虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/21(火)11:21:41 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/21(火)11:21:41 No.681591505

こいつ弱い弱い言われてるけど麦わらの一味だったらゾロ以外勝ち目なくね?

1 20/04/21(火)11:24:05 No.681591963

普通に強いだろ ゾロがそんなに苦戦せず倒したから弱い印象あるけど

2 20/04/21(火)11:24:41 No.681592069

石に潜ってる間は攻撃無効なのがクソ過ぎる…

3 20/04/21(火)11:25:34 No.681592233

サンジなら石砕きまくって本体狙ったりできるかもしれんし

4 20/04/21(火)11:26:01 No.681592308

弱い弱いなんて言われてるの見たことない

5 20/04/21(火)11:27:22 No.681592560

若の部下の中でも一二争う強さじゃないかこいつは

6 20/04/21(火)11:28:41 No.681592813

強いから2番手のゾロとカチあったのでは?

7 20/04/21(火)11:29:25 ID:RTMbugSs RTMbugSs No.681592920

弱いっていうか強い印象がないって方が正しい まぁそれもドレスローザ編が微妙な一因なんだが

8 20/04/21(火)11:30:44 No.681593151

ピッキャピッキャピッキャララ

9 20/04/21(火)11:30:48 No.681593161

こういう擬似ロギア結構いるよね

10 20/04/21(火)11:31:18 No.681593245

弱い弱いよりつまんないつまんない言われてた記憶がある

11 20/04/21(火)11:31:18 No.681593249

鳥籠が結局ゾロが切れないってのが「その程度かい!?」ってなった

12 20/04/21(火)11:33:22 No.681593628

>鳥籠が結局ゾロが切れないってのが「その程度かい!?」ってなった あれは作者の加護がついたマップ兵器だから…

13 20/04/21(火)11:33:39 ID:RTMbugSs RTMbugSs No.681593665

声が無駄に高いとかいう設定要る?

14 20/04/21(火)11:34:05 No.681593724

鳥籠はゾロ云々関係なくおかしい

15 20/04/21(火)11:34:33 No.681593807

このサイズ斬るゾロもおかしいよ

16 20/04/21(火)11:34:57 ID:RTMbugSs RTMbugSs No.681593874

若とシュガーが強すぎるだけで幹部はそんなに…って感じなんだよな まぁそれでもワニやモリア達の部下に比べればクソ強いけど

17 20/04/21(火)11:35:41 No.681593987

>鳥籠が結局ゾロが切れないってのが「その程度かい!?」ってなった 逆にその鳥カゴは海楼石切れないし海楼石どんだけ硬いんだよ…

18 20/04/21(火)11:35:41 No.681593989

藤虎が切れないんだから鳥籠は気にならない

19 20/04/21(火)11:36:04 No.681594051

トレーボルとディアマンテよりは同情できる面ある

20 20/04/21(火)11:36:49 No.681594165

>鳥籠が結局藤虎が切れないってのが「その程度かい!?」ってなった

21 20/04/21(火)11:36:55 No.681594179

鳥かごは舞台装置だからしょうがない

22 20/04/21(火)11:37:29 No.681594282

というか能力的に絶対切れるローが切らなかったしそういうものなんだろ鳥籠は 皆空気を読んだんだ

23 20/04/21(火)11:37:32 No.681594290

海楼石の十手とかあるくらいだし加工はできるんだろうから海楼石で刀作ればいい

24 20/04/21(火)11:38:10 No.681594396

切っても切ってもすぐつながるとかにすればよかった

25 20/04/21(火)11:38:13 No.681594402

かいろうせきってダイヤモンド相当の物質みたいなこと言われてなかったっけ?

26 20/04/21(火)11:38:17 No.681594427

こいつのダメなところはゾロにダメージ与えられてないところだと思う

27 20/04/21(火)11:38:49 No.681594525

>サンジなら石砕きまくって本体狙ったりできるかもしれんし サンジだと物量で押し切られると思う 突然壁が突撃してきても抜き打ちで砕くのサンジじゃ無理じゃない?

28 20/04/21(火)11:38:51 No.681594533

強い弱い以前にめんどくせぇ奴ってイメージ

29 20/04/21(火)11:39:36 No.681594654

>>サンジなら石砕きまくって本体狙ったりできるかもしれんし >サンジだと物量で押し切られると思う >突然壁が突撃してきても抜き打ちで砕くのサンジじゃ無理じゃない? そもそも砕いたところで本体がどこかに隠れて逃げ延びるだけ 本体絞るにはそれこそゾロみたいに真っ二つにしまくるしかない

30 20/04/21(火)11:39:44 No.681594669

苦戦の仕方が本体すぐ逃げて斬れないだからな

31 20/04/21(火)11:40:20 No.681594791

強さ的にはディアマンテが一番期待ハズレだった ただ性格最悪なだけ

32 20/04/21(火)11:40:36 No.681594836

ピーカは逃げながらも結構ゾロに攻撃してるけど簡単にいなされてるからな いや自分の身長の倍以上の大きさと数メートルの長さの岩を咄嗟にぶった切るゾロがおかしいっちゃおかしいんだが

33 20/04/21(火)11:40:51 No.681594876

鳥籠とかホビホビとか話の都合で凄いことになってた印象

34 20/04/21(火)11:40:59 No.681594894

ローならオペオペでバラバラにして心臓引っこ抜けるかな

35 20/04/21(火)11:41:27 No.681594973

でも最後のキングパンチはかっこよかったよ

36 20/04/21(火)11:41:45 No.681595027

ゾロはこの時点でも四皇幹部クラスでルフィより強いイメージが有る

37 20/04/21(火)11:42:11 No.681595102

>ゾロはこの時点でも四皇幹部クラスでルフィより強いイメージが有る >鳥籠が結局ゾロが切れないってのが「その程度かい!?」ってなった

38 20/04/21(火)11:43:24 No.681595309

>ゾロはこの時点でも四皇幹部クラスでルフィより強いイメージが有る >鳥籠が結局ゾロが切れないってのが「その程度かい!?」ってなった >というか能力的に絶対切れるローが切らなかったしそういうものなんだろ鳥籠は >皆空気を読んだんだ

39 20/04/21(火)11:45:14 No.681595655

覚醒してそうだよね

40 20/04/21(火)11:45:45 No.681595742

ホビホビといい鳥籠といいちょっと強引な舞台装置みたいなの多かったね

41 20/04/21(火)11:46:55 No.681595942

町が降ってくると例えられた超巨大なパンチと それを砕いた錐龍錐釘とキングパンチの絵面は好き

42 20/04/21(火)11:47:27 No.681596041

でも好きなシーンもあるんだ…サイの覚醒とかセニョールピンクの回想とか あとチャンピオン登場ベラミー登場バルトロメオ登場サボ登場で毎週楽しかった…

43 20/04/21(火)11:47:50 No.681596101

電伝虫も使えなくなるのはお前…

44 20/04/21(火)11:48:36 No.681596224

サイの覚醒は良かったな モブゴリラ顔なのに最高にかっこよかった

45 20/04/21(火)11:50:03 No.681596470

>でも好きなシーンもあるんだ…サイの覚醒とかセニョールピンクの回想とか >あとチャンピオン登場ベラミー登場バルトロメオ登場サボ登場で毎週楽しかった… 話数めっちゃあるけどテンポ悪いわけじゃないんだよなドレスローザ ただキャラや戦いがめっちゃ多いってだけで

46 20/04/21(火)11:50:09 No.681596490

味方になるキャラは皆魅力ある

47 20/04/21(火)11:50:13 No.681596502

鳥かごはなんか理由付けがあれば良かったんだけどね 長年かけて仕込んでおいた奥の手だとか

48 20/04/21(火)11:55:34 No.681597495

フラミンゴってバウンドマンで倒したけどスネイクとタンクより火力あるんだろうか

49 20/04/21(火)11:55:50 No.681597546

そういえばこの攻略はすごいゾロの頭が良かったな 戦闘になるとそんな感じだったっけ

50 20/04/21(火)11:57:00 No.681597753

こいつに対して真っ二つ繰り返して本体を追い詰めていくゾロかっこいいよね…

51 20/04/21(火)11:59:04 No.681598103

錦えもんもおったまげてたけど、山神ぶった斬ったおでん思い出したりしたんだろうか

52 20/04/21(火)12:01:05 No.681598487

ピーカとヴェルゴさんは七武海クラスの実力者とみて良いのかな?

53 20/04/21(火)12:01:53 No.681598630

満を持しての三千世界強化ver→三千世界の連続技は痺れた…

54 20/04/21(火)12:01:58 No.681598646

つまるつまらんや強い弱い以前にこいつマトモに戦ってねえ

55 20/04/21(火)12:02:57 No.681598803

ぶっちゃけ若の部下はセニョール以外人間的にクソ野郎すぎる まぁマフィアモチーフの海賊なんだから当たり前なんだけど

56 20/04/21(火)12:02:57 No.681598805

>ピーカとヴェルゴさんは七武海クラスの実力者とみて良いのかな? 七武海にもいろいろいるからなあ 最高で鷹の目から最低でバギーまでが七武海だし

57 20/04/21(火)12:03:00 No.681598813

>そういえばこの攻略はすごいゾロの頭が良かったな >戦闘になるとそんな感じだったっけ アラバスタの二重承認とかモリアがまともに戦わない可能性考えてたりとかそういうIQは前から高いよ

58 20/04/21(火)12:03:14 No.681598856

鬱陶しいの極致みたいな敵だった

59 20/04/21(火)12:03:27 No.681598905

トレーボルとかが情けない退場の仕方した分相対的にピーカは評価されてた気がする

60 20/04/21(火)12:03:45 No.681598972

>満を持しての三千世界強化ver→三千世界の連続技は痺れた… 必要あるかどうかはともかく詠唱もかっこいいよね

61 20/04/21(火)12:04:01 No.681599016

俺が勝ったら嫁にもらうぞいいよね

62 20/04/21(火)12:04:24 No.681599095

石の中で逃げてるだけのイメージしかない

63 20/04/21(火)12:04:25 No.681599101

No.2で強い強いと前情報で恐れさせてた割にはめっちゃ舞台装置な敵幹部だったな

64 20/04/21(火)12:04:40 No.681599149

過去編のドンキホーテファミリーは普通にかっこよくて、国征服して堕落した現在って感じでだらしない体型のヤツらが多かったんだろうな BWもアラバスタ支配できてたら10年後はだらしなくなってそう

65 20/04/21(火)12:04:56 No.681599203

ゾロが無傷だったのが良くない

66 20/04/21(火)12:05:13 No.681599260

>というか能力的に絶対切れるローが切らなかったしそういうものなんだろ鳥籠は >皆空気を読んだんだ 覇気負けてたらきれねえだろ

67 20/04/21(火)12:05:26 No.681599303

他の2人が酷すぎて相対的に見ればだいぶマシ

68 20/04/21(火)12:05:49 No.681599376

なんかダラダラ戦ってんな感が強かったな…

69 20/04/21(火)12:06:14 No.681599448

バリバリのバリアごと押せるんだからやべーよ鳥籠

70 20/04/21(火)12:06:17 No.681599454

四皇幹部のそれも実力行使担当なのにポッと出の革命軍に負けた奴がいるらしいな

71 20/04/21(火)12:06:26 No.681599476

>>というか能力的に絶対切れるローが切らなかったしそういうものなんだろ鳥籠は >>皆空気を読んだんだ >覇気負けてたらきれねえだろ 鳥籠ってあのスケールで覇気纏ってるんだとしたらほんとにクソ技じゃないか…?

72 20/04/21(火)12:07:06 No.681599607

>なんかダラダラ戦ってんな感が強かったな… 一味がマトモに戦ったのがセニョールと若ぐらいで後は逃げてんのを捕まえてワンパンだったりが多すぎた

73 20/04/21(火)12:07:42 No.681599724

鳥籠は大将もゾロもローも誰一人一本すら切れないからな

74 20/04/21(火)12:07:42 No.681599727

>四皇幹部のそれも実力行使担当なのにポッと出の革命軍に負けた奴がいるらしいな 黒ひげ一味があまり強そうに見えない原因の一つ来たな…

75 20/04/21(火)12:08:16 No.681599848

でかすぎてイベント戦みたいだからよく強さが分からない

76 20/04/21(火)12:08:30 No.681599895

ゾロに真正面から勝つのは無理だと察して妨害に力を入れる方針に転換したのはクレバーで結構好き 味方側が格上で敵がそれに対して策を練って対抗してるのはワンピだと新鮮だった

77 20/04/21(火)12:08:49 No.681599955

ゴチャゴチャしてんなとは連載当時思ってたけど 子分にする予定ならそりゃ丁寧に顔見せするよなって

78 20/04/21(火)12:08:51 No.681599961

闘魚の魚人の印象が薄い

79 20/04/21(火)12:09:21 No.681600083

>闘魚の魚人の印象が薄い ハクバに瞬殺されたからな…

80 20/04/21(火)12:09:27 No.681600111

糸だから覇気纏ってても燃やせると思うんだけどな

81 20/04/21(火)12:09:33 No.681600133

ファミリー幹部はなんか全体的にバランス悪すぎる ワンピ泣きに全振りしすぎセニョール 能力詰め込みすぎシュガー ギャグに振りすぎその他幹部

82 20/04/21(火)12:10:01 No.681600252

相性の話に覇気関係あるの? 覇気使えないルフィが覇気使える神に攻撃当ててるのに

83 20/04/21(火)12:10:15 No.681600291

鳥かごが強すぎてなあ フジトラが斬れないレベルだと 発動されて閉じ込められるだけで4皇クラスじゃないとアウトって事になる しかも鳥かごを使ったままルフィと闘ってるし その鳥かごをルフィに使ってたらルフィは死んでたぞ

84 20/04/21(火)12:10:26 No.681600329

>ゴチャゴチャしてんなとは連載当時思ってたけど >子分にする予定ならそりゃ丁寧に顔見せするよなって 傘下に加わったあとで読むと普通に面白かったりする 傘下に加わるの知らないとそいつら一人一人の戦いに1話ずつ割かれてたりするから長く感じる

85 20/04/21(火)12:10:28 No.681600336

>ファミリー幹部はなんか全体的にバランス悪すぎる >ワンピ泣きに全振りしすぎセニョール >能力詰め込みすぎシュガー >ギャグに振りすぎその他幹部 変にギャグに振り切れることもなく見た目もシュッとしてかっこいいグラディウスは好きだよ

86 20/04/21(火)12:11:51 No.681600642

地面に自由にもぐれるならほぼ無敵だしなあ ゾロはたまたま勝てただけ

87 20/04/21(火)12:11:57 No.681600663

ディアマンテはキャラとの因縁とか描写のノリの割に負け方がなあ スパンダムみたい

88 20/04/21(火)12:12:04 No.681600690

>変にギャグに振り切れることもなく見た目もシュッとしてかっこいいグラディウスは好きだよ 地面爆発させたり攻撃もカッコいいしあいつだけ逆に浮いてる感じする

89 20/04/21(火)12:12:18 No.681600745

キングパンチでピクリともしないバリバリのバリアが動くんだから四皇でも鳥籠は脱出不可能なはず

90 20/04/21(火)12:12:25 No.681600767

斬られたときに上に逃げるのがアホすぎる そういう時を想定してなかったんだろうか

91 20/04/21(火)12:12:34 No.681600804

su3819625.jpg 帽子被ったグラディウスはどう考えても出てくる作品間違えてる

92 20/04/21(火)12:12:36 No.681600809

フランキーの強さがよくわからない

93 20/04/21(火)12:12:39 No.681600817

ピーカとセニョール組み合わせたら強くない?

94 20/04/21(火)12:12:41 No.681600821

>地面に自由にもぐれるならほぼ無敵だしなあ >ゾロはたまたま勝てただけ 真っ二つにしたときに下半身側に逃げられてたらどうしようもなかったな

95 20/04/21(火)12:12:50 No.681600867

でもあいつ錦さんの変装見破れない

96 20/04/21(火)12:12:55 No.681600886

弱いんじゃなくて戦いに盛り上がりがないって論調があるんじゃないか

97 20/04/21(火)12:13:00 No.681600904

声が高いのを笑う描写が本当に無理 ルフィさんたちクズだわ クズだった

98 20/04/21(火)12:13:12 No.681600946

ミホークなら鳥籠斬れるんだろうか

99 20/04/21(火)12:13:27 No.681601012

>キングパンチでピクリともしないバリバリのバリアが動くんだから四皇でも鳥籠は脱出不可能なはず 強すぎて笑う ドアドアとかがないと積む

100 20/04/21(火)12:13:30 No.681601023

>su3819625.jpg かっこよすぎる…良い意味でワンピースっぽくない

101 20/04/21(火)12:13:52 No.681601094

>でもあいつ錦さんの変装見破れない su3819626.jpg これ見て「あっ若だ」って思わない奴だけが石を投げなさい

102 20/04/21(火)12:14:05 No.681601138

>声が高いのを笑う描写が本当に無理 >ルフィさんたちクズだわ >クズだった 味方陣営なら笑った上でおもしれー奴だなって流れになるし…

103 20/04/21(火)12:14:06 No.681601143

>声が高いのを笑う描写が本当に無理 >ルフィさんたちクズだわ >クズだった ピッキャピッキャピッキャララは笑うのは仕方ないかなって…

104 20/04/21(火)12:14:13 No.681601165

>変にギャグに振り切れることもなく見た目もシュッとしてかっこいいグラディウスは好きだよ 確かにアイツはシンプルに悪役に徹してて印象に残ってる

105 20/04/21(火)12:14:17 No.681601189

なんつーかヴァニラ・アイスと似てる ずっと亜空間にいたら負けてないように 上に来なきゃ負けてない

106 20/04/21(火)12:14:52 No.681601296

ルフィは笑ってはいるけど嘲ってる訳じゃないんじゃないか ただ単に面白いから笑ってるだけで

107 20/04/21(火)12:15:09 No.681601345

ディアマンテもかなり悪役だった というか他がふざけすぎなんだ

108 20/04/21(火)12:15:12 No.681601361

>声が高いのを笑う描写が本当に無理 >ルフィさんたちクズだわ >クズだった キラーのファファファ笑うのかなって思ったら深刻そうな顔しててどの面でってなったやつ

109 20/04/21(火)12:15:16 No.681601382

まあその辺は所詮は海のクズ共だから仕方ないかなって

110 20/04/21(火)12:15:36 No.681601472

ローがシャンブルズで鳥籠の外に一人一人出して生きつつチユチユで回復しまくれば鳥籠無償突破できたのかな

111 20/04/21(火)12:15:43 No.681601499

ドフラミンゴすげえファッションセンスしてんな…

112 20/04/21(火)12:15:53 No.681601544

忘れてるようだが海賊は全員海のクズだぞ

113 20/04/21(火)12:15:59 No.681601570

>>声が高いのを笑う描写が本当に無理 >>ルフィさんたちクズだわ >>クズだった >キラーのファファファ笑うのかなって思ったら深刻そうな顔しててどの面でってなったやつ ファファファなんて笑い方あの世界じゃ別にそこまで変じゃないし…

114 20/04/21(火)12:16:15 No.681601631

ディアマンテは悲しいことに実力がまるでついていなかった

115 20/04/21(火)12:16:18 No.681601641

>ピーカとセニョール組み合わせたら強くない? アラバスタの頃ならコンビでできて戦ってる 今のワンピースはタイマンの繰り返ししか描かない

116 20/04/21(火)12:16:30 No.681601681

ディアマンテはなんかしょぼかったな 闘技場のトップなのに全体攻撃かよという

117 20/04/21(火)12:16:45 No.681601741

>なんつーかヴァニラ・アイスと似てる >ずっと亜空間にいたら負けてないように >上に来なきゃ負けてない ヴァニラはずっと亜空間に居たら相手見失っちゃうから仕方ないでしょ

118 20/04/21(火)12:16:52 No.681601774

>アラバスタの頃ならコンビでできて戦ってる >今のワンピースはタイマンの繰り返ししか描かない クラッカー戦…

119 20/04/21(火)12:17:05 No.681601826

というかキャラ多すぎてこの辺キツかったな 闘技場メンバーにも見せ場作るもんだから…

120 20/04/21(火)12:17:26 No.681601924

>>声が高いのを笑う描写が本当に無理 >>ルフィさんたちクズだわ >>クズだった >キラーのファファファ笑うのかなって思ったら深刻そうな顔しててどの面でってなったやつ そもそもギザ男もキラーもルフィさんでもわかるくらい精神ボロボロ状態でそれどころじゃなかったし

121 20/04/21(火)12:18:07 No.681602094

>ヴァニラはずっと亜空間に居たら相手見失っちゃうから仕方ないでしょ でもわざわざ出てこなくてもって思う

122 20/04/21(火)12:18:08 No.681602096

>ルフィは笑ってはいるけど嘲ってる訳じゃないんじゃないか >ただ単に面白いから笑ってるだけで ローの頭にチョッパーくくりつけて笑ってたり割とそこで笑うのかよお前みたいなのやる

123 20/04/21(火)12:18:16 No.681602126

最近のワンピースでタイマンってカタクリ戦以外あったっけ…

124 20/04/21(火)12:18:16 No.681602128

アニメのルフィ傘下たちの戦闘の退屈さは体調崩すレベルだった

125 20/04/21(火)12:18:50 No.681602271

セニョールは泳ぐの速いから良いけど地面に潜るだけならカタクリでもできるし一部のパラミシア覚醒させれば結構できるようになりそう

126 20/04/21(火)12:18:52 No.681602277

ディアマンテは奥の手のヒラヒラ鉄球の攻撃力にハッタリがないのが良くないと思う なんかこう今更ワンピース世界で鉄球が効かないことをスゲェ!って言われても違和感があるというか

127 20/04/21(火)12:19:16 No.681602372

>>ヴァニラはずっと亜空間に居たら相手見失っちゃうから仕方ないでしょ >でもわざわざ出てこなくてもって思う 出ずにどうやって確認するんだよ

128 20/04/21(火)12:19:18 No.681602380

最近のワンピはキャラごとにタイマンしないからいいわ あきらかに実力差があるのにタイマンさせるの違和感しかなかった

129 20/04/21(火)12:19:54 No.681602527

>ローがシャンブルズで鳥籠の外に一人一人出して生きつつチユチユで回復しまくれば鳥籠無償突破できたのかな トリカゴは外側から内側に萎んでいくから序盤は外に逃げ場ないし余白が出来たころにはどんだけ死んでるかという 入れ替える物も住人分ないだろうし

↑Top