20/04/21(火)00:17:44 ボス造... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/21(火)00:17:44 No.681508170
ボス造るときのコツってなんかあるんだろうか データ的にもパーソナリティ的にも
1 20/04/21(火)00:18:47 No.681508583
シナリオクラフトにテンプレボスが用意されてるんだからそれを見れば良いんでは
2 20/04/21(火)00:21:27 No.681509543
パブリックエネミーのサンプルボスは若干強めだな(一部を除く) 初期経験点程度だと同じ経験値帯の既製品シナリオのボスを参考にするといい
3 20/04/21(火)00:29:14 No.681512176
サプリが増えるにつれてボスがパワーアップするのはよくあることだし サンプルシナリオのボスデータを少しいじった程度だとあっさりやられてしまうのもよくあることだ
4 20/04/21(火)00:34:42 No.681514001
自身の回避のクリティカル下げない ガード系エフェクトは取り巻きにやらせる PCの人数次第だけで復活系エフェクト1つはあっていいかな ボスのコードネームはわかってるけど正体を隠してるとかだと 本名とコードネームでタイタス枠2つになってお得な時はある
5 20/04/21(火)00:36:48 No.681514771
ボスのHPは盛り過ぎないってのも大事やな 経験値帯に合ったHPがあるし この辺は既製品シナリオのボスがかなり参考になる 人数の増減によるバランス調整も書いてあるし
6 20/04/21(火)00:49:16 No.681518802
難易度や見せ場の調整用に復活エフェクトとりあえず積んでおいて 戦況によって使ったり使わなかったりしておけばいい
7 20/04/21(火)00:52:36 No.681519949
120%エフェクト使いたい放題だぞ
8 20/04/21(火)00:58:44 No.681521654
PCのHPが満タンからギリギリ残るぐらいまで減らせる程度の攻撃力と2ラウンドほど耐えられる耐久力と余裕があれば取り巻き あとはPCのデータ的特徴を活かせるようなエフェクトを引っ掛けていくしかない
9 20/04/21(火)01:01:14 No.681522295
ボスの火力は多少高くてもある程度は誤魔化せるけど ボスの耐久は見誤るとPCは死ぬからな