虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/21(火)19:46:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/21(火)19:46:23 No.681703181

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/21(火)19:47:43 No.681703609

どきゅんの親父の詰め方が理性的すぎる

2 20/04/21(火)19:48:10 No.681703757

分をわきまえろ この腐れ「」!!

3 20/04/21(火)19:48:49 No.681703959

どきゅんの親父じゃねーよ

4 20/04/21(火)19:48:50 No.681703969

寿司も落語も大衆のための文化ではあるよな 寿司は変に高級食気取って落語は敷居高くして絶滅に向かってるけど

5 20/04/21(火)19:49:23 No.681704144

どきゅん…?

6 20/04/21(火)19:49:31 No.681704178

この人は研究家の方 いや顔のパーツにてるとこもあるけど

7 20/04/21(火)19:50:05 No.681704359

キレるとどきゅんよりやべー人

8 20/04/21(火)19:51:03 No.681704627

落語も寿司もぶっちゃけ歴史は浅いほうだよね

9 20/04/21(火)19:51:17 No.681704713

このあと暴力に訴えた

10 20/04/21(火)19:51:50 No.681704897

こんなん言われても頭にきただけでまだキレてないのか

11 20/04/21(火)19:51:54 No.681704916

>寿司は変に高級食気取って落語は敷居高くして絶滅に向かってるけど むしろ落語は今が全盛期だぞ この二十年ぐらいで落語家が数倍になってる

12 20/04/21(火)19:52:08 No.681705000

落語と寿司の歴史も知らないで専門家やってるのかこの二人

13 20/04/21(火)19:52:22 No.681705064

>落語も寿司もぶっちゃけ歴史は浅いほうだよね 古典落語みたいに古典寿司を出そう!

14 20/04/21(火)19:52:48 No.681705206

>こんなん言われても頭にきただけでまだキレてないのか スタジオ破壊したよ

15 20/04/21(火)19:52:58 No.681705256

>こんなん言われても頭にきただけでまだキレてないのか このあとキレてボディスラムした

16 20/04/21(火)19:54:19 No.681705701

寿司を極めたって言い放てるのはすごいな…

17 20/04/21(火)19:54:29 No.681705757

こんな感じの人ネットにもよくいる 他ジャンル極めてすらいない形で

18 20/04/21(火)19:55:38 No.681706127

ラーメン大魔神は元ラガーマンのどきゅんのオヤジ持ち上げて投げるからな…

19 20/04/21(火)19:56:25 No.681706364

こんな理性的な有栖さんも実写になると石塚にされる

20 20/04/21(火)19:57:25 No.681706683

スレ画はドラマだとホンジャマカの石塚なんだけど俺的にはナイスチョイスだと思う

21 20/04/21(火)19:57:44 No.681706790

菊翁師匠も 安いもので腹いっぱいにしたかないって ラーメン食わないって言ってた

22 20/04/21(火)19:59:00 No.681707172

>スレ画はドラマだとホンジャマカの石塚なんだけど俺的にはナイスチョイスだと思う えー

23 20/04/21(火)20:01:15 No.681707875

これどうやってやり込めるの?

24 20/04/21(火)20:02:11 No.681708194

>これどうやってやり込めるの? 暴力でスタジオ破壊する

25 20/04/21(火)20:04:23 No.681708828

やはり暴力は全てを解決するな

26 20/04/21(火)20:05:10 No.681709055

ちょっと前は同じ話の別ページのスレが何度も立ってたな

27 20/04/21(火)20:06:30 No.681709489

有栖さんは作中でも上位の常識人枠なのに最後はキレて暴れるのが怖い

28 20/04/21(火)20:06:33 No.681709507

>これどうやってやり込めるの? ラーメン大魔人が降臨してトラウマを刻み込む

29 20/04/21(火)20:06:48 No.681709575

>このあとキレてボディスラムした やっぱラーメン食ってる奴はダメだな

30 20/04/21(火)20:07:01 No.681709635

>この二十年ぐらいで落語家が数倍になってる 客はどうなの

31 20/04/21(火)20:08:23 No.681710079

>>これどうやってやり込めるの? >ラーメン大魔人が降臨してトラウマを刻み込む ラーメン最低だな

32 20/04/21(火)20:10:33 No.681710831

日本のラーメンは戦後だけど中華麺辿っていくと桁違いに歴史ない?

33 20/04/21(火)20:11:05 No.681710989

料理研究家が化調使ったラーメン持ってきただけで大仏顔になるヤツなんか ホンジャマカと同レベルだろ

34 20/04/21(火)20:12:15 No.681711385

この落語家と寿司職人にうまいラーメン食わせて非を認めさせるとかじゃないの

35 20/04/21(火)20:13:41 No.681711871

>日本のラーメンは戦後だけど中華麺辿っていくと桁違いに歴史ない? そこまで行くと別な物だろ 中国四千年の歴史を誇る中国共産党みたいな感じだ

36 20/04/21(火)20:13:41 No.681711877

最後のコマがすごくコラ向きだと思う

37 20/04/21(火)20:13:55 No.681711966

>日本のラーメンは戦後だけど中華麺辿っていくと桁違いに歴史ない? ほぼ別物だしそうやって別のものにまで遡っていくと何も話がまとまらなくなるよ

38 20/04/21(火)20:14:27 No.681712137

>>これどうやってやり込めるの? >ラーメン大魔人が降臨してトラウマを刻み込む 何事も暴力で解決するのが一番だ

39 20/04/21(火)20:14:38 No.681712189

>>寿司は変に高級食気取って落語は敷居高くして絶滅に向かってるけど >むしろ落語は今が全盛期だぞ >この二十年ぐらいで落語家が数倍になってる 情報更新できてないのは俺だったのか すまん

40 20/04/21(火)20:14:44 No.681712215

ラーメンは…日本食!

41 20/04/21(火)20:15:10 No.681712357

作中屈指のクズキャラがこの老害達の言葉を信じて転落していく話

42 20/04/21(火)20:16:34 No.681712830

>ラーメンは…日本食! カレーもな!

43 20/04/21(火)20:16:36 No.681712834

>最後のコマがすごくコラ向きだと思う mayちゃん家とかヒの画像レスに使われそう

44 20/04/21(火)20:17:15 No.681713061

>客はどうなの 交通機関の発達にともない全国で高座が開かれるようになって客も増えてる あとわりと若い人も昔よりは落語ファン増えてるよ

45 20/04/21(火)20:18:10 No.681713355

>菊翁師匠も >安いもので腹いっぱいにしたかないって >ラーメン食わないって言ってた おいキクゾーラーメン!

46 20/04/21(火)20:18:26 No.681713460

ネットの発達で落語とかは身近になったのかな?

47 20/04/21(火)20:19:03 No.681713669

正直笑点とワイドショーで無責任なこと言ってる糞野郎のイメージしかない

48 20/04/21(火)20:19:12 No.681713719

>作中屈指のクズキャラがこの老害達の言葉を信じて転落していく話 見てる分にはすげースカッとしそう

49 20/04/21(火)20:19:23 No.681713778

>すまん いいよ

50 20/04/21(火)20:20:06 No.681714022

実写の有栖サンはなんか汚らしい

51 20/04/21(火)20:21:16 No.681714404

>>すまん >いいよ スレ画の老害たちもこれくらい素直に謝れたら良かったのにな

52 20/04/21(火)20:21:19 No.681714429

現在の人間ジャングルジムについての知識がほとんどないお二人が ボクに対して言ってることはつまりそういうことなんですよ

53 20/04/21(火)20:21:45 No.681714581

>交通機関の発達にともない全国で高座が開かれるようになって客も増えてる >あとわりと若い人も昔よりは落語ファン増えてるよ ちょうど今春風亭一之輔が配信してるけど1万人以上見てるな

54 20/04/21(火)20:23:01 No.681715018

高座はどさまわりって言い方変だけど 呼べば来てくれるから老人たちに大人気なんだ

55 20/04/21(火)20:23:54 No.681715310

現在に壺やヒの知識ないけど文句は言いたい

56 20/04/21(火)20:23:59 No.681715334

落語心中で書いてあったな 最初の巻ではぜひ劇場へみたいなことあったけど巻進むと状況変わってきた嬉しいって

57 20/04/21(火)20:24:30 No.681715504

落語家とかもコロナで人集められないから大変なのかな 芸人みたいに事務所とかあるもんなの?

58 20/04/21(火)20:24:48 No.681715591

>ちょうど今春風亭一之輔が配信してるけど1万人以上見てるな 野球場とかで席ぶってるみたいな数だな…

59 20/04/21(火)20:25:18 No.681715750

>見てる分にはすげースカッとしそう 一般人の10倍の資産が5倍になっちまった程度の転落でも?

60 20/04/21(火)20:34:28 No.681719009

あの家族本気で見てて不快だったからな…

61 20/04/21(火)20:37:39 No.681720135

落語家なのに小粋な反論できないのは致命的

62 20/04/21(火)20:38:15 No.681720343

su3820706.jpg 上の2コマ色々ジャンル変えて使えそう

63 20/04/21(火)20:38:41 No.681720513

>カレーもな! カレーはインドにもあるよ! カレーライスは日本食だよ!

64 20/04/21(火)20:41:18 No.681721541

ラーメンは大正時代から100年続いてるからもう伝統食なのでは

65 20/04/21(火)20:42:12 No.681721860

>日本のラーメンは戦後だけど中華麺辿っていくと桁違いに歴史ない? カレーやピザだって肉じゃがですら遡れば別もんだぞ

66 20/04/21(火)20:43:10 No.681722222

落語は割とマジで落語心中のおかげでファンかなり増えたって協会の偉い人言ってたよ

67 20/04/21(火)20:43:24 No.681722306

>カレーやピザだって肉じゃがですら遡れば別もんだぞ 肉じゃがの元祖をそこに混ぜるなや

68 20/04/21(火)20:43:37 No.681722383

>カレーはインドにもあるよ! インドは食べ物全般を総じてカレーと呼ぶ

69 20/04/21(火)20:43:39 No.681722397

チクチンやマトリョーシ姦についての知識がない「」が性癖を馬鹿にするのはよく見る

70 20/04/21(火)20:44:31 No.681722701

>日本のラーメンは戦後だけど中華麺辿っていくと桁違いに歴史ない? 中華拉麺→うどん→ラーメンの歴史だろうか

↑Top