虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 金を配... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/21(火)21:17:14 No.681734450

    金を配ることがいいとは限らない

    1 20/04/21(火)21:24:19 No.681737066

    でも実際景気対策ってそれだよね なんとかバズーカとか

    2 20/04/21(火)21:25:41 No.681737582

    1万円札をどっかから絞り出して配るのとバンバン刷って配るのは全然違うぞ!

    3 20/04/21(火)21:27:51 No.681738393

    書き込みをした人によって削除されました

    4 20/04/21(火)21:31:47 No.681739825

    一時的に潤うだけで結局税金増えて持ってかれるしな

    5 20/04/21(火)21:33:49 No.681740600

    >件の10万も結局特例国債発行だからな... >未来の若者たちよ頑張ってくれ もうすでにとんでもねえ額の借金あるし その借金のでどころ国内の人からだから大丈夫じゃない?

    6 20/04/21(火)21:36:09 No.681741410

    一国だけが借金まみれになりゃそれは問題あるだろうけど 全世界的にすべての政府が負債負ったらバランスとれるんじゃね?

    7 20/04/21(火)21:39:11 No.681742502

    書き込みをした人によって削除されました

    8 20/04/21(火)21:39:17 No.681742553

    徳政令効果が出るから悪いことばかりじゃない

    9 20/04/21(火)21:41:06 No.681743195

    >>もうすでにとんでもねえ額の借金あるし >>その借金のでどころ国内の人からだから大丈夫じゃない? >国債持ってるのがほとんど国内の人だから国内の人が困るんだよなぁ >それにもうすでにたくさんあるから~って理論は全く論理的ではないな そりゃ政治の話なんてここでまともにする気ないし

    10 20/04/21(火)21:41:24 No.681743321

    バンバン借金しよう 返せなくなったら通貨を刷新しよう

    11 20/04/21(火)21:43:40 No.681744203

    ジンバブエはどう思う?

    12 20/04/21(火)21:44:48 No.681744578

    今ある円と同じ数だけ札を刷ると 円の値段は2分の1になるだけだと思う

    13 20/04/21(火)21:45:03 No.681744677

    イタリアも借金なんとかするために医療費削減したらあの有り様だからなんとも言えない

    14 20/04/21(火)21:46:35 No.681745232

    国債は国民への借金だからね 何故か国民が借金してるみたいな責任転嫁で語るやつ多いけど

    15 20/04/21(火)21:47:43 No.681745628

    どうしようもないって思われてるけど国債って実際どれくらいの価値あるの 国債3:現ナマ2くらい?

    16 20/04/21(火)21:48:15 No.681745830

    まさはるの知性はパン並

    17 20/04/21(火)21:48:30 No.681745937

    というか画像のやりかたで全然問題がねえんだ インフレするごとに国債の相対的な価値が下がるので 実質的な国の借金が減っていくって仕組みなんだからな ただそれを決める金持ちはインフレすると実質資産が減るので困る

    18 20/04/21(火)21:48:38 No.681745989

    もう世界全体で借金負ってでもコロナ対応しなくちゃいけないんだし 国債と札ドカドカ刷って国と国民がなんとかなるなら安いもんだ 財務省?取り壊せ

    19 20/04/21(火)21:49:03 No.681746148

    国債が国民への借金ならいくらあってもいいむしろ多い方がいいってなりそうだけど多分違うんだろうなと思ってる

    20 20/04/21(火)21:49:14 No.681746217

    >国債と札ドカドカ刷って国と国民がなんとかなるなら安いもんだ いや…既にドカドカ使ってるとしたらどうする…?

    21 20/04/21(火)21:49:28 No.681746306

    金刷るだけで景気良くなるなら不景気なんて一生こないな

    22 20/04/21(火)21:50:22 No.681746603

    みんなで10万突っ返そうぜ!!imgの力を見せてやれ!

    23 20/04/21(火)21:50:30 No.681746658

    すげぇバカなこと聞くけど、出処を秘密にした秘密造幣局から バンバン一万円刷りまくっても円の価値は下がっていってしまうんですか?

    24 20/04/21(火)21:50:45 No.681746759

    このあと各国ともハイパーインフレが待ち構えてるから覚悟しとけ 現金貯金はゴミになる

    25 20/04/21(火)21:50:45 No.681746761

    もう世界的に不景気になりそうだけど 誰が金持ってるの? もうロスチャイルドとか頭下げてNWOを受け入れた方がいい?

    26 20/04/21(火)21:50:59 No.681746834

    >いや…既にドカドカ使ってるとしたらどうする…? 使って無いから不景気なんだよ!

    27 20/04/21(火)21:51:24 No.681746978

    基本的には「大丈夫な借金」ではあるんだけど 国民の懐も打ち出の小槌ではないから 国民が「いやもう日本政府にはカネ貸せねえわ」って分水嶺を越えた瞬間に ただの経済破綻より地獄のような状況に一瞬で落ちる悪魔の借金でもある

    28 20/04/21(火)21:51:52 No.681747167

    マジな話日本円刷りまくると現状だと金持ちと公務員が困るだけで 国債含めローンや借金は減るから経済はかなり円滑に回るようになる まぁ経済の足枷になってる消費税もなんとかしないと好景気は難しいけどな

    29 20/04/21(火)21:52:18 No.681747331

    また国民年金を払う虚無感が増していく

    30 20/04/21(火)21:52:26 No.681747378

    自国の通貨をバンバン刷ったらインフレになるから他国の通貨をバンバン刷れば良かろう

    31 20/04/21(火)21:52:28 No.681747388

    >というか画像のやりかたで全然問題がねえんだ >インフレするごとに国債の相対的な価値が下がるので >実質的な国の借金が減っていくって仕組みなんだからな >ただそれを決める金持ちはインフレすると実質資産が減るので困る インフレコントロール出来る前提なのか

    32 20/04/21(火)21:52:35 No.681747440

    明日円の価値が半額になりますぞ~なんてなったら誰も\で取引してくれなくなるよね\を貯金するだけ損だし他の通貨に変えちゃおう

    33 20/04/21(火)21:53:23 No.681747738

    「塩を入れすぎたなら砂糖いれて調整すれば?」

    34 20/04/21(火)21:53:28 No.681747769

    もう全額ビットコインにするか

    35 20/04/21(火)21:53:41 No.681747868

    下のコマでちょっと難しいこと言ってるのに「そんなには知性ねえな」ってツッコミで作者が金融に造詣が深いのことをアピールしてるのか

    36 20/04/21(火)21:53:50 No.681747922

    >インフレコントロール出来る前提なのか ここ数十年のデフレの状態でインフレの話をするとか馬鹿なの?

    37 20/04/21(火)21:53:57 No.681747964

    少子化対策と内需増やす努力しろ

    38 20/04/21(火)21:54:09 No.681748017

    やっぱ不健全な借金ではあるんだよ だって国は国民に返すアテないから 国債買うって行為が今は半分国への善意で成り立ってる

    39 20/04/21(火)21:54:31 No.681748161

    ハイパーインフレ懸念するよりデフレって底無し沼でなにも感じられずゆっくり窒息死迎えるほうが恐怖だわ

    40 20/04/21(火)21:54:48 No.681748273

    >下のコマでちょっと難しいこと言ってるのに「そんなには知性ねえな」ってツッコミで作者が金融に造詣が深いのことをアピールしてるのか 致命的なアホでなければ別に普通の考えだと思うが

    41 20/04/21(火)21:54:54 No.681748302

    >自国の通貨をバンバン刷ったらインフレになるから他国の通貨をバンバン刷れば良かろう 戦争だわ

    42 20/04/21(火)21:54:56 No.681748317

    国借金だっつってんのに国民一人当たり…とか言い出すのはなんなんだ… 国借金だっつってんだろ! っていう叫びをどっかで最近みた

    43 20/04/21(火)21:55:06 No.681748384

    アセットがミダスマネーを使ってフレーションで戦うんでしょ知ってるわよ!

    44 20/04/21(火)21:55:14 No.681748436

    >下のコマでちょっと難しいこと言ってるのに「そんなには知性ねえな」ってツッコミで作者が金融に造詣が深いのことをアピールしてるのか やめなよ急に一番知性のないレスするの…

    45 20/04/21(火)21:55:16 No.681748454

    デフレのほうがいいとか頭財務省かよ

    46 20/04/21(火)21:55:20 No.681748479

    >ここ数十年のデフレの状態でインフレの話をするとか馬鹿なの? デフレデフレつーけど実際は30年前と比べたら普通に物価上がってるんだけどね

    47 20/04/21(火)21:55:28 No.681748505

    >だって国は国民に返すアテないから 徐々にインフレさせてればその分だけ実質の税収は増えてたので余裕で返せるのだ

    48 20/04/21(火)21:55:38 No.681748551

    1万円札で刷る必要なんてないだろ 100兆円札刷って配れば皆が幸せになる

    49 20/04/21(火)21:55:52 No.681748622

    やっぱりれんぽうって賢いんだな

    50 20/04/21(火)21:56:07 No.681748705

    金刷ればいつでもインフレさせられるんだしギリギリまでデフレ続けてても良くない?

    51 20/04/21(火)21:56:10 No.681748730

    >もう全額ビットコインにするか 実際ハイパーインフレとか起きたらそっちに転がる可能性はなくはない 今んとこビットコインの信頼性がゴミだからならんけど

    52 20/04/21(火)21:56:20 No.681748802

    >致命的なアホでなければ別に普通の考えだと思うが そういう頭いいアピールの仕方下品だからやめた方がいいよ

    53 20/04/21(火)21:56:35 No.681748906

    安倍黒田がやってるのは株価維持だけだもの

    54 20/04/21(火)21:56:59 No.681749041

    なるほどつまり円天の時代か

    55 20/04/21(火)21:57:01 No.681749053

    金持ちから搾取すりゃいいだけだろ

    56 20/04/21(火)21:57:14 No.681749126

    俺の寿命まではなんとかなるだろうと思っていたのに

    57 20/04/21(火)21:57:19 No.681749148

    お金刷りまくったらヤベーのぐらい小学生でも学ぶ内容やぞ…

    58 20/04/21(火)21:57:22 No.681749170

    >やっぱ不健全な借金ではあるんだよ >だって国は国民に返すアテないから >国債買うって行為が今は半分国への善意で成り立ってる 国債なんて買うのはどうせうなるほど金持ってるやつだからへーきへーき

    59 20/04/21(火)21:57:29 No.681749210

    >実際は30年前と比べたら普通に物価上がってるんだけどね 例えば?土地の価格とかは下がってるけど

    60 20/04/21(火)21:57:52 No.681749337

    >金刷ればいつでもインフレさせられるんだしギリギリまでデフレ続けてても良くない? そんないかにも最後は合法的に借金踏み倒しまーす!てやりそうな流れバレるよ!

    61 20/04/21(火)21:57:53 No.681749344

    結論安部が無能

    62 20/04/21(火)21:58:02 No.681749413

    >デフレデフレつーけど実際は30年前と比べたら普通に物価上がってるんだけどね それで他国と比較して給料も上がってりゃ文句ないんだよ でも現実はデフレ路線のせいで日本一人負け状態なのだ

    63 20/04/21(火)21:58:03 No.681749418

    そもそも「」に知性を求めるのがアホである

    64 20/04/21(火)21:58:06 No.681749443

    >デフレデフレつーけど実際は30年前と比べたら普通に物価上がってるんだけどね スタグフレーションはよく起こるのに逆ってホント見ないよね

    65 20/04/21(火)21:58:16 No.681749514

    そもそも貨幣経済が間違い すべて配給制にすればインフレもデフレもなくなる

    66 20/04/21(火)21:58:16 No.681749519

    刷るべき時に刷らないのもヤベーよ

    67 20/04/21(火)21:58:21 No.681749552

    >金持ちから搾取すりゃいいだけだろ 国民一人当たりってうそだよね だいたい負担するのは中の上の人たちだ

    68 20/04/21(火)21:58:27 No.681749593

    知性が低いと相手のあらゆる行動が自分へのマウンティングに映るからな…

    69 20/04/21(火)21:59:01 No.681749804

    >お金刷りまくったらヤベー うにといいことしたい

    70 20/04/21(火)21:59:03 No.681749814

    >結論安部が無能 最低だな安部…誰なんだ安部…

    71 20/04/21(火)21:59:45 No.681750052

    金刷りまくって国内に流通してる円の量を倍にすれば価値は半減すると思うじゃん? でも実際は世界に貸し付けている円が膨大すぎるから その程度ではそうはならないのよ 実際に半減させようとしたら世界に貸し付けてる量の倍刷らないといけない 国内流通量の10倍ぐらい?

    72 20/04/21(火)22:00:57 No.681750479

    ボム使いすぎたらランク上がるけど使うべき時にケチってボム抱えたまま死ぬのが一番アホだよ

    73 20/04/21(火)22:01:10 No.681750537

    すげぇ卓上の理論ばっかり振りかざして一切行動してない「」しかいねぇ 誰か駅前でほろびますぞー!!!する奴おらへんの?

    74 20/04/21(火)22:01:10 No.681750540

    結局のところ円を刷りまくってやばくなるのが上級国民界隈なので 刷るとやばいってミスリードでバカを騙してそういう方向に行かせないように工作しているわけなのだ

    75 20/04/21(火)22:01:43 No.681750760

    国債が国民の借金だとかいうデタラメを信じる奴が多いのが問題 国債の発行高=市場で流通するマネーの総額なのに

    76 20/04/21(火)22:01:57 No.681750840

    >誰か駅前でほろびますぞー!!!する奴おらへんの? 不要不急の外出すぎる…

    77 20/04/21(火)22:02:07 No.681750899

    円とかドルとか超めんどくさい なんとかならないの?

    78 20/04/21(火)22:02:15 No.681750945

    別にハイパーインフレしたとしてもそのあと一切円刷るのやめればいいだけだし何の問題もない

    79 20/04/21(火)22:02:29 No.681751029

    >すげぇ卓上の理論ばっかり振りかざして一切行動してない「」しかいねぇ >誰か駅前でほろびますぞー!!!する奴おらへんの? 今外出て不要不急の活動するとかバカじゃん

    80 20/04/21(火)22:03:02 No.681751257

    気づかないぐらいちょっとずつインフレさせていって給料据え置きってすれば企業はいっぱいお金貯まるのでは?

    81 20/04/21(火)22:03:08 No.681751290

    >結局のところ円を刷りまくってやばくなるのが上級国民界隈なので >刷るとやばいってミスリードでバカを騙してそういう方向に行かせないように工作しているわけなのだ 一番やばくなるのは貯金はできるが資産形成はあまりできない層じゃねえかな…

    82 20/04/21(火)22:03:13 No.681751332

    国債も多いけど対外資産が世界一多い国でもあるから

    83 20/04/21(火)22:03:18 No.681751362

    国家の運営に携わってる連中はデフレのほうが出会いバーで使う金が安くて済むからデフレがいいに決まってるんだよ

    84 20/04/21(火)22:03:35 No.681751457

    普段は銀行から借金しているだけだから問題ないって言ってるのにこんな時だけ借金は悪いことだとか言い出す

    85 20/04/21(火)22:03:35 No.681751461

    ずっとインフレ失敗してるから10万配っても誤差じゃろ

    86 20/04/21(火)22:03:46 No.681751544

    閃いた! 物々交換で暮らせばいいんじゃね!

    87 20/04/21(火)22:03:47 No.681751548

    >結局のところ円を刷りまくってやばくなるのが上級国民界隈なので インフレすると会社の資産や自分の貯金が目減りするのと同じだからね… だからデフレして価値を上げまーす!国の将来なんて知った事か!

    88 20/04/21(火)22:04:09 No.681751676

    >一番やばくなるのは貯金はできるが資産形成はあまりできない層じゃねえかな… 貯金は資産だろ…

    89 20/04/21(火)22:04:39 No.681751846

    俺たちが先に10万考えてましたとか与党が言い出してるのに反対する人誰なの?

    90 20/04/21(火)22:04:48 No.681751910

    >一時的に潤うだけで結局税金増えて持ってかれるしな 金を循環させるのが目的だから無理にふやしたら帳尻合わせないといけない

    91 20/04/21(火)22:04:51 No.681751932

    やっぱり金持ちと戦って倒さないといけないわ

    92 20/04/21(火)22:05:00 No.681751983

    >国債も多いけど対外資産が世界一多い国でもあるから 日本が破綻したら他も連鎖的に死ぬからな…

    93 20/04/21(火)22:05:04 No.681752003

    >ずっとインフレ失敗してるから10万配っても誤差じゃろ 失敗というかそもそもインフレさせないことを狙った政治をしてるだけだよ

    94 20/04/21(火)22:05:10 No.681752046

    >別にハイパーインフレしたとしてもそのあと一切円刷るのやめればいいだけだし何の問題もない 円を刷りまくるのを渋る所が刷りまくる方針に変わったとして 今度は刷りまくるのを止められるだろうか

    95 20/04/21(火)22:05:32 No.681752184

    お金の価値=スープの濃さ お札=スープの水 皆でスープを飲んだらスープが減ってきたから水をどんどん足したらどうなるか分かるよね

    96 20/04/21(火)22:05:41 No.681752225

    江戸時代は一向一揆や打ちこわしがあったんだから現代のわれわれがやってもいいのだ

    97 20/04/21(火)22:05:59 No.681752327

    金持ちとか生意気だし全財産奪え

    98 20/04/21(火)22:06:34 No.681752557

    食い物にたとえるやつはアホ

    99 20/04/21(火)22:06:41 No.681752607

    >皆でスープを飲んだらスープが減ってきたから水をどんどん足したらどうなるか分かるよね それ全然例になってないよ

    100 20/04/21(火)22:06:42 No.681752612

    >>一番やばくなるのは貯金はできるが資産形成はあまりできない層じゃねえかな… >貯金は資産だろ… ゴールドとか買っとける人はいいけどそうじゃない人は通貨の価値がどんどん目減りしていくからやばいって話でしょ

    101 20/04/21(火)22:06:44 No.681752626

    >皆でスープを飲んだらスープが減ってきたから水をどんどん足したらどうなるか分かるよね スープ濃くすればいいじゃん塩でもあじパーでも使って なんでやらないの莫迦なの

    102 20/04/21(火)22:06:50 No.681752663

    >江戸時代は一向一揆や打ちこわしがあったんだから現代のわれわれがやってもいいのだ 大丈夫?それ捕まって張り付け打ち首とかになったりしない?

    103 20/04/21(火)22:07:02 No.681752761

    要らないなら拒否れば良かろう

    104 20/04/21(火)22:07:05 No.681752773

    フランス革命しようぜ

    105 20/04/21(火)22:07:08 No.681752793

    日本に100兆円借金があっても100兆円札を一枚刷れば即返済できると聞いた

    106 20/04/21(火)22:07:13 No.681752821

    >お金の価値=スープの濃さ >お札=スープの水 >皆でスープを飲んだらスープが減ってきたから水をどんどん足したらどうなるか分かるよね じゃあ途中まで飲み込んだスープ吐き出せっていうんですか!

    107 20/04/21(火)22:07:15 No.681752836

    むやみやたらにため込んでるやつが悪いと思いまーす

    108 20/04/21(火)22:07:22 No.681752887

    財政語ろうとするとこのレベルな食パンが乱立するイメージ

    109 20/04/21(火)22:07:25 No.681752904

    俺パンだから塩漬けになってる金をバンバン発掘するのとバンバン刷るのって本質的には一緒じゃないのって思う

    110 20/04/21(火)22:07:34 No.681752981

    >フランス革命しようぜ 腐敗した権力者をギロチンにかけまくれ!

    111 20/04/21(火)22:07:42 No.681753024

    デモのときに略奪が起きるのは当然の権利というのが世界の定説 支配者層からはどんどん奪っていいんだ

    112 20/04/21(火)22:08:00 No.681753125

    現実の話に料理とかマンガのセリフとか引き合いに出してくるほど知性に欠ける行為もない

    113 20/04/21(火)22:08:04 No.681753141

    >要らないなら拒否れば良かろう 申請用紙も拒否って拒否ってーとでも言いたげな造りしてるよね

    114 20/04/21(火)22:08:07 No.681753154

    不況とはいうがプリンターで増やせばよいではないか

    115 20/04/21(火)22:08:07 No.681753160

    >>結局のところ円を刷りまくってやばくなるのが上級国民界隈なので >インフレすると会社の資産や自分の貯金が目減りするのと同じだからね… >だからデフレして価値を上げまーす!国の将来なんて知った事か! 会社の資産が減って困るのは雇われ側も同じだし 金持ちが現金のまま持ってるわけないだろあほか

    116 20/04/21(火)22:08:14 No.681753199

    我は知性を獲得した「」

    117 20/04/21(火)22:08:31 No.681753290

    海外に逃げようがないんだから富裕層への税率上げちゃってええんとちゃうんかって思ってしまう

    118 20/04/21(火)22:08:47 No.681753384

    自国通貨建ての国債が原因で破綻した国なんかあるのかね

    119 20/04/21(火)22:08:52 No.681753414

    >我は知性を獲得した「」 おぺにす…

    120 20/04/21(火)22:09:01 No.681753470

    >我は知性を獲得した「」 1行で矛盾するな

    121 20/04/21(火)22:09:10 No.681753515

    みんなはお金持ちになったら何したい? 今の仕事やめて好きなことしたくない? 生活必需品つくる社会の歯車卒業したくない?

    122 20/04/21(火)22:09:27 No.681753609

    直接税の累進率アップするだけで10万給付の穴なんて埋まると思う

    123 20/04/21(火)22:09:29 No.681753614

    >ゴールドとか買っとける人はいいけどそうじゃない人は通貨の価値がどんどん目減りしていくからやばいって話でしょ いや貯金できるほど金あるならメイプルリーフでもなんでも好きに買っとけよ そこまで考えが至らず貯金残高見てニヤついてるだけの奴の精神安定のためにデフレ続けるなんてアホ臭いわ

    124 20/04/21(火)22:09:48 No.681753708

    >むやみやたらにため込んでるやつが悪いと思いまーす その通りだよ 日本の家計資産の総額は1900兆円だからな 老人を中心に預金信仰が強すぎるんだわ日本は

    125 20/04/21(火)22:09:55 No.681753751

    ベーシックインカムみたいにして毎月10万配ろう

    126 20/04/21(火)22:09:59 No.681753774

    >日本に100兆円借金があっても100兆円札を一枚刷れば即返済できると聞いた でもそれをやると困る人が居るから徐々にやろうねってのが普通の国なんだけど 金持ちが資産の価値を減らしたくない!上げんなよ政治屋ども!ってのがここ数十年の流れだからな

    127 20/04/21(火)22:10:09 No.681753846

    >海外に逃げようがないんだから富裕層への税率上げちゃってええんとちゃうんかって思ってしまう 緊急時には逃げれないし逆に戻ってくるんだな…ってのが今回見てて思った

    128 20/04/21(火)22:10:13 No.681753875

    どんどん金刷って外国の物とかいっぱい買えば最強では?

    129 20/04/21(火)22:10:57 No.681754140

    二階はアホ と昨日レスしたらID出た 今日は出るかな?

    130 20/04/21(火)22:11:20 No.681754273

    さっきから貯金貯金って…郵便局の回し者かよ

    131 20/04/21(火)22:12:04 No.681754535

    まあ海外に逃げられる様な金持ちならとうの昔に逃げ出しとるはずだし無視してええわいな

    132 20/04/21(火)22:12:04 No.681754537

    >そこまで考えが至らず貯金残高見てニヤついてるだけの奴の精神安定のためにデフレ続けるなんてアホ臭いわ 要は勝ち逃げしたい老人が若者に糞を押し付けてるだけなんだよね… その老人の政治家が若者に不利な政策を将来の為にやります!とかいって施行する

    133 20/04/21(火)22:12:06 No.681754548

    まあコロナが収束したら格差なんて余計広がるやろ

    134 20/04/21(火)22:12:09 No.681754563

    出口戦略一切考えずに脊髄反射でやった超緩和をこれからどうすんだろうね アメリカなんかはこのままMMTに一直線するのかな?

    135 20/04/21(火)22:12:23 No.681754667

    >金持ちが資産の価値を減らしたくない!上げんなよ政治屋ども!ってのがここ数十年の流れだからな そしてその金持ちと取り巻きが流した「インフレは良くない!デフレ路線最高!」っていう根拠不明の反ワクチン運動みたいな迷信を信じるバカが結構いるっていう悪夢

    136 20/04/21(火)22:12:30 No.681754708

    >江戸時代は徳政令による借金の棒引きがあったんだから現代のわれわれがやってもいいのだ

    137 20/04/21(火)22:12:49 No.681754823

    >その通りだよ >日本の家計資産の総額は1900兆円だからな >老人を中心に預金信仰が強すぎるんだわ日本は 振り込め詐欺はまあ必要悪なのかもしれんね

    138 20/04/21(火)22:12:50 No.681754825

    海外信仰利用して日本人から金搾り取る日本人って凄く多い

    139 20/04/21(火)22:12:51 No.681754831

    カネの流れ詰まってるだけの普段のマクロ経済と違って 今回は物理的に生産や消費が止まってマジで貧しくなってるから相応のダメージは避けられないよ

    140 20/04/21(火)22:12:57 No.681754871

    国債の返済に国債を出す…いつか踏み倒されるんだろうかと思うけどインフレになったら刷り得じゃない?

    141 20/04/21(火)22:13:51 No.681755166

    >振り込め詐欺はまあ必要悪なのかもしれんね ねーよ

    142 20/04/21(火)22:14:13 No.681755290

    >国債の返済に国債を出す…いつか踏み倒されるんだろうかと思うけどインフレになったら刷り得じゃない? 金利よりインフレ率が高ければ勝手に目減りしていくね

    143 20/04/21(火)22:14:16 No.681755313

    ちょっとでかいだけの大企業が潰せないんだからもっとでかい国家なんて潰せるわけが無いじゃん!

    144 20/04/21(火)22:14:17 No.681755320

    ちなみに生産力落ちてるのに通貨量が増えると最悪ハイパーなのが来ます

    145 20/04/21(火)22:14:19 No.681755333

    昭和のインフレ速度考えたらまだ上げ幅余裕ありそうなもんだけども

    146 20/04/21(火)22:14:31 No.681755402

    こんなスレ画でなんでまさはるやってんだ…?

    147 20/04/21(火)22:14:36 No.681755418

    なおその内1100兆円が預貯金だ

    148 20/04/21(火)22:14:51 No.681755516

    >>その通りだよ >>日本の家計資産の総額は1900兆円だからな >>老人を中心に預金信仰が強すぎるんだわ日本は >振り込め詐欺はまあ必要悪なのかもしれんね 国外に持ち出されるだろ

    149 20/04/21(火)22:14:53 No.681755533

    >昭和のインフレ速度考えたらまだ上げ幅余裕ありそうなもんだけども それは実体経済の成長があってだな…

    150 20/04/21(火)22:15:04 No.681755600

    金貨なら今は誰でも買えるんだから貯金の価値が減るの不安だからとか抜かしてる奴は金貨買っとけ 個人的にはパラジウムおすすめだけど

    151 20/04/21(火)22:15:11 No.681755641

    >国債の返済に国債を出す…いつか踏み倒されるんだろうかと思うけどインフレになったら刷り得じゃない? 貯金が多い経営者や資産家は増えない方がリスクが少ないからね

    152 20/04/21(火)22:15:14 No.681755653

    とりあえず竹中平蔵をすり潰して火にくべたい

    153 20/04/21(火)22:15:21 No.681755698

    金ってここ五百年くらいは原油みたいに値崩れしない?本当に?

    154 20/04/21(火)22:15:43 No.681755850

    >>金持ちが資産の価値を減らしたくない!上げんなよ政治屋ども!ってのがここ数十年の流れだからな >そしてその金持ちと取り巻きが流した「インフレは良くない!デフレ路線最高!」っていう根拠不明の反ワクチン運動みたいな迷信を信じるバカが結構いるっていう悪夢 主婦の賢い節約術とかいう全く賢くない本とかね

    155 20/04/21(火)22:15:52 No.681755899

    >とりあえず竹中平蔵をすり潰して火にくべたい これは許される

    156 20/04/21(火)22:15:53 No.681755904

    >ちなみに生産力落ちてるのに通貨量が増えると最悪ハイパーなのが来ます いや来いよ ローン減るし大歓迎だわ

    157 20/04/21(火)22:15:59 No.681755946

    ちょっと前までGLDがゴミ扱いされてたのに…