20/04/21(火)12:12:58 糖質減... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/21(火)12:12:58 No.681600894
糖質減らすのむずくない? 炭水化物断つしかないじゃん
1 20/04/21(火)12:14:42 No.681601261
そこまで大胆にやらなくてよい
2 20/04/21(火)12:15:49 No.681601521
甘いものを控えろ
3 20/04/21(火)12:16:21 No.681601654
炭水化物断って野菜とか肉とか魚とか揚げ物とかで腹膨らませればいいだけだぞ
4 20/04/21(火)12:17:32 No.681601946
糖分減らす→塩分増加→高血圧 塩分減らす→糖分増加→糖尿病 どうしようもねえー
5 20/04/21(火)12:17:41 No.681601985
肉うまい
6 20/04/21(火)12:17:58 No.681602052
揚げ?
7 20/04/21(火)12:19:54 No.681602525
そのうち飯食う方が難しい…ってなるから安心しろ
8 20/04/21(火)12:20:07 No.681602576
極端に走るのはよくないぞ 別に炭水化物は悪ではない
9 20/04/21(火)12:20:09 No.681602584
代わりに脂質をエネルギーにしような バターだバター
10 20/04/21(火)12:21:01 No.681602812
小麦粉摂らないだけで相当改善されるけどめっちゃ入ってる
11 20/04/21(火)12:21:42 No.681602982
依存状態を抜けるとそんな難しくない 抜けるまでは大変
12 20/04/21(火)12:24:50 No.681603784
二糖類を避けろと言う話だ 炭水化物から取れる糖は体内に吸収されるまでが遅いしたんぱく質と取ることで同時に吸収される量が減る 大盛りはやめろ
13 20/04/21(火)12:25:21 No.681603915
品目増やすとそこまで苦痛じゃないよ 毎食多品目用意するのは苦痛だよ
14 20/04/21(火)12:26:25 No.681604183
カロリー低いので傘増ししてもすぐお腹空くよね...
15 20/04/21(火)12:26:27 No.681604194
言うても作り置き週に2回くらいドバっと作れば良いだけだ
16 20/04/21(火)12:26:54 No.681604328
腹持ちとカロリーはあんまり関係がない
17 20/04/21(火)12:27:39 No.681604536
最近昼に食パントーストにして3枚食べちゃってる 多いかな…多いよな…
18 20/04/21(火)12:31:42 No.681605633
きんにくんの茹でた鶏むねと野菜をそのまま食うってのやってみたけどあれは無理だよ 人間の食事じゃあない
19 20/04/21(火)12:31:47 No.681605656
1日の摂取カロリーの半分くらいは炭水化物でとって後はタンパク質と脂質で山分けするのが良いらしいけど計算がめんどくさそう
20 20/04/21(火)12:32:49 No.681605942
きんにくんはビジネス筋肉だから素人が真似をするのはちょっと難しいと思う
21 20/04/21(火)12:34:11 No.681606303
食生活なにも変えずに1日2時間プールで泳ぐようにしたら2週間で4キロ痩せたでござる
22 20/04/21(火)12:34:51 No.681606461
今それ出来ないじゃんッッッ!
23 20/04/21(火)12:36:44 No.681606965
尿酸値気をつけてるけど計測方法がないので今どうなのかわからん
24 20/04/21(火)12:37:26 No.681607136
>今それ出来ないじゃんッッッ! 風呂で2時間泳ぐか…
25 20/04/21(火)12:37:45 No.681607220
食事管理アプリとかで逐一入力してなんとなく調整すればいいだけだからそんな難しくないよ 活動量計とか持ってる人はみんなやってる
26 20/04/21(火)12:39:03 No.681607538
全然難しくないよ 糖尿になってインスリン生活との二択をせまられれば 否が応でも改善できる程度
27 20/04/21(火)12:39:51 No.681607748
本来なら今頃筋トレとサプリの成果を試しに健康診断受けられたはずなんだけどな…
28 20/04/21(火)12:41:06 No.681608051
慣れがすべて
29 20/04/21(火)12:42:01 No.681608269
主食の量ちゃんと測って適切な量食ってりゃ大崩れすることはない
30 20/04/21(火)12:45:17 No.681609165
タンパク質を取れ
31 20/04/21(火)12:45:35 No.681609230
白米3合炊いてほぼ1日で食い切るのはちょっと食べ過ぎな気がしてきた最近
32 20/04/21(火)12:46:05 No.681609361
PFCバランスさえ気をつけてりゃ良いよ
33 20/04/21(火)12:46:08 No.681609371
晩飯だけ米とパン食わなきゃいいんじゃない?
34 20/04/21(火)12:46:50 No.681609540
>小麦粉摂らないだけで相当改善されるけどめっちゃ入ってる 醤油にすら入ってるからな
35 20/04/21(火)12:46:53 No.681609552
わかりました米とパン食わない代わりに日本酒飲みます
36 20/04/21(火)12:48:06 No.681609856
全部食えばいいんだろ!
37 20/04/21(火)12:48:16 No.681609907
普通に運動すりゃいいだけよ
38 20/04/21(火)12:48:25 No.681609942
米食わないのすぐ慣れるんだよな 昔はなんでおっさんは米食わないのか不思議だったが
39 20/04/21(火)12:49:13 No.681610140
パスタは血糖値の上昇がゆるやかと聞いた 主食をパスタにしたらいいのかな?
40 20/04/21(火)12:51:37 No.681610760
1日の消費量分はしっかり摂らなきゃダメよ
41 20/04/21(火)12:52:32 No.681610995
高GIか低GIかってのもある うどんは駄目
42 20/04/21(火)12:52:50 No.681611066
きんに君みればわかる通りふつうに頭使う仕事には支障あるからな
43 20/04/21(火)12:53:24 No.681611216
炭水化物より脂質に気をつけることにした
44 20/04/21(火)12:53:59 No.681611349
>きんに君みればわかる通りふつうに頭使う仕事には支障あるからな いま糖質足りてないからきんに君のギャグがつまらないって言った?
45 20/04/21(火)12:54:32 No.681611491
ついた脂肪を消費させたいなら2km走ると50g減らせるから頑張って!
46 20/04/21(火)12:55:44 No.681611788
長友のファットアダプト本にあったけど 質のいい脂取ると満腹中枢刺激して過食防げるよ 適当にオリーブオイルかけて食べると「もういいかな」感が出る 脂に耐えられないおじさん向け
47 20/04/21(火)12:56:44 No.681612042
糖質は相対的には減らすの簡単だと思うんだが慣れないうちはなかなか大変だ
48 20/04/21(火)12:57:24 No.681612208
糖質減らすのも脂質減らすのも減量観点で見れば大差ないから好きな方を減らせばいい 脂質減らす方が楽だとは思うけど
49 20/04/21(火)12:59:34 No.681612734
脂質減らしたら顔のベタつきが無くなって耳の裏が臭くならなくなったから俺は脂質制限してる でも現代社会には脂質が多すぎる
50 20/04/21(火)13:03:53 No.681613630
晩御飯をおかずだけにするだけで充分痩せるぞ
51 20/04/21(火)13:06:04 No.681614006
結局何でもバランスになるよね 極端はダメだし