虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/21(火)09:48:07 PC落ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/21(火)09:48:07 No.681577924

PC落ちた! 1時間分の作業がパァになった! 小まめに保存大事!

1 20/04/21(火)09:50:04 No.681578149

自動バックアップやキャッシュデータもダメだったんです?

2 20/04/21(火)09:52:36 No.681578489

>自動バックアップやキャッシュデータもダメだったんです? すまない…SAIなんだ

3 20/04/21(火)09:53:38 No.681578618

>すまない…SAIなんだ SAIだったか…おつらい

4 20/04/21(火)09:54:00 No.681578658

今日はめどいさんの誕生日らしいな!

5 20/04/21(火)09:54:20 No.681578699

もう使ってないけどSAImojiとかエグい落ち方してたな…

6 20/04/21(火)09:54:29 No.681578713

SAI2なら助かったのに…

7 20/04/21(火)09:55:19 No.681578831

やっぱり定期的に保存が一番だな

8 20/04/21(火)09:55:21 No.681578838

クリスタなら落ちても10秒前の状態になってるから助かる

9 20/04/21(火)10:02:06 No.681579701

>SAI2なら助かったのに… SAI2もクリスタもあるんだけどどうしても軽さと描き味塗り味が馴染めなくて…

10 20/04/21(火)10:04:21 No.681580021

たまにそういう話聞くけど落ちないパソコン買おうよってなる 設備投資大事

11 20/04/21(火)10:06:03 No.681580246

リボ払いで高性能パソコンを買おう!

12 20/04/21(火)10:08:18 No.681580594

su3819481.jpg 海老原菜帆ちゃん

13 20/04/21(火)10:09:04 No.681580706

最低12万円はかけないと辛いよね

14 20/04/21(火)10:15:19 No.681581630

PC増強するならメモリ増やすべきか

15 20/04/21(火)10:16:58 No.681581837

ストレージ最高級にして高頻度で自動保存すると無敵感ある

16 20/04/21(火)10:18:37 No.681582054

Optaneいいよね

17 20/04/21(火)10:20:33 No.681582335

PC落ちるって電源ごと? 排熱できてなくて内部の温度が上がり過ぎるとマザーボードの機能で強制的に落ちたりするよ

18 20/04/21(火)10:23:48 No.681582778

iPad proほちぃ!

19 20/04/21(火)10:25:38 No.681583016

強いPCとiPadと10万以上の椅子そして出来ればVRヘッドセットが欲しい つまり50万あれば幸せな生活を送れるはずなんだがそれが出来ない…

20 20/04/21(火)10:27:03 No.681583229

iPad Pro買ったけど描けねえ~ 左手デバイスないとだめだ…

21 20/04/21(火)10:28:17 No.681583396

iPad用の左手デバイス俺も欲しい BTテンキーは持ってるけど

22 20/04/21(火)10:30:40 No.681583735

首おかしいんですけどおおおお!って体全体消して描き直したんだけど改めて見直したらそんなにおかしくなかったわ… 違和感さん嘘は良くないよ

23 20/04/21(火)10:30:41 No.681583737

>すまない…SAIなんだ SAI2なら復元できるのに馬鹿だね

24 20/04/21(火)10:30:59 No.681583787

iPadの何がいいって本横に置いて模写が出来ること

25 20/04/21(火)10:31:34 No.681583863

俺はどーしても横線が引けないし線の引き直しが多いからタッチ操作だとワンテンポ遅れてだめだ…

26 20/04/21(火)10:32:38 No.681583986

sai使う馬鹿まだいたんだ

27 20/04/21(火)10:33:40 No.681584135

iPad Air使ってるけどProがきになってる

28 20/04/21(火)10:34:59 No.681584315

バカバカ言うなよ 弱く見えるぞ

29 20/04/21(火)10:35:10 No.681584339

線がどうしても繋げるの下手くそなんだけどなんかいい練習法ないかな

30 20/04/21(火)10:36:13 No.681584510

そりゃうまくなるまで線繋ぐ

31 20/04/21(火)10:36:17 No.681584520

攻撃的でそうだねがすぐ付くレスはまあスルー安定よ

32 20/04/21(火)10:36:45 No.681584580

パス編集で線一本化しちゃだめなの?

33 20/04/21(火)10:36:51 No.681584591

タッチアクションで戻るのが便利

34 20/04/21(火)10:36:55 No.681584599

線は心を込めて描くといいよ これマジな話

35 20/04/21(火)10:37:30 No.681584681

愛情込めてもまずい料理はまずいままなんだ

36 20/04/21(火)10:37:50 No.681584724

ゆっくり描くとプルプルするんですけお!

37 20/04/21(火)10:38:05 No.681584759

習字をやるような気持ちで…

38 20/04/21(火)10:38:24 No.681584800

線繋ぐの苦手な人は もう単純に描いてる数が圧倒的に足りてないだけなので

39 20/04/21(火)10:39:36 No.681584972

開き直って線繋がる部分消しゴムで整形してる

40 20/04/21(火)10:39:41 No.681584987

>>SAI2なら助かったのに… >SAI2もクリスタもあるんだけどどうしても軽さと描き味塗り味が馴染めなくて… わかる… 自分ももう10年以上saiから離れられない…

41 20/04/21(火)10:39:50 No.681585013

>パス編集で線一本化しちゃだめなの? 機能でつないだりしてる でも絵を描いてるというよりシステムに頼って作ってるような気がして…

42 20/04/21(火)10:40:04 No.681585043

SAIとSAI2で描きあじ変わるか?

43 20/04/21(火)10:42:52 No.681585436

>でも絵を描いてるというよりシステムに頼って作ってるような気がして… 下手くその考え方だよそれは

44 20/04/21(火)10:44:01 No.681585591

>SAIとSAI2で描きあじ変わるか? なんていうか塗り味が全然違う SAIはパキッとしててSAI2はなんかぼやけてる ブラシ設定どう弄っても同じようにはならんのだ

45 20/04/21(火)10:44:41 No.681585662

>下手くその考え方だよそれは どゆこと?

46 20/04/21(火)10:44:51 No.681585681

>でも絵を描いてるというよりシステムに頼って作ってるような気がして… ペンの筆圧とか入り抜き設定とか手ぶれ補正の値いじってみたら結構変わるよ クリスタだったら自分に合うペン探しまくってもいい

47 20/04/21(火)10:45:49 No.681585816

>SAIとSAI2で描きあじ変わるか? 消ゴムの境界がなんかもやっとする 我慢してるけど

48 20/04/21(火)10:46:25 No.681585913

そもそもデジタルで描いてるじてんでシステムに頼ってると思うんですよ

49 20/04/21(火)10:46:47 No.681585959

パスはなんていうか慣れてない人が使うと線が死ぬよね 強弱ある生きた線をパスで引ける等になるまでは結構修行しないと無理 まぁ結局ペン入れでも同じ事なんだけども

50 20/04/21(火)10:47:05 No.681586000

システムに頼りたくないならアナログつけペンでひたすら線引く練習だな…

51 20/04/21(火)10:47:31 No.681586068

正直単純鉛筆書きのアニメ塗りだから殆どツール機能使ってないな…ってなる

52 20/04/21(火)10:48:22 No.681586171

模写でも服の下どうなってるか考えながら描こうとすると疲れる…体の一部分しか写ってないやつ描こうとするともっと疲れる…

53 20/04/21(火)10:48:34 No.681586207

語気が荒いな…

54 20/04/21(火)10:48:59 No.681586268

sai使ってる「」は補正いくつにしてる? S2から下げられない俺に教えて

55 20/04/21(火)10:49:08 No.681586292

強言葉使弱見

56 20/04/21(火)10:49:11 No.681586302

俺の絵はペンタブのペン走らせてる時間よりマウスカチカチしてる時間のほうが圧倒的に長い 絵を描いてるというよりはイラストデータを作ってると言ったほうがいいかも…

57 20/04/21(火)10:49:20 No.681586319

>ゆっくり描くとプルプルするんですけお! 最近のクリスタだと補正を早い時にかけるかゆっくりの時にかけるか選べるよ

58 20/04/21(火)10:49:21 No.681586321

心に念じる見えない刃

59 20/04/21(火)10:49:48 No.681586392

>S2から下げられない俺に教えて 俺は5だなぁ

60 20/04/21(火)10:50:20 No.681586470

>語気が荒いな… フーッ♥フーッ♥

61 20/04/21(火)10:50:47 No.681586532

>>語気が荒いな… >フーッ♥フーッ♥ 喋れよ

62 20/04/21(火)10:51:50 No.681586677

レイヤー管理が雑すぎてロールバックして戻せばいいやと思ってたらPCが落ちてロールバックできなくなったのが俺だ

63 20/04/21(火)10:52:45 No.681586824

>sai使ってる「」は補正いくつにしてる? 8かな これ以上だとなんか違和感感じる

64 20/04/21(火)10:53:27 No.681586938

クリスタ使ってるけど手ブレ補正どれくらいがいいのかわからん

65 20/04/21(火)10:53:33 No.681586954

アナログで描いてる「」は補正いくつにしてる?

66 20/04/21(火)10:53:43 No.681586976

道具に頼る力も画力だとさいとうなおきさんも言っている だから頼りまくってる俺は上

67 20/04/21(火)10:54:12 No.681587044

ペンタブ使ってるけど液タブの方がいいんだろうか

68 20/04/21(火)10:54:49 No.681587142

>S2から下げられない俺に教えて 今は7だな 上げ過ぎるとペンの動きに遅れて描画されるようになるから逆に描きにくい場面も出てくる

69 20/04/21(火)10:56:06 No.681587344

>ペンタブ使ってるけど液タブの方がいいんだろうか 液タブかって板タブに戻る人もいるから液タブのほうがいいとは言えない…使ってみないと

70 20/04/21(火)10:56:17 No.681587376

>ペンタブ使ってるけど液タブの方がいいんだろうか 相性あるから試してみるしかない

71 20/04/21(火)10:57:18 No.681587527

実物触ってみるしかないんじゃねえかな… 大き目の家電屋にしかないしこんな時期だけど

72 20/04/21(火)10:57:19 No.681587534

試したい…淀閉まってる…

73 20/04/21(火)10:57:47 No.681587596

俺の液タブは神棚に飾ってある

74 20/04/21(火)10:58:43 No.681587731

挫折した人が売った液タブを休めに買うのもいいぞ!!新品同然だ!!

75 20/04/21(火)10:58:52 No.681587750

世話になった人の誕生日だから絵描こうとペンタブ出したけど絵の描き方忘れてて何も進んでない

76 20/04/21(火)10:58:58 No.681587759

家電量販店ほぼ閉まってるもんな…

77 20/04/21(火)10:59:01 No.681587768

スマホお絵かきする「」あんまりいないのかな? アイビスでお絵かき手軽で楽しいよ

78 20/04/21(火)10:59:10 No.681587786

工筆画やってた頃線が上手く引けなくて試しに極細でコシの強い筆買ってみたらスーッと線が引けたので「ちくしょう今まで俺は一体何を…」という気持ちになった でも上手い人は極細でもコシ強でも無い筆で超絶技巧線画描いてたからそういう上手い人が使ってる筆のほうが自由度は高いんだろうなと思う 極細でコシの強い筆は自由度下がるけど線が引きやすくなるってのがまさに手ブレ補正だった

79 20/04/21(火)10:59:22 No.681587816

>挫折した人が売った液タブを休めに買うのもいいぞ!!新品同然だ!! その新品同然かどうかってどうやって判断すればいいんだろうか

80 20/04/21(火)11:00:06 No.681587943

スマホって言うか持ってるタブはipadmini2だけだわ これってお絵描きできる?

81 20/04/21(火)11:00:41 No.681588055

絵を描いてると資料用にセカンドモニターが欲しくなるね

82 20/04/21(火)11:00:41 No.681588058

>スマホお絵かきする「」あんまりいないのかな? >アイビスでお絵かき手軽で楽しいよ やっぱり指で描いてるの?

83 20/04/21(火)11:00:42 No.681588060

>その新品同然かどうかってどうやって判断すればいいんだろうか ペロッ…これは新品の味!

84 20/04/21(火)11:01:31 No.681588178

液タブっていうかiPadとペンシル買ったけど手が邪魔だし首疲れるしで板タブに戻った 電子書籍買いまくったから無駄にはなってないけど

85 20/04/21(火)11:02:23 No.681588314

>>スマホお絵かきする「」あんまりいないのかな? >>アイビスでお絵かき手軽で楽しいよ >やっぱり指で描いてるの? 色々試したけど1000円くらいのタッチペンが一番しっくりきてる がっと消しゴムする時に指使ったりするけど

86 20/04/21(火)11:02:39 No.681588344

ipadは腐りづらくていいよね 液タブはサブのモニタになるかくらいだけど

87 20/04/21(火)11:02:51 No.681588381

スマホで描くのはすげぇな…ちっちゃい画面じゃ無理だ

88 20/04/21(火)11:03:47 No.681588504

>色々試したけど1000円くらいのタッチペンが一番しっくりきてる ありがとう探してみるよ

89 20/04/21(火)11:04:03 No.681588544

>スマホで描くのはすげぇな…ちっちゃい画面じゃ無理だ 筆圧がないのと筆圧が必要な場合別売りペン(充電式)が必要なのと小指ついて描けないので無理だ…

90 20/04/21(火)11:04:08 No.681588556

ノートのすみっこに落書きしてた頃を思えばスマホでもいけるのか…?

91 20/04/21(火)11:04:28 No.681588603

Cintiq16がお安いからエントリーモデルには丁度いいんかな

92 20/04/21(火)11:04:40 No.681588629

腐るのか… 液晶って有機物だったんだな

93 20/04/21(火)11:04:44 No.681588645

最近の泥スマホはタッチの圧力が取れたりするけど お絵描きアプリでも生かせるのかな

94 20/04/21(火)11:06:41 No.681588964

>>色々試したけど1000円くらいのタッチペンが一番しっくりきてる >ありがとう探してみるよ 参考に使ってるの貼ろうと思ったら同じのもうなかったや… でも大体これ https://www.biccamera.com/bc/item/3448469/?source=googleps&utm_content=001100040065&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=SP_SK_6_PLA_pasokon&argument=DeKekqqK&dmai=a5ca1ee9974c89&gclid=EAIaIQobChMIr4Gmi7f46AIVQj5gCh2CoAmAEAQYASABEgJ0R_D_BwE

95 20/04/21(火)11:08:17 No.681589225

>>スマホで描くのはすげぇな…ちっちゃい画面じゃ無理だ >筆圧がないのと筆圧が必要な場合別売りペン(充電式)が必要なのと小指ついて描けないので無理だ… 軍手の小指と薬指以外は指ぬき改造!

↑Top