虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/21(火)19:48:05 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/21(火)19:48:05 No.681703723

こいつの存在意義

1 20/04/21(火)19:48:18 No.681703799

エロい

2 20/04/21(火)19:48:36 No.681703890

リスカ隠せる

3 20/04/21(火)19:49:19 No.681704124

このカフスは何のためにあるんです?

4 20/04/21(火)19:50:40 No.681704511

フォーマルになる

5 20/04/21(火)19:54:12 No.681705668

ぱりっとした袖口が露出の高さを際立たせる

6 20/04/21(火)19:55:06 No.681705957

襟と袖と蝶ネクタイが付いてればフォーマル

7 20/04/21(火)19:55:28 No.681706076

>このカフスは何のためにあるんです? お洒落

8 20/04/21(火)19:55:49 No.681706181

ドレスコード

9 20/04/21(火)19:55:56 No.681706218

シャツの袖を留める道具だったんだけどオシャレ要素としての意味が強くなったんで袖自体が無くなってもカフスが残ったんだよつまり要は服脱がせても眼鏡は外すなとか制服のネクタイは残せとかそういうもの あと心理的な面として手首にものがくっ付いてると「袖のあるものを着てる」と錯覚して安心するからバニースーツみたいな露出の多い恰好でも大胆に動けるようになるみたい っていうのを今想像ででっち上げてみたけど案外正解なんじゃないかなこれ

10 20/04/21(火)19:57:15 No.681706629

あったほうがエッチい

11 20/04/21(火)19:57:52 No.681706825

造詣が深く無いレスには「あいつ」って言わない事にしようとなんとなく思った

12 20/04/21(火)20:02:00 No.681708130

バニースーツはフォーマルだから袖と襟があるんだよ!!

13 20/04/21(火)20:04:04 No.681708740

なるほど…ってなっちゃって続けるレスが捻り出せない

14 20/04/21(火)20:05:44 No.681709222

カフスはバニーガールにあって当たり前の存在 しかしその当たり前がない絵のなんと多いことか

15 20/04/21(火)20:06:23 No.681709451

燕尾はオプションとして欲しい

16 20/04/21(火)20:06:32 No.681709503

スーツだからフォーマルだよ

17 20/04/21(火)20:08:42 No.681710191

>シャツの袖を留める道具だったんだけどオシャレ要素としての意味が強くなったんで袖自体が無くなってもカフスが残ったんだよつまり要は服脱がせても眼鏡は外すなとか制服のネクタイは残せとかそういうもの エロ衣装としての制服で襟とリボンだけ独立して残ってるようなもんか

18 20/04/21(火)20:09:28 No.681710482

難しいことはわからんけどカフスついてるバニーガールはとてもいいなって思いました

19 20/04/21(火)20:10:50 No.681710917

>>シャツの袖を留める道具だったんだけどオシャレ要素としての意味が強くなったんで袖自体が無くなってもカフスが残ったんだよつまり要は服脱がせても眼鏡は外すなとか制服のネクタイは残せとかそういうもの >エロ衣装としての制服で襟とリボンだけ独立して残ってるようなもんか 「」は三行以上の文章が読めない

20 20/04/21(火)20:11:16 No.681711043

他所で言うなよ

21 20/04/21(火)20:12:33 No.681711504

今はもう『バニースーツ』って独自のものとして確立されてるけど『スーツ』をエロく改造したものってのが始まりならエロ制服とかキャラクターのエロ衣装イラストみたいな感じで元の要素を残す事で「こんなエロく改造されたもん着てるんだ!」って感動するな確かに

22 20/04/21(火)20:15:40 No.681712540

本来のバニースーツはサイズのバリエーションが無くて むりやりあの体形にするから見栄えがするんだよ 水着みたいな素材のバニースーツは体形を維持するだけの硬さがないからダメだ

23 20/04/21(火)20:15:58 No.681712627

jkとのオメコでネクタイとスカート残したりするものだね よく理解できた

24 20/04/21(火)20:20:07 No.681714031

キャラクリのできるゲームでバニー作ってると カフスの有無でスケベさが変わってくるのがよくわかる

25 20/04/21(火)20:20:10 No.681714056

丁度バニー描いてる時に存在意義問われると悩んでしまう

26 20/04/21(火)20:21:00 No.681714315

うさ耳が無きゃバニーじゃない 襟とカフスがなきゃスーツじゃない という事か

27 20/04/21(火)20:21:22 No.681714444

ぼやけた股間のほうに目が行く

28 20/04/21(火)20:22:42 No.681714912

3首といって首 手首 足首は目立つからそこに何かあるといい感じになるのだ つまりカフスはブレスレッドの代わりに つけ襟はネックレスの代わりになってる

29 20/04/21(火)20:23:03 No.681715029

バニースーツは燕尾服の派生なんじゃないのかな? だから似通った部分が多いと思ってた

30 20/04/21(火)20:24:02 No.681715353

そもそもというかここでバニーの歴史について語ろうと思ったけどめんどくさいから各自で調べて 歴史知ったらこいつのレゾンデートル分かるはずだから

31 20/04/21(火)20:26:21 No.681716120

スーツって揃いって意味だから タイとカラーとカフスの三つが無きゃスーツじゃねーんだよ 逆に言えばそれ以外無くたってスーツだ

32 20/04/21(火)20:26:29 No.681716161

バニーにつけてる理由はわからんがカフスそのものの由来は袖で鼻拭くからやめるためのものというのがひどい

33 20/04/21(火)20:27:51 No.681716679

> そもそもというかここでバニーの歴史について語ろうと思ったけどめんどくさいから各自で調べて >歴史知ったらこいつのレゾンデートル分かるはずだから なんかよく分からんが凄い癇に障る奴だな君

34 20/04/21(火)20:31:32 No.681718009

自分でスレ立てれば?

35 20/04/21(火)20:36:07 No.681719613

デザイナーの発想の勝利

36 20/04/21(火)20:39:11 No.681720729

バニー発明した人にノーベル生理学医学賞上げたい 感謝しかない

37 20/04/21(火)20:41:22 No.681721560

ウサギてラビットだよね?

38 20/04/21(火)20:41:52 No.681721755

>バニー発明した人にノーベル生理学医学賞上げたい >感謝しかない もう死んだ!

39 20/04/21(火)20:44:13 No.681722584

うさぎは年中発情期だからその性欲を見習ってバニーなんだってきいた

↑Top