虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/21(火)20:17:34 ジムや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/21(火)20:17:34 No.681713170

ジムやめてチンニングスタンド買ったけどこれだけでも割と筋肉痛になるね...

1 20/04/21(火)20:18:33 No.681713506

家トレ用の器具いろいろ買ったけどもうジム行かなくていいなこれ

2 20/04/21(火)20:20:42 No.681714227

こいつら家がジムになってやがるぜ!

3 20/04/21(火)20:22:31 No.681714838

懸垂とディップスとブッシュアップで割と負荷は十分だな 後は足トレのスクワットの負荷が足りないからリュックに重し入れてすれば良いんだろうか

4 20/04/21(火)20:22:49 No.681714947

デブ精神でもうしわけないけど ゴリラにせっかく教わった自重ビッグ3を出来ないでいる いつやればいいんだ

5 20/04/21(火)20:23:16 No.681715109

>ゴリラにせっかく教わった自重ビッグ3を出来ないでいる >いつやればいいんだ 今やろう 俺も今から筋肉体操する

6 20/04/21(火)20:23:47 No.681715270

>デブ精神でもうしわけないけど >ゴリラにせっかく教わった自重ビッグ3を出来ないでいる >いつやればいいんだ 毎日1種目ずつでも良いからやろう 今日はスクワットだ

7 20/04/21(火)20:28:05 No.681716760

よし筋肉体操1種終わったぞ 心臓バクバクしてて楽しい

8 20/04/21(火)20:34:50 No.681719146

1回追い込むじゃん 風呂はいって飯食うじゃん なんかもう1回追い込めそうな気がしてきたんだけどやめた方がいい?

9 20/04/21(火)20:35:41 No.681719479

オーバーワークは体壊す原因になりかねないから止めとけ

10 20/04/21(火)20:38:41 No.681720512

>1回追い込むじゃん >風呂はいって飯食うじゃん >なんかもう1回追い込めそうな気がしてきたんだけどやめた方がいい? 適度な運動ならともかくあんまり疲労すると抗体落ちるからやめとこう

11 20/04/21(火)20:38:50 No.681720564

ありがとう じゃあこれから休息期間にする!

12 20/04/21(火)20:45:19 No.681722974

筋トレで肩こり治ったりせんかな

13 20/04/21(火)20:46:53 No.681723522

>筋トレで肩こり治ったりせんかな 原因によるけど割と治る

14 20/04/21(火)20:48:03 No.681723916

>筋トレで肩こり治ったりせんかな 血行不良なら背中から肩の筋肉動かす筋トレしたら良くなるんじゃね?

15 20/04/21(火)20:49:11 No.681724294

とりあえずブリッジすれば? 肩と背中鍛えられるし姿勢も良くなるぞ

16 20/04/21(火)20:56:54 No.681726957

斜め向かいのジム休業中のはずなのに明かり付いて運動してる気配がある.... インストラクターがこれ幸いと自分を鍛えて....?

17 20/04/21(火)20:57:39 No.681727209

サウナと水風呂…

18 20/04/21(火)20:59:34 No.681727870

僧帽筋を鍛えたら肩こり緩和されたよ

19 20/04/21(火)21:01:54 No.681728833

筋トレは基本的に肩甲骨ごりごりに動かすからその影響で肩こり解消しやすい感じある

20 20/04/21(火)21:04:28 No.681729843

筋肉の柔軟性が欠けてたり動かしてないせいで肩凝りになってる場合なら よくなったりするかも

21 20/04/21(火)21:05:59 No.681730410

肩こりしてると肩の可動域が狭すぎて筋トレがそもそも効かないとかありそうだけどどうなのかな

22 20/04/21(火)21:06:50 No.681730709

自重で鍛えられないと言ってる奴はニワカ

23 20/04/21(火)21:08:30 No.681731315

コンパウンド→ストレッチ→収縮とやるのが良いらしいが 個人的にはストレッチを最後にやる方が好き

24 20/04/21(火)21:09:13 No.681731572

>肩こりしてると肩の可動域が狭すぎて筋トレがそもそも効かないとかありそうだけどどうなのかな 負荷をしっかり掛けてるなら鍛えられないって事は無いだろうけど 可動させてる域によって鍛えられる筋肉が若干違うって事はまああるかも? 健康目的ならぶっちゃけそこまで細かいこと気にする必要は無さそうだが

25 20/04/21(火)21:09:13 No.681731573

ずっとダンベルデッドリフトやってるから会社の仕事が快適になった 鉄の塊持っても腰余裕だぜ

↑Top