虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/20(月)23:04:24 ビルバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/20(月)23:04:24 No.681485154

ビルバインいいよね

1 20/04/20(月)23:06:31 No.681485876

ヒリっぽいデザイン好きよ

2 20/04/20(月)23:10:43 No.681487266

シーラ様が発注しました

3 20/04/20(月)23:17:19 No.681489466

よく言われる手足の太さもマッシブで好き

4 20/04/20(月)23:17:55 No.681489676

ロボット魂再販してくだち

5 20/04/20(月)23:19:07 No.681490122

こんなんでも近づくと生臭いのかな

6 20/04/20(月)23:20:48 No.681490663

富野アニメには珍しく主役機交代戦がカッコいい

7 20/04/20(月)23:20:57 No.681490709

多分他のABと違って装甲のほとんどが恐獣の外殻じゃないんだろうな

8 20/04/20(月)23:20:58 No.681490715

もらった主人公が調子に乗る新型機いいよね

9 20/04/20(月)23:21:50 No.681490973

ガキだったのでビームライフルサーベルキャノン持ってるこっちの方に惹かれた

10 20/04/20(月)23:21:52 No.681490985

HGの設計した人は先生怒らないからちょっと手を上げなさい いや怒ってないよ?ちょっと味の指とオーラキャノンの構造と 肩の可動範囲と頭の白をシールで済ませた理由を聞きたいだけだよ?

11 20/04/20(月)23:23:32 No.681491495

オーラバトラー形態はかっこいいと思うけどウイングキャリバー形態はあんまりかっこよくない

12 20/04/20(月)23:24:16 No.681491738

>オーラバトラー形態はかっこいいと思うけどウイングキャリバー形態はあんまりかっこよくない ロボ魂持ってるけどほとんど変形させたことないわ

13 20/04/20(月)23:25:17 No.681492092

>多分他のABと違って装甲のほとんどが恐獣の外殻じゃないんだろうな ビームサーベルまで出るからな… ビルバインだけやけに機械的なのは設定無いんだっけ

14 20/04/20(月)23:25:39 No.681492210

ライフルソードは形状は好きだけど謎ビーム剣だけは嫌だ 実剣にしておいてくれ

15 20/04/20(月)23:25:53 No.681492272

ダンバインとエルガイムのHGは 企画担当が当時発売されなかったのを出したかっただけなのではって感じ

16 20/04/20(月)23:26:17 No.681492382

>ビルバインだけやけに機械的なのは設定無いんだっけ 一応迫水が乗ってきた桜花のテクノロジーが応用されてるって設定があったけど クローバーが死んだ今となっては些細な事だ…

17 20/04/20(月)23:26:43 No.681492541

出渕がこいつというか当時のダンバインの色々に並々ならぬ憎しみのオーラ力を向けてたことをついこないだ知った

18 20/04/20(月)23:27:52 No.681492869

大昔壺かどこかでこの頭のデザインは永井豪が飲み屋のナプキンに描いた落書きから湖川さんが頂いたものって話を聞いたけどソースはない

19 20/04/20(月)23:28:58 No.681493206

ビルバインカラーのヴェルビンはマジで買って良かったよ…

20 20/04/20(月)23:29:08 No.681493273

足のパイプは何か意味あるんだろうか

21 20/04/20(月)23:29:28 No.681493373

>出渕がこいつというか当時のダンバインの色々に並々ならぬ憎しみのオーラ力を向けてたことをついこないだ知った まあ現場的には偉い人の強権でねじ込まれるのはやだろう

22 20/04/20(月)23:29:40 No.681493427

ガンプラのMGぐらいのサイズでプラモでないかな

23 20/04/20(月)23:30:04 No.681493538

RGオーラバトラー出してくだち

24 20/04/20(月)23:32:07 No.681494171

スレ画は勿論だけど宮武デザインと出渕デザインも微妙に違うラインに感じる

25 20/04/20(月)23:32:21 No.681494240

ロボットで斬りあってる世界で最終的に飛行機のドックファイトで占めるのは割とすごい

26 20/04/20(月)23:33:00 No.681494447

スパロボDDで環境トップ機になってるのは妙な気分

27 20/04/20(月)23:33:11 No.681494507

見慣れてないと野暮ったいデザインに見えるのかもしれないと思いつつカッコよく見えてしまう

28 20/04/20(月)23:33:21 No.681494551

剣と魔法の世界に虫型巨大騎士での戦争っていうコンセプトでずっとデザインしてたからね 地上に出たことすらテコ入れなんだ まあちょっとグダってたからいいテコ入れだとは思うけど…

29 20/04/20(月)23:33:57 No.681494764

> ガンプラのMGぐらいのサイズでプラモでないかな R3がもう少し続いていればあるいは… MG出なかったのは多分ダンバインが売れなかったんだろうね

30 20/04/20(月)23:35:09 No.681495103

まぁビルバインは売れないだろうなぁ

31 20/04/20(月)23:35:45 No.681495298

>MG出なかったのは多分ダンバインが売れなかったんだろうね 実際さくらやとかその辺で1000円で買えたしな…

32 20/04/20(月)23:35:48 No.681495311

ダンバインの世界に一番異質なデザインってビルバインよりもゴラオンじゃないかな…… グランガランはいかにもファンタジーっぽい空中戦艦でいいと思うけど

33 20/04/20(月)23:36:17 No.681495462

逆にロボ魂はもう出てないのゲドくらいかな 企画にダンバイン信者でもいるのか

34 20/04/20(月)23:36:38 No.681495565

ビルバインカッコいいんだけど他のオーラバトラーがもっとカッコよすぎる

35 20/04/20(月)23:36:54 No.681495647

オーラバトラーって昔から立体化要望されては売れないんで打ち切りってシリーズだったから ROBOT魂がオーラボンバー以外全部出すみたいな勢いになってるのは 担当がマジでバイストンウェルから戻ってきたんじゃないだろうか

36 20/04/20(月)23:36:55 No.681495655

ヴェルビンも出てきたしバルバインも出てこないかな… ゼルバインも欲しい

37 20/04/20(月)23:37:06 No.681495709

プラモは駄目だったけどロボ魂は異様に頑張ってた ビランビーは一生モンだ

38 20/04/20(月)23:37:18 No.681495757

10年くらい前に急にビルバインの超合金が出回ってたね 何故か版権シールが貼られてない怪しい代物だが

39 20/04/20(月)23:38:04 No.681495976

>企画にダンバイン信者でもいるのか スパロボでもダンバイン出せないからサイバスター作っちゃうくらいのダンバイン信者いたしあり得るな

40 20/04/20(月)23:38:06 No.681495985

ビルバインってデザイン難しい気がする 正解スタイルがイマイチないというか

41 20/04/20(月)23:38:07 No.681496000

ボゾンがダーナ・オシーの発展系だし ビルバインはゲドの発展系と言われればデザインラインの納得はできる ゲドどう強化したらビルバインになるかは納得できんが

42 20/04/20(月)23:38:19 No.681496060

レプラカーンとかほしいよなあ

43 20/04/20(月)23:39:25 No.681496374

>スパロボでもダンバイン出せないからサイバスター作っちゃうくらいのダンバイン信者いたしあり得るな サイバスターそのものじゃなくてラ・ギアス周りの設定ね

44 20/04/20(月)23:39:32 No.681496409

せめてミニプラにならないかな ついでにドラムロも

45 20/04/20(月)23:39:36 No.681496432

>10年くらい前に急にビルバインの超合金が出回ってたね >何故か版権シールが貼られてない怪しい代物だが 突然剥き身のマンモスコンボイが出てきたり アメリカの倉庫から何故かイーグルファイターだけ大量に発掘されたり 玩具関連はどこかしらから急に出てくることがある

46 <a href="mailto:旧日本兵">20/04/20(月)23:40:04</a> [旧日本兵] No.681496574

オウカオーのロボ魂ABが待ち遠しいよなぁ…?

47 20/04/20(月)23:41:37 No.681497012

>>出渕がこいつというか当時のダンバインの色々に並々ならぬ憎しみのオーラ力を向けてたことをついこないだ知った >まあ現場的には偉い人の強権でねじ込まれるのはやだろう 割と怨念を感じる… su3818804.jpg

48 20/04/20(月)23:41:58 No.681497111

兵器としてより完成された形になってて好き 神秘性はダンバインとかサーバインのがいいけど

49 20/04/20(月)23:42:54 No.681497396

ROBOT魂のサーバインはOVAのサーバインであって オーラファンタズムのサーバインじゃないんだよな… だから捏造シールド付きで出してくだち! あとカットグラⅢの設定画も一から出してくだち!!

50 20/04/20(月)23:43:21 No.681497539

昆虫達の世界に捕食者である鳥(ウイングキャリバー)が入ってきたらそら強いよ っていう「」の解釈があってなるほどなーってなった

51 20/04/20(月)23:43:22 No.681497547

>突然剥き身のマンモスコンボイが出てきたり >アメリカの倉庫から何故かイーグルファイターだけ大量に発掘されたり >玩具関連はどこかしらから急に出てくることがある 初期超合金ボルテスの金型が倉庫から発掘されたのは台湾だっけか

52 20/04/20(月)23:43:34 No.681497598

> 玩具関連はどこかしらから急に出てくることがある 1/100ゴーグの玩具が出てきた事もあったなあ

53 20/04/20(月)23:46:10 No.681498356

じゃあヴェルビンが当初のラインに乗ってるかというとそれはそれで疑問なのがな…

54 20/04/20(月)23:46:17 No.681498391

>>>出渕がこいつというか当時のダンバインの色々に並々ならぬ憎しみのオーラ力を向けてたことをついこないだ知った >>まあ現場的には偉い人の強権でねじ込まれるのはやだろう >割と怨念を感じる… >su3818804.jpg めんどくせ…

55 20/04/20(月)23:47:02 No.681498628

スパロボで日の目見てヴェルビンも少しは救われただろうか

56 20/04/20(月)23:47:26 No.681498745

ビルバインが正しかったとは言えんけど ヴェルビンは間違ってるよね…

57 20/04/20(月)23:48:04 No.681498911

夜間迷彩にしただけでなんか強くなる

58 20/04/20(月)23:48:20 No.681498972

ヴェルビンだと渋すぎて売れないだろうな

59 20/04/20(月)23:48:25 No.681498995

サイバーコミックか何かにダンバインMk-Ⅱのイラストが載ってた記憶があるんだけど ググっても全く出て来ないし誰に聞いても知らないって言われる…

60 20/04/20(月)23:49:00 No.681499140

俺は人を殺さない!その怨念を殺す…!

61 20/04/20(月)23:49:49 No.681499360

主役機なんだから特別感は欲しいというのはわかる

62 20/04/20(月)23:49:54 No.681499386

>割と怨念を感じる… >su3818804.jpg 割とと言うか恨み骨髄じゃねーか…

63 20/04/20(月)23:50:02 No.681499417

ぶっちゃんは機能性とか考えない感覚派だから宮武デザインとはだいぶズレてるんだよな 好きだけど

64 20/04/20(月)23:50:38 No.681499585

恨み節が講じて描いたのがルーンマスカーだとでも言うのですか

65 20/04/20(月)23:51:44 No.681499910

まあそれはそれとしてビルバインカラーのウェルビンは超かっこいいよね…

66 20/04/20(月)23:51:46 No.681499924

ルーンマスカーの漫画1巻どまりだっけ…

67 20/04/20(月)23:52:33 No.681500132

オーラファンタズムに載ってないのは非公式だよ 長谷川の描いたトカマクダンバイン改修型もスカルバインも同人だよ

68 20/04/20(月)23:52:48 No.681500200

ウェルビンはウェルビンでありだけども ビルバインを上書きするものではない

69 20/04/20(月)23:53:26 No.681500386

OPで周りの岩バリバリ崩しながら現れるシーン好き

70 20/04/20(月)23:53:59 No.681500526

>恨み節が講じて描いたのがルーンマスカーだとでも言うのですか ちゃんと続き描いてくだち! 一回復活したのはなんだったんだ!すぐやめやがって!

71 20/04/20(月)23:55:21 No.681500879

ヴェルビンはヴェルビンでカッコいいけど 普通のABであって主役機ではない

72 20/04/20(月)23:55:39 No.681500959

主人公機より敵がMAみたいなのに乗り出すのが一番違和感あった

73 20/04/20(月)23:55:44 No.681500979

クスタンガとかも非公式

74 20/04/20(月)23:56:14 No.681501094

なんかGレコから振り返ると 御禿はなんか牧歌的だったはずの世界に不釣り合いな技術が突然投下されて どんどんメチャクチャになっていくってプロットにえらくこだわりがあるんだな…

75 20/04/20(月)23:56:53 No.681501251

元々オーラバトラーって地上の技術使ってるんだから だんだんメカっぽくなっても不思議じゃないと思うんだ

76 20/04/20(月)23:57:02 No.681501289

>まあそれはそれとしてビルバインカラーのウェルビンは超かっこいいよね… ナの国近衛騎士団長仕様という無理のない設定も良い

77 20/04/20(月)23:57:38 No.681501450

>ボゾンがダーナ・オシーの発展系だし >ビルバインはゲドの発展系と言われればデザインラインの納得はできる >ゲドどう強化したらビルバインになるかは納得できんが いやゲド→ダンバインって系譜だろうに

78 20/04/20(月)23:58:09 No.681501605

地上に出たのもテコ入れだったのか あの地上に出たことで色んなものを巻き込んで混然一体となりながら更に戦火に巻き込まれているってどうしようもなさがダンバインらしいと勝手に思い込んでたのでちょっと不思議な気分だ

79 20/04/20(月)23:58:15 No.681501627

パチンコ版が滅茶苦茶格好いい奴

80 20/04/20(月)23:58:45 No.681501769

>主人公機より敵がMAみたいなのに乗り出すのが一番違和感あった ズワァースままで良かったやんね黒騎士の乗機 チャンバラできねえ

81 20/04/20(月)23:59:00 No.681501851

>いやゲドダンバインって系譜だろうに いや実際の設定の話じゃなくて デザインが似てる似てないだけの話

82 20/04/20(月)23:59:27 No.681501978

そういえば今月出たホビージャパンビンテージに当時の色々が載ってたなぁ

83 20/04/20(月)23:59:28 No.681501988

ブチ「足太いんですけお」 スポンサー「でも君のデザインで立体化すると折れるじゃん」 はひどいけど納得もできる

84 20/04/21(火)00:00:14 No.681502251

MAっぽいのはガラバとブブリィだけだろうから実際に2機しか出ない 雑魚が乗ってるオーラボムはノーカンとする

85 20/04/21(火)00:01:02 No.681502508

ボゾンとビアレスが好きなんだけど ボゾンってどっちのデザイン?

86 20/04/21(火)00:01:36 No.681502683

>地上に出たのもテコ入れだったのか まだドラクエとか出てなくて視聴者が中世風のファンタジー世界に馴染みなかったからな… 今ならたぶん受け入れられ方が全然違うよね

87 20/04/21(火)00:02:24 No.681502896

ビルバインももちろんかっこいいけどやっぱり一番好きなのはダンバインだなぁ

↑Top