20/04/21(火)18:51:31 Made のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/21(火)18:51:31 No.681687245
Made
1 20/04/21(火)18:53:32 No.681687844
by
2 20/04/21(火)18:53:36 No.681687873
良いよねゲルマニー
3 20/04/21(火)18:54:47 No.681688222
ドイツ製とスイス製の工具見ると無条件で良い物と思っちゃう これがブランド力なのね
4 20/04/21(火)18:56:53 No.681688850
イタリア製いいよね…
5 20/04/21(火)18:59:12 No.681689462
イタリー製ってすぐ壊れそう……
6 20/04/21(火)19:03:49 No.681690751
>イタリア製いいよね… 仕事めっちゃ適当 だがそこがいい
7 20/04/21(火)19:05:09 No.681691133
スレッドを立てた人によって削除されました メイドインジャパンもだけどもうブランドとして機能してない気がする
8 20/04/21(火)19:05:44 No.681691304
ドイツ製も結構包装とか適当でドイツ人案外適当だなってなるなった
9 20/04/21(火)19:06:06 No.681691406
イタリア製はいい物
10 20/04/21(火)19:06:52 No.681691633
本物はおフランス製でござぁますのよ
11 20/04/21(火)19:07:41 No.681691840
国別ブランドランキング 日本2連覇 見直される日本の伝統的価値観 調査の結果1位にランクされたのは日本で ノルウェー、スイス、スウェーデン、フィンランド、ドイツ、デンマーク カナダ、オーストリア、ルクセンブルグが続いている。 https://newsphere.jp/national/20191004-1/
12 20/04/21(火)19:08:06 No.681691955
イタリア製の服とか革モノは良さそうなイメージ ブランド物が高いぐらいで 実際は知らない
13 20/04/21(火)19:08:10 No.681691972
イタリアで買ったコーヒーミルが塗装がボロボロで酷かった… でも手作りの革財布は物が良くて今も愛用してる
14 20/04/21(火)19:08:41 No.681692114
フラソス製 100%コットソ
15 20/04/21(火)19:08:52 No.681692163
Made in USAだけがこれ大丈夫なの?感とおーUS製だすげーじゃん感が混在しまくって判断がつかない
16 20/04/21(火)19:08:54 No.681692171
革モノはイタリアさすがって感じ
17 20/04/21(火)19:08:55 No.681692173
メイドインジャーマン(組み立てだけドイツ)とかメイドインジャーマン(包装だけドイツ)とかありがたがって買ってるの良いよね
18 20/04/21(火)19:10:51 No.681692709
>ドイツ製も結構包装とか適当でドイツ人案外適当だなってなるなった ヨーロッパは包装はなるべく簡易な物にって暗黙の了解があるからな… 日本のやり方は過剰包装って言われる
19 20/04/21(火)19:10:52 No.681692710
東ドイツの頃のグッズ面白いし丈夫だけどめっちゃ臭いのが欠点
20 20/04/21(火)19:11:01 No.681692756
どうせみんな中国かベトナムかタイあたりで製造してるのをリブランドしてるだけだろ?
21 20/04/21(火)19:11:30 No.681692913
アメリカはなんだかんだ言っても非関税障壁いっぱいあって国内工場保護してる アメリカ人も別に真面目に仕事するから良い物は多い
22 20/04/21(火)19:12:05 No.681693078
ドイツ製で言うとキャンプグッズはいいもの多い
23 20/04/21(火)19:12:29 No.681693201
>ヨーロッパは包装はなるべく簡易な物にって暗黙の了解があるからな… >日本のやり方は過剰包装って言われる ガムテープで全面グルグル巻きがデフォなのに…
24 20/04/21(火)19:13:00 No.681693354
ソ連製のコンパスがアメリカ製のコンパスより全くずれなくてびっくりしたことがあるんだけど 緯度が高いから少しのズレは命取りだからと聞いて納得したことがある
25 20/04/21(火)19:13:54 No.681693592
>ガムテープで全面グルグル巻きがデフォなのに… それは海外に送る時じゃねえの
26 20/04/21(火)19:15:58 No.681694161
ドイツ製の鉛筆削りめっちゃ削れてこわい…
27 20/04/21(火)19:16:05 No.681694207
西陣織の職人がフランス人は日本の絹織物を タイシルクの2倍の値段で買っていくけど あいつらがアレをネクタイにすると値段が20倍になるんだよな… それが悔しいって言ってたな
28 20/04/21(火)19:20:23 No.681695401
>それが悔しいって言ってたな 高級路線で成功させるって大変なんだな
29 20/04/21(火)19:22:01 No.681695858
アルカンターラもそうだけどヨーロッパのブランド力って凄いなーって思いました
30 20/04/21(火)19:24:08 No.681696434
モレスキンがうんこ臭かったからイタリアの文房具は信用してない
31 20/04/21(火)19:25:42 No.681696879
>モレスキンがうんこ臭かったからイタリアの文房具は信用してない 名前からして臭そうだ…
32 20/04/21(火)19:26:05 No.681696993
海外に送るときは高級品に見られないように雑な包み方するとかなんとか
33 20/04/21(火)19:27:43 No.681697465
まぁそれ言ったら車は日本車ってだけでシェア奪われるから…
34 20/04/21(火)19:30:51 No.681698423
それだけは価値を作る努力してきたわけだし 単にいいものを作るってことではなく
35 20/04/21(火)19:33:09 No.681699098
ドイツ製で駄目なのってなんかある?
36 20/04/21(火)19:33:36 No.681699232
日本製の化粧品って言うと高く売れるんで 資生堂は工場を国内に戻した筈 やっぱブランドづくりって大事
37 20/04/21(火)19:34:39 No.681699539
ドイツだろうとイギリスだろうと海外通販は基本的に箱がボコボコになって届くものというイメージがある
38 20/04/21(火)19:34:58 No.681699637
そもそもドイツ製のものってどんだけある? ギリギリ車しか生き残ってなくねえ?
39 20/04/21(火)19:34:59 No.681699643
フランス製イタリア製のものはなんも持ってないなと思ってたがティファールの鍋があった ボルダリングシューズにイタリアの国旗ついてるけど作ってるのはベトナムあたりだろうな
40 20/04/21(火)19:35:15 No.681699734
化粧品は高いほうが売れたりするので
41 20/04/21(火)19:35:20 No.681699757
>ドイツ製で駄目なのってなんかある? 車
42 20/04/21(火)19:35:33 No.681699835
>ドイツ製で駄目なのってなんかある? 乗用車用のエンジン
43 20/04/21(火)19:35:53 No.681699938
>ドイツだろうとイギリスだろうと海外通販は基本的に箱がボコボコになって届くものというイメージがある それは企業じゃなくてあっちの空港が糞なんだよぉ!
44 20/04/21(火)19:36:11 No.681700013
カメラバッグはUS製が当たりが多い
45 20/04/21(火)19:36:22 No.681700069
>そもそもドイツ製のものってどんだけある? 工作機械と測定機械分野ではまだまだ強いと思う
46 20/04/21(火)19:36:38 No.681700155
>ドイツ製で駄目なのってなんかある? 何故か内燃機関が苦手という謎体質
47 20/04/21(火)19:36:39 No.681700156
俺の車ドイツ製なんだけど
48 20/04/21(火)19:36:59 No.681700277
ビアンキのカバンはヴェトナム製だった
49 20/04/21(火)19:37:10 No.681700319
>そもそもドイツ製のものってどんだけある? ゾーリンゲンにステッドラーにマイセンとか
50 20/04/21(火)19:37:31 No.681700428
>そもそもドイツ製のものってどんだけある? 金属製品じゃトップクラスだぞ 電気カミソリのブラウンとか
51 20/04/21(火)19:37:47 No.681700516
>乗用車用のエンジン BMWのエンジンみても何がダメかわからない
52 20/04/21(火)19:38:03 No.681700602
SAP...
53 20/04/21(火)19:38:07 No.681700620
>そもそもドイツ製のものってどんだけある? >ギリギリ車しか生き残ってなくねえ? ゾーリンゲンの包丁は有名だけど世界的にどうかは知らない
54 20/04/21(火)19:38:09 No.681700626
>>ドイツ製で駄目なのってなんかある? >車 ベンツだめなの!?
55 20/04/21(火)19:38:12 No.681700639
>ドイツ製で駄目なのってなんかある? 変な性癖のAVが多いイメージ
56 20/04/21(火)19:38:29 No.681700735
あと思い付くドイツ製品はタイヤ位だな
57 20/04/21(火)19:38:32 No.681700747
>>ドイツ製で駄目なのってなんかある? >変な性癖のAVが多いイメージ それは良い所だろ
58 20/04/21(火)19:39:08 No.681700909
ドイツ料理好きだけど日本のドイツ料理は味が薄くていけねえ ドイツ料理ってのはもっとしょっぱいものだよ
59 20/04/21(火)19:39:19 No.681700960
>ドイツ製で駄目なのってなんかある? フランスやイタリアが強い分野とか…
60 20/04/21(火)19:39:47 No.681701090
ディーゼルエンジンのデータ誤魔化したのもあまり心象よろしくない
61 20/04/21(火)19:39:49 No.681701104
カールツァイスは測定器じゃ他の追随を許さない感じがする
62 20/04/21(火)19:39:50 No.681701106
スポーツ用自転車のタイヤってドイツ製がいいイメージある
63 20/04/21(火)19:39:50 No.681701107
>ドイツ製で駄目なのってなんかある? ゲルマン流忍術
64 20/04/21(火)19:40:08 No.681701208
ドイツ車はここ数年で色々ヤバいのが噴出したからな…
65 20/04/21(火)19:40:23 No.681701277
ドイツエンジン回りは確かにトラブル多い気がするが理由は分からん…
66 20/04/21(火)19:40:39 No.681701351
ドライバーのWera好きなんだ あの食い込み感よ
67 20/04/21(火)19:41:12 No.681701524
あんまり見ないなそういや
68 20/04/21(火)19:41:18 No.681701558
ドイツ製は一個も持ってないな~
69 20/04/21(火)19:41:49 No.681701707
>ドイツ製で駄目なのってなんかある? モーター
70 20/04/21(火)19:42:07 No.681701808
エレキベースもドイツ製は良いものだよ
71 20/04/21(火)19:42:28 No.681701912
ファッション分野でドイツはあんまり聞かないな
72 20/04/21(火)19:42:43 No.681701989
>ドイツ料理ってのはもっとしょっぱいものだよ ドイツしか海外行ったことないけど、しょっぱいイメージない ドイツのどの辺り?
73 20/04/21(火)19:42:44 No.681701996
身近だと職場にあるローデシュワルツくらいだな
74 20/04/21(火)19:43:09 No.681702110
ブライドルレザー好き 高い
75 20/04/21(火)19:43:12 No.681702124
>ファッション分野でドイツはあんまり聞かないな bagjackくらいだよね
76 20/04/21(火)19:43:47 No.681702319
ツヴィリングの高級包丁揃えてるけど ここは高級モデルは日本製なのだった
77 20/04/21(火)19:44:01 No.681702389
>エレキベースもドイツ製は良いものだよ 昔のアディダスプーマのジャージやシューズは国産だった フランスやルーマニアなんかでも作ってたが
78 20/04/21(火)19:44:20 No.681702486
俺のドイツ車は南アフリカ製だった…
79 20/04/21(火)19:44:21 No.681702501
>ファッション分野でドイツはあんまり聞かないな ケモマスクとラバーマスクとSMボンテージはいいものだよ
80 20/04/21(火)19:44:29 No.681702549
>ドイツ製も結構包装とか適当でドイツ人案外適当だなってなるなった 力を入れる所と入れない所を区別してるだけでは
81 20/04/21(火)19:45:14 No.681702809
勘違いされてドイツ車は高級車と思われるがすぐ壊れる→維持できるのは金持ちってやつなのだ…
82 20/04/21(火)19:45:15 No.681702816
ドイツ産の音楽もいいぜ…
83 20/04/21(火)19:46:02 No.681703061
ファッションは一応アディダスとかドイツか 今やドイツ製の方がレアだろうけど
84 20/04/21(火)19:47:16 No.681703464
あとアナログゲームはドイツ製強いな
85 20/04/21(火)19:47:16 No.681703466
俺がスクーターに付けている箱がドイツ製だな 正直使い勝手はイタリアの箱よりかなりいい