20/04/21(火)08:31:46 シナリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/21(火)08:31:46 No.681568246
シナリオ難しい難しい言ってる「」にハハハそんなバカなと思ってたけど謝る 実際に書いてみたら長すぎても短すぎてもダメで頭使いまくるわ
1 20/04/21(火)08:34:51 No.681568582
コツを掴めば構造自体は簡単だから慣れるしかない 書いてるとおりシーン数はあまり増やせないので話の展開はスピーディに
2 20/04/21(火)08:38:44 No.681568996
リサーチ→クライマックスってセオリーからすると馬鹿っぽいかな
3 20/04/21(火)08:40:05 No.681569149
やりたいシーンはある そのシーンまでたどり着けない…
4 20/04/21(火)08:40:37 No.681569205
>リサーチ→クライマックスってセオリーからすると馬鹿っぽいかな ないわけじゃないと思うけど間にトリガーイベントを挟むのが一般的かな 具体的にはリサーチ→トリガーイベント→クライマックスの流れ
5 20/04/21(火)08:40:47 No.681569230
なんとなくとふでやって来たけど 管理する値自体は多い方じゃないしユドナリウムでもできそうだな
6 20/04/21(火)08:42:40 No.681569447
>リサーチ→クライマックスってセオリーからすると馬鹿っぽいかな いや普通だよ別段特殊なことでも変なことでもない ミドルに簡単な戦闘を1回挟んで各PCの試運転やったりしてもいいし慣れてたら抜いてもいい
7 20/04/21(火)08:44:40 No.681569658
>そのシーンまでたどり着けない… やりたいシーンから順番にOPに向かってシーンや情報を書いて行くのはどうか
8 20/04/21(火)08:45:20 No.681569740
FS判定入れよう
9 20/04/21(火)08:45:50 No.681569782
>FS判定入れよう 結構めんどいぞあれ
10 20/04/21(火)08:47:49 No.681570018
>>そのシーンまでたどり着けない… >やりたいシーンから順番にOPに向かってシーンや情報を書いて行くのはどうか 逆算は大事よね
11 20/04/21(火)08:48:02 No.681570040
>結構めんどいぞあれ TRSを移植しよう
12 20/04/21(火)08:53:22 No.681570682
現代異能なら使い回しが効く
13 20/04/21(火)08:54:42 No.681570828
シナリオを書きだすのは別にこれが難しいってわけでもなく システムごとに特色あるからノウハウ全部そのまま転用できないってだけなので 書いたり遊んだりして慣れるしかない
14 20/04/21(火)08:56:27 No.681571066
>現代異能なら使い回しが効く …Y&Y?
15 20/04/21(火)08:58:42 No.681571327
>…Y&Y? 異世界ヤンキーファンタジーでは?
16 20/04/21(火)08:59:48 No.681571457
http://imgtrpg.tank.jp/DodontoF/ 20号室でゆったりと募集してますにゃ
17 20/04/21(火)09:04:41 No.681571980
> やりたいシーンはある >そのシーンまでたどり着けない… 行間はPLに作って貰えばいい
18 20/04/21(火)09:05:37 No.681572098
FSは戦闘以外の判定なんて殆ど考慮してないダブクロ向けじゃないなこれ…ってなった 選択肢なんてほぼ無いのに周りのコンセンサスいちいち取る時間が勿体無い
19 20/04/21(火)09:09:39 No.681572563
>FSは戦闘以外の判定なんて殆ど考慮してないダブクロ向けじゃないなこれ…ってなった スキルに関係なく判定を強化できるフェイトのあるARAとか 神業で突破可能なN◎VAだと悪くないんだけどね…
20 20/04/21(火)09:11:06 No.681572726
FSはFSあるよって言われてキャラ組まないと稀によく失敗する
21 20/04/21(火)09:11:43 No.681572802
とりあえず他のゲームで受けた要素 システムに合う合わない考えずに適当に持ってこようとするの悪い癖だよね
22 20/04/21(火)09:12:43 No.681572927
ARAのFSはちゃんとPTで能力値分担されてるしフェイトの使い方で悩んだりできるから楽しい
23 20/04/21(火)09:12:50 No.681572949
いつかやりたいとセールのルルブ買ったきりだけど見学はできるかい?
24 20/04/21(火)09:13:04 No.681572978
>とりあえず他のゲームで受けた要素 >システムに合う合わない考えずに適当に持ってこようとするの悪い癖だよね アルシャードの加護もアレ要るのかなと思ってた当時
25 20/04/21(火)09:14:41 No.681573191
D&Dに流用できないかなーと思ったけどd20の振れ幅大きすぎてやめたやつ
26 20/04/21(火)09:14:49 No.681573212
トリニティ ヴィーナスの累積判定はいいシステムだった記憶がある 名前覚えてないけど
27 20/04/21(火)09:14:55 No.681573223
>いつかやりたいとセールのルルブ買ったきりだけど見学はできるかい? 募集してるっぽいし飛び込もうぜ!
28 20/04/21(火)09:15:29 No.681573289
D&Dなら技能チャレンジ? あれももう一声欲しいシステムだったな…
29 20/04/21(火)09:16:10 No.681573377
SRSで加護ないやつもちゃんとあるよ 混ぜて遊ぶ時に加護必要になるから対応加護はこれですって書かれたりはするけど そして加護はショボイがクラスが強い版権SRSを加護が絡まない4つ目以降のクラスとする!
30 20/04/21(火)09:16:10 No.681573382
>いつかやりたいとセールのルルブ買ったきりだけど見学はできるかい? その願いが参加できるチャンスを生んだんだ 飛び込んでみるといい
31 20/04/21(火)09:17:03 No.681573513
上でにゃーにゃー言ってるのダブクロの募集だったのか なんだこれってなってた
32 20/04/21(火)09:17:05 No.681573517
>D&Dなら技能チャレンジ? >あれももう一声欲しいシステムだったな… ここでやれよ!ってシナリオ本をなぞるだけならわかりやすい電源ゲーム的なやつであるのでそこはよかった 内容はもうちょっと練ってほしかったがそのエッセンスは5版に溶け込んだが
33 20/04/21(火)09:20:21 No.681573987
>トリニティ ヴィーナス 良く出来てるって評判はよく聞いたけど本当にそれ以上の話を全く聞かなかったなこのシステム…
34 20/04/21(火)09:20:40 No.681574034
>募集してるっぽいし飛び込もうぜ! 流石にルール理解が足りないので次回の募集見かけたら入れるぐらいに読んで準備しておくよ
35 20/04/21(火)09:21:24 No.681574131
>流石にルール理解が足りないので次回の募集見かけたら入れるぐらいに読んで準備しておくよ なんなら今教えるぜ
36 20/04/21(火)09:23:10 No.681574363
これに関してはルールより世界観のが大事な気もする
37 20/04/21(火)09:28:51 No.681575202
>これに関してはルールより世界観のが大事な気もする 基本! 魔街! 平安! ロストエデン! 陽炎の戦場! 黄昏の時代! 宇宙で閉鎖空間ホラー! カオスガーデン! アカデミア! バッドシティ!
38 20/04/21(火)09:34:24 No.681576026
ふと思った 休校やテレワークで家にいる「」が多いのなら平日昼間卓も可能なのではないかと
39 20/04/21(火)09:35:00 No.681576110
>ふと思った >休校やテレワークで家にいる「」が多いのなら平日昼間卓も可能なのではないかと 仕事中にTRPGしちゃだめだよ!
40 20/04/21(火)09:36:06 No.681576281
ダブルクロスのルルブ安いから買ったはいいが判定とかちんぷんかんぷんすぎる… とりあえずこのキュマイラってのが近寄って殴るだけみたいだから使いやすいのかな
41 20/04/21(火)09:37:03 No.681576412
サラマンダーはいいぞ
42 20/04/21(火)09:37:58 No.681576549
>ダブルクロスのルルブ安いから買ったはいいが判定とかちんぷんかんぷんすぎる… 基本はたくさん振って1番大きな目を選ぶってだけだから確率を考えなければそう難しいもんでもないよ
43 20/04/21(火)09:40:20 No.681576896
割とやってみた方がすっと覚えれることあるよね
44 20/04/21(火)09:41:17 No.681577014
コンセントレイトは確率計算できるようになるまで最低2レベル入れるんだぞ
45 20/04/21(火)09:42:18 No.681577169
初心者オススメのサンプルは夢の護り手ちゃん 離れて撃つだけだし100%越えのパワーアップも実感できるし 何よりかわいい
46 20/04/21(火)09:44:55 No.681577491
あと使ってみないと便利さが理解できないスキルも多い気がする
47 20/04/21(火)09:45:38 No.681577586
一回勇気出して遊んでみた方がとっかかりやすいのは間違いないな
48 20/04/21(火)09:45:40 No.681577592
深緑さんのコンセ外して戦乙女か妖精の手あたりにするだけで支援として十分になれるのいいよね
49 20/04/21(火)09:46:19 No.681577678
最初は移動距離伸ばすエフェクトとか白兵攻撃の射程伸ばすエフェクトとか役に立つんかいなこれとか思ってたからなあ
50 20/04/21(火)09:47:10 No.681577782
夢の護り手ちゃんは育つとマスヴィジョン+プラズマカノンとか殺意の塊みたいになるのいいよね
51 20/04/21(火)09:47:44 No.681577868
誇りある紅さん!
52 20/04/21(火)09:47:58 No.681577902
アタッカーは装甲無視…装甲無視を取るのです…
53 20/04/21(火)09:48:43 No.681577982
>アタッカーはバリアクラッカー…ガード無視を取るのです…
54 20/04/21(火)09:48:45 No.681577988
サンプルキャラさんは結構強いから まずはそれで慣れると良いと思う
55 20/04/21(火)09:49:16 No.681578046
>夢の護り手ちゃんは育つとマスヴィジョン+プラズマカノンとか殺意の塊みたいになるのいいよね ムーンレスナイトでそうなってGMが頭抱えてた 双弾ちゃんもいたからダブルマスヴィジョンでラスボスがあっさり沈んだ
56 20/04/21(火)09:49:38 No.681578100
使ってみないとわからん強さ筆頭は妖精の手だと思う あれ握ってるだけで安定度がダンチすぎる
57 20/04/21(火)09:49:59 No.681578140
>ダブルクロスのルルブ安いから買ったはいいが判定とかちんぷんかんぷんすぎる… 今日か明日の夜ならキャラ作以外のチュートリアルはやるよ
58 20/04/21(火)09:50:22 No.681578191
護り手ちゃんは災厄の炎基点にして近接範囲RC化してもいいからな……
59 20/04/21(火)09:51:47 No.681578375
>割とやってみた方がすっと覚えれることあるよね TRPGもボドゲもコンシュマーゲーむもこれ 説明書を読んだだけではさっぱりだ…
60 20/04/21(火)09:52:05 No.681578417
あとカバーリングは時に人類を救います …演出重視のスキルがこうなるなんて想定しとらんよ
61 20/04/21(火)09:52:42 No.681578499
>使ってみないとわからん強さ筆頭は妖精の手だと思う システム理解してたらやべえ!ってなるやつ 2ndからの移行組は一目でやべーやべー言ってた
62 20/04/21(火)09:52:56 No.681578529
カバーリングはパーティ単位でみればロイスが2個削れるところを1個にできるってだけで優秀
63 20/04/21(火)09:53:24 No.681578583
遺産継承者取って設定をモリモリにするの楽しい
64 20/04/21(火)09:54:12 No.681578676
ジュラシックレコードを取った上であえてサラマンダーで火を使いに行く
65 20/04/21(火)09:55:08 No.681578817
攻撃対象を単体に変更するエフェクトとかもうまく使うと強い ついでにガードエフェクト駆使して耐えるスタイル楽しい
66 20/04/21(火)09:55:12 No.681578822
ピュアオルクスの超血統で妖精の手Lv7にするのいいよね たのしい!
67 20/04/21(火)09:55:22 No.681578843
>最初は移動距離伸ばすエフェクトとか白兵攻撃の射程伸ばすエフェクトとか役に立つんかいなこれとか思ってたからなあ そういうこともあるのか…ダブクロ触れる前ってどんなシステムで遊んでたんです?
68 20/04/21(火)09:56:15 No.681578947
個人的には妖精の手より勝利の女神のが好き 追加でのダメ押し感あってかっこいい 3レベルは欲しいけど
69 20/04/21(火)09:56:19 No.681578960
>攻撃対象を単体に変更するエフェクトとかもうまく使うと強い 「これ範囲を単体にするんだけどn体とかシーン拡大系は駄目だよね?」 「駄目ですね…」 「じゃあ喰らった!」
70 20/04/21(火)09:57:12 No.681579070
>カバーリングはパーティ単位でみればロイスが2個削れるところを1個にできるってだけで優秀 版上げで使用回数に制限はいるぐらいには優秀
71 20/04/21(火)09:57:28 No.681579112
俺は初期作成ピュアキュマイラ 初期配置で間隔を10m取られて悲しみを知った男!
72 20/04/21(火)09:57:39 No.681579129
経験点15余ったら適当なカバーかメモリー取っとけってくらいにはカバーリング強いよね
73 20/04/21(火)09:59:10 No.681579318
>そういうこともあるのか…ダブクロ触れる前ってどんなシステムで遊んでたんです? T&T完全版に始まりD&D5版、ヤンキー&ヨグ=ソトース、アマデウス、クトゥルフ(旧&新)、サタスペ、アリアンロッド2eと遊んできてそこからダブクロ
74 20/04/21(火)09:59:19 No.681579331
>カバーリングはパーティ単位でみればロイスが2個削れるところを1個にできるってだけで優秀 …違うワシは民間人を守るRPと思ったのだ まさかボスが射撃を駆使してくるとは
75 20/04/21(火)10:00:02 No.681579428
ARAは2Eで筋力で移動力増えるようになったからなぁ…
76 20/04/21(火)10:00:45 No.681579519
>T&T完全版に始まりD&D5版、ヤンキー&ヨグ=ソトース、アマデウス、クトゥルフ(旧&新)、サタスペ、アリアンロッド2eと遊んできてそこからダブクロ だいたい移動力大事なやつまじってねえかな!?
77 20/04/21(火)10:00:52 No.681579531
>ARAは2Eで筋力で移動力増えるようになったからなぁ… だって陣形ないと前衛泣くし
78 20/04/21(火)10:01:00 No.681579549
俺は愚者の黄金がめっちゃ好きでね…