ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/21(火)14:46:14 No.681631829
この動画見返してたんだけど10年以上前と思えないほど今見てもクオリティ高くて驚く
1 20/04/21(火)14:50:18 No.681632503
これぶっ刺さったなあ…
2 20/04/21(火)14:51:12 No.681632666
今でもたまに見返す
3 20/04/21(火)14:55:07 No.681633343
今の水準を知ったうえで見ても凄いと思う
4 20/04/21(火)14:55:58 No.681633511
何のソフト使って作ったんだろこれ 今ならMMDだと思うけど当時のMMDってこんな滑らかに動かせないよね
5 20/04/21(火)14:56:45 No.681633657
雛のところの動き今見てもすごいなあ
6 20/04/21(火)14:57:09 No.681633734
この時代だと物理演算じゃなくて手動で調整した可能性もあるからオーパーツ
7 20/04/21(火)14:57:46 No.681633856
いつの間にかカラオケでも配信されてた
8 20/04/21(火)14:59:04 No.681634085
初代ゾイドみたいなもんか
9 20/04/21(火)15:02:15 No.681634764
動画の曲のリミックス版もいいよね
10 20/04/21(火)15:03:35 No.681635025
全体的にセンスが良すぎる… あの手書きコンテの人がすごいのかな…
11 20/04/21(火)15:05:19 No.681635425
元を知ってると具体化した人のセンスがすげえなってなる
12 20/04/21(火)15:05:21 No.681635436
死ぬまでにフルバージョンのPVを見たいがもうその機会は訪れなさそうだ また何かイベントやらんかな
13 20/04/21(火)15:08:32 No.681636105
たしかMMDが流行る前だったからあんな数の3Dモデルを自分で全部作ったのかな…
14 20/04/21(火)15:09:35 No.681636339
製作者との対談本によるとモデルは全部自作でモーションは基本手付けで一部物理演算使ってるらしいが
15 20/04/21(火)15:10:59 No.681636636
曲としては好きだがアレンジとしてはうーnな曲
16 20/04/21(火)15:12:02 No.681636874
フルバージョンってイベントかなんかで流れたんだっけ?
17 20/04/21(火)15:15:24 No.681637584
>製作者との対談本によるとモデルは全部自作でモーションは基本手付けで一部物理演算使ってるらしいが 正気の沙汰じゃなくない?
18 20/04/21(火)15:16:42 No.681637870
bad appleだっけ? これとナイツはやたら流行ったね
19 20/04/21(火)15:16:49 No.681637892
>アレンジとしてはうーnな曲 サビばっさりカットだもんね…二次創作好きだった反動で原作至上主義拗らせちゃったからもう二度とまっすぐ評価できない…
20 20/04/21(火)15:19:01 No.681638376
再生数トップってまだこれだったりするのかな
21 20/04/21(火)15:19:08 No.681638405
なんだかんだ雑食が一番得だよ
22 20/04/21(火)15:19:08 No.681638406
>フルバージョンってイベントかなんかで流れたんだっけ? イベントで流れたのは作者が改変許可出した別作者によるものだとか
23 20/04/21(火)15:20:24 No.681638661
やっぱFM音源は最高だな
24 20/04/21(火)15:21:06 No.681638795
これって何年前だっけ
25 20/04/21(火)15:22:14 No.681638999
これとドナルド陰陽師がトップだったか
26 20/04/21(火)15:22:35 No.681639072
ちゃんと旧作要素も出してるのえらい
27 20/04/21(火)15:22:39 No.681639085
2009年10月だか11月じゃなかったかな
28 20/04/21(火)15:22:50 No.681639122
これでbadapple!知ったから原曲のサビに違和感覚えたな
29 20/04/21(火)15:23:57 No.681639308
最近バンドリでカバーされたけどなんかコレジャナイだった
30 20/04/21(火)15:24:31 No.681639428
白黒なのでコントラスト見るのに最適みたいで PCショップのディスプレイ売り場でずっと流れてたね
31 20/04/21(火)15:24:31 No.681639430
これ聞いてた中学生高校生は余裕で社会人か…
32 20/04/21(火)15:25:39 No.681639619
あの訳のわからん発注動画からそんなに手間かけたのか…
33 20/04/21(火)15:26:02 No.681639684
当時の技術考えるとオーパーツすぎる…
34 20/04/21(火)15:26:12 No.681639724
>これ聞いてた中学生高校生は余裕で社会人か… 小学生も成人してる
35 20/04/21(火)15:26:24 No.681639758
10年前っていうとなんとなくflashの時代みたいなイメージあったのに…
36 20/04/21(火)15:27:30 No.681639954
あかりんごで懐かしくなって見返してしまった
37 20/04/21(火)15:28:01 No.681640044
10年なら最近だな
38 20/04/21(火)15:30:05 No.681640382
まじぽかのED歌ってた人だと初見で気づける人間いないと思う
39 20/04/21(火)15:30:26 No.681640443
あの絵コンテから他にも動画作られてたよな…
40 20/04/21(火)15:32:00 No.681640744
なんかすごいぬるぬる動かしてるよね 3Dアニメと考えても動きがあまりに自然すぎる
41 20/04/21(火)15:32:56 No.681640919
つなぎ方が何と言うかこっちが見たいものを見せてもらってる感じで良い
42 20/04/21(火)15:36:26 No.681641566
こういうシーンの繋ぎ方好き… 具体的にはバッカーノのOPみたいな奴…
43 20/04/21(火)15:36:54 No.681641668
破片から回転する咲夜さんになるの凄い
44 20/04/21(火)15:37:39 No.681641822
スレ画見て久しぶりに見てきたけど相変わらずそうくるのかーって繋ぎが押し寄せてきて見てて気持ちいい
45 20/04/21(火)15:40:25 No.681642353
いま思えば投稿されてしばらく東のジャンルってだけで食わず嫌いしててもったいなかったなって…
46 20/04/21(火)15:42:13 No.681642642
個人の手付けでこんな滑らかなの…
47 20/04/21(火)15:42:58 No.681642759
原曲聞いたことない
48 20/04/21(火)15:43:15 No.681642807
これ作ってた人っていまは何の仕事してるんだろう
49 20/04/21(火)15:43:23 No.681642828
再生数順で見て思ったけど2007年から2009年の東方PVがレジェンド多すぎる
50 20/04/21(火)15:43:26 No.681642840
絵コンテ初めて見たけど想像力すごくね…?
51 20/04/21(火)15:43:54 No.681642913
久し振りに見たけど今見ても普通によくできててビビるな… 影絵でも誰が誰かわかる原作もすごい
52 20/04/21(火)15:44:09 No.681642944
あの適当発注がこんなになるのかって驚いたよ
53 20/04/21(火)15:44:18 No.681642972
>再生数順で見て思ったけど2007年から2009年の東方PVがレジェンド多すぎる モグフヨもそのあたりだったかしらね
54 20/04/21(火)15:44:19 No.681642974
私これほんときらい 厨二の権化と思ってる
55 20/04/21(火)15:45:56 No.681643249
東方自体が原作から厨二の権化では…?
56 20/04/21(火)15:46:09 No.681643296
高ニ病きたな…
57 20/04/21(火)15:47:06 No.681643442
高二病から大二病になれば良さが分かるよ おいで
58 20/04/21(火)15:47:21 No.681643490
消える寸前にすごいのが来たな…