20/04/21(火)21:44:36 夜は死... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/21(火)21:44:36 No.681744514
夜は死後インタビュー
1 20/04/21(火)21:47:50 No.681745682
インタビュー芸っていつ頃からやり始めたんだろ
2 20/04/21(火)21:49:20 No.681746241
これに関しては確実に頭おかしくなってたと思う
3 20/04/21(火)21:51:00 No.681746839
>インタビュー芸っていつ頃からやり始めたんだろ 花山vsドリアン戦の印象があるけど グラップラー時代もやってたっけ…どうだっけ…
4 20/04/21(火)21:51:50 No.681747157
このおっさんどうなったんだっけ...
5 20/04/21(火)21:52:22 No.681747357
本部勇次郎のおでん屋とかどっかのホッキョクグマ撃ちハンターとか
6 20/04/21(火)21:53:05 No.681747632
>このおっさんどうなったんだっけ... 武蔵に真っ二つ
7 20/04/21(火)21:55:14 No.681748439
>このおっさんどうなったんだっけ... 真っ二つにされた そのときのことを振り返ってるインタビューが画像
8 20/04/21(火)21:56:17 No.681748785
これがあったので巨鯨の目が無事な事後インタビューにも耐えられた
9 20/04/21(火)21:56:47 No.681748973
霊界通信
10 20/04/21(火)21:56:52 No.681749009
霊界インタビューか…
11 20/04/21(火)21:57:42 No.681749282
>真っ二つにされた >そのときのことを振り返ってるインタビューが画像 どういうこと!?
12 20/04/21(火)21:57:54 No.681749354
何も考えないで描いているのがよくわかるね
13 20/04/21(火)21:59:04 No.681749822
思いつきで描いてるとたまにこういうことが起きる
14 20/04/21(火)21:59:36 No.681750000
少なくともこんな高頻度でインタビュー挟むことは無かったよねグラップラーや死刑囚編までだと
15 20/04/21(火)22:01:23 No.681750622
花山ドリアンが本当に最初じゃなかったっけ?
16 20/04/21(火)22:01:28 No.681750666
インタビューは多用しすぎて陳腐なネタになってしまった
17 20/04/21(火)22:02:00 No.681750862
>インタビューは多用しすぎて陳腐なネタになってしまった ページ稼げて楽なんだろうね アクションもいらないし
18 20/04/21(火)22:02:10 No.681750912
スレ画の時点だとこの警察官を殺す予定じゃなかったんだろうな…
19 20/04/21(火)22:02:25 No.681750999
ハンターハンターのシルバとの回想の方が先?
20 20/04/21(火)22:02:55 No.681751218
もう編集と何も相談せずに書いてできたやつを渡してるだけなんだろうね...
21 20/04/21(火)22:03:24 No.681751399
握撃って言うんですかね のやつは本当にいい演出だったと思う
22 20/04/21(火)22:03:28 No.681751420
>ハンターハンターのシルバとの回想の方が先? インタビュー芸の話なら遥かに後だよ
23 20/04/21(火)22:03:35 No.681751459
今のインタビュー頻度すごいことになってる 一話に一回インタビューで半分くらい尺使ってる
24 20/04/21(火)22:04:11 No.681751691
達人やっぱ負けてたのか 巨鯨を浮かせて地面に叩きつけてたのは妄想か
25 20/04/21(火)22:04:20 No.681751752
話し終えるとおじさんが消えてるタイプの怪談
26 20/04/21(火)22:04:58 No.681751968
口を慎みたまえ あの世でインタビューしているだけです
27 20/04/21(火)22:05:05 No.681752011
勇一郎とか霊体で出たし警官も霊体で出てきたんだろ
28 20/04/21(火)22:05:47 No.681752262
んー貴方達はまるでわかってない この画像のおっさんのことを
29 20/04/21(火)22:06:06 No.681752378
昔一度ウケたネタをずっとやり続けるつまらない老害芸人みたい
30 20/04/21(火)22:06:11 No.681752407
ハンターの人に白熊について聞くのが最初かな?
31 20/04/21(火)22:06:52 No.681752686
インタビュー芸の元ネタは能條純一の翔丸っていう漫画らしい
32 20/04/21(火)22:06:57 No.681752718
武蔵が格闘家たちを殺すのはいいよ 格闘家たちも武とか言い訳してもこれは殺傷のための技!試してみたい!って言ってるし 警官殺すのは違うだろ…
33 20/04/21(火)22:06:58 No.681752723
インタビュー芸もそうだけど最近同じネタ使う期間が短くなってきて痴呆がこわいわ
34 20/04/21(火)22:07:26 No.681752907
花山スペックは実際よかったから余計とな…
35 20/04/21(火)22:07:30 No.681752944
一度殴って会話か一度殴ってインタビューか好きな方を選びなさる
36 20/04/21(火)22:08:10 No.681753174
インタビュー馬鹿みたいに多用する様になったのはオリバvs刃牙だった記憶 あそこ何回インタビュー挟むんだよって当時凄い思った覚えがある
37 20/04/21(火)22:08:23 No.681753244
>インタビュー芸の元ネタは能條純一の翔丸っていう漫画らしい 能条先生と接点あったん!?リスペクトして真似た感じ?
38 20/04/21(火)22:08:51 No.681753411
イタコでしょ
39 20/04/21(火)22:09:20 No.681753563
犯人たちの事件簿かな
40 20/04/21(火)22:09:22 No.681753575
邪神ちゃんみたいに接着剤でくっつければ治るんだろ
41 20/04/21(火)22:10:24 No.681753944
>能条先生と接点あったん!?リスペクトして真似た感じ? 好きだから真似したらしいよ それこそインタビューで言ってた
42 20/04/21(火)22:10:45 No.681754068
唯一?評価されてるスペック戦のインタビューは戦ってる本人じゃないのがいいのにそこら辺先生理解してないよね
43 20/04/21(火)22:10:59 No.681754152
「勝負は一瞬でした」って烈が言ってからしばらく戦ったときは烈が逆ギレして >口を慎みたまえ と言い出したがこのおっさんは死んでるのでそうもいかない
44 20/04/21(火)22:12:32 No.681754719
>能条先生と接点あったん!?リスペクトして真似た感じ? >好きだから真似したらしいよ >それこそインタビューで言ってた そうだったのか…鬼が哭いたッとかもひょっとして意識したりしてたのかな
45 20/04/21(火)22:15:32 No.681755782
武蔵VS警官頃から全然刃牙のスレ立たなくなったよね
46 20/04/21(火)22:15:38 No.681755816
猿先生くらい開き直れないのが板さんの欠点なんだ
47 20/04/21(火)22:16:12 No.681756029
印象的なのは花山スペックだけど初期の頃から戦いの途中で おでん屋や白熊殺しを目撃したハンターの話が挟まってる
48 20/04/21(火)22:16:18 No.681756069
>武蔵VS警官頃から全然刃牙のスレ立たなくなったよね でも相撲編は変な意味で盛り上がってる
49 20/04/21(火)22:16:39 No.681756181
漫画で後に語るって演出は斬新だったけどいくらなんでも多用しすぎだよな
50 20/04/21(火)22:17:01 No.681756297
ああおでん屋良かったね 元柔道家で勇ちゃんにつまみ食いで遊ばれた
51 20/04/21(火)22:17:04 No.681756306
今のノリだともう自衛隊漫画すらいらないわ
52 20/04/21(火)22:17:32 No.681756463
首吊った田代さんはまだ自殺失敗の可能性が残ってるから猿先生の方がギリギリセーフなんだ
53 20/04/21(火)22:17:40 No.681756508
下のコマはエロ画像に添えられそう
54 20/04/21(火)22:17:46 No.681756545
死後インタビューやったせいでこの先どんなインタビューやろうが問題ないって言う
55 20/04/21(火)22:17:47 No.681756550
混沌くんスレいっぱいなかった?
56 20/04/21(火)22:18:03 No.681756633
自衛隊漫画は逆に板垣先生本人がインタビュー形式で登場したら面白いんじゃない
57 20/04/21(火)22:18:44 No.681756864
烈殺したのもここで殺しとかないと 読者に舐められるからとか言ってたらしいけど そういう次元の問題じゃなねえよもう
58 20/04/21(火)22:18:51 No.681756903
単行本とかで修正されたんだろうか…
59 20/04/21(火)22:19:23 No.681757095
新しい話でもまたやらかしてるから もう完全にボケてると思うよ
60 20/04/21(火)22:20:12 No.681757368
インタビューしてたんだし実はエア真っ二つだったんだろ…って予想を裏切る斜め上の回答
61 20/04/21(火)22:20:30 No.681757467
ボクシングやってたからドランカーあながち当たってるかもしれない
62 20/04/21(火)22:20:59 No.681757635
>花山vsドリアン戦の印象があるけど 知らない戦いだ…
63 20/04/21(火)22:22:22 No.681758066
もう本当に漫画描くのやめて欲しい…
64 20/04/21(火)22:23:12 No.681758331
インタビューは実況解説を挟めない路上の喧嘩ならではの説明台詞だからこそ上手く活きたのであって 実況も解説もいる地下バトルで度々挟まれても…ってなる
65 20/04/21(火)22:23:29 No.681758440
>新しい話でもまたやらかしてるから >もう完全にボケてると思うよ 作品と作者の人格をつなげるなっていう人いるけど この呆けてるとしか思えない物覚えの数々はどう解釈するべきなんだろう
66 20/04/21(火)22:23:48 No.681758530
>ハンターハンターのシルバとの回想の方が先? 蟻編のゼノのやつを言ってるならバキのスペック戦の方がずっと先にやってる
67 20/04/21(火)22:23:53 No.681758564
一つ覚えって言葉がピッタリ 自慰覚えたての猿みたいだよね
68 20/04/21(火)22:24:22 No.681758736
>もう本当に漫画描くのやめて欲しい… チャンピオンが死んでしまうので…
69 20/04/21(火)22:24:35 No.681758812
正直グラップラー時代から能書きばっかり多いわりに…って印象だったけどまぁ今とは比較にならないね…
70 20/04/21(火)22:24:38 No.681758826
あなたは花山薫という男を分かっていない ってやついいよね
71 20/04/21(火)22:24:44 No.681758873
花山vsスペックももう20年は前だ
72 20/04/21(火)22:25:30 No.681759152
スペック戦は素人評かと思ったら花山を熱く語り出すっていうギャップが良かった ただの解説なら要らない
73 20/04/21(火)22:25:36 No.681759191
ビースターズもそのうちインタビューだらけに
74 20/04/21(火)22:25:51 No.681759261
引退していいだろう
75 20/04/21(火)22:26:03 No.681759337
>>もう本当に漫画描くのやめて欲しい… >チャンピオンが死んでしまうので… そんなわけないじゃない もう既に隔週状態なのに
76 20/04/21(火)22:26:07 No.681759364
インタビューじゃないけどタフも現実世界で生きてるキャラが回想で死んだことにされる時間軸のズレネタあったっスね
77 20/04/21(火)22:26:50 No.681759618
>どういうこと!? 警部が納刀状態の武蔵を見つけるも気迫だけでやられたシーンで「後に警部はこう語った…」とスレ絵のインタビューにつながる インタビューでは後々武蔵が抜刀する姿を見たかのように言っているが次に警部と武蔵が対峙するシーンでは抜刀即斬殺されてるからいつ見ていつインタビューしたのか謎
78 20/04/21(火)22:27:00 No.681759679
>ビースターズもそのうちインタビューだらけに メロンの話が終わったら畳んでほしいもんだ ビースターズになる!とか海と陸の生き物とかに話広げたら絶対収拾つかなくなる
79 20/04/21(火)22:28:26 No.681760181
幽霊になってもインタビューは出来る!
80 20/04/21(火)22:28:42 No.681760265
もうバキなくても次の看板はもう十分育ってるからもうやめたらいいのに 体に無理してまで面白くない漫画書いてても見てて辛いだけだわ
81 20/04/21(火)22:29:59 No.681760738
チャンピオンの顔だからやめられないって聞くけど 今の刃牙ってそんな集客力あったっけ?
82 20/04/21(火)22:30:08 No.681760787
今だとチャンピオンの看板ってなんなの?
83 20/04/21(火)22:31:11 No.681761164
>この呆けてるとしか思えない物覚えの数々はどう解釈するべきなんだろう ボケや物忘れは人格じゃなくて体の劣化だから作品とは密接につながってるよ
84 20/04/21(火)22:31:18 No.681761215
これ本気でボケてんじゃないか疑惑がある
85 20/04/21(火)22:32:29 No.681761636
でもさ おっさんのクローン作ってババアが降霊キッスすれば全部解決だぜ?
86 20/04/21(火)22:32:33 No.681761667
遊ぶのに忙しくて「いつもので」ってネーム書いてアシ投げて終わりなんじゃないの
87 20/04/21(火)22:32:51 No.681761767
>今だとチャンピオンの看板ってなんなの? 弱ペダと娘
88 20/04/21(火)22:32:58 No.681761806
しかし徳川のジジィ自分の悦楽の為だけに犠牲出しすぎじゃね?
89 20/04/21(火)22:32:59 No.681761811
刃牙道自体もともとやる予定ではなかったよね? たしか自衛隊漫画やるとか言ってたし
90 20/04/21(火)22:33:02 No.681761832
>今だとチャンピオンの看板ってなんなの? 弱虫ペダルとかビースターズ入間君 なんだかんだ全部アニメ化してるし
91 20/04/21(火)22:33:09 No.681761885
まずチャンピオンに看板なんか必要か? サンデーと下位争いしてるような雑誌だぞ
92 20/04/21(火)22:33:24 No.681761972
>>もう本当に漫画描くのやめて欲しい… >チャンピオンが死んでしまうので… もし今のこれにすら頼らないといけないならもう死んでるようなものじゃない
93 20/04/21(火)22:33:36 No.681762056
この頃の板垣先生は職務質問されて警察にムカついてたんだっけか
94 20/04/21(火)22:33:54 No.681762193
アシ任せなら独歩がデブ化なんてしないだろうから本人の劣化で さらに本人がやってるから編集も何も言わずに通してるんだと思うよ
95 20/04/21(火)22:34:05 No.681762267
タフの今やってるやつでも現代で普通に生きてるおばさんが10年前の回想で首吊って死んだりしてたな
96 20/04/21(火)22:34:12 No.681762316
武蔵の目的も謎だったしこの辺読んでて辛かった 最初は富や名声のために武勇を振るう俗な部分と長年の修練の末に剣を捨てた到達者としての面があった気がしたがそんなことはなかった 五輪書を崇めてた独歩は反省しろ
97 20/04/21(火)22:34:51 No.681762587
娘が描いたウチの父親みたいな漫画で真底めんどくさそうな人間だなってのは滲み出てたな…
98 20/04/21(火)22:34:56 No.681762615
インタビューやり過ぎたと流石に板垣も思ったのか一時期同じ顔アップのコマを10コマくらい並べてページを埋める手法にシフトしてたな
99 20/04/21(火)22:35:20 No.681762758
萌え枠も馬鹿枠も育ってきてるし老害にしか見えないよね連載陣の中で
100 20/04/21(火)22:35:21 No.681762767
>まずチャンピオンに看板なんか必要か? >サンデーと下位争いしてるような雑誌だぞ 数字出てないだけでそもそもサンデーと争えてもねぇよ...
101 20/04/21(火)22:35:26 No.681762802
タフはあのおばさんだけじゃなくて 登場キャラの経過年数がバラバラだからいつもの猿先生のいい加減さなんだ
102 20/04/21(火)22:36:59 No.681763383
>遊ぶのに忙しくて「いつもので」ってネーム書いてアシ投げて終わりなんじゃないの 逆にアシだったらもう少しまともだろうと思うよ ボケた老人が描いてるって方が納得いくわ
103 20/04/21(火)22:37:37 No.681763619
>インタビューやり過ぎたと流石に板垣も思ったのか一時期同じ顔アップのコマを10コマくらい並べてページを埋める手法にシフトしてたな アレほんとになんだったのかな 漫画舐めてんだろ
104 20/04/21(火)22:38:36 No.681763985
ボケ老人だったらボケ指摘すると必要以上に暴れるのが目に見える 誰も手が付けられない
105 20/04/21(火)22:38:52 No.681764068
使いまくるようになったのはオリバからじゃねーかな
106 20/04/21(火)22:39:18 No.681764241
>誰も手が付けられない 無駄に体も強そうだしね
107 20/04/21(火)22:39:47 No.681764410
>この頃の板垣先生は職務質問されて警察にムカついてたんだっけか だからあんな徹底的に役立たずに描いてたの?
108 20/04/21(火)22:39:57 No.681764468
老いたとかライブ感とかはともかく誰か言わなかったのか
109 20/04/21(火)22:40:45 No.681764742
オリバオリバと言うがあのパックマンだか筋肉ダルマとやったのだってもう十年くらい前だ 要するにいつからかもわからんくらい前からおかしい
110 20/04/21(火)22:41:07 No.681764862
娘の邪魔にしかならないロートルの搾りかす