20/04/21(火)12:31:42 今日発... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/21(火)12:31:42 No.681605632
今日発売だけど買う?
1 20/04/21(火)12:33:30 No.681606126
ソフト安いな
2 20/04/21(火)12:34:29 No.681606390
ボリューム少ないから安いんだろうな
3 20/04/21(火)12:35:32 No.681606637
電池四本で15時間しかもたねえってランニングコストかかりすぎだろアホかよ
4 20/04/21(火)12:36:06 No.681606799
これがZ80で動いてんだよなぁ・・・
5 20/04/21(火)12:37:06 No.681607063
本体いくら?
6 20/04/21(火)12:37:29 No.681607149
そこでこのミニ四駆用に買ってあったニカド電池!
7 20/04/21(火)12:37:32 No.681607168
当時は抱き合わせ販売全盛期でワゴンのファミコンクソゲー2本を定価で買うとゲームボーイの購入権が手に入ったぞ しね
8 20/04/21(火)12:38:10 No.681607317
https://youtu.be/Gb33Qnbw520
9 20/04/21(火)12:40:40 No.681607941
書き込みをした人によって削除されました
10 20/04/21(火)12:45:58 No.681609331
ポケモンやりすぎてACアダプターを隠された 電池は高すぎてお小遣いじゃ何度も買えない
11 20/04/21(火)12:46:16 No.681609415
単ニ乾電池ノバッテリケースなんてあったの
12 20/04/21(火)12:48:34 No.681609973
STN液晶の正式名称はじめてみた
13 20/04/21(火)12:50:52 No.681610568
ゲームボーイポケットが完全上位互換すぎる
14 20/04/21(火)12:51:33 No.681610741
この頃の電池って100円ショップでホイホイ気軽に買えるとかって時代じゃなかったから 気軽に使える物じゃなかった気がする
15 20/04/21(火)12:54:06 No.681611379
操作性イマイチだったわ!
16 20/04/21(火)12:54:10 No.681611393
電池を入れてた記憶が無い
17 20/04/21(火)12:54:50 No.681611577
>ゲームボーイポケットが完全上位互換すぎる 握ったときのしっくり感はこっちのが好き
18 20/04/21(火)12:54:59 No.681611614
学校でやるマリオは格別
19 20/04/21(火)12:56:12 No.681611901
お母さんに駄目って言われた
20 20/04/21(火)12:56:13 No.681611903
実機だと背景がゴリゴリ流れてしまうマリオと わざわざ買う必要ある?っていうロンチだよねほんと すごい欲しかったけど
21 20/04/21(火)12:57:07 No.681612136
ポケット出た時は軽さにたまげた
22 20/04/21(火)12:57:18 No.681612184
ソフトこんな安かったんだ…
23 20/04/21(火)12:58:32 No.681612494
>実機だと背景がゴリゴリ流れてしまうマリオと >わざわざ買う必要ある?っていうロンチだよねほんと このあとセガからテトリスを強奪したからね…
24 20/04/21(火)12:58:33 No.681612496
君とならどこまでも
25 20/04/21(火)12:58:42 No.681612536
画面が流れる心配がない 携帯でこそやりたい 対戦機能が活用できる ハードスペックに依存しないゲーム性 ほぼロンチでテトリス出して大成功だったね
26 20/04/21(火)12:58:45 No.681612549
キマジメタロウ リーヅモヒメコ ナキノジョー ヤミノハンゾウ ヤクマンセンニン
27 20/04/21(火)12:58:46 No.681612556
このベースボールが一試合こなすのにすげえ時間が掛かってな…
28 20/04/21(火)12:58:59 No.681612610
サガ2は5千円くらいしたな
29 20/04/21(火)12:59:42 No.681612773
最初っからアダプターも売ってたのか
30 20/04/21(火)12:59:43 No.681612778
>このあとセガからテトリスを強奪したからね… でもセガテトリス メガトラミニの復刻過程で出たインタビューでぶっちゃけつまんなくて...て話だったわよね
31 20/04/21(火)13:01:33 No.681613206
チャレンジャーコナミ ほぼロンチで果敢にモトクロスマニアックスとドラキュラを出すも モトクロスは地味過ぎて ドラキュラはスクロールすると画面が見づらいので主役がおじいちゃんみたいな挙動になり 挑戦失敗!
32 20/04/21(火)13:02:30 No.681613386
「」くんめっちゃ金持ちやん!
33 20/04/21(火)13:04:08 No.681613679
この年のクリスマスのラインナップが まともなタイトルがサガ1しかなく マリオとテトリス頼りがずーっと続くのである...
34 20/04/21(火)13:04:33 No.681613754
ポケット出た頃にポケモンと一緒に買ってもらったから後から初代見た時でかっ!古臭っ!重い!ってなった
35 20/04/21(火)13:06:07 No.681614014
テーブルの上おいとくと暇つぶしにちょうどいい程度だった
36 20/04/21(火)13:06:16 No.681614045
任天堂もドクターマリオとか出してるけど 初期GBはほんとサガ三部作と聖剣出したスクエニがMVPよね
37 20/04/21(火)13:07:31 No.681614260
ポケモン出るまで低空飛行だったんだっけ
38 20/04/21(火)13:08:22 No.681614396
対戦型役満
39 20/04/21(火)13:08:26 No.681614410
>ポケモン出るまで低空飛行だったんだっけ 全然? ポケモンが出た時期が本来なら既にハード寿命だっただけ
40 20/04/21(火)13:09:09 No.681614561
サガがスクウェア初ミリオン
41 20/04/21(火)13:09:39 No.681614661
>ポケット出た頃にポケモンと一緒に買ってもらったから後から初代見た時でかっ!古臭っ!重い!ってなった この弁当箱がプレステやサターンと同時期にまだ現役だったからねえ そのまま成仏すると思いきや怪物タイトルのおかげで ゲブゲボゲラゲカと息を吹き返しゲボバンスに繋いだからすごいわ
42 20/04/21(火)13:10:34 No.681614824
>ポケモン出るまで低空飛行だったんだっけ 最初の年のテトリスの時点で大ヒット
43 20/04/21(火)13:11:03 No.681614949
ポケモン出る前から家にあったけどまぁどこでもゲームできる!ってのはでかいよやっぱ
44 20/04/21(火)13:11:12 No.681614976
>任天堂もドクターマリオとか出してるけど >初期GBはほんとサガ三部作と聖剣出したスクエニがMVPよね 聖剣は新訳があってコレクションも出たけど サガのVC出さないのが本当に理解できないんだ…
45 20/04/21(火)13:11:22 No.681615001
>ポケモン出るまで低空飛行だったんだっけ 1989-92くらいまではまあテトリスやスクエニの威光でやってけたんだけど スーファミ全盛になると流石に性能がキツくて死にかけておった 93-94あたりはもう瀕死 しかし1996のことである
46 20/04/21(火)13:11:30 No.681615025
役満仙人強すぎる…
47 20/04/21(火)13:12:39 No.681615255
>サガがスクウェア初ミリオン 開発中のFF4とは違う携帯機ならではの路線でやるぜ! がほんとうまくいったわよねサガは
48 20/04/21(火)13:12:59 No.681615312
ちょっと待てよゲボバンスは酷いだろ
49 20/04/21(火)13:13:13 No.681615357
ツモ牌から見えなくなっていく役満
50 20/04/21(火)13:13:22 No.681615382
当時は携帯ゲーム機でこれが出るの革新的だったんよ 修学旅行の時みんな持ち込んでた
51 20/04/21(火)13:13:33 No.681615414
ドラクエモンスターズの頃まで現役だった
52 20/04/21(火)13:13:40 No.681615431
>メガトラミニの復刻過程で出たインタビューでぶっちゃけつまんなくて...て話だったわよね でもちゃんと発売されていたらコンシューマーでの比較対象は操作が独特過ぎたFC版のみだったから 十分ロンチになったと思うよ
53 20/04/21(火)13:14:17 No.681615550
>93-94あたりはもう瀕死 >しかし1996のことである 規格外にテトリスが売れすぎて異常なブームだったのは事実だけど 瀕死と言えるのは95年位だ 95年でもピクロスが予想外に売れてたり海外ではまだまだ元気だったのもある
54 20/04/21(火)13:14:27 No.681615582
ポケモンが大ヒットしたのをみて即メダロットが柳の下のドジョウにあずかり それをみた各社がくそポケモンを量産して第二の全盛期となる
55 20/04/21(火)13:14:27 No.681615583
そしてポケモンの後にでる ポケモンっぽいゲームの数々
56 20/04/21(火)13:14:32 No.681615594
おこづいかい大作戦や遊戯王と忘れられないソフト
57 20/04/21(火)13:15:34 No.681615776
ポケモン出た時7年目とかだろ 2年前の3dsくらいのイメージなのかな
58 20/04/21(火)13:16:01 No.681615863
サガのヒットでこじんまりしたRPGも増えなかった?
59 20/04/21(火)13:16:22 No.681615925
カエルのために鐘は鳴るって埋もれた名作もあるぜ
60 20/04/21(火)13:16:34 No.681615971
ポケモンが出るまでじゃなくてポケモンが出たころは低空飛行だったが正しいんだね
61 20/04/21(火)13:16:36 No.681615975
この麻雀ゲーセンの脱衣ものほどじゃないけどCPUがちょいちょい無茶な役満決めて来たな
62 20/04/21(火)13:16:40 No.681615988
>ポケモンっぽいゲームの数々 なんだかんだ結構生き残ったなあ…
63 20/04/21(火)13:16:50 No.681616024
ACアダプタなんてあったの!?
64 20/04/21(火)13:17:05 No.681616073
マリオランドと6つの金貨で遊び倒したから許すが…
65 20/04/21(火)13:17:19 No.681616118
6つの金貨ってどれくらいで出たんだろ
66 20/04/21(火)13:17:21 No.681616124
低空飛行ったってそのまま着陸して次に引き継いでいい頃合いだったんだな
67 20/04/21(火)13:17:36 No.681616177
もんすたあレースとか好きだった
68 20/04/21(火)13:17:57 No.681616241
あれテリーのワンダーランドも出たよね?
69 20/04/21(火)13:18:08 No.681616266
ボンバーボーイも結構ヒットしてた気がするというか 対戦ボンバーマンはこれが初だったよね?
70 20/04/21(火)13:18:36 No.681616373
>6つの金貨ってどれくらいで出たんだろ >『スーパーマリオランド2 6つの金貨』(スーパーマリオランドツー むっつのきんか)は、任天堂がゲームボーイで1992年10月21日に発売した横スクロールアクションゲームである。『スーパーマリオランド』の続編。売上本数約270万本。
71 20/04/21(火)13:19:19 No.681616500
任天堂は古いページも残ってて資料性が高い https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/index.html https://www.nintendo.co.jp/nom/9903/index.html https://www.nintendo.co.jp/nom/9902/index.html
72 20/04/21(火)13:19:20 No.681616502
J・ウイング、お前はどこで戦っている…
73 20/04/21(火)13:19:22 No.681616510
実際ポケモンのパチモンもそこそこみんな売れたんじゃないの
74 20/04/21(火)13:19:59 No.681616616
>低空飛行ったってそのまま着陸して次に引き継いでいい頃合いだったんだな 実際GBAの開発は始まってたそうで ポケモンで再度息を吹き返してGBCまで出すことになってGBAの発売が延びた その分予定より性能は上がったけどね
75 20/04/21(火)13:20:45 No.681616769
もう寿命じゃね?ってタイミングでキラータイトルを出すハード
76 20/04/21(火)13:20:48 No.681616777
電池なくなってきたときに画面濃くして延命を図ろうとするのがいいんだ
77 20/04/21(火)13:21:17 No.681616863
枯れた技術の水平伝播
78 20/04/21(火)13:21:44 No.681616949
>低空飛行ったってそのまま着陸して次に引き継いでいい頃合いだったんだな 94年95年は最後のご奉公にスーパーゲームボーイでSFCの寿命伸ばしてたイメージだったな
79 20/04/21(火)13:21:46 No.681616962
>実際ポケモンのパチモンもそこそこみんな売れたんじゃないの なんだかんだ言われつつも今日まで生き残ってるメダロットはすごいと思う
80 20/04/21(火)13:23:40 No.681617304
充電器が最初からついてたら際限なくやりまくって目悪くなりそう
81 20/04/21(火)13:24:19 No.681617413
>電池なくなってきたときに画面濃くして延命を図ろうとするのがいいんだ ポケットは急にブツッと切れるからセーブが間に合わん…
82 20/04/21(火)13:24:54 No.681617546
>実際ポケモンのパチモンもそこそこみんな売れたんじゃないの ちっちゃいエイリアンは周囲で誰も持ってなかった…
83 20/04/21(火)13:25:24 No.681617629
>ボンバーボーイも結構ヒットしてた気がするというか >対戦ボンバーマンはこれが初だったよね? 数ヶ月後にPCEが出てるのでほぼ同時やね
84 20/04/21(火)13:25:30 No.681617656
スーパーゲームボーイ買ったわ…でかい画面は遊びやすかったけど親父にコントローラー取られたりした
85 20/04/21(火)13:25:42 No.681617683
>あれテリーのワンダーランドも出たよね? ポケモンのヒットからのジャンル後追いだがカラー本体発売より先にソフトが対応している高度な政治判断
86 20/04/21(火)13:25:47 No.681617702
ポケモンで買ってもらったんだけどCOLORだったな パープルクリアのやつ
87 20/04/21(火)13:25:49 No.681617705
スクウェア初のGBソフトでありGB初のRPGであり同社初のミリオンヒットな魔界塔士サガ 広いマップを用意できないから狭い世界を積み重ねて塔にしたとか
88 20/04/21(火)13:26:08 No.681617766
>充電器が最初からついてたら際限なくやりまくって目悪くなりそう 憧れの存在だったんよ ゲーム1本分の値段だし
89 20/04/21(火)13:26:35 No.681617862
充電式ACアダプタは最終的にバッテリーが死んでただのACアダプタと化したがすごく助かった
90 20/04/21(火)13:27:10 No.681617961
画面の濃さ調整したり音切ったりしてなんとか寿命を伸ばそうとした経験は多くの人がしていると思う…
91 20/04/21(火)13:27:28 No.681618024
テリーは灰カセットと黒カセットの二種類あった気がする
92 20/04/21(火)13:27:45 No.681618075
単2電池使うバッテリーなんてあったんだ…
93 20/04/21(火)13:27:53 No.681618111
この適当につけた対戦ケーブル機能がゲームを変えたから恐ろしい