虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/21(火)08:31:29 コール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/21(火)08:31:29 No.681568212

コールセンターは三密なので閉鎖しなきゃだめだとおもいます

1 20/04/21(火)08:32:09 No.681568295

コールセンターやってないと退屈で死んじゃうよォ!

2 20/04/21(火)08:32:46 No.681568354

コールセンターて何する所なの?

3 20/04/21(火)08:33:31 No.681568438

コールをセントする

4 20/04/21(火)08:42:13 No.681569392

クレームを吐き棄てられる係

5 20/04/21(火)08:43:33 No.681569540

働いてる人も利用者も人間の仕事じゃないと思いながらやってるのは凄い 現代の奴隷階級だえ

6 20/04/21(火)08:43:33 No.681569541

そりゃどこの企業もチャットボット導入検討するよなって

7 20/04/21(火)08:45:14 No.681569732

異動したくない部署トップだわ…

8 20/04/21(火)08:46:00 No.681569800

現代における人間の盾

9 20/04/21(火)08:46:23 No.681569853

左様でございますか 左様でございますか

10 20/04/21(火)08:46:48 No.681569907

仕事も地獄なのに環境的にも地獄って…

11 20/04/21(火)08:48:10 No.681570056

電話越しにいっぱいニンゲンがいる気配がしたら ろくでもない営業なので内容は聞かずに切って良い

12 20/04/21(火)08:51:13 No.681570420

精神の下水処理場

13 20/04/21(火)08:51:42 No.681570458

NTTの116とかは集約して減ってるとはいえまだ残ってるね 派遣がほとんどだけど

14 20/04/21(火)08:53:53 No.681570734

人間の相手は人間でするしかない部分があるのがな…チャットボットとかでだいぶ減らせた感はあるけど そして人間に混じって人間未満の奴らが来る

15 20/04/21(火)08:54:55 No.681570857

会社の代表電話取る仕事が回ってきそう クレームとかで怒鳴られたら精神病む もう病んでるけど

16 20/04/21(火)08:55:18 No.681570906

マシンになれ 人はマシンになれなかった…

17 20/04/21(火)08:56:00 No.681570992

狂人の相手ばかりさせられるから狂人にならないと精神が死ぬところ

18 20/04/21(火)08:56:10 No.681571014

コロナで自宅待機でストレス溜め込んでる中年や高齢者のストレス発散の的にされたりしてるのかな

19 20/04/21(火)08:56:45 No.681571099

ネット開通のコルセンはクレームしかなくて人がバンバン辞めてたな… 銀行カードローン系に転職したらクレーム少な過ぎてビックリした

20 20/04/21(火)08:57:19 No.681571165

コロナを口実に電話窓口閉鎖が続いてるから そのまま二度と再開しないかもしれない

21 20/04/21(火)08:57:59 No.681571240

ご不便おかけしております事をお詫び申し亜あげます

22 20/04/21(火)08:58:30 No.681571302

困ってる人と頭悪い人と頭おかしい人しか電話してこないから大変そうだな

23 20/04/21(火)08:58:46 No.681571333

書き込みをした人によって削除されました

24 20/04/21(火)08:58:59 No.681571351

>狂人の相手ばかりさせられるから狂人にならないと精神が死ぬところ 5年位やってたけど何というか数人とんでもない奴を相手したら後は楽になったよ

25 20/04/21(火)08:59:13 No.681571381

大きい会社だと元々コルセンは人件費安い地方多いからあんまり影響ないかもしれない

26 20/04/21(火)08:59:35 No.681571430

まともな質問ならBOTで要件聞いて担当者が引き継げばいいし話したいだけやクレームだけのおっさんならBOTで門前払いできる

27 20/04/21(火)08:59:46 No.681571450

尻から申し訳ございませんが出たら良いのにと思う

28 20/04/21(火)08:59:54 No.681571467

>会社の代表電話取る仕事が回ってきそう >クレームとかで怒鳴られたら精神病む >もう病んでるけど 詳細確認して折り返しご連絡致します で済んじゃう話だと思うよ

29 20/04/21(火)09:00:12 No.681571499

>ネット開通のコルセンはクレームしかなくて人がバンバン辞めてたな… >銀行カードローン系に転職したらクレーム少な過ぎてビックリした ネット開通だとトラブルか老人かバカで頭おかしい奴くらいしか択がなさそうだからどうあがいても地獄感ある

30 20/04/21(火)09:00:53 No.681571579

これこそ在宅勤務向きじゃ…

31 20/04/21(火)09:01:00 No.681571593

>まともな質問ならBOTで要件聞いて担当者が引き継げばいいし話したいだけやクレームだけのおっさんならBOTで門前払いできる ただキチガイに限って何処から調べたか知らないけど電話番号調べてそこにかけてくるからな…

32 20/04/21(火)09:01:06 No.681571601

今どきネット開通で難しいこと全然ないのにな…

33 20/04/21(火)09:01:34 No.681571645

中小だからコールセンター部署はIP電話使って在宅出来るようにして分散させた 事務所の人がすくねえ

34 20/04/21(火)09:01:42 No.681571664

>これこそ在宅勤務向きじゃ… Amazonなんかのサポートは下請けに振りまくってるから個人宅っぽい所に回される事もある

35 20/04/21(火)09:01:48 No.681571676

>これこそ在宅勤務向きじゃ… 逃げ場をなくそうとするのやめろや!

36 20/04/21(火)09:02:22 No.681571733

>今どきネット開通で難しいこと全然ないのにな… そんな簡単なことで引っかかるかイチャモン付けたくなるような奴がかけてくるわけだ

37 20/04/21(火)09:02:51 No.681571781

自宅で日本語風の鳴き声出す奴の相手したらそれこそ狂って死ぬ

38 20/04/21(火)09:03:01 No.681571799

家でクレーム電話とか受けてたら気が狂いそうだ

39 20/04/21(火)09:03:33 No.681571843

自宅用防音室みたいに上下左右覆を板で覆った箱の中でやれば問題なかろう

40 20/04/21(火)09:03:45 No.681571866

>ただキチガイに限って何処から調べたか知らないけど電話番号調べてそこにかけてくるからな… こういうのってマジでどうやって調べてんだろうね… 外には出てないしネットで調べても引っかからない番号なんだけどな

41 20/04/21(火)09:05:05 No.681572030

コールセンターはやる事やっときゃあとは何も言われないので楽だったな 気違いの相手は慣れた

42 20/04/21(火)09:06:03 No.681572146

今ってシンガポールとかにコールセンター設けてるところ多いし影響ないところもあるのでは

43 20/04/21(火)09:06:39 No.681572219

今コールセンター無くしてるところも多いよね

44 20/04/21(火)09:06:57 No.681572256

>今ってシンガポールとかにコールセンター設けてるところ多いし影響ないところもあるのでは それやっても今度は本社にかけて来るんだよ…

45 20/04/21(火)09:07:07 No.681572281

オフィスビルは会議室とかじゃなくて 普通のフロアなら割と換気されてるだろうし 対面で飛沫が飛んでくる環境でもないから まあ発熱した人を隔離してみんなマスクしてれば大丈夫じゃない

46 20/04/21(火)09:07:28 No.681572319

今年は抜け出そうと転職活動する予定だったのにコロナで動きにくい…センターも特に対策なく営業してるから行きたくない…

47 20/04/21(火)09:08:04 No.681572381

とにかく空気が乾燥してるので龍角散が手放せなかった というか俺が持ち込んで使ってたらいつの間にかフロアの大半が龍角散使う様になってたな 爺さんのニオイがするとか言われてた

48 20/04/21(火)09:09:05 No.681572492

>これこそAI向きじゃ…

49 20/04/21(火)09:09:17 No.681572525

うるせ~~~~しらね~~~~~で全部すませばコールセンターいらないから企業はみんなその精神で取り組んでほしい

50 20/04/21(火)09:09:35 No.681572557

・ご意見承ります ・誠に申し訳ございません ・ご不便おかけしております ・さようでございますか この4ワードで大体乗り切れるから大丈夫

51 20/04/21(火)09:10:10 No.681572611

うるせーしらねーの精神で紙の契約書と印鑑も投げ捨てはじめたので ぜひコールセンターも投げ捨ててほしい

52 20/04/21(火)09:10:26 No.681572649

何の権限もないのにオペレーターに責任取れ!って言われても困るがな

53 20/04/21(火)09:11:44 No.681572805

本来社員というか上長が全体見て炎上しそうなところはサポートするはずなのに 全部責任を派遣オペに押し付けるクソ職場は許さん 主にNTTデータ

54 20/04/21(火)09:11:47 No.681572810

普通に問い合わせで電話したときに、特にクレームじゃないって判った後はやたら安心した声のトーンになる

55 20/04/21(火)09:11:57 No.681572831

テレビ通販のコールセンターは休みたくても休めなそう

56 20/04/21(火)09:12:26 No.681572876

キチガイに素晴らしい対応したらいいお客様になりました幻想はお客様は神様です級の戦犯だと思う

57 20/04/21(火)09:12:47 No.681572941

なにがすごいって社内限定のこういう窓口でもびっくりするくらい頭おかしいのに当たる

58 20/04/21(火)09:13:08 No.681572992

うちのサポートデスクも全部電話は閉じた 今はチャットツールでやり取りしてるけど今後もこれだけでいいんじゃねえかな…ってなってる

59 20/04/21(火)09:13:24 No.681573029

電話応対コンクールに出るとかトチ狂った事を言い出した時は辞めようかと思ったね

60 20/04/21(火)09:15:26 No.681573281

>キチガイに素晴らしい対応したらいいお客様になりました幻想はお客様は神様です級の戦犯だと思う キチガイと付き合い続けなきゃいけないからな まあでも金払いいい人ならある程度のキチガイは許容できるんだが

61 20/04/21(火)09:15:32 No.681573293

コールセンターのオペレーター多いな

62 20/04/21(火)09:15:49 No.681573328

前いたところは狂人相手にはお前と喋るの嫌だから後でメール送るわ文句あるなら返信しろって対応出来たのに今いるところはそれが無いのがしんどい

63 20/04/21(火)09:17:54 No.681573636

>コールセンターのオペレーター多いな 派遣で一番多い業種と言っても過言ではないからね

64 20/04/21(火)09:18:08 No.681573669

ある時期から人集まらなくてキャリアなんかは専用の子会社とか作り始めたよね

65 20/04/21(火)09:18:35 No.681573732

ソフトバンクに電話したら○○は1へ××は2へ…ってよくあるアナウンスでどれ押してもネットでやれって音声帰ってきて…すぞってなった ネットで出来ない内容だから電話してんだよ!

66 20/04/21(火)09:19:27 No.681573860

給料安いわ精神病むわ将来性無いわですぐやめる ベテランはみんなどっかおかしい

67 20/04/21(火)09:21:22 No.681574121

コールセンターに電話かけたときに相手のオペレーターの名前からコールセンターの所在地が分かるのいいよね

68 20/04/21(火)09:21:23 No.681574123

キチガイ相手は電話ぶつ切り&着信拒否してもいいルール作って…

69 20/04/21(火)09:22:23 No.681574254

2・3月にしたバイトは結構楽しかったけどな そんなクレーマー来る?

70 20/04/21(火)09:22:32 No.681574271

>ソフトバンクに電話したら○○は1へ××は2へ…ってよくあるアナウンスでどれ押してもネットでやれって音声帰ってきて…すぞってなった >ネットで出来ない内容だから電話してんだよ! 音声ガイダンスの途中での番号の入力受け付けてるから最初にネットで入力番号まで確認した方がいいぞ

71 20/04/21(火)09:22:40 No.681574293

>コールセンターやってないと退屈で死んじゃうよォ! 冗談のつもりでも死ね ただでさえ混んでるのにイタ電や病院を集会所にしてた高齢者の雑談目的が増えててマジで迷惑なんだ

72 20/04/21(火)09:23:27 No.681574406

エボルバはKDDIをクライアント様とか言うの気持ち悪くて

73 20/04/21(火)09:23:41 No.681574431

イライラしてんのか知らないけどこっちが丁寧に接してるのに態度悪い奴たまに居てマジで腹立つんだけど そういう時ってどこに苦情入れればいいの

74 20/04/21(火)09:23:57 No.681574462

クレーマーの住所とか名前とか電話番号とかメモしてたんだけどズボンと一緒に選択してしまってむっちゃ悲しい

75 20/04/21(火)09:24:17 No.681574516

>これこそ在宅勤務向きじゃ… マニュアル通りの対応ですむ相手の方が少ない業種だと上司がリアタイ決済できないと無理

76 20/04/21(火)09:24:56 No.681574600

>2・3月にしたバイトは結構楽しかったけどな >そんなクレーマー来る? 現在進行形でネットの引越し受付してるが一部を中国に委託していたせいでえらいことになってるよ 後基本客は契約書の内容なんて無視してるから解約の話になるとほぼ苦情に変わる

77 20/04/21(火)09:25:07 No.681574631

>今どきネット開通で難しいこと全然ないのにな… ヌーロは二次工事まだなの!だけで窓とつ口つぶれるくらい問い合わせあるので有名だよ

78 20/04/21(火)09:25:26 No.681574681

>これこそ在宅勤務向きじゃ… 「申し訳ございません「ママー」「にゃー」」 わむ

79 20/04/21(火)09:25:34 No.681574704

在宅コールサポートの仕事もあるよ

80 20/04/21(火)09:25:41 No.681574718

>>これこそ在宅勤務向きじゃ… >マニュアル通りの対応ですむ相手の方が少ない業種だと上司がリアタイ決済できないと無理 個人情報も絡んでくるからほぼ無理な分野じゃないかな

81 20/04/21(火)09:25:59 No.681574762

ニュースで自殺者の電話相談ダイヤルは三密対策で閉鎖したって言ってたな

82 20/04/21(火)09:26:42 No.681574876

>エボルバはKDDIをクライアント様とか言うの気持ち悪くて 一応KDDI以外の顧客もいるねん そこが外資でカタカナ語押し付けてくる

83 20/04/21(火)09:27:12 No.681574942

クレームの電話なのに相手が何を求めているのが分からないのいいよね

84 20/04/21(火)09:27:30 No.681574992

>個人情報も絡んでくるからほぼ無理な分野じゃないかな 分散処理してる業種もあるんだけどコンプラどうなってんのかマジで不思議

85 20/04/21(火)09:28:27 No.681575140

>冗談のつもりでも死ね >ただでさえ混んでるのにイタ電や病院を集会所にしてた高齢者の雑談目的が増えててマジで迷惑なんだ 死ねとか言われたらやりたくなっちゃうな~

86 20/04/21(火)09:28:31 No.681575156

オペレーターにお繋ぎします少々待ち下さい・・・(5分経過)とかするのも客のイライラに拍車をかけてる気がする amazonみたいに申請したらそっちからかけてくるようにしてくれ

87 20/04/21(火)09:28:34 No.681575163

>クレームの電話なのに相手が何を求めているのが分からないのいいよね これが困る 無茶な要求はそれはできませんて言えるけど なに言いたいのかわからないまま時間だけ過ぎるのはつらい

88 20/04/21(火)09:28:50 No.681575199

>マニュアル通りの対応ですむ相手の方が少ない業種だと上司がリアタイ決済できないと無理 昔CCに社員で勤めてたけどイレギュラー案件でも対応可否とか細かい案内全部叩き込んでて上司が出るのは初めから管理職対応になってるようなブラックリスト客だけだったぞ ただやめてから知ったけど他のCCはそこまで下っ端に要求しないと聞いてうちの会社薄給でこき使いすぎじゃない?ってなった

89 20/04/21(火)09:29:00 No.681575226

>2・3月にしたバイトは結構楽しかったけどな >そんなクレーマー来る? マジで業種次第 通信が恐らく最悪

90 20/04/21(火)09:29:59 No.681575351

>ただでさえ混んでるのにイタ電や病院を集会所にしてた高齢者の雑談目的が増えててマジで迷惑なんだ やっぱり増えてるんだ…

91 20/04/21(火)09:30:32 No.681575437

>>クレームの電話なのに相手が何を求めているのが分からないのいいよね >これが困る >無茶な要求はそれはできませんて言えるけど >なに言いたいのかわからないまま時間だけ過ぎるのはつらい 良いよね回想シーンから丁寧に語る客 良くねえよ先に本題聞かせろや

92 20/04/21(火)09:30:35 No.681575449

>昔CCに社員で勤めてたけどイレギュラー案件でも対応可否とか細かい案内全部叩き込んでて上司が出るのは初めから管理職対応になってるようなブラックリスト客だけだったぞ それができるのはよっぽど顧客が委託会社を信頼してる場合のみだから

93 20/04/21(火)09:30:38 No.681575457

>通信が恐らく最悪 公共インフラ系で働いてた時がそれよりも最悪だった 最低客層は通信は使わないけど電気水道は絶対みんな使うからな しかも生活に直結するからみんな狂う

94 20/04/21(火)09:31:12 No.681575537

たまにいるクレーム対応大好きマンはどういう精神構造してるんだ 適当に相槌打って謝ればいいから楽って言われてもそもそもクレーム受けたくないよ

95 20/04/21(火)09:31:58 No.681575652

>最低客層は通信は使わないけど電気水道は絶対みんな使うからな うーn… 電気水道とまってても液晶割れたiPhone使ってたりするからなあ… どっちもどっちな気がする

96 20/04/21(火)09:32:11 No.681575685

>適当に相槌打って謝ればいいから楽って言われてもそもそもクレーム受けたくないよ クレームじゃないけどウザ絡みとか意味不明な内容とかよりただのやべーやつがキレてるだけのクレームのが楽ってのはある

97 20/04/21(火)09:32:11 No.681575686

個人案件ならまだいいんだ 企業相手は金が絡むから対応ミスは割とシャレになって無い

98 20/04/21(火)09:32:17 No.681575698

>そこが外資でカタカナ語押し付けてくる 外資のカタカナ語ってあれ絶対本社から出向してる外人社員に通じないだろって思うわ

99 20/04/21(火)09:32:26 No.681575726

丁寧に対応すれば件数取れてないと言われ 程々にすればアンケート悪いと言われ

100 20/04/21(火)09:32:33 No.681575746

最初からブチギレてるのは逆に面白いから許す 最初は常識人のフリして途中から狂うのは怖いからやめてほしい

101 20/04/21(火)09:33:13 No.681575842

>>最低客層は通信は使わないけど電気水道は絶対みんな使うからな >うーn… >電気水道とまってても液晶割れたiPhone使ってたりするからなあ… >どっちもどっちな気がする いやケータイ持ってるような層はまだマシなんだよ ほとんどホームレスみたいな病気の人も客になるんだよ 両方やったことあるから分かる

102 20/04/21(火)09:33:36 No.681575910

>たまにいるクレーム対応大好きマンはどういう精神構造してるんだ >適当に相槌打って謝ればいいから楽って言われてもそもそもクレーム受けたくないよ ゲームみたいなもんだと考えてるよ 相手がおかしな事言ってきたらどうやっていなして落ち着かせるかって 色んな選択肢と使えるワードを放り込んでやってる感じ

103 20/04/21(火)09:33:37 No.681575913

24365のコールセンター部門に配属されてた時、上司はリクライニングガン下げしながらすげえ申し訳なさそうな声出しててすげえと思ったよ

104 20/04/21(火)09:33:49 No.681575944

>たまにいるクレーム対応大好きマンはどういう精神構造してるんだ >適当に相槌打って謝ればいいから楽って言われてもそもそもクレーム受けたくないよ 自分大好きで他人に興味がないを特化させると 相手が言ってるのがクレームでも感謝の言葉でも等しく無価値になるから スマートに対応できる俺かっこいいとなる

105 20/04/21(火)09:33:56 No.681575962

フリーコールにかけてきて早くしてよ!通話料かかるじゃない!って切れるおばさん面白かった

106 20/04/21(火)09:34:04 No.681575976

正直賤業だと思う

107 20/04/21(火)09:35:09 No.681576127

>正直賤業だと思う 本社でやらず子会社や派遣にしかも地方でやらせてるのが語るに落ちてるよね…

108 20/04/21(火)09:35:11 No.681576132

オンコール回数が少ない人間を責めるのはやめれって思う そんなもん相手次第で下手したら1時間以上拘束されるんだし

109 20/04/21(火)09:35:55 No.681576251

>ほとんどホームレスみたいな病気の人も客になるんだよ 割賦審査NGの履歴がズラッと並んでる人が六年も七年も前の機種修理せい!って言ってきたり 強制解約後の問い合わせは確かに電話がないと少ないからな…(ゼロだとは言わない)

110 20/04/21(火)09:36:01 No.681576269

商品レビューにサポートを言い負かせてやった系の武勇伝多いよな…

111 20/04/21(火)09:36:04 No.681576277

>>正直賤業だと思う >本社でやらず子会社や派遣にしかも地方でやらせてるのが語るに落ちてるよね… 専門としての直接雇用も結構あるよ

112 20/04/21(火)09:36:26 No.681576325

>フリーコールにかけてきて早くしてよ!通話料かかるじゃない!って切れるおばさん面白かった 面白くねえよ コロナ感染して死ね

113 20/04/21(火)09:36:56 No.681576399

面と向かってクレーマーの相手するよりはマシだと思おう

114 20/04/21(火)09:37:35 No.681576473

>オンコール回数が少ない人間を責めるのはやめれって思う 応答率低下は顧客満足度に直結するらしいからな 人員限界まで削っといて同じ口でそれを言う

115 20/04/21(火)09:37:47 No.681576519

何処まで行っても完全にAIに置き換える事が出来ない仕事の一つ

116 20/04/21(火)09:38:01 No.681576554

>商品レビューにサポートを言い負かせてやった系の武勇伝多いよな… そういうのは俺が設計するならああするこうする!お前の所の製品は間違ってる! とかなんとか言って変なマウント取りたいだけだから… ぶっちゃけ言ってなろう漫画の1Pだけ貼ってそれにああだこうだ言ってる「」と大差ない

117 20/04/21(火)09:38:15 No.681576576

>面と向かってクレーマーの相手するよりはマシだと思おう 電話だと警察呼べない…

118 20/04/21(火)09:38:30 No.681576613

クレーム対応得意な「」結構いるんだな…

119 20/04/21(火)09:38:31 No.681576615

正直コールセンターって学歴も職歴も能力も無い人間ができる唯一のデスクワークだよね

120 20/04/21(火)09:39:05 No.681576712

ご高齢おばあちゃんが手続きを進めつつ合間合間に戦前からの自分の歴史を少しずつ思い出語りで挟んできた時はちょっと面白かった 地図から物件調べてる最中に地図を少し進めるごとにここは戦前は○○があってねってなって全然先に進まないけどめっちゃ優しく語るから何かもうのんびり聴いてた

121 20/04/21(火)09:39:11 No.681576722

>正直コールセンターって学歴も職歴も能力も無い人間ができる唯一のデスクワークだよね データ入力もあるぞ!

122 20/04/21(火)09:39:24 No.681576767

>正直コールセンターって学歴も職歴も能力も無い人間ができる唯一のデスクワークだよね コールセンターって基本馬鹿だと出来ないよ… それなりの頭と判断力が要求される

123 20/04/21(火)09:40:20 No.681576892

>面と向かってクレーマーの相手するよりはマシだと思おう 人は顔が見えないとヤバくなりがちだから飲食とか小売りで接客してた時より電話の方が人間性を疑う客だらけだったよ

124 20/04/21(火)09:40:42 No.681576940

>データ入力もあるぞ! 人気だから求人がない あったよ派遣で求人 登録会行ったらコールセンター勧められる勧められた

125 20/04/21(火)09:41:00 No.681576980

>本社でやらず子会社や派遣にしかも地方でやらせてるのが語るに落ちてるよね… 沖縄や福岡だと担当者の名前で場所のことごちゃごちゃ言われるから大阪と横浜に分散移転したぜ!

126 20/04/21(火)09:41:09 No.681577000

>コールセンターって基本馬鹿だと出来ないよ… >それなりの頭と判断力が要求される モノによってはバイリンガル必須だったりするしな

127 20/04/21(火)09:41:11 No.681577002

>応答率低下は顧客満足度に直結するらしいからな >人員限界まで削っといて同じ口でそれを言う でも最近は顧客満足度云々は言わなくなったよ なんかもう会社の方も諦めてる感がある

128 20/04/21(火)09:41:15 No.681577010

実際人と話してリアルタイムで適切な回答と相手の感情の機微読むのって無茶苦茶頭脳労働だよ

129 20/04/21(火)09:41:49 No.681577093

>>正直コールセンターって学歴も職歴も能力も無い人間ができる唯一のデスクワークだよね >コールセンターって基本馬鹿だと出来ないよ… >それなりの頭と判断力が要求される 予想と現実の格差があるので離職率が高い

130 20/04/21(火)09:41:57 No.681577115

>実際人と話してリアルタイムで適切な回答と相手の感情の機微読むのって無茶苦茶頭脳労働だよ まぁでもクソ安の派遣にやらせるんだけどね

131 20/04/21(火)09:42:04 No.681577135

>>正直コールセンターって学歴も職歴も能力も無い人間ができる唯一のデスクワークだよね >コールセンターって基本馬鹿だと出来ないよ… >それなりの頭と判断力が要求される いや俺にできるんだからたいていの人はできるよ

132 20/04/21(火)09:42:12 No.681577157

>でも最近は顧客満足度云々は言わなくなったよ いいなあ うちもはよそうなれ

133 20/04/21(火)09:42:22 No.681577180

>正直コールセンターって学歴も職歴も能力も無い人間ができる唯一のデスクワークだよね マジで各部署に投げるだけの交換手みたいなセンターならそうだけど きちんと対応とか処理とか全部するところだと常に頭回転させ続けて臨機応変に対応しつつマルチタスクで調べものしたり手続きしたりできないと無理だぞ

134 20/04/21(火)09:42:24 No.681577183

>実際人と話してリアルタイムで適切な回答と相手の感情の機微読むのって無茶苦茶頭脳労働だよ それがうまい人がモテるんだろうな

135 20/04/21(火)09:42:31 No.681577200

バブル世代が完全にはけたらそろそろあれこれやめよっかって話に進みそうな気がするけど あいつら再雇用で戻ってくる上にもう10年は消えない・・・

136 20/04/21(火)09:42:39 No.681577228

それなりの地頭は必要な仕事だけど慢性的な人不足なのでどんな馬鹿でも雇われるのがコールセンター

137 20/04/21(火)09:43:12 No.681577309

昆虫レベルの対応してるやつも確かにいるよ 反響取った子が地獄を見ることになるけど

138 20/04/21(火)09:43:52 No.681577384

>それなりの地頭は必要な仕事だけど慢性的な人不足なのでどんな馬鹿でも雇われるのがコールセンター 馬鹿が雇われる 意味不明な対応で客が怒る ベテランのこっちに対応を投げられる こんなん雇うなと人事にキレる の繰り返しだったな…

139 20/04/21(火)09:44:30 No.681577457

20時までのシフトのやつはそろそろ始業だろ スレ閉じよう

140 20/04/21(火)09:45:17 No.681577546

会話さえできるなら誰でもってくらいできはするレベルの業務だけど誰もがってレベルで長期は心が保たない

141 20/04/21(火)09:46:03 No.681577631

人連れてくる派遣の営業からして虫みたいなの多いからなぁ もうちょっとお話ちゃんと聞いてきて

142 20/04/21(火)09:46:12 No.681577655

>モノによってはバイリンガル必須だったりするしな 英語できるからその半年間担当になったんだけど結局かかってきたのは1回だけで しかも相手は日本人だったからすぐに日本語で応対する事になった ボーナスは何故か多めに出たので良かったけどさ…

143 20/04/21(火)09:46:17 No.681577671

最初の受付をうまくさばけばこじれないのも多いから 初期対応を適正ない人に任せると余計時間かかるんじゃないかと思うんだけど…

144 20/04/21(火)09:47:11 No.681577784

初期対応はベテランがいいよなぁ そこから他に回せばいい

145 20/04/21(火)09:47:16 No.681577797

意味不明の引き継ぎ書を渡されても困るんですけお!!!ってなるので オペレーターには文章力が必要

146 20/04/21(火)09:50:47 No.681578243

せめて月30からの仕事だなってクレーマー8割のセンターに居て思ったよ

147 20/04/21(火)09:50:48 No.681578250

フィードバックと言う名のお残り反省会

148 20/04/21(火)09:52:21 No.681578460

底辺クレーマーを言葉だけで納得させろ!

149 20/04/21(火)09:52:47 No.681578507

中野で超クラスター発生したのにあまり話題にならなかったのが怖すぎる

150 20/04/21(火)09:57:01 No.681579052

お前んとこの製品動かねえ!ってキレてくるやつに喧嘩腰で一時間対応しても 直った瞬間に二人して喜んで終わったりするからテクサポはわりと好き

151 20/04/21(火)09:59:38 No.681579379

>モノによってはバイリンガル必須だったりするしな 一応外国語使えることは使えるんだけども 要求されることが滅多にない言語な上に英語は得意じゃないとか言う変な経歴だったせいで 8年勤めて結局一度も使わなかった

↑Top