虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/21(火)01:02:17 No.681522537

    そんな豚丼あったっけ

    1 20/04/21(火)01:05:16 No.681523333

    あった 確かにうまかった

    2 20/04/21(火)01:09:27 No.681524367

    玉ねぎじゃなくてゴボウ入ってたような… 違う店だっけ?

    3 20/04/21(火)01:10:52 No.681524674

    安かったのでよく食ってたぞ 消えて悲しかった

    4 20/04/21(火)01:11:06 No.681524716

    松屋じゃなかったっけごぼう入ってる豚丼あれめっちゃ好きだった

    5 20/04/21(火)01:11:41 No.681524845

    ゴボウ入ってたやつ一瞬だけあったよね あれ一番好きだった

    6 20/04/21(火)01:12:27 No.681525008

    どこかでしいたけ入ってる牛丼食った覚えあるけどチェーンじゃなかったのかな

    7 20/04/21(火)01:12:51 No.681525101

    すき家かどっかでまだ豚丼やってなかったっけ

    8 20/04/21(火)01:13:20 No.681525216

    そんなにうまいのかよ

    9 20/04/21(火)01:13:35 No.681525280

    しいたけ入ってるのはなか卯

    10 20/04/21(火)01:15:06 No.681525626

    もう豚丼のままでいいやって思うくらいには旨かったな いや牛丼嫌いとかじゃないけど

    11 20/04/21(火)01:15:19 No.681525686

    松屋の豚丼は脂身がめっちゃ多くて若い頃は大好きだった

    12 20/04/21(火)01:15:39 No.681525762

    15年も前だっけ?

    13 20/04/21(火)01:16:07 No.681525861

    少し甘あじでコクがあったような覚えがある

    14 20/04/21(火)01:16:16 No.681525888

    懐かしいな 結構食ってたよ

    15 20/04/21(火)01:16:25 No.681525922

    今っぽい目…? 確かにちょっと豚丼のイメージが昔と今で違う感はある 今っぽい目…?

    16 20/04/21(火)01:17:24 No.681526112

    >どこかでしいたけ入ってる牛丼食った覚えあるけどチェーンじゃなかったのかな それななか卯じゃね

    17 20/04/21(火)01:19:12 No.681526514

    狂牛病騒動が15年前………?

    18 20/04/21(火)01:21:54 No.681527131

    なか卯の牛丼はたしかに椎茸入ってた記憶あるけど今も入ってるの?

    19 20/04/21(火)01:22:57 No.681527338

    ずっと豚丼食ってて久々に牛食ったらなんかちょっと臭みを感じたな 勿論今は普通に美味く食ってるけど

    20 20/04/21(火)01:24:17 No.681527652

    あれで大騒ぎできてた頃が懐かしい

    21 20/04/21(火)01:24:21 No.681527674

    うちの母親がなんでこんなにうまいのよ…?って訝しみながら食ってレシピ解析しようとしてた

    22 20/04/21(火)01:25:14 No.681527881

    昔の豚丼は美味しかったけど最近のは美味しくない

    23 20/04/21(火)01:26:20 No.681528142

    確かに豚丼は美味かった 今の豚丼より牛丼的なクタッと感があった気がする

    24 20/04/21(火)01:27:53 No.681528451

    なか卯の牛丼は一昔前のやつの方がよかったけど今より高かったかも

    25 20/04/21(火)01:28:57 No.681528648

    吉ブーとかいうキャラクター配ってた頃だ 実家に帰れば飯が食えたのに無駄に食ってた

    26 20/04/21(火)01:29:44 No.681528799

    あれ豚バラうすぎりの煮込みだったんだよな おいしかった

    27 20/04/21(火)01:30:19 No.681528933

    狂牛病ってなんだったんだ? もう牛は狂わなくなったの?

    28 20/04/21(火)01:30:29 No.681528967

    オージーで代替したけどどうしても味が落ちるからって豚丼に力入れたんだよね

    29 20/04/21(火)01:31:43 No.681529205

    15年も狂うのは「」だけで充分だ

    30 20/04/21(火)01:32:54 No.681529449

    美味しかったのになんであの豚丼止めたんだろうね?

    31 20/04/21(火)01:33:41 No.681529607

    吉ブーが地味に人気で 牛丼復活の時に吉ブー消すのかよ!って「」がキレてた

    32 20/04/21(火)01:34:08 No.681529719

    検索しても昔こんなのあったなあぐらいのふわふわしたのしか出てこねえ

    33 20/04/21(火)01:35:01 No.681529903

    牛蒡は吉野家だぜ 当時働いてたから 一部の牛蒡嫌いって層の声で牛蒡も早期になくなった あとなくなったのは純然に牛戻って来たあと売れんかったからだ

    34 20/04/21(火)01:35:30 No.681529990

    >美味しかったのになんであの豚丼止めたんだろうね? 豚丼としてうまくするためにコストがかかってたから 豚は煮込み過ぎると固くなるので作り置きもつらい

    35 20/04/21(火)01:36:27 No.681530186

    このズコーって表現既視感あるんだけど何だっけ

    36 20/04/21(火)01:38:01 No.681530482

    (・∀・)ニクコプーン

    37 20/04/21(火)01:38:09 No.681530504

    吉ブーの前に文具メーカーが出した豚キャラが好きだった

    38 20/04/21(火)01:38:34 No.681530584

    今テイクアウト安いの?

    39 20/04/21(火)01:39:22 No.681530744

    これ今っぽい目の描き方かな…

    40 20/04/21(火)01:39:42 No.681530809

    ううっそだー精々10年前だろ

    41 20/04/21(火)01:40:25 No.681530946

    >豚丼としてうまくするためにコストがかかってたから >豚は煮込み過ぎると固くなるので作り置きもつらい それ言われて思い出したけど 豚も基本牛丼用のデカイ鍋で仕込む兼提供時によそうんだけど 確かに固くなるから 今後3時間分使う量を煮る 煮上がったらバットに上げて冷ます ズンドウ型保存容器に移す 順次鍋に戻して温め直す という作業がめんどいの思い出した

    42 20/04/21(火)01:41:28 No.681531130

    >一部の牛蒡嫌いって層の声で牛蒡も早期になくなった これわりとマジでくたばれって思った 最初ので美味かったって

    43 20/04/21(火)01:42:36 No.681531335

    今考えると無茶苦茶風評被害だな…

    44 20/04/21(火)01:43:07 No.681531421

    >>一部の牛蒡嫌いって層の声で牛蒡も早期になくなった >これわりとマジでくたばれって思った >最初ので美味かったって という名目のコストダウンでは

    45 20/04/21(火)01:44:22 No.681531644

    >という作業がめんどいの思い出した なるほどそりゃめどい

    46 20/04/21(火)01:44:41 No.681531710

    狂牛病の時でなくとも1、2年前まで出てた豚丼は煮たやつじゃなかった?新味豚丼とか言って今のになったよね?

    47 20/04/21(火)01:45:40 No.681531872

    >なか卯の牛丼は一昔前のやつの方がよかったけど今より高かったかも 和風とか頭について糸こんとか入る前は正直一番好きな牛丼だったよ…

    48 20/04/21(火)01:46:01 No.681531941

    狂牛病で豚丼が出た最初は何か薄味で不味かった 数ヶ月すると開発が進んだのか美味しくなってたな

    49 20/04/21(火)01:46:34 No.681532009

    検索したらBSE問題は日本では2001年に農水省が狂った牛がいたと発表してなったから 19年前だぞ

    50 20/04/21(火)01:46:37 No.681532016

    今の豚丼は味付けが甘すぎて好きじゃない

    51 20/04/21(火)01:46:50 No.681532062

    昔すき家のやってた豚の角煮みたいな丼が好きで好きで好きだった 大根とか入ってた奴 大学生の頃山に登って夜中に帰る途中の県道沿いのすき家に寄って一人の店内で寂しくアレを食ってたのが青春の良き思い出

    52 20/04/21(火)01:47:36 No.681532188

    牛が戻ったあとは大鍋が牛で占拠されるので 小鍋で同じ味出せねえって事情もあったかもしれない

    53 20/04/21(火)01:48:41 No.681532352

    一時期やってた白滝と豆腐が入ってた牛鍋丼(280円)が好きだったから消えたとき悲しかったな 牛丼と同じ値段出してもいいくらいだと思ってたんだが

    54 20/04/21(火)01:49:57 No.681532546

    だいたいの事はお上がやかましい静かにしろ!!といえば 静かになる日本人が食のことだけは大騒ぎすると海外にいわれたやつである

    55 20/04/21(火)01:50:41 No.681532659

    >検索したらBSE問題は日本では2001年に農水省が狂った牛がいたと発表してなったから >19年前だぞ クソッ俺が狂いそう

    56 20/04/21(火)01:52:00 No.681532852

    ごぼうは生臭さを消すのであわせるといい具材よ

    57 20/04/21(火)01:52:12 No.681532877

    今思うとなんであんな騒ぎになってたんだってレベルの問題だな…

    58 20/04/21(火)01:52:44 No.681532958

    微かな記憶だけど北海道の西友で牛肉払い戻しで家が建ったんだっけ

    59 20/04/21(火)01:53:36 No.681533076

    狂牛病時点のはゴボウ入りでちょっと苦味のある味だった気がする

    60 20/04/21(火)01:53:39 No.681533082

    牛丼復活のたびに吉野家に行列できてたよね

    61 20/04/21(火)01:53:52 No.681533112

    そりゃBSEは怖いだろ 潜伏期間も長いし

    62 20/04/21(火)01:54:32 No.681533205

    自分が学生時代だったから16年ぐらい前だった記憶がある あと期間限定で角煮丼とかあったんだけど凄い好きだったな デッカイんじゃなくて小さいコロコロなのが入ってて食べやすくて好きだった 当時都内の学校に居たから最寄りの店に通い詰めたな

    63 20/04/21(火)01:55:07 No.681533266

    今でも献血断られるくらいクロイツフェルトヤコブ病は危ない

    64 20/04/21(火)01:55:40 No.681533337

    豚丼は今のにリニューアルされてから明らかに不味くなったよね

    65 20/04/21(火)01:56:00 No.681533374

    >(・∀・)ニクコプーン タソンキーン

    66 20/04/21(火)01:56:10 No.681533399

    ぼく勉みたいな感じ? 今風?の眼

    67 20/04/21(火)01:56:28 No.681533443

    いろんな物がやたら安かった記憶がある ハンバーガー60円とかはもっと昔かもしれないけど