虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 樹齢千... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/21(火)12:50:53 No.681610572

    樹齢千年 国の天然記念物を伐採(熊本県) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000412-kkt-l43 >先月21日、山鹿市が除草作業を委託した業者の作業員が誤って伐採。 >初めて伐採作業に携わったという作業員。「ツルが生い茂り日当たりが悪い」と個人的に判断したという。作業に立ち会っていなかった山鹿市。現場では、こんなやりとりも… >山鹿市の担当者「気付いた他の作業員が『天然記念物だから止めた方がいい』という話をしたが『途中だから全部やってしまおう』ということで伐採したという話を聞いている。その認識は残念だった」

    1 20/04/21(火)12:52:16 No.681610935

    >『天然記念物だから止めた方がいい』という話をしたが『途中だから全部やってしまおう』 どうして…

    2 20/04/21(火)12:52:32 No.681610999

    中途半端は良くないからな

    3 20/04/21(火)12:53:13 No.681611160

    途中でやめたら後で倒れて事故になるかもしれないからね とどめ刺すね

    4 20/04/21(火)12:54:11 No.681611398

    この残念って頭が残念って意味だろ…いや言われて当然の残念さだけどさ…

    5 20/04/21(火)12:55:18 No.681611684

    切り株まで全部燃やして証拠隠滅しておけばこんなことには…

    6 20/04/21(火)12:55:22 No.681611698

    中途半端はやめよう とにかく最後までやってやろうじゃん

    7 20/04/21(火)12:55:30 No.681611733

    どうして現場で勝手な判断をして上に確認しないんですか どうして…

    8 20/04/21(火)12:56:37 No.681612009

    委託した市の方だってこんな事態予測できるかすぎる…

    9 20/04/21(火)12:56:40 No.681612021

    草刈りのついでに斬れるような木なの?

    10 20/04/21(火)12:58:35 No.681612508

    正直何らかのクソ野郎がわざとやったって可能性の方が高いんじゃねえかな

    11 20/04/21(火)12:58:40 No.681612529

    映像見たらおかっぱ頭みたいにばっさりいっててこれは…

    12 20/04/21(火)12:58:44 No.681612545

    罰則規定無いのか

    13 20/04/21(火)12:58:57 No.681612603

    作業員は作業範囲内にあって これに手を出すなって指示受けてないんだから 責任は市と業者の管理者だよ

    14 20/04/21(火)12:59:21 No.681612679

    新芽が出てるらしいから…

    15 20/04/21(火)12:59:25 No.681612699

    指示の内容を精査しないとなんともいえんな

    16 20/04/21(火)13:00:26 No.681612961

    >途中でやめたら後で倒れて事故になるかもしれないからね リンク先見れば分かるけど太いつるみたいなもんだから いつ気づいたか知らんが残りの生えてる範囲全部やっちゃおうとかそんな感じのアホとしか言いようがない判断だよ

    17 20/04/21(火)13:00:30 No.681612972

    >作業員は作業範囲内にあって >これに手を出すなって指示受けてないんだから >責任は市と業者の管理者だよ 現場からしたら「どうして事前に切っちゃいけないものの指定をしなかったんですか?」だよね…

    18 20/04/21(火)13:00:41 No.681613016

    この件での損害賠償は無いかもしれないけど 受注会社はもう案件受注できないだろうな

    19 20/04/21(火)13:01:06 No.681613107

    こういうのこれは切っちゃダメって指定してるはずでは

    20 20/04/21(火)13:01:56 No.681613268

    >この件での損害賠償は無いかもしれないけど >受注会社はもう案件受注できないだろうな 入札参加させてくれないの…?

    21 20/04/21(火)13:02:39 No.681613403

    なんで除草作業で立木を伐採するの?

    22 20/04/21(火)13:03:31 No.681613561

    >入札参加させてくれないの…? 途中で気づいててこれだから国の天然記念物より自分の個人的判断を優先するような作業員使ってるとこなんて何されるか分からんぞ…

    23 20/04/21(火)13:03:33 No.681613566

    いや気付いた時点で止めるなり確認とるなりしろよ 手を付けたのは仕方ないにしても気付いて続行したのは只のクソバカだよ

    24 20/04/21(火)13:05:33 No.681613936

    思いの外広い範囲で切られててダメだった

    25 20/04/21(火)13:06:25 No.681614072

    カズラならほっといてもワサワサ伸びる植物なんじゃないか

    26 20/04/21(火)13:06:37 No.681614104

    作業員がドン引きはされても責められてはいないあたり 実はみんな伐りたいと思っていたのでは?ってなる

    27 20/04/21(火)13:06:47 No.681614128

    問題なのは国の認識の甘さなのかなこれ 教育の敗北なのでは

    28 20/04/21(火)13:06:48 No.681614131

    事前にレクチャーとか受けないの…?

    29 20/04/21(火)13:07:39 No.681614287

    謝罪してた課長すごいフラストレーション溜まってそう

    30 20/04/21(火)13:08:17 No.681614384

    伐採して 伐採しました …なんで伐採したの? 困るじゃんよ…

    31 20/04/21(火)13:08:29 No.681614422

    >カズラならほっといてもワサワサ伸びる植物なんじゃないか >中国の長江流域が原産地とされ、日本にも広く分布していたとされるが、国内では2か所を除き絶滅した。 >20世紀末までは熊本県山鹿市菊鹿町相良地区に1本のみ自生しているとされていたが、2000年に長崎県佐世保市の沖にある九十九島の無人島である時計(とこい)島で自生しているのが発見された。

    32 20/04/21(火)13:08:58 No.681614520

    このバカ作業員会社側で訴訟とかできないのかな

    33 20/04/21(火)13:09:10 No.681614569

    >謝罪してた課長すごいフラストレーション溜まってそう こんなんで謝罪させられるとか想定してなかったろうしなあ…

    34 20/04/21(火)13:09:12 No.681614574

    明確な指示を出さずに後からキレる人なんなの…

    35 20/04/21(火)13:09:35 No.681614649

    普通に指示が悪いと思うけどねこれ

    36 20/04/21(火)13:10:12 No.681614773

    単純作業だからって発達障害者にやらせるからこうなる 発達障害者は指示内容はもちろん判別も他者との確認も理解できないのが冗談抜きで多いんだよ

    37 20/04/21(火)13:10:55 No.681614923

    型破りな新人が業界に新しい風を送り込む…! みんな好きな王道展開じゃないですか

    38 20/04/21(火)13:11:10 No.681614972

    これ指示とかそんなレベルじゃねーだろ

    39 20/04/21(火)13:11:20 No.681614998

    指示の有無は置いておくとして少なくとも何伐採してるか理解してない作業員が混じってる会社には頼みたくない

    40 20/04/21(火)13:11:25 No.681615013

    作業者はそのうち木の下に埋まってそう

    41 20/04/21(火)13:11:35 No.681615049

    除草作業にそんな細かい工程書作るわけないじゃん!

    42 20/04/21(火)13:11:45 No.681615073

    担当者が全部悪い やめようとしたのも同じ作業員だし

    43 20/04/21(火)13:12:02 No.681615123

    >普通に指示が悪いと思うけどねこれ だから担当者が謝ってし監督不足だったと言ってる まあまさか一応ここの観光地としての目玉の物を除草作業でぶった切られるとは思わんだろうしな…

    44 20/04/21(火)13:12:15 No.681615169

    熊本県民に天然記念物とか任せるのは早かったようだな・・・ 沖縄と同レベルじゃん

    45 20/04/21(火)13:12:17 No.681615178

    こういうのって造園業者じゃないの? それなりに知識ある業者がやるもんだと思ってたが

    46 20/04/21(火)13:12:28 No.681615219

    指示書以前に天然記念物は勝手に切るなって法律が先にあるはずでは

    47 20/04/21(火)13:13:01 No.681615318

    >明確な指示を出さずに後からキレる人なんなの… 伐採した作業猫のレス

    48 20/04/21(火)13:13:07 No.681615336

    いや初めての現場で自分の判断で動くのは馬鹿すぎるでしょ

    49 20/04/21(火)13:13:09 No.681615339

    地元の人間で造園業者ならここがどういうところか知っているものと思うのは仕方ない気がする

    50 20/04/21(火)13:13:10 No.681615343

    新人なら仕方ない 次は気を付けてね

    51 20/04/21(火)13:13:12 No.681615348

    市側毎年同じことをしてるから重要度が下がって流れ作業 そこにいつも落札してない業者が勝手知らずにやったか いつもの業者がコスト削減で下請けを変えたかかな

    52 20/04/21(火)13:13:46 No.681615447

    間違えて首切っちゃった♡

    53 20/04/21(火)13:13:54 No.681615474

    業者はもう地元じゃ商売できないだろうし 契約にしっかり書いてなかったのなら行政の担当者も飛ばされるよ

    54 20/04/21(火)13:14:06 No.681615508

    なんだから知らんがとにかくヨシ!

    55 20/04/21(火)13:14:07 No.681615515

    これ作業員だけが新人なのか委託した会社自体が初めてなのかで変わってくるよね

    56 20/04/21(火)13:14:27 No.681615584

    初志貫徹のその意思やヨシ!

    57 20/04/21(火)13:14:30 No.681615591

    一千年分の補填すれば大丈夫だろ

    58 20/04/21(火)13:14:52 No.681615660

    >除草作業にそんな細かい工程書作るわけないじゃん! 作らないと大事な物までバッサリ切られるよそれが仕事だし大半の人間は知識ないから ちゃんと区分けと管理するのは市と管理監督の仕事

    59 20/04/21(火)13:14:58 No.681615673

    京都に送って樹脂漬けにすれば良いじゃん

    60 20/04/21(火)13:15:35 No.681615780

    監督ガーって言うけど何日かかると思ってんだ 毎日現場に張り付きとかするわけねえだろなんのための現場監督だよ

    61 20/04/21(火)13:15:53 No.681615834

    わからないことがあったから尋ねたいが 少しは自分で考えろよって怒られるかもしれない だから自分で判断しちゃう!

    62 20/04/21(火)13:16:14 No.681615906

    > 新人なら仕方ない >次の職場では気を付けてね

    63 20/04/21(火)13:16:30 No.681615946

    これあれでしょ 曹操の様に呪殺されるパターンでしょ 知ってる

    64 20/04/21(火)13:16:39 No.681615985

    天然記念物まではあってたのに惜しかったね 次からしごとはずすね

    65 20/04/21(火)13:16:44 No.681616005

    ちょっと前に似たような話しあったな…

    66 20/04/21(火)13:16:46 No.681616011

    作業前の現調で作業範囲と内容確認するだろうし その時指示するべきだったね

    67 20/04/21(火)13:17:02 No.681616065

    作業員が肥料になって新芽がよく育つ

    68 20/04/21(火)13:17:53 No.681616236

    その内証言が変わって 途中で気付いたなんて言ってないとか言い出す

    69 20/04/21(火)13:18:05 No.681616257

    それは駄目って言われてないからでやらかす所はもう使わないかな…

    70 20/04/21(火)13:18:11 No.681616276

    切った作業員を天然記念物って言って展示できるんじゃね 見たことないぐらい貴重だよ

    71 20/04/21(火)13:18:14 No.681616288

    カズラは普通雑草扱いで除草対象に含まれちゃうから仕方ないさ 1000年待てば元通りになるさ

    72 20/04/21(火)13:18:16 No.681616295

    天然記念物傷つけるのは実刑もありえるレベルの犯罪行為だからね… 言わない方が悪いとか通らないよ…普通言われなくてもしないことなんだよ…

    73 20/04/21(火)13:18:28 No.681616342

    切った人は頭が悪すぎて国の天然記念物の意味を理解していなかったのかな

    74 20/04/21(火)13:18:32 No.681616360

    >京都に送って樹脂漬けにすれば良いじゃん 見せしめに作業員を固めてさらし者にするのか

    75 20/04/21(火)13:18:40 No.681616386

    >映像見たらおかっぱ頭みたいにばっさりいっててこれは… 雑草の中にあったならまあ…と思ってニュース動画見たら 道沿いに蔓棚作ってあるとこから垂れてるカズラで これ切っていい植物って判断するのはなあ… でもはじめて伐採作業する園芸意識してない人ならミスもあるかとは思う

    76 20/04/21(火)13:18:41 No.681616388

    動画見てきたけど伐採した後汚くね?

    77 20/04/21(火)13:19:00 No.681616442

    相変わらずこういうスレには逆張りマンが湧くなぁ…

    78 20/04/21(火)13:19:39 No.681616563

    >切った人は頭が悪すぎて国の天然記念物の意味を理解していなかったのかな 天然…なるほど野生ってことか(ヴィィィィン)

    79 20/04/21(火)13:20:02 No.681616629

    根切りじゃ!!

    80 20/04/21(火)13:20:05 No.681616642

    画像見てきたけど山ん中にコレあったらなんのためらいもなく切るだろうなって感じのブツだな… ちょいと太めのツル

    81 20/04/21(火)13:20:11 No.681616660

    剪定の細かい工程表なんて実際どうやって作るんだろう? ○cm以下は全部切ってなのかな? そうじゃないと発注側が一本一本指定すんのか

    82 20/04/21(火)13:20:15 No.681616673

    ちょっと立派な雑草ヨシ!

    83 20/04/21(火)13:20:16 No.681616683

    こういうこと起こらないようにわかってる業者だけに受注させようぜ!

    84 20/04/21(火)13:20:23 No.681616705

    天然記念物の巨木だけど倒れそうで危険だから切るね…とかいう話かと思ったらぜんぜん違った

    85 20/04/21(火)13:20:23 No.681616708

    まあ作業員なんて頭悪くて当たり前だろうし…

    86 20/04/21(火)13:20:36 No.681616746

    >わからないことがあったから尋ねたいが >少しは自分で考えろよって怒られるかもしれない >だから自分で判断しちゃう! 間違いや失敗したらいけないからきちんと確認するのにな そしていざ自己判断するしかなくて失敗したら全部責任押しつけるゴミ上司は本当に多い

    87 20/04/21(火)13:20:40 No.681616753

    作業員に知性を求めるな

    88 20/04/21(火)13:21:09 No.681616833

    >こういうこと起こらないようにわかってる業者だけに受注させようぜ! 競争入札だからね 安かろう悪かろうでいいって市民様が要求した結果だ

    89 20/04/21(火)13:21:09 No.681616834

    仕様書に必要以上の伐採は行わないこと とか書いてないのかな まあ作業員はそんなの知ったこっちゃないんだろうが

    90 20/04/21(火)13:21:20 No.681616873

    >動画見てきたけど伐採した後汚くね? だって蔓棚に天然記念物の蔓が生い茂って日当たりが悪いから…って伐採した後だからな こうやって自分で書いてても意味がわかんない理屈

    91 20/04/21(火)13:21:21 No.681616874

    実は確信犯でどっかに売り飛ばされて大儲け ってのが鎌倉であったけどこれもまさかね

    92 20/04/21(火)13:21:23 No.681616880

    >まあ作業員なんて頭悪くて当たり前だろうし… 勉強できなくてもいいけど作業範囲のことが理解できない奴は駄目だよ!

    93 20/04/21(火)13:21:32 No.681616904

    >剪定の細かい工程表なんて実際どうやって作るんだろう? >○cm以下は全部切ってなのかな? >そうじゃないと発注側が一本一本指定すんのか こっからここまでええ感じにしてぐらいの内容だよ 平米で計算して一式表示だし

    94 20/04/21(火)13:21:50 No.681616980

    俺も造園仕事するけど強行突破した作業員も悪いしキツく指定しない役所側もそれはそれであり得ないよ 人使ってやってて全員が全員プロとしての知識ある会社なんてほぼ無いからね

    95 20/04/21(火)13:22:06 No.681617037

    藤棚みたいになってるところをわざわざ切りに行ったのか…

    96 20/04/21(火)13:22:27 No.681617099

    >切った人は頭が悪すぎて国の天然記念物の意味を理解していなかったのかな 行政から指示出ていた中にあるのなら たぶん許可は向こうがとってるだろってなってもおかしくはない

    97 20/04/21(火)13:22:40 No.681617143

    始業前の打ち合わせの大切さを感じる

    98 20/04/21(火)13:23:07 No.681617218

    >実は確信犯でどっかに売り飛ばされて大儲け >ってのが鎌倉であったけどこれもまさかね そこまで頭回るならもっとマシな言い訳しなさいよ

    99 20/04/21(火)13:23:09 No.681617223

    監督いなかったんか

    100 20/04/21(火)13:23:26 No.681617266

    指示範囲内に含まれてるけど 作業員が察して除外するはずみたいなのは単純に間違ってるよ

    101 20/04/21(火)13:23:33 No.681617280

    だいたいここからここまで!ヨシ? だいたいここからここまで!ヨシ!

    102 20/04/21(火)13:23:35 No.681617292

    警察「打て」 猟師「はい」 公安「無許可違反区域発砲で免許取り消し」 を思い出した

    103 20/04/21(火)13:23:53 No.681617340

    この太さの樹を切っちゃまずいんじゃという判断に至らないのかプロは…

    104 20/04/21(火)13:24:03 No.681617371

    役所は自分が責任負わないように仕様書をうるさいくらい細かく書くのが普通 惰性でちゃんと書いてなかったなら責任が生じても仕方ないっすね

    105 20/04/21(火)13:24:26 No.681617447

    既に言われてるけど天然記念物は法律で傷つけちゃダメって決まってるんだ いちいち現場までの移動は左側通行で赤信号では止まりましょうとか言わないだろ?それと一緒

    106 20/04/21(火)13:24:30 No.681617461

    除外指示とかしなかったのかな…って思ったけど除草作業で蔓棚のは切らないでね!とか言わなくてもなんらおかしくねえな…

    107 20/04/21(火)13:24:48 No.681617519

    >この太さの樹を切っちゃまずいんじゃという判断に至らないのかプロは… プロ(初めて)

    108 20/04/21(火)13:24:50 No.681617536

    作業員全員が観光名所の記念物ってこと知らないってありえるの? 地元の人じゃないのかな

    109 20/04/21(火)13:24:52 No.681617540

    >この太さの樹を切っちゃまずいんじゃという判断に至らないのかプロは… え画像見てきてごらんよ

    110 20/04/21(火)13:24:55 No.681617551

    >既に言われてるけど天然記念物は法律で傷つけちゃダメって決まってるんだ >いちいち現場までの移動は左側通行で赤信号では止まりましょうとか言わないだろ?それと一緒 なるほど

    111 20/04/21(火)13:24:59 No.681617559

    >を思い出した あれ悪いの市なのにみんなそこスルーするの酷い

    112 20/04/21(火)13:25:16 No.681617600

    切った奴日本人だったのかな

    113 20/04/21(火)13:25:27 No.681617642

    まぁまぁもう千年頑張ってみようぜ!

    114 20/04/21(火)13:25:30 No.681617655

    >指示範囲内に含まれてるけど >作業員が察して除外するはずみたいなのは単純に間違ってるよ 伐採作業じゃなくて除草作業だしそもそも範囲内に含むとは思わなかったんじゃねえかな…

    115 20/04/21(火)13:25:43 No.681617688

    >既に言われてるけど天然記念物は法律で傷つけちゃダメって決まってるんだ >いちいち現場までの移動は左側通行で赤信号では止まりましょうとか言わないだろ?それと一緒 そんなシンプルな理屈で世の中回るならハッピーなんだけどね 残念ながらそうなっていないから文書等で注意するんだ

    116 20/04/21(火)13:25:47 No.681617701

    >切った奴日本人だったのかな それが鎌倉の事件だったはず

    117 20/04/21(火)13:26:00 No.681617740

    見てきたこれは新人に毛が生えた程度のバイトなら間違えたのはしかたないわ こういう範囲内の伐採禁止対象は普通目印事前につけてるんだけどね

    118 20/04/21(火)13:26:08 No.681617765

    流石に天然記念物の剪定だから発注の役所側は細かい所まで書いていると思うな ただしその年の引き継がれた担当者が理解してるかどうかは除く

    119 20/04/21(火)13:26:23 No.681617816

    >実は確信犯でどっかに売り飛ばされて大儲け >ってのが鎌倉であったけどこれもまさかね そういえば俺の九州でやってた造園の会社の社長は中国に密売して捕まったな ちょっと勘繰り入ってるけどそういうルートが有名なら無い話じゃないかもね

    120 20/04/21(火)13:27:16 No.681617983

    >伐採作業じゃなくて除草作業だしそもそも範囲内に含むとは思わなかったんじゃねえかな… そういう思った思わなかったで曖昧になると こういうことが起きるから明文化して対象をはっきりさせないのが悪いって話

    121 20/04/21(火)13:27:30 No.681618029

    >既に言われてるけど天然記念物は法律で傷つけちゃダメって決まってるんだ >いちいち現場までの移動は左側通行で赤信号では止まりましょうとか言わないだろ?それと一緒 現場までの移動は作業範囲ではないから当然では? 例えば大規模なマラソンがあるのでみんなが通れるように交通整理してくださいって作業あったら 「人は車道を歩いちゃいけないから歩道だけにコースをひこう」って判断するの?

    122 20/04/21(火)13:27:32 No.681618037

    天然記念物とはいえサンショウウオみたいにたくさんいるだろうし1本くらい多めに見てもいいのでは

    123 20/04/21(火)13:27:33 No.681618040

    死にきった訳じゃないのは良かったな…

    124 20/04/21(火)13:27:42 No.681618063

    ほぼ素人だと天然記念物?も範囲に含まれてるんだから切ってもオッケーという結論に至るのか…

    125 20/04/21(火)13:27:54 No.681618112

    切った作業員どうなっちゃうの?

    126 20/04/21(火)13:28:09 No.681618161

    というか国が管理してるなら立ち会わんかい

    127 20/04/21(火)13:28:11 No.681618165

    >天然記念物とはいえサンショウウオみたいにたくさんいるだろうし1本くらい多めに見てもいいのでは そんな一発なら誤射みたいな

    128 20/04/21(火)13:28:14 No.681618172

    業者っていってもシルバー人材センターみたいなとこでしょ

    129 20/04/21(火)13:28:15 No.681618174

    >切った作業員どうなっちゃうの? 千年かけて樹を育てる

    130 20/04/21(火)13:28:16 No.681618177

    俺は天然記念物を伐採した男になるぜー!なノリでは?

    131 20/04/21(火)13:28:24 No.681618216

    >切った作業員どうなっちゃうの? 切られるだろ

    132 20/04/21(火)13:28:40 No.681618259

    仕様書に注意事項として書いてあると思うけどな… 少なくとも他の作業員が気づいて止めたのに全部やっちゃおうって初参加でよく分からん判断強行したやつはどう考えても擁護できない

    133 20/04/21(火)13:28:45 No.681618277

    >現場までの移動は作業範囲ではないから当然では? >例えば大規模なマラソンがあるのでみんなが通れるように交通整理してくださいって作業あったら >「人は車道を歩いちゃいけないから歩道だけにコースをひこう」って判断するの? 今マラソンの話してないだろ

    134 20/04/21(火)13:28:55 No.681618308

    業者の内輪でコレ天然記念物だからやめとこうぜって話出てるんだから 認識はしてるだろ無視しただけで

    135 20/04/21(火)13:29:00 No.681618329

    公務員が作業やれば解決じゃん

    136 20/04/21(火)13:29:02 No.681618334

    >作業員全員が観光名所の記念物ってこと知らないってありえるの? >地元の人じゃないのかな 作業員じゃないけど地元民でもこれ重要だったのってはままあるよ 個人的な興味がなきゃそんなもんだよ

    137 20/04/21(火)13:29:06 No.681618345

    >今マラソンの話してないだろ 信号の話もしていないのでは?

    138 20/04/21(火)13:29:17 No.681618370

    まぁ気づいてからも切ったのは普通にアウトだな

    139 20/04/21(火)13:29:24 No.681618397

    いくら指示がなかったとしても地元民で知らないってことはないと思うんだけど

    140 20/04/21(火)13:29:24 No.681618398

    初めて作業する業者に念のため現場で立ち会いしてなかった落ち度はあるけど 独断で勝手に作業した業者が最悪すぎる 電話ちょっと確認入れるくらいやらないと駄目だろ

    141 20/04/21(火)13:29:31 No.681618414

    時期的に入ってまもない新社員かな

    142 20/04/21(火)13:29:34 No.681618423

    除草作業でなんで棚になってる蔓を切るの? だれが立木伐採で発注したの?で押し切れる気はする

    143 20/04/21(火)13:29:49 No.681618486

    法的にもやべーし観光名所潰したのが更にやべー

    144 20/04/21(火)13:29:56 No.681618497

    >少なくとも他の作業員が気づいて止めたのに全部やっちゃおうって初参加でよく分からん判断強行したやつはどう考えても擁護できない この記事の文面からすると 天然記念物って指摘して一回止まった後 権限ある人からgoが出た流れに見えるけど

    145 20/04/21(火)13:29:59 No.681618505

    これちゃんと法律に則って処罰しないと悪用続くね… やっちゃいました処分しちゃいましたで横流せる

    146 20/04/21(火)13:30:01 No.681618511

    受注会社これ潰れるやつじゃない?

    147 20/04/21(火)13:30:06 No.681618522

    >現場までの移動は作業範囲ではないから当然では? 現地に邪魔な人が居ても殴ったりましてや殺したりしてはいけませんなんていちいち言わないでしょ? だってそんなのはいちいち言うまでもなく法律でダメよって決まってるから

    148 20/04/21(火)13:30:07 No.681618530

    >公務員が作業やれば解決じゃん 民営化~♪

    149 20/04/21(火)13:30:08 No.681618535

    途中で気付いても介錯しきらずに残すのはスゴイシツレイ

    150 20/04/21(火)13:30:08 No.681618536

    >ほぼ素人だと天然記念物?も範囲に含まれてるんだから切ってもオッケーという結論に至るのか… 切ってもオッケーじゃなく斬らないとNGじゃね? これ天然記念物だけどきってもいいんか?いやでも今回の担当業務これだし……みたいな

    151 20/04/21(火)13:30:14 No.681618555

    >現場までの移動は作業範囲ではないから当然では? 移動も普通に含まれてるよ そうじゃないと交通費やら出ないし通勤中労災起こしたらどうするんだ

    152 20/04/21(火)13:30:37 No.681618628

    樹齢千年っていうから屋久杉みたいにどデカい木なのかと思ったら これはちょっと見た目だけじゃそんな大層なもんとは分からんな… いやまあ看板見たら分かるし地元の業者なら知っとかんかいとは思うけど

    153 20/04/21(火)13:30:39 No.681618636

    >流石に天然記念物の剪定だから発注の役所側は細かい所まで書いていると思うな >ただしその年の引き継がれた担当者が理解してるかどうかは除く 発注した除草作業ってのは地面の草とかで 棚組んで遊歩道の上にトンネルみたいになってるのにまで手入れるのは市も予想外だったんじゃねえかな… ちょっと違うけど除草っていったのに桜の剪定やっちゃったみたいなもんというか…

    154 20/04/21(火)13:30:45 No.681618656

    >>現場までの移動は作業範囲ではないから当然では? >現地に邪魔な人が居ても殴ったりましてや殺したりしてはいけませんなんていちいち言わないでしょ? >だってそんなのはいちいち言うまでもなく法律でダメよって決まってるから きみ例え話下手くそだからもうレスせんでええよ

    155 20/04/21(火)13:31:04 No.681618717

    オラーッ!くたばれ老木!

    156 20/04/21(火)13:31:12 No.681618739

    ひたすら妄想で業者叩いてるな…

    157 20/04/21(火)13:31:18 No.681618756

    >天然記念物って指摘して一回止まった後 >権限ある人からgoが出た流れに見えるけど それがホントならその業者はもう仕事来ないな

    158 20/04/21(火)13:31:24 No.681618782

    ガンダムに例えて

    159 20/04/21(火)13:31:29 No.681618802

    映像見る感じだときちんと整備された空間にあるしかなり太めの幹も切られてるしひどいな 途中でゴーした判断出したやつ頭おかしい

    160 20/04/21(火)13:31:30 No.681618806

    >現地に邪魔な人が居ても殴ったりましてや殺したりしてはいけませんなんていちいち言わないでしょ? >だってそんなのはいちいち言うまでもなく法律でダメよって決まってるから 殴る例えで言うなら 現場にいる人を全員殴ってくださいって作業で 実は視察に来たおえらいさんは殴っちゃいけなかったんだよ!ってあとから言うようなものでは?

    161 20/04/21(火)13:31:32 No.681618816

    >>既に言われてるけど天然記念物は法律で傷つけちゃダメって決まってるんだ >>いちいち現場までの移動は左側通行で赤信号では止まりましょうとか言わないだろ?それと一緒 >そんなシンプルな理屈で世の中回るならハッピーなんだけどね >残念ながらそうなっていないから文書等で注意するんだ 交通法だってマークや単語だけ見せられても何のことかわからないしね だから幼少からみっちり教育するんだ

    162 20/04/21(火)13:31:33 No.681618819

    明文化されてなければミスの責任を問われないなんてそんなに甘くはないぞ

    163 20/04/21(火)13:31:37 No.681618839

    >受注会社これ潰れるやつじゃない? 仕事来なくなるのは受注会社から受けた下請け業者でしょ

    164 20/04/21(火)13:31:46 No.681618858

    射精しながら切り倒してそう

    165 20/04/21(火)13:31:48 No.681618872

    見えない部分を自分の中の結論に都合よく扱うのは「」の悪い癖だ

    166 20/04/21(火)13:31:57 No.681618900

    まぁ経緯はともあれ行政側も無事では済まんよ やっちまったことはやっちまったわけだからな

    167 20/04/21(火)13:32:22 No.681618979

    >というか国が管理してるなら立ち会わんかい 時期が悪い 草取りにいちいち役所が立ち会ってちゃ外出自粛の範にならない

    168 20/04/21(火)13:32:27 No.681618993

    刑事罰になるのかな

    169 20/04/21(火)13:32:33 No.681619011

    他の作業員は分かってるから知らなかったじゃ済まされないが でも新人に責任を押し付けるのもあれだし 誰も悪くないってことで手打ちにしよう

    170 20/04/21(火)13:32:33 No.681619015

    >現地に邪魔な人が居ても殴ったりましてや殺したりしてはいけませんなんていちいち言わないでしょ? >だってそんなのはいちいち言うまでもなく法律でダメよって決まってるから 人を殴っちゃいけないだの殺しちゃいけないだのが当たり前になってるのは小さいころからそう教え込まれてるからだよ? そうでないのならいちいち言わなきゃやらかすよ?

    171 20/04/21(火)13:32:35 No.681619024

    知らなくても犯罪は犯罪だからね

    172 20/04/21(火)13:32:57 No.681619095

    >>受注会社これ潰れるやつじゃない? >仕事来なくなるのは受注会社から受けた下請け業者でしょ 元請けも死ぬ 監督責任って便利な言葉だね

    173 20/04/21(火)13:33:24 No.681619166

    関係ねえ伐採してえ

    174 20/04/21(火)13:33:27 No.681619179

    >というか国が管理してるなら立ち会わんかい ずっと現場に居続けるわけないでしょ なんのために現場監督がいると思ってんの?

    175 20/04/21(火)13:33:29 No.681619185

    変な例えで空中戦してる「」たちは落ち着いて ハゲるよ

    176 20/04/21(火)13:33:31 No.681619189

    「天然記念物は傷つけちゃダメ」も「人は殴ってはいけない」も法律で決まってるけど 明らかに認知度は違うよね…

    177 20/04/21(火)13:33:32 No.681619194

    >仕事来なくなるのは受注会社から受けた下請け業者でしょ 契約してるのに下請けに全責任ぶん投げられるわけねえだろ

    178 20/04/21(火)13:33:46 No.681619233

    >公務員が作業やれば解決じゃん 公務員増員しないとな…

    179 20/04/21(火)13:33:52 No.681619250

    まあ全員の認識の甘い不幸な事故だと思うけどね 密売の万が一くらいの可能性も否定はできない

    180 20/04/21(火)13:34:04 No.681619294

    >ずっと現場に居続けるわけないでしょ >なんのために現場監督がいると思ってんの? 普通大掛かりな作業するときは現場に一人会社側の人間付いてるけど…

    181 20/04/21(火)13:34:15 No.681619331

    天然記念物は動物だと違法飼育違法販売で毎年捕まってるな 植物で故意じゃないならどうなんだろ いや天然記念物ってわかってて切ってるから故意になるのかな

    182 20/04/21(火)13:34:30 No.681619382

    どうせ普段から盗伐してるような業者だろ 最近ニュースで良く見るわ

    183 20/04/21(火)13:34:44 No.681619439

    >「天然記念物は傷つけちゃダメ」 これはみんな知ってるけど 天然記念物のリスト全部把握してる人なんてまずいないよ

    184 20/04/21(火)13:35:00 No.681619486

    これを犯罪だとかそういう方向に持っていこうとしてるの?

    185 20/04/21(火)13:35:13 No.681619526

    作業員は天然記念物レベルの頭の悪さなんだから傷つけちゃいけないよ

    186 20/04/21(火)13:35:21 No.681619559

    >発注した除草作業ってのは地面の草とかで >棚組んで遊歩道の上にトンネルみたいになってるのにまで手入れるのは市も予想外だったんじゃねえかな… >ちょっと違うけど除草っていったのに桜の剪定やっちゃったみたいなもんというか… あー…そもそも除草作業だったのか

    187 20/04/21(火)13:35:22 No.681619561

    法律の中には悪意がなければゆるすよ…って法律もあるけど この場合しらなかったらゆるすとは書いてないので認知度は関係ない

    188 20/04/21(火)13:35:32 No.681619593

    仕様書の書き方が悪かった 事前にコミュニケーションをちゃんと取れていなかった 落札した業者に知識やモラルが欠如していた いろいろありそう

    189 20/04/21(火)13:35:43 No.681619622

    今回は途中で気付いたから駄目だろうけど業務とか必要性ある中で法的に保護されてる物知らずに傷付けたら罰則とかどうなるの? 知らなかったで軽く済まされるのか法律は知ってる前提の黄金律で重く罰するのか

    190 20/04/21(火)13:36:04 No.681619689

    国は責任問われるだろうし 業者は仕事失うかもね

    191 20/04/21(火)13:36:17 No.681619735

    >>「天然記念物は傷つけちゃダメ」 >これはみんな知ってるけど >天然記念物のリスト全部把握してる人なんてまずいないよ 天然記念物だとわかった後も伐ってるようだが…

    192 20/04/21(火)13:36:22 No.681619752

    いや中途半端はだめだから全部切ろうって言ってるし 知ってた扱いになるんじゃないの

    193 20/04/21(火)13:36:33 No.681619790

    >法律の中には悪意がなければゆるすよ…って法律もあるけど >この場合しらなかったらゆるすとは書いてないので認知度は関係ない そうね だれかが訴えてくれれば良いね

    194 20/04/21(火)13:36:36 No.681619802

    >これを犯罪だとかそういう方向に持っていこうとしてるの? 俺は持っていきたくはないけど実際密売してた人と働いてたことあるからその可能性見過ごせないだけかな

    195 20/04/21(火)13:36:59 No.681619876

    >天然記念物のリスト全部把握してる人なんてまずいないよ 現場すぐ横に看板があったそうだが…

    196 20/04/21(火)13:37:11 No.681619922

    >>「天然記念物は傷つけちゃダメ」 >これはみんな知ってるけど >天然記念物のリスト全部把握してる人なんてまずいないよ 木の横に傷付けると逮捕されますと看板あるね ソース見てくれ

    197 20/04/21(火)13:37:15 No.681619943

    ここまでの自体になったら下請けだけが腹切ってそれで手打ちになるわけもなく元請けごと腹切りコース…

    198 20/04/21(火)13:37:32 No.681619998

    天然記念物だと知らなかったならともかく気づいたのにもかかわらずヨシ!したのが意味不明すぎる…

    199 20/04/21(火)13:37:39 No.681620016

    >>「天然記念物は傷つけちゃダメ」 >これはみんな知ってるけど >天然記念物のリスト全部把握してる人なんてまずいないよ 名所化してるブツを伐採しちゃったし未来永劫再受注される事はないだろうな...

    200 20/04/21(火)13:37:40 No.681620018

    こんなニュースでブチギレてるのはいったいどういう層なんだろう

    201 20/04/21(火)13:37:50 No.681620037

    途中までで止めてたらともかく天然記念物だけど最後まで刈っちまえってのはちょっと裁判で心証悪いかもしれないな…

    202 20/04/21(火)13:37:52 No.681620041

    山のスギヒノキとかに絡みついてたら問答無用で切り落とすようなツタカズラのたぐいそっくりなんだよな…

    203 20/04/21(火)13:38:02 No.681620078

    明文化は大事って話かな結局…

    204 20/04/21(火)13:38:07 No.681620094

    >天然記念物だとわかった後も伐ってるようだが… 切り始めのミスはともかくここは故意というか悪質な行為に取られかねない 管理側にも落ち度があるから強くは出れないかも知れんが

    205 20/04/21(火)13:38:14 No.681620112

    これで市の監督責任になるのか…

    206 20/04/21(火)13:38:18 No.681620120

    >こんなニュースでブチギレてるのはいったいどういう層なんだろう ドリアード「」かエルフ「」

    207 20/04/21(火)13:38:23 No.681620132

    担当職員かわいそ…

    208 20/04/21(火)13:38:32 No.681620160

    >今回は途中で気付いたから駄目だろうけど業務とか必要性ある中で法的に保護されてる物知らずに傷付けたら罰則とかどうなるの? >知らなかったで軽く済まされるのか法律は知ってる前提の黄金律で重く罰するのか 上にもあるけど知らなかった無罪が通じると天然記念物わざと伐採して売り払う輩を防げない 経緯にもよるけど普通に罰される

    209 20/04/21(火)13:38:33 No.681620164

    >普通大掛かりな作業するときは現場に一人会社側の人間付いてるけど… 除草作業なんかに安全つけるわけないすぎる…

    210 20/04/21(火)13:38:52 No.681620231

    >ここまでの自体になったら下請けだけが腹切ってそれで手打ちになるわけもなく元請けごと腹切りコース… 下請けもきちんと選ばないと駄目なんだな

    211 20/04/21(火)13:39:02 No.681620259

    傷つけてしまったならもういっそ介錯しもす!

    212 20/04/21(火)13:39:02 No.681620260

    >今回は途中で気付いたから駄目だろうけど業務とか必要性ある中で法的に保護されてる物知らずに傷付けたら罰則とかどうなるの? >知らなかったで軽く済まされるのか法律は知ってる前提の黄金律で重く罰するのか 契約段階で発注者が仕様書出すから書いてなかったら大体セーフ

    213 20/04/21(火)13:39:25 No.681620338

    天然記念物のリストから一つ消えた代わりにブラックリストに馬鹿が追加だ

    214 20/04/21(火)13:39:54 No.681620440

    >>これを犯罪だとかそういう方向に持っていこうとしてるの? >俺は持っていきたくはないけど実際密売してた人と働いてたことあるからその可能性見過ごせないだけかな 密売目的でやる根っからの悪人もいるってだけで 目的が密売かどうかは文化財保護法では考慮されてない 傷つける行為自体がだめよされる

    215 20/04/21(火)13:39:56 No.681620451

    >下請けもきちんと選ばないと駄目なんだな どのレイヤーでも当然だと思う

    216 20/04/21(火)13:39:57 No.681620456

    >担当職員かわいそ… まあ仕方ない そいつも悪い確実に

    217 20/04/21(火)13:40:07 No.681620499

    >天然記念物だと知らなかったならともかく気づいたのにもかかわらずヨシ!したのが意味不明すぎる… 徹底的にやれば俺だけの責任じゃなくなる!ヨシ!

    218 20/04/21(火)13:40:08 No.681620500

    >上にもあるけど知らなかった無罪が通じると天然記念物わざと伐採して売り払う輩を防げない >経緯にもよるけど普通に罰される 書き方アレになるけどおあしすして切って切っちゃったもんはしょうがないよねでヤフオクに流すアホがたくさん出てくるのを防ぐためか 密貿易阻止系というか動物植物の保護系のはかなり厳しいんだな…

    219 20/04/21(火)13:40:21 No.681620541

    普通分かるでしょ?ってのはまぁそうなんだけど「普通分かるでしょ?」で分からない場合があるから仕様書があるのも確かだな

    220 20/04/21(火)13:40:34 No.681620604

    いい感じにやってください!はこうなることもあるって話なだけなのでは

    221 20/04/21(火)13:40:43 No.681620636

    >これで市の監督責任になるのか… まあ市の職員が立ち会ってないから一応ね… 除草作業に来た業者が仕様書も現場の看板も見ないで日当たりが~って観光の対象ぶった切るとは思わなかった市の職員にも責任があるんだろう…

    222 20/04/21(火)13:41:07 No.681620720

    そこそこの観光資源だったらやらかした業者はもう夜道歩けなくなるねぇ…

    223 20/04/21(火)13:41:12 No.681620746

    業者は「サービスでやっておきました!」くらいのノリだったと思われる

    224 20/04/21(火)13:41:17 No.681620756

    重要文化財の破壊は罪重そう

    225 20/04/21(火)13:41:57 No.681620901

    >そこそこの観光資源だったらやらかした業者はもう夜道歩けなくなるねぇ… コロナ感染者に石投げてそうなレスだな…

    226 20/04/21(火)13:42:59 No.681621134

    >>天然記念物だとわかった後も伐ってるようだが… >切り始めのミスはともかくここは故意というか悪質な行為に取られかねない >管理側にも落ち度があるから強くは出れないかも知れんが 職員が現場に罪をなすりつけるためにでっち上げた嘘なんです

    227 20/04/21(火)13:43:02 No.681621144

    先に現場の写真見てからレスした方がいいんじゃないの これ除草作業で切るのはあり得ないぞ

    228 20/04/21(火)13:43:40 No.681621258

    やった人は今でも 何でこんなに騒いでるのか理解してなかったりして

    229 20/04/21(火)13:43:44 No.681621274

    >初めて伐採作業に携わったという作業員 伐採作業なのでは?

    230 20/04/21(火)13:44:47 No.681621468

    公務員は数年で配置換えさせられるからな… 引き継ぎ下手な前任者とかだったらどうしようもない

    231 20/04/21(火)13:45:01 No.681621523

    >密貿易阻止系というか動物植物の保護系のはかなり厳しいんだな… 別に自然保護だけの話じゃなくても基本はそうだよ 一般人でも身近そうな範囲だと水かけただけで暴行罪とはしりませんでした!なんて言っても しらなかったなら暴行罪にはならないというわけにはいかない

    232 20/04/21(火)13:45:34 No.681621641

    そういう個人の感覚で「ありえない」「分かるはず」で明文化しないまま進めた結果が今回の事故では

    233 20/04/21(火)13:45:40 No.681621659

    わざとだろ 今デカい木材超高値で売れるし

    234 20/04/21(火)13:45:54 No.681621700

    むしろ本来はカズラを奇麗に見せるための除草作業だったのでは…?

    235 20/04/21(火)13:46:21 No.681621779

    >>初めて伐採作業に携わったという作業員 >伐採作業なのでは? >山鹿市が除草作業を委託した 除草作業です…

    236 20/04/21(火)13:46:36 No.681621822

    >今デカい木材超高値で売れるし 直径5cmがデカい木材…?

    237 20/04/21(火)13:46:47 No.681621849

    記事すら読まないであれこれ言ってる奴多すぎる…

    238 20/04/21(火)13:46:50 No.681621858

    除草作業を担当するレベルの現場作業員に天然記念物かどうかの区別がつくと思ってんのか 雑草もこれも大雑把に草木としか認識してなかっただろうよ てかシルバー人材とかじゃないの?

    239 20/04/21(火)13:47:14 No.681621951

    ごめんリンク先見てなかったけど木を切り倒したんじゃないんだな…

    240 20/04/21(火)13:47:29 No.681622007

    カズラなんか切ってどこに売るんだよ

    241 20/04/21(火)13:47:42 No.681622046

    >先に現場の写真見てからレスした方がいいんじゃないの >これ除草作業で切るのはあり得ないぞ いや変な気の利かせかたするか刈払機振るのに疲れて他のことやりだす作業員がいたらあり得るよ いるんだそういう人色んな会社に

    242 20/04/21(火)13:48:00 No.681622096

    日本人じゃないとか言ってる奴が邪推しすぎてる…