虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/21(火)21:12:06 なぜ彼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/21(火)21:12:06 No.681732629

なぜ彼は誤解されたのか 幕末日本を支えたアメリカ人 タウンゼント・ハリス物語 (7) su3820834.jpg 人物紹介 ①(3/4) su3820840.jpg これまでのハリス・ストーリー ss349479.jpg

1 20/04/21(火)21:15:21 No.681733801

来たな暗黒時代「」…

2 20/04/21(火)21:16:34 No.681734204

今日は午前一時くらいからリアルタイムの暗黒時代ウォッチできて大変幸せでした

3 20/04/21(火)21:16:35 No.681734208

なげえ!まとめの猿先生がシュール!

4 20/04/21(火)21:17:15 No.681734462

猿先生はインテリなんだ 悔しいだろうが笑ったり泣いたりしてはいけないんだ

5 20/04/21(火)21:19:16 No.681735192

老中って政治できないのか…

6 20/04/21(火)21:21:00 No.681735826

関係ないけれど猿先生に新撰組漫画描かせたらとんでもないのがお出しされそうだな… とか妄想しちまったよ

7 20/04/21(火)21:21:24 No.681735963

>老中って政治できないのか… 基本的に幕府の育成システムは官僚育てるためのもので政治家の育成についてはノータッチ だからガチャして政治力ある人材が出てくるの待つしかない状態 といっても政治家の育成ってどうやりゃいいんだだから仕方ないんだけど

8 20/04/21(火)21:22:00 No.681736191

>関係ないけれど猿先生に新撰組漫画描かせたらとんでもないのがお出しされそうだな… >とか妄想しちまったよ 猿先生の歴史漫画が読みたいですね 原作考証付きでね

9 20/04/21(火)21:23:42 No.681736847

斉昭はもうちょっと阿部さんの決断信じてあげようとか思わないの…?

10 20/04/21(火)21:23:43 No.681736854

当時の水戸って何か凄い所だったんだな…

11 20/04/21(火)21:24:43 No.681737236

>斉昭はもうちょっと阿部さんの決断信じてあげようとか思わないの…? 基本的に思考回路が駄犬だから…

12 20/04/21(火)21:24:48 No.681737265

>猿先生の歴史漫画が読みたいですね >原作考証付きでね 三国志を描かせたら惨獄死になりそうなんだ 五胡十六国時代の方が先生の作風に合いそうな気もする…

13 20/04/21(火)21:26:00 No.681737705

>当時の水戸って何か凄い所だったんだな… 幕末触れる時高確率でスルーされることになる水戸は 色んな意味で幕末の根幹部分になってるから これをよく理解しないと幕末を理解するのは無理なくらいには凄い水戸だった

14 20/04/21(火)21:27:02 No.681738084

>五胡十六国時代の方が先生の作風に合いそうな気もする… じゃあサロット・サルの伝記で…

15 20/04/21(火)21:27:05 No.681738109

老中って政治の要なんじゃないの? なんで阿部以外まともに政治ができないの?

16 20/04/21(火)21:28:54 No.681738800

>老中って政治の要なんじゃないの? >なんで阿部以外まともに政治ができないの? 官僚と政治がまだ分断されてないから 内政における官僚の仕事は得意なんだけど それを実行するために人間を調整する政治ができない連中が多い 官僚方の仕事はいくらでも教えられるけどコミュ力教える場所っていうのがそもそも無かったから 政治力っていうのを育てようって意識がそもそもない

17 20/04/21(火)21:29:36 No.681739062

でもやっぱ阿部さん化物過ぎない?

18 20/04/21(火)21:31:22 No.681739690

阿部はもうとにかく何もかも異質だからね 人間から業績から方針まで未来の人間が転生してもここまでできない ってくらいには働いてる 今書き終わってる分でも阿部の残した事績の2/10くらい…?

19 20/04/21(火)21:32:28 No.681740076

>今書き終わってる分でも阿部の残した事績の2/10くらい…? まじで…

20 20/04/21(火)21:34:29 No.681740849

阿部の死後勝海舟らの訪米や欧州使節団に阿部が残していった人材たちが関わってくるから 日本の近代化における人材の根幹を創出してる阿部政権の功績を語るとなると1900年くらいまではいく

21 20/04/21(火)21:35:16 No.681741089

なんでそんなすげー人が知られてないのさ…

22 20/04/21(火)21:36:39 No.681741595

>阿部の死後勝海舟らの訪米や欧州使節団に阿部が残していった人材たちが関わってくるから 既にすごい… >日本の近代化における人材の根幹を創出してる阿部政権の功績を語るとなると 偉大な人なんだな… >1900年くらいまではいく なそ にん

23 20/04/21(火)21:36:49 No.681741669

戦前教育じゃ明治政府によって維新後の人材ばかりが取り上げられて 幕府方の人間や功績っていうのは一切教えられてこなかったから ようやくそれが見直されて幕府の功績っていうのが正しく理解され始めたのが近年なので まぁ仕方ないよね

24 20/04/21(火)21:37:44 No.681741999

具体的に言うと訪欧使節団を組織したのが井上清直です 訪米使節団を組織したのもこれから出てくる阿部チルドレンと井上です

25 20/04/21(火)21:38:42 No.681742316

大河で主人公になってもおかしくないレベルなのでは

26 20/04/21(火)21:40:00 No.681742814

俺ひだまりの木でタウンゼント・ハリスの気持ちわかった!

27 20/04/21(火)21:40:08 No.681742858

>大河で主人公になってもおかしくないレベルなのでは 余裕でできると思うし 井伊直弼主人公でもいいから近年研究取り入れて幕府の人材もりもりでもう一回やろうぜってすげー思う

28 20/04/21(火)21:41:09 No.681743216

>俺ひだまりの木でタウンゼント・ハリスの気持ちわかった! ハリスの日記も併せて読もう!

29 20/04/21(火)21:43:13 No.681744032

>戦前教育じゃ明治政府によって維新後の人材ばかりが取り上げられて >幕府方の人間や功績っていうのは一切教えられてこなかったから >ようやくそれが見直されて幕府の功績っていうのが正しく理解され始めたのが近年なので >まぁ仕方ないよね 明治政府のプロパガンダの影響か

30 20/04/21(火)21:45:10 No.681744727

阿部でも直弼でもいいから幕府側から見た幕末大河は見てみたいね 直弼は最初の大河と見比べられたら面白そう

31 20/04/21(火)21:45:43 No.681744935

>明治政府のプロパガンダの影響か 割と明治時代からそれに対する反論は生き残った幕府の人たちとかから出てるんだけど どうしても義務教育の力には勝てないから それらが見直され整理が始まったのがここ30年と言ってよろしいでしょう

32 20/04/21(火)21:46:35 No.681745224

ただまぁ大河にすると視聴者のIQを相当求める作りになっちゃうのがネックだろうね 水戸がね…

33 20/04/21(火)21:50:24 No.681746621

茨城県から「水戸がやべーやつらの巣窟みたいに描かれてイメージダウンする描写やめて!」て抗議されるやつだ

34 20/04/21(火)21:51:23 No.681746969

水戸はどんだけ…

35 20/04/21(火)21:51:54 No.681747172

主に水戸 で吹く

36 20/04/21(火)21:52:36 No.681747451

>茨城県から「水戸がやべーやつらの巣窟みたいに描かれてイメージダウンする描写やめて!」て抗議されるやつだ 待てよ 水戸のこと描けないじゃん

37 20/04/21(火)21:53:56 No.681747953

ざっとだけ聞いた話でも維新の根幹を成したのは水戸だけど新政府中枢に食い込めなかった理由がテロ!首謀者は死ぬをやりすぎて人材がいなくなってたからは吹く

38 20/04/21(火)21:55:42 No.681748575

>ざっとだけ聞いた話でも維新の根幹を成したのは水戸だけど新政府中枢に食い込めなかった理由がテロ!首謀者は死ぬをやりすぎて人材がいなくなってたからは吹く 根幹をなしたっていうか暗殺してただけなんですけど 水戸学を持ち帰った松陰先生とかせごどんのお陰で地元でパンデミック起こしたことは誰に責任あるんでしょうね

39 20/04/21(火)21:56:02 No.681748682

いいですよね 岩瀬忠震

40 20/04/21(火)21:56:30 No.681748871

取り敢えず水戸が悪いってギャグしてない!? 本当に全部水戸のせいなの!?

41 20/04/21(火)21:56:50 No.681748998

>いいですよね >岩瀬忠震 修理changがかわいく見える程度のクソコテもいるのが恐ろしいところだ

42 20/04/21(火)21:57:51 No.681749332

>取り敢えず水戸が悪いってギャグしてない!? >本当に全部水戸のせいなの!? 正直真面目に答えると大体水戸のせいになるよ 半分くらいは斉昭個人のせいで井伊政権の後から水戸藩士が残りの半分を背負う

43 20/04/21(火)21:58:15 No.681749511

歴史の授業でやってたどこからともなく発生した攘夷派の武士の原産地が水戸って認識でいいんだよね?

44 20/04/21(火)21:59:33 No.681749984

>歴史の授業でやってたどこからともなく発生した攘夷派の武士の原産地が水戸って認識でいいんだよね? 長州も特産品にしてるけど水戸が1強すぎて話にならない程度には頭水戸藩士量産する 水戸学キメ過ぎた松陰先生みたいなのも排出する

45 20/04/21(火)22:00:32 No.681750340

水戸は頭納豆かよ

46 20/04/21(火)22:00:45 No.681750418

やべー奴らで括っちゃ駄目なのは確かだろ 本当にやべー奴らなんだから

47 20/04/21(火)22:02:14 No.681750943

そういえばブシメシが無料で読んでたけど水戸の大殿はまた世を乱すおつもりかってディスられてて笑っちゃった

48 20/04/21(火)22:02:21 No.681750975

水戸のヤベぇ歴史がざっと解る水戸視点の創作とかない?

49 20/04/21(火)22:02:36 No.681751071

とりあえずこれからやるけど 朝廷に思想家派遣しまくって攘夷思想煽って無断調印させて 戊午の密勅を起こしたのが斉昭なわけで 戊午の密勅のせいで幕府の権力が瓦解して さらに京都にいたケーキの方でもハチャメチャが押し寄せてくる 全て根幹に水戸が関わってると言うほかない

50 20/04/21(火)22:03:00 No.681751247

黄門様のイメージしかなかったけど水戸ヤバいのか…

51 20/04/21(火)22:03:46 No.681751545

桜田と坂下のコンボでももうやばいからね水戸藩士 テロリストが一国の最高権力者襲撃を二回連続成功させるんですよ 義務教育じゃさらっと流されるけど頭おかしいよ

52 20/04/21(火)22:03:55 No.681751582

井上清直の兄が川路聖謨だったのか とんでもない兄弟だな

53 20/04/21(火)22:04:13 No.681751712

>水戸のヤベぇ歴史がざっと解る水戸視点の創作とかない? そんなもの作ったら作者と読者が頭おかしくなってしまう!

54 20/04/21(火)22:04:29 No.681751802

水戸が濃過ぎて阿部正弘が霞む 主人公のはずのハリスは…?

55 20/04/21(火)22:05:11 No.681752050

>井上清直の兄が川路聖謨だったのか >とんでもない兄弟だな 二人とも官僚としてはド底辺出身にも関わらず外交を任せられるっていう 阿部のとんでもない采配を説明するには当時の幕府がどれくらい前例主義だったかを語らなければならない…

56 20/04/21(火)22:05:51 No.681752281

>水戸が濃過ぎて阿部正弘が霞む >主人公のはずのハリスは…? ようやく幕府背景の説明が終わったからハリスに戻ってくるよ まぁハリスがまた一歩進むと幕府の情勢説明に入るんやけどなブヘヘヘヘ

57 20/04/21(火)22:06:00 No.681752332

ミュータントな正弘くんはバースト肝臓してしまうのか 直弼くんはバースト生首してたけど

58 20/04/21(火)22:06:38 No.681752588

書き込みをした人によって削除されました

59 20/04/21(火)22:07:22 No.681752890

>ミュータントな正弘くんはバースト肝臓してしまうのか 体調が悪くてもお酒付き合いとか大奥のご機嫌取りかかさずやってたせいで 肝臓が取り返し突かないところまでいってしまったらしい 本人も周りもただの過労だと思ってたから死ぬとはまったく想像してなかった

60 20/04/21(火)22:08:11 No.681753177

肝臓は鍛えようがないからな…

61 20/04/21(火)22:08:46 No.681753380

そりゃ連続でアンブッシュ成功したらさぞかし良い気になるよなぁ…

62 20/04/21(火)22:09:12 No.681753529

ヒュースケンくんも多分水戸藩士に殺されてるからな…

63 20/04/21(火)22:09:20 No.681753562

ほぼほぼアルハラだった

64 20/04/21(火)22:10:44 No.681754062

まぁお酒も政治に不可欠だから…

↑Top