ついに100mlでダメなお腹になってしまったので買えない
14 20/04/21(火)22:35:26 No.681762795
バターとかメーカーも作れって言ってたけど君らホクレン何とかするのが先なんじゃ…
15 20/04/21(火)22:35:36 No.681762876
>なしてバターは高いの?品切れになるの? 原料の虎が高いからな
16 20/04/21(火)22:35:37 No.681762878
無死亡乳うめえ
17 20/04/21(火)22:35:41 No.681762908
値下がりするならともかくそうじゃないなら無駄遣いできないよ…
18 20/04/21(火)22:36:31 No.681763218
バットマーーーーン
19 20/04/21(火)22:36:34 No.681763239
小売りに死ねと?
20 20/04/21(火)22:37:55 No.681763722
日持ちしないし他のもの優先なときに牛乳の買いだめはできんわ
21 20/04/21(火)22:37:59 No.681763750
牛乳の無とおなか下すんだけど… 買うのはラブでもいいかな?
22 20/04/21(火)22:37:59 No.681763753
TPPの時もそうだったけど酪農関係は本当にゴリゴリの圧力団体だね…
23 20/04/21(火)22:38:30 No.681763944
>TPPの時もそうだったけど酪農関係は本当にゴリゴリの圧力団体だね… 和牛剣とかな
24 20/04/21(火)22:39:00 No.681764127
アイスぐらいにすれば日持ちするかな…
25 20/04/21(火)22:39:05 No.681764157
呼びかけだけじゃなくちゃんと売れる工夫しろ 具体的に言うと安くしろ
26 20/04/21(火)22:39:20 No.681764251
おなかいたい人にはアカディってのがあるよ
27 20/04/21(火)22:39:39 No.681764370
子供の飲み物だからイラナーイ
28 20/04/21(火)22:40:02 No.681764495
R1量産でちょびちょび買ってるからこれ以上は無理だ
29 20/04/21(火)22:40:18 No.681764587
容器を持ちやすいサイズに変えたりしてるし…努力してるよ…
30 20/04/21(火)22:41:07 No.681764866
精肉関係は部落関係でもあるからもう…ネ
31 20/04/21(火)22:41:42 No.681765054
精肉と酪農にどんな関係が?
32 20/04/21(火)22:41:45 No.681765076
うるせえバター作れ!
33 20/04/21(火)22:42:03 No.681765179
うちの店の女の子毎日オッパイ搾られすぎてて オッパイ搾らないと逆に病気になっちゃうんです!って言えば良いだけなのに…
34 20/04/21(火)22:42:12 No.681765240
豆乳のほうが未開封では長持ちする
35 20/04/21(火)22:42:18 No.681765277
>容器を持ちやすいサイズに変えたりしてるし…努力してるよ… あの欺瞞仕様やめて値段上げても1lなら買ってたよ
36 20/04/21(火)22:43:08 No.681765581
900にしようがご家庭の冷蔵庫に立てられる本数は変わらねえんだ
37 20/04/21(火)22:43:13 No.681765611
>容器を持ちやすいサイズに変えたりしてるし…努力してるよ… 容量下げるんなら値段も一緒に下げろや!
38 20/04/21(火)22:43:13 No.681765612
原油並みに下げたら買うよ
39 20/04/21(火)22:43:19 No.681765646
>精肉と酪農にどんな関係が? この牛をですね
40 20/04/21(火)22:43:21 No.681765651
需要と供給のバランスが崩れて困ってるなら相応に値段下げて 原油を見習って
41 20/04/21(火)22:44:32 No.681766035
牛乳先物
42 20/04/21(火)22:44:34 No.681766048
バターとかチーズとか生クリームとか高くて買えないんですよ
43 20/04/21(火)22:44:57 No.681766176
うちの近くはいつも牛乳の仕入れを絞ってて 下手すると売ってねえんだ どこに余ってるんだよ本当に
44 20/04/21(火)22:46:00 No.681766551
生乳の卸価格は地域ごとにガッチリ決まってて一年間変わらないので…
45 20/04/21(火)22:46:34 No.681766715
狭い牛舎に敷きつめられて辛かったモ~ 家畜から解放してくれてコロナさんありがとうモ~
46 20/04/21(火)22:47:08 No.681766894
水で薄めるのやめたらいいんじゃない?
47 20/04/21(火)22:47:55 No.681767157
>/|乳||/ スイと懐かしいAAお出ししてくるよね「」は…
48 20/04/21(火)22:47:57 No.681767166
>狭い牛舎に敷きつめられて辛かったモ~ >家畜から解放してくれてコロナさんありがとうモ~ 定期的に絞らないと胸パンパンになって死ぬぞお前
49 20/04/21(火)22:48:22 No.681767320
値段そのまま呼び掛けだけで購入増やしてくれるカモだと思われてるのかな
50 20/04/21(火)22:48:26 No.681767348
>うちの近くはいつも牛乳の仕入れを絞ってて >下手すると売ってねえんだ 駄目元で店員に入荷増やしてって頼んでみてはどうか
51 20/04/21(火)22:48:43 No.681767421
>定期的に絞らないと胸パンパンになって死ぬぞお前 モー死んだモ~
52 20/04/21(火)22:49:56 No.681767823
最近は低脂肪乳しか飲まないんだ
53 20/04/21(火)22:49:58 No.681767841
農協職員ですが農協牛乳を買ってください
54 20/04/21(火)22:50:02 No.681767860
うちは元から多く買ってんだよ…
55 20/04/21(火)22:51:06 No.681768207
>農協職員ですが農協牛乳を買ってください あれおいしいの?
56 20/04/21(火)22:51:26 No.681768314
いいのか?お前が買わないと生乳が廃棄されることになるんだぞ?
57 20/04/21(火)22:52:12 No.681768579
コーヒー牛乳は好きなんだけどなぁ…
58 20/04/21(火)22:52:23 No.681768636
学校ないせいだろうけどむしろ普段めちゃくちゃ使ってるなって気づいた
59 20/04/21(火)22:52:30 No.681768672
チーズとかバターに転向してくださいよ
60 20/04/21(火)22:52:32 No.681768685
原油みたいに0円割ったりしないの
61 20/04/21(火)22:52:37 No.681768719
納豆の例を見るに牛乳がコロナに効くって噂流せば一瞬で売り切れると思う
62 20/04/21(火)22:53:25 No.681768982
間違えて多めに買ってしまったのでこの前の週末は牛乳プリンや牛乳リゾット作って頑張って消費した
63 20/04/21(火)22:53:37 No.681769053
マジかよ大変だな 豆乳飲むわ
64 20/04/21(火)22:53:45 No.681769102
酪農家を守るのはあなたたちの仕事では?
65 20/04/21(火)22:53:48 No.681769119
ミルクを沢山飲んでミルクを出そう!
66 20/04/21(火)22:55:08 No.681769595
飲む分とヨーグルト培養する分で週に2本消費する 一人暮らしなら十分だろ!
67 20/04/21(火)22:55:32 No.681769721
>納豆の例を見るに牛乳がコロナに効くって噂流せば一瞬で売り切れると思う ジッサイヨーグルトに加工すると免疫力にいい効果があるんじゃなかったっけ?
68 20/04/21(火)22:55:37 No.681769755
明治の下っ端だけど明治のおいしい牛乳飲んで
69 20/04/21(火)22:56:27 No.681770013
贅沢言うとバター500g200円台で買えるようにしてほしい
70 20/04/21(火)22:56:33 No.681770038
まあ普段飲まないので買って筋トレしてる その分晩飯食べないので他の農家さんごめんねって感じだな結果的に…
71 20/04/21(火)22:56:39 No.681770062
乳価を他国並みにしてくれたら買うよ
72 20/04/21(火)22:57:28 No.681770315
牛乳好きだから安ければいくらでも買うんだがな…
73 20/04/21(火)22:57:31 No.681770325
缶コーヒー作ってるメーカーにお願いした方が効果的じゃないかなぁ…
74 20/04/21(火)22:57:32 No.681770335
全部とろけるチーズにして無茶苦茶安く売れ
75 20/04/21(火)22:57:33 No.681770344
>明治の下っ端だけど明治のおいしい牛乳飲んで 了解!森永のおいしい牛乳飲むわ!
76 20/04/21(火)22:57:40 No.681770388
牛乳なんていらんからバターとチーズ作って値下げしろよ
77 20/04/21(火)22:57:51 No.681770452
全部下痢になってでも飲み干したいけど言うほど価格が小売時点では安くはなってないね
78 20/04/21(火)22:57:55 No.681770472
正直クソ安い低脂肪乳でもいいから飲んで コーンフレークとかシリアルにかけて消費してくれ
79 20/04/21(火)22:58:29 No.681770659
無塩バターをくれ すぐ売り切れて困る
80 20/04/21(火)22:58:31 No.681770669
まず乳価が世界でトップクラスに高い理由を説明してくれ
81 20/04/21(火)22:58:34 No.681770685
値下げもせずに余ってます困ってますとかちゃんちゃらおかしい 原油を見習え
82 20/04/21(火)22:58:59 No.681770809
>まず乳価が世界でトップクラスに高い理由を説明してくれ なんでって農家に還元するからじゃないのか
83 20/04/21(火)22:59:01 No.681770818
俺が買うと別の人が得するのであれば絶対に買うわけにはいかない
84 20/04/21(火)22:59:26 No.681770950
アメリカとかのレベルでクソほど作ってクソほど消費される世界じゃねえからな日本
85 20/04/21(火)22:59:35 No.681770989
>俺が買うと別の人が得するのであれば絶対に買うわけにはいかない もう何も買えないな
86 20/04/21(火)22:59:39 No.681771011
プロセスチーズが席巻してるチーズ業界は一度破壊しつくされた方がいい
87 20/04/21(火)23:00:02 No.681771144
ホクレンが滅びたら買ってもいい
88 20/04/21(火)23:00:14 No.681771202
>まず乳価が世界でトップクラスに高い理由を説明してくれ 生産コストが比例して高いってでてきたぞ
89 20/04/21(火)23:00:14 No.681771203
>なんでって農家に還元するからじゃないのか では農家は裕福なんですかね…
90 20/04/21(火)23:00:18 No.681771224
>俺が買うと別の人が得するのであれば絶対に買うわけにはいかない 普段なに食って生きてんだ!?
91 20/04/21(火)23:00:28 No.681771272
売れないなら呼びかける前に値下げすればいいのでは?
92 20/04/21(火)23:00:28 No.681771273
今更だけど画像のみたいな1リットルパックで いまいくら位するの?よく考えたら値段知らないわ俺
93 20/04/21(火)23:00:44 No.681771345
>アメリカとかのレベルでクソほど作ってクソほど消費される世界じゃねえからな日本 消費量が同レベルの国に比べても倍くらい高いんだけどね
94 20/04/21(火)23:00:44 No.681771346
>今更だけど画像のみたいな1リットルパックで >いまいくら位するの?よく考えたら値段知らないわ俺 200円前後か?
95 20/04/21(火)23:01:06 No.681771450
海外の常温保存の洗剤ボトルみたいなミルク凄いよね
96 20/04/21(火)23:01:18 No.681771504
学校給食なんて超利権業界だし今までぬくぬくしてた分一回痛い目見とけとしか…
97 20/04/21(火)23:01:32 No.681771584
>海外の常温保存の洗剤ボトルみたいなミルク凄いよね 代わりにめちゃめちゃ高温で長時間の殺菌してるから味は落ちる
98 20/04/21(火)23:01:41 No.681771628
大赤字食らって一回リセットしたほうがいいんじゃないですかね
99 20/04/21(火)23:01:45 No.681771655
>200円前後か? 嘘だろ…普段買わないけど牛乳1Lって110円くらいとかじゃないの…?
100 20/04/21(火)23:01:54 No.681771703
クラムチャウダー缶が投げ売りされてたから普段の10倍買ってる
101 20/04/21(火)23:02:09 No.681771795
>>200円前後か? >嘘だろ…普段買わないけど牛乳1Lって110円くらいとかじゃないの…? 安い低脂肪乳ならそのくらいかな
102 20/04/21(火)23:02:11 No.681771808
>嘘だろ…普段買わないけど牛乳1Lって110円くらいとかじゃないの…? 15年前から来たのかな?
103 20/04/21(火)23:02:30 No.681771913
>売れないなら呼びかける前に値下げすればいいのでは? 値下げすれば売れるとは言わないが 余って困ってるのに値段据え置きよりは買う気になる
104 20/04/21(火)23:02:53 No.681772014
バターを安くしてくれたらたくさん買うよ
105 20/04/21(火)23:03:02 No.681772064
今110円で買えるのは低脂肪だな 近所だと無調整牛乳は安くて160円~上は250円くらいか
106 20/04/21(火)23:03:25 No.681772183
>学校給食なんて超利権業界だし今までぬくぬくしてた分一回痛い目見とけとしか… アホほどマズいとことかあるからね 企業努力しないとこには痛い目見てもらいたいよね
107 20/04/21(火)23:03:27 No.681772191
店側で安くするならいいんじゃねえかな… 原価下げるのは結構面倒だろう
108 20/04/21(火)23:03:29 No.681772201
純粋な牛乳って100円台中盤から200円台後半までブレがあるのはなんでなの 農協と明治は高いけどなんか違うのか
109 20/04/21(火)23:03:46 No.681772293
>大赤字食らって一回リセットしたほうがいいんじゃないですかね 酪農家が死ぬだけじゃねーか
110 20/04/21(火)23:03:59 No.681772353
ホクレンを潰したら買うよ
111 20/04/21(火)23:04:02 No.681772368
牛乳の原価知ってるか?牧場で牛買えばタダだぞ
112 20/04/21(火)23:04:05 No.681772398
>言わなくても多めに売れるんじゃないのか今の状況? 牛乳に限らず高いのは売れてないよ みんな自分の生活を守るので必死だ
113 20/04/21(火)23:04:31 No.681772535
>農協と明治は高いけどなんか違うのか 明治はパック代で結構食ってる感じ あのパック満液充填+内部コーティングで無酸素状態にしてあるから…
114 20/04/21(火)23:04:45 No.681772604
>純粋な牛乳って100円台中盤から200円台後半までブレがあるのはなんでなの >農協と明治は高いけどなんか違うのか 単純に言うと濃さが違う
115 20/04/21(火)23:04:55 No.681772645
明治は高いけど美味いよ 高いけどな!
116 20/04/21(火)23:05:12 No.681772714
期限切れの食材を平気で流したりするし未だに闇が深すぎる休職業界
117 20/04/21(火)23:05:13 No.681772723
毎日飲んでるから安くして
118 20/04/21(火)23:05:20 No.681772759
というかTPPの効果出るの遅いな 肉も大して安くなってねぇ
119 20/04/21(火)23:05:28 No.681772786
濃いのはたまに飲むとうまい 普段は160円ぐらいのやつ飲むね
120 20/04/21(火)23:05:37 No.681772829
バターとチーズを安く売ってくだち
121 20/04/21(火)23:05:46 No.681772871
su3821210.jpg
122 20/04/21(火)23:06:17 No.681773034
安くなったらめっちゃ消費するよ だからチーズ安くしろ
123 20/04/21(火)23:06:21 No.681773059
タカナシの低温殺菌は美味いけど賞味期限が短すぎる
124 20/04/21(火)23:06:49 No.681773189
>su3821210.jpg 右の文章のほうが面白くて駄目だった
125 20/04/21(火)23:07:13 No.681773312
ヨーグルトを三日に一パック消費してるから許してくれんか…
126 20/04/21(火)23:07:39 No.681773461
鉄分入り低脂肪牛乳が98円で売ってるからいつも買ってるんだけどなぜ低脂肪は安いのか不思議
127 20/04/21(火)23:08:23 No.681773654
>鉄分入り低脂肪牛乳が98円で売ってるからいつも買ってるんだけどなぜ低脂肪は安いのか不思議 これも単純に言うと薄いから
128 20/04/21(火)23:08:37 No.681773719
これ以上安くするには朝5時夜23時の酪農家をもう少し働かせないといけない
129 20/04/21(火)23:08:40 No.681773740
>鉄分入り低脂肪牛乳が98円で売ってるからいつも買ってるんだけどなぜ低脂肪は安いのか不思議 まぁ脱脂乳と牛乳混ぜたって作れるんで… 商品価値低くなるから
130 20/04/21(火)23:09:20 No.681773940
安くしても売れないから安くしないっていつも言ってるし そのまま死ねばいいんじゃないかな
131 20/04/21(火)23:09:55 No.681774106
>鉄分入り低脂肪牛乳が98円で売ってるからいつも買ってるんだけどなぜ低脂肪は安いのか不思議 いろんなもん抜いた後だからな
132 20/04/21(火)23:10:14 No.681774208
>15年前から来たのかな? 30年前から牛乳1L175円くらいだよ
133 20/04/21(火)23:10:28 No.681774282
でも小学校の牛乳が外国産になると苦情出す親多そうだな
134 20/04/21(火)23:10:32 No.681774312
脱脂粉乳お求めやすい価格でちょうだい
135 20/04/21(火)23:10:55 No.681774425
スーパーのブランドの生乳が1番安いけどあれは薄かったということか
136 20/04/21(火)23:11:58 No.681774775
牧場から直に買うと高いけど値段なりに美味い気がするよ
137 20/04/21(火)23:12:07 No.681774825
>>15年前から来たのかな? >30年前から牛乳1L175円くらいだよ 価格動かないってのも逆にどうなんだろうね…
138 20/04/21(火)23:12:30 No.681774949
ナマモノは高けりゃ高いほどうまいもんだ
139 20/04/21(火)23:14:57 No.681775738
>価格動かないってのも逆にどうなんだろうね… 30年間インフレしてない国で今更な話である
140 20/04/21(火)23:15:39 No.681775944
牧場の1000円オーバーの牛乳とかさぞ美味いんだろうな
141 20/04/21(火)23:16:16 No.681776140
カルシウム強化ミルクとか低脂肪乳は脱脂乳ベースで作れるのでお安くなっちまうんだ 普通の牛乳をがぶ飲みしようぞ
142 20/04/21(火)23:17:04 No.681776396
商品区分をよく見るんだ
143 20/04/21(火)23:17:36 No.681776570
乳価は毎年じわじわ上げてる ここ10年で二割くらい上がってるんだって
144 20/04/21(火)23:17:45 No.681776623
牛乳はいつも沢山ストックしてるからこれ以上は…
145 20/04/21(火)23:18:44 No.681776947
酪農以外も大変なのに行政に特別扱いされてるところは気楽でいいね
146 20/04/21(火)23:19:19 No.681777122
利権にあぐらかいてホクレン舐めた発言するからこういう時に困るんだぞ
147 20/04/21(火)23:19:31 No.681777172
でも暇な人が増えてお菓子作りしてるから牛乳とかバターとかスーパーに並んでないってニュースで…
148 20/04/21(火)23:19:32 No.681777183
原油高の時10円上がってそのまま変わってない あの時バターが500円くらいになってマーガリンに手を出した
149 20/04/21(火)23:20:40 No.681777501
これだけじゃないけど 余って困ってるんですって大声上げてる人らの値下げ率しょっぱいのなんなんだ
150 20/04/21(火)23:20:48 No.681777543
学校給食の刷り込みでもう自然と飲む物で無いと困るってぐらいになってるので 今でも飲みすぎてるぐらいです ヨーグルトの生産もしてます
151 20/04/21(火)23:22:29 No.681778078
牛乳寒天作ろうぜ ベーキングパウダーが無かったから隣のゼラチン買ってタッパーいっぱいゼリー作る
152 20/04/21(火)23:22:35 No.681778121
こんな間抜けな呼びかけして楽なもんだ
153 20/04/21(火)23:22:58 No.681778237
農水省の所管でほかにもコロナの影響でめっちゃ売り上げ落ちてるものありそうだけど何故乳製品だけ…?
154 20/04/21(火)23:22:59 No.681778246
やっぱTPPで一度壊滅一歩手前まで行った方が良かったんじゃないの? 酪農含めた農業全般
155 20/04/21(火)23:23:48 No.681778523
>余って困ってるんですって大声上げてる人らの値下げ率しょっぱいのなんなんだ 多分本当はみじんも困ってない
156 20/04/21(火)23:23:55 No.681778557
>やっぱTPPで一度壊滅一歩手前まで行った方が良かったんじゃないの? >酪農含めた農業全般 一歩手前で済めばそれで良いんだけどな
157 20/04/21(火)23:24:22 No.681778679
国民全員が1円ずつくれたら大金持ちみたいな呼びかけしやがって
158 20/04/21(火)23:25:12 No.681778945
うるせえ値下げしてから言え