20/04/20(月)21:22:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/20(月)21:22:40 No.681453074
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/20(月)21:27:13 No.681454380
良かったね
2 20/04/20(月)21:29:21 No.681454973
良い名前だ
3 20/04/20(月)21:30:26 No.681455243
肇が似合う顔してんな…
4 20/04/20(月)21:31:08 No.681455445
王子様殿
5 20/04/20(月)21:31:08 No.681455449
両さんが人の役に立ってるとこ初めて…いやよく見るわ
6 20/04/20(月)21:31:57 No.681455688
豆知識が増えるこち亀
7 20/04/20(月)21:32:41 No.681455894
明るい顔だしクラスメイトに恵まれたようでなによりだ
8 20/04/20(月)21:33:59 No.681456269
昨日の読売の1面だな 改名の初報時の編集手帳も凄く良かった
9 20/04/20(月)21:34:00 No.681456285
あだ名はプリンスとかだろうけどあだ名のほうがいいな
10 20/04/20(月)21:34:10 No.681456327
王子様って名前も使いようによってはPRにしたりできるんだけど そういったことをポジティブにさせられなかった親の問題だよな
11 20/04/20(月)21:34:29 No.681456434
結果的に立派な自立心を持った男になったな…
12 20/04/20(月)21:34:33 ID:wBbt9pyo wBbt9pyo No.681456451
マルイヤング館になって出番の消えた寺井… 残念になってキャラ立ちねじ込まれた北條…
13 20/04/20(月)21:34:36 No.681456466
母親は改名に最後まで不服だったんだったか
14 20/04/20(月)21:35:03 No.681456602
やはり幼名システムの再導入を
15 20/04/20(月)21:35:25 No.681456701
両親との関係は良好なんだろうか
16 20/04/20(月)21:36:34 No.681457042
本田すら知ってる
17 20/04/20(月)21:36:43 No.681457087
キラキラつけるような親って良く言えば陽キャな印象あるし 息子もその流れ継げた感じかな
18 20/04/20(月)21:37:08 No.681457206
幼名ー元服名ー成人後の改名ぐらいの出世魚方式で
19 20/04/20(月)21:37:10 No.681457209
>母親は改名に最後まで不服だったんだったか かーちゃん以外は賛成してくれたって言ってたね
20 20/04/20(月)21:37:56 No.681457441
王子様だとガキ感やばいもん ミカドとかエンペラーとかその辺で攻めれば良かったと思う
21 20/04/20(月)21:38:13 No.681457504
ニュースになった時に出たインタビューだと髪伸ばして雰囲気イケメンだったよ元王子様
22 20/04/20(月)21:38:18 No.681457530
王子服ならギリギリセーフだったのに
23 20/04/20(月)21:38:22 No.681457548
新卒にジュウザ君ってのがいた
24 20/04/20(月)21:38:42 No.681457653
犬みたいな名前の子見るとびっくりする ここあちゃんとか
25 20/04/20(月)21:38:45 No.681457670
友人の初子が奥さんの希望で「羅良々」になった 姑との関係はめっちゃ悪くなった
26 20/04/20(月)21:39:25 No.681457894
>友人の初子が奥さんの希望で「羅良々」になった ラララ?
27 20/04/20(月)21:39:25 No.681457895
じつに肇って顔してるから完璧な名前を選んだと思う
28 20/04/20(月)21:39:29 No.681457917
書きは王子様として読みはなんなんだろう
29 20/04/20(月)21:39:36 No.681457956
>犬みたいな名前の子見るとびっくりする >ここあちゃんとか それぐらいはもう今の時代なら別に気にするほどではない気がする 全部ひらがな?
30 20/04/20(月)21:40:10 No.681458124
王子なら割と似合ってるけど様がつくとな…
31 20/04/20(月)21:40:24 No.681458197
玉子様じゃなくてよかった
32 20/04/20(月)21:40:28 No.681458215
ここまでくると自分の子には古風な名前付けてあげたくなる まぁ予定は一切ないけど
33 20/04/20(月)21:40:32 No.681458238
名前のことで親とメチャクチャ喧嘩するのもしょっちゅうだったんだろうな 本当に良かったね
34 20/04/20(月)21:40:34 No.681458247
何か今YouTuberやってるらしいからこういうロゴを作って かつて王子様と呼ばれた何とかかんとかと読まそう
35 20/04/20(月)21:41:01 No.681458374
>>友人の初子が奥さんの希望で「羅良々」になった >ラララ? 大地の反発力を利用して螺旋打ちそうな名前だな……
36 20/04/20(月)21:41:05 No.681458406
そろそろやっぱり普通の名前が良いな!って流れにならないかな
37 20/04/20(月)21:41:18 No.681458455
あいつはラララ…
38 20/04/20(月)21:41:56 No.681458656
今は逆に古風な名前が流行ってると聞いた
39 20/04/20(月)21:41:58 No.681458669
ワンジーヤン!ワンジーヤンじゃないか!
40 20/04/20(月)21:42:12 No.681458737
ちょっと前は「優」とか「悠」とかの「ゆう」が流行ってたけど 今もそうなんかな
41 20/04/20(月)21:42:40 No.681458885
>今は逆に古風な名前が流行ってると聞いた 男はあんまり違和感ないけど女の古風な名前ってダサいの多いよね
42 20/04/20(月)21:42:45 No.681458913
>今は逆に古風な名前が流行ってると聞いた わぴことか?
43 20/04/20(月)21:43:21 No.681459099
両さんの画像と並んでるせいでめっちゃ寺井に見える赤池くん
44 20/04/20(月)21:43:24 No.681459110
>女の古風な名前ってダサいの多いよね どんなのよ
45 20/04/20(月)21:43:36 No.681459175
>新卒にジュウザ君ってのがいた 雲野?
46 20/04/20(月)21:43:37 No.681459180
>>今は逆に古風な名前が流行ってると聞いた >わぴことか? それ今風じゃねーか!
47 20/04/20(月)21:43:43 No.681459211
>男はあんまり違和感ないけど女の古風な名前ってダサいの多いよね シヅ子とか一周回ってオサレくない?
48 20/04/20(月)21:43:48 No.681459244
子を抜いて王様にしたら良かったのに ミュージシャンみたいで!!
49 20/04/20(月)21:43:54 No.681459268
読み方はおうじさまなのか
50 20/04/20(月)21:44:04 No.681459325
>>今は逆に古風な名前が流行ってると聞いた >男はあんまり違和感ないけど女の古風な名前ってダサいの多いよね あんまり画数増やすのもあれだけど名前つけるときはワンポイントぐらいはつけたくなる
51 20/04/20(月)21:44:25 No.681459426
去年の新生児命名ランキング https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html
52 20/04/20(月)21:44:25 No.681459427
>読み方はおうじさまなのか おうじさまだよ
53 20/04/20(月)21:44:35 No.681459490
>大地の反発力を利用して螺旋打ちそうな名前だな…… 姑にとっても初孫で「おっさんになってララなんておかしい」と喧嘩になったそう 俺もそう思う
54 20/04/20(月)21:44:50 No.681459564
>どんなのよ ~子とか~美系?
55 20/04/20(月)21:44:52 No.681459576
su3818488.mp4
56 20/04/20(月)21:44:56 No.681459597
赤池じゃなくて赤井だったらそれはそれで面白かった
57 20/04/20(月)21:45:17 No.681459722
こう考えると外国であるらしい~Jr.みたいなのは向こうではどう思われてるんだろう… 自分なら嫌なんだけど
58 20/04/20(月)21:45:31 No.681459799
>>大地の反発力を利用して螺旋打ちそうな名前だな…… >姑にとっても初孫で「おっさんになってララなんておかしい」と喧嘩になったそう >俺もそう思う 男にらららってつけたのか
59 20/04/20(月)21:45:35 No.681459817
中国人のように英語名とかにするのはどうか 在日韓国人みたいな通り名をつけるのもあるけど
60 20/04/20(月)21:46:05 No.681459969
宇多野王子様
61 20/04/20(月)21:46:13 No.681460021
>姑にとっても初孫で「おっさんになってララなんておかしい」と喧嘩になったそう >俺もそう思う 男なの!?
62 20/04/20(月)21:46:18 No.681460048
俺GAIJIN名だからグレーゾーンなんだけどそれでもしんどかったわ
63 20/04/20(月)21:46:19 No.681460055
親がプリンス好きだったとかじゃない?
64 20/04/20(月)21:46:25 No.681460090
トキっておばあちゃん見たときはト…?ってなった
65 20/04/20(月)21:47:35 No.681460484
>姑にとっても初孫で「おっさんになってララなんておかしい」と喧嘩になったそう >俺もそう思う 失礼だけど友人の奥さんアホやな
66 20/04/20(月)21:47:38 No.681460498
個性づけようとしてそういう名前つけても 正直子供が困るような個性なんて子供自身にとって邪魔だよな
67 20/04/20(月)21:47:45 No.681460543
>1位 蓮 俺もそれを感じてる
68 20/04/20(月)21:47:50 No.681460571
>男にらららってつけたのか 俺も女の子だと思ってたから男と聞いて焦って「羅でバランス取れたね」と苦しいヨイショした
69 20/04/20(月)21:47:50 No.681460572
>トキっておばあちゃん見たときはト…�ってなった 泥団子食べそうなイメージもある
70 20/04/20(月)21:47:54 No.681460592
様なくて王子ならぎりぎりアウトのあり
71 20/04/20(月)21:48:06 No.681460662
>~子とか~美系? 照橋 心美 斉木 久留美
72 20/04/20(月)21:48:25 No.681460767
キラキラネームのクソっぷりで普通の名前が一番ってなってるのみるとキラキラネームの親世代って今以上に後の世でバカ扱いされそうだな
73 20/04/20(月)21:48:36 No.681460832
>>1位 蓮 窪谷須 亜蓮
74 20/04/20(月)21:48:36 No.681460833
一方プリンセスキャンディーさんは この名前は大好きなので変えません もし変えるとしたらクイーンキャンディーにしますって言ってた
75 20/04/20(月)21:48:52 No.681460930
男でラララって苗字なんだ? 鈴木ラララ?仮屋園ラララ?三千院ラララ?
76 20/04/20(月)21:48:57 No.681460949
8年くらい前に高校模試の採点のバイトしたけど ケンシロウ君やトキ君はいたがジャギ君やラオウ君はいなかったな
77 20/04/20(月)21:49:08 No.681461010
>照橋 心美 >斉木 久留美 読みはそこそこ最近だけど字面が古い…
78 20/04/20(月)21:49:17 No.681461063
キラキラネームでもイケてるならいいんだが王子様とかピカチュウみたいなふざけてるのはなぁ ペットの名前じゃないんだぞと言いたい
79 20/04/20(月)21:49:33 No.681461151
親が三国志大好きでとある武将の名前つけられたけど そんな武将みたいに強くもないし悪目立ちするし辛い
80 20/04/20(月)21:49:40 No.681461203
ラララ星のかなた ゆくぞ アトム
81 20/04/20(月)21:49:55 No.681461278
>親が三国志大好きでとある武将の名前つけられたけど >そんな武将みたいに強くもないし悪目立ちするし辛い 呂布君…
82 20/04/20(月)21:50:00 No.681461308
>何か今YouTuberやってるらしいからこういうロゴを作って >かつて王子様と呼ばれた何とかかんとかと読まそう the Artist Formerly Known As Prince! the Artist Formerly Known As Prince!じゃ…なのか?
83 20/04/20(月)21:50:09 No.681461364
>親が三国志大好きでとある武将の名前つけられたけど >そんな武将みたいに強くもないし悪目立ちするし辛い 王子服くん来たな
84 20/04/20(月)21:50:30 No.681461474
>キラキラネームのクソっぷりで普通の名前が一番ってなってるのみるとキラキラネームの親世代って今以上に後の世でバカ扱いされそうだな めっちゃ複雑な名前にしたらそりゃランキング外になるのは当たり前だし人の名前を馬鹿にする奴が底意地悪いことには変わらないぞ
85 20/04/20(月)21:50:31 No.681461483
>親が三国志大好きでとある武将の名前つけられたけど 今時だと男なのに女の名前なんだーとか言われたり…
86 20/04/20(月)21:50:34 No.681461491
>親が三国志大好きでとある武将の名前つけられたけど >そんな武将みたいに強くもないし悪目立ちするし辛い 関羽君…そんな悩みが…
87 20/04/20(月)21:50:37 No.681461508
王子で止めとけよ
88 20/04/20(月)21:50:40 No.681461528
男でラララは気の毒過ぎる 姑さんだけ違う名前で呼ぶようになったりとか変な軋轢が生まれやしないか心配だ
89 20/04/20(月)21:50:41 No.681461539
ピンポンのアクマみてぇな顔してんな
90 20/04/20(月)21:50:43 No.681461552
>キラキラネームでもイケてるならいいんだが王子様とかピカチュウみたいなふざけてるのはなぁ ブラジルのサッカー選手にピカチュウって登録名いるけどニックネームみたいなもんだからなー
91 20/04/20(月)21:50:54 No.681461605
>親が三国志大好きでとある武将の名前つけられたけど >そんな武将みたいに強くもないし悪目立ちするし辛い 帯来洞主くん…
92 20/04/20(月)21:50:55 No.681461613
>親が三国志大好きでとある武将の名前つけられたけど >そんな武将みたいに強くもないし悪目立ちするし辛い 馬謖くん!馬謖くんなのかい!?
93 20/04/20(月)21:51:09 No.681461673
改名に必要な費用って収入印紙800円分と連絡用切手代だけなんだな… もっと高くなるもんと思ってたが意外と安い…
94 20/04/20(月)21:51:15 No.681461696
>そんな武将みたいに強くもないし悪目立ちするし辛い 強くなれよ曹
95 20/04/20(月)21:51:21 No.681461735
>親が三国志大好きでとある武将の名前つけられたけど >そんな武将みたいに強くもないし悪目立ちするし辛い 兀突骨君…
96 20/04/20(月)21:51:29 No.681461785
今そこまでのキラキラネーム少ないからなぁ ただ昭和っぽいのはあまりないけど
97 20/04/20(月)21:51:31 No.681461797
「」三国志好き過ぎ問題
98 20/04/20(月)21:51:33 No.681461806
>親が三国志大好きでとある武将の名前つけられたけど >そんな武将みたいに強くもないし悪目立ちするし辛い 頑張れよ袁術くん
99 20/04/20(月)21:51:42 No.681461864
>めっちゃ複雑な名前にしたらそりゃランキング外になるのは当たり前だし人の名前を馬鹿にする奴が底意地悪いことには変わらないぞ 名前をバカにしてるんじゃ無くて変な名前付けるような奴をバカ扱いしてるんだ
100 20/04/20(月)21:51:51 No.681461900
球児もたいがいヤバい名前だと思う
101 20/04/20(月)21:51:54 No.681461918
KDAくん…
102 20/04/20(月)21:51:59 No.681461942
ラララは女の子でも聞かねえ
103 20/04/20(月)21:52:07 No.681461991
挙げてる武将名が大体ろくでもないのが「」らしい
104 20/04/20(月)21:52:12 No.681462017
>親が三国志大好きでとある武将の名前つけられたけど >そんな武将みたいに強くもないし悪目立ちするし辛い 親が諸葛亮にあやかって孔明って名前を付けたかったけどそのままは恐れ多いから公明にしたら徐晃の方になっちゃった同級生はいたがまさか…
105 20/04/20(月)21:52:14 No.681462028
絹香って名前にしたら元ネタバレて大変なことになった「」いたよね
106 20/04/20(月)21:52:17 No.681462046
俺の名前も常用漢字使ってないので説明するのが困難だ
107 20/04/20(月)21:52:27 No.681462086
今のご時世なら当て字で外国かぶれの名前でも割と許されてる感ある
108 20/04/20(月)21:52:29 No.681462090
王子様なんて名前になったら引きこもるか自分からネタにして生きてくしか出来ない
109 20/04/20(月)21:52:32 No.681462104
>球児もたいがいヤバい名前だと思う 野球やってても最低でもベンチにいないと名前負けしちゃう…
110 20/04/20(月)21:52:33 No.681462113
>姑さんだけ違う名前で呼ぶようになったりとか変な軋轢が生まれやしないか心配だ ララちゃん ララくん どれも厳しい
111 20/04/20(月)21:52:48 No.681462194
キラキラネームも誤字ネームもバカにされてるのは親だぞ
112 20/04/20(月)21:52:57 No.681462241
>su3818488.mp4 幻の銀次は幻の銀次がめっちゃ似合ってるからいいよね
113 20/04/20(月)21:53:03 No.681462265
>親が諸葛亮にあやかって孔明って名前を付けたかったけどそのままは恐れ多いから公明にしたら徐晃の方になっちゃった同級生はいたがまさか… 別の意味に捉えられそうで気の毒だな
114 20/04/20(月)21:53:19 No.681462331
母親がこの子は私の可愛い王子様♥って自分の所有物扱いで名付けたケースだし改名できてよかったよ…
115 20/04/20(月)21:53:29 No.681462383
>>球児もたいがいヤバい名前だと思う >野球やってても最低でもベンチにいないと名前負けしちゃう… その点藤川は偉いよな…
116 20/04/20(月)21:53:30 No.681462387
>音夢って名前にしたら元ネタバレて大変なことになった「」いたよね
117 20/04/20(月)21:53:45 No.681462460
>こう考えると外国であるらしい~Jr.みたいなのは向こうではどう思われてるんだろう… >自分なら嫌なんだけど あれ本名じゃなくてあだ名みたいなモンだから 実際はミドルネームが違う場合がほとんど
118 20/04/20(月)21:53:53 No.681462500
名前が征喜だけど友人に呼ばれるの困る
119 20/04/20(月)21:53:58 No.681462530
>母親がこの子は私の可愛い王子様♥って自分の所有物扱いで名付けたケースだし改名できてよかったよ… なるほどこれは独り立ち…
120 20/04/20(月)21:53:59 No.681462537
本人曰く ・名前で友達からいじめられた事は一度もないが、写真と名前がネットで出回って知らない人から笑われた事なら山ほどある ・新しい名前はお坊さんと相談して尊敬する経済学者河上肇と好きなアイドルゲームのキャラ藤原肇から取った
121 20/04/20(月)21:54:07 No.681462581
>俺GAIJIN名だからグレーゾーンなんだけどそれでもしんどかったわ よう闘莉王
122 20/04/20(月)21:54:12 No.681462597
幻の銀次はじゃあ幻じゃない銀次ってなんだよと思ったら割といるんだよな銀次…
123 20/04/20(月)21:54:21 No.681462656
まぁ特別な名前をつけたとしても平凡な人生を送る上では惨めになるだけだしな
124 20/04/20(月)21:54:27 No.681462686
亮の一字なら孔明とはわかるまい
125 20/04/20(月)21:54:35 No.681462732
>・新しい名前はお坊さんと相談して尊敬する経済学者河上肇と うn 好きなアイドルゲームのキャラ藤原肇から取った うn!?
126 20/04/20(月)21:54:38 No.681462745
両さんってむしろ変な名前つけてなかったっけ
127 20/04/20(月)21:54:38 No.681462746
>俺の名前も常用漢字使ってないので説明するのが困難だ うちは祖母の代からそれだし親はみんな読み間違える名前だし俺もみんなに間違えて覚えられてる 多分更に遡ってもそんな感じの家なんだと思う 家柄は良いらしいけど
128 20/04/20(月)21:54:52 No.681462807
俺子供出来たら鳳雛って名付けよっと!
129 20/04/20(月)21:54:57 No.681462827
>両さんってむしろ変な名前つけてなかったっけ とんだめごめす…
130 20/04/20(月)21:55:01 No.681462853
知らない人が一方的にこっちを知ってて笑われるのはすげーやだな…性格ねじれそう
131 20/04/20(月)21:55:14 No.681462921
>・新しい名前はお坊さんと相談して尊敬する経済学者河上肇と うn >好きなアイドルゲームのキャラ藤原肇から取った こっちは嘘だろ!
132 20/04/20(月)21:55:24 No.681462968
伯符なら許されないかな
133 20/04/20(月)21:55:34 No.681463014
>・新しい名前はお坊さんと相談して尊敬する経済学者河上肇 うん >好きなアイドルゲームのキャラ藤原肇から取った うん?
134 20/04/20(月)21:55:43 No.681463064
>・新しい名前はお坊さんと相談して尊敬する経済学者河上肇と好きなアイドルゲームのキャラ藤原肇から取った 貧民街の研究した人だっけ 弱者を思いやれる人に育ったようでなにより
135 20/04/20(月)21:55:45 No.681463076
字の意味の悪さを理解しないと…
136 20/04/20(月)21:55:47 No.681463085
>挙げてる武将名が大体ろくでもないのが「」らしい いやまあ悪目立ちってあたり奉先とか孟徳とかそんなところだと思うけど
137 20/04/20(月)21:55:47 No.681463086
>家柄は良いらしいけど 武家みたいに通字があるのん?
138 20/04/20(月)21:55:48 No.681463091
王子様くんはメンタル強かったからいいけど 普通のメンタルだと引きこもりか最悪自殺しててもおかしくないんだよな
139 20/04/20(月)21:55:49 No.681463100
無事改名できたならいいことだ そして名前つけた親は最高にBUZAMAだな
140 20/04/20(月)21:55:51 No.681463111
>知らない人が一方的にこっちを知ってて笑われるのはすげーやだな…性格ねじれそう ショッピングモールで知らない人からあれ王子様じゃね?って言われるらしくて地獄すぎる…
141 20/04/20(月)21:56:11 No.681463205
名字が珍しいだけでも大概つらいのに名前が珍名なゴミネームとかグレて犯罪者になってもおかしくもない というか実際多いよねそういう名前の犯人…
142 20/04/20(月)21:56:32 No.681463325
キラキラネームとか見てると何事もセンスってのは教養ありきだなって痛感する
143 20/04/20(月)21:56:36 No.681463350
>好きなアイドルゲームのキャラ藤原肇から取った 変わりたいからって性別まで変えんの!?
144 20/04/20(月)21:56:37 No.681463355
>こう考えると外国であるらしい~Jr.みたいなのは向こうではどう思われてるんだろう… >自分なら嫌なんだけど アメリカ経済再建のアドバイザーになるビンス・マクマホンはもともとジュニアがついてたけれど 親父との仲が悪かったので権力とったらジュニアをとって 自分のところの社員の名前からもジュニアをはずした
145 20/04/20(月)21:56:41 No.681463375
今から20年以上前にも飛夢って名前の先輩いたなぁ…
146 20/04/20(月)21:56:45 No.681463392
>>知らない人が一方的にこっちを知ってて笑われるのはすげーやだな…性格ねじれそう >ショッピングモールで知らない人からあれ王子様じゃね?って言われるらしくて地獄すぎる… 俺なら外に出れなくなるわそんなん
147 20/04/20(月)21:56:47 No.681463405
>無事改名できたならいいことだ >そして名前つけた親は最高にBUZAMAだな 母だけ最後まで反対してたってのが… 改名後の親子関係どうなってるんだろう
148 20/04/20(月)21:56:50 No.681463420
俺なんか三兄弟全員東百官から採った名前だぞ 嫌いではないが
149 20/04/20(月)21:56:53 No.681463437
7世代くらい前までの先祖達の名前が名前にくっつく地方の人達はキラキラネームとかあんまないんだろうな
150 20/04/20(月)21:57:01 No.681463464
生活していくうえで常に名前で笑い者にさらるのは明らかに支障出てるから 改名するのに正当な理由になるんやな
151 20/04/20(月)21:57:11 No.681463514
こんなんでも「成人まで育てたら親は悪くない」って言いだすのがいるんだよな
152 20/04/20(月)21:57:15 No.681463545
>好きなアイドルゲームのキャラ藤原肇から取った こいつ声帯あったっけ
153 20/04/20(月)21:57:29 No.681463615
>武家みたいに通字があるのん? 元武家で曽祖父の代とかは論語暗唱してた家ではあるらしいけど名前はただの趣味だと思う
154 20/04/20(月)21:57:29 No.681463620
筑波 大さんが筑波大のOBと聞いて筑波大入れてよかったな…って思った
155 20/04/20(月)21:57:32 No.681463636
>というか実際多いよねそういう名前の犯人… それは変わった名前だとニュースのキャプがここにはられるから そう感じるだけじゃね?
156 20/04/20(月)21:57:35 No.681463662
俺以外にも三国志ネーム「」いたのか…
157 20/04/20(月)21:57:46 No.681463718
教師やってる友人は名前で親と子を判断すると言ってた
158 20/04/20(月)21:57:53 No.681463754
>名字が珍しいだけでも大概つらいのに名前が珍名なゴミネームとかグレて犯罪者になってもおかしくもない 珍名字は鼻毛みたいなアレなのじゃなきゃかえってルーツハッキリしてる証拠だし誇り持てる気がする
159 20/04/20(月)21:58:02 No.681463806
赤ちゃんの名前見るとどんどん漫画アニメっぽい響きに変質してるというか 国の文化を物語ってんなあと思う
160 20/04/20(月)21:58:11 No.681463853
>俺なんか三兄弟全員東百官から採った名前だぞ 梅干くん!
161 20/04/20(月)21:58:14 No.681463867
>>好きなアイドルゲームのキャラ藤原肇から取った >こいつ声帯あったっけ あるよ
162 20/04/20(月)21:58:23 No.681463917
徐晃は当たりだよな
163 20/04/20(月)21:58:25 No.681463935
「年賀状は王子様様で届く」で申し訳ないけど少し笑ってしまった でもこんな単純なことにすら思い至らなかったんだよな名付け親は
164 20/04/20(月)21:58:28 No.681463945
>俺以外にも三国志ネーム「」いたのか… 弓腰姫くん…
165 20/04/20(月)21:58:52 No.681464061
やはり元服になって名前変更が必要だな・・・
166 20/04/20(月)21:58:59 No.681464107
王子様って顔かよw って10000万回言われてきたんだろうな
167 20/04/20(月)21:59:03 No.681464123
>俺なんか三兄弟全員東百官から採った名前だぞ >嫌いではないが カッコイイ
168 20/04/20(月)21:59:04 No.681464131
王子様って呼びたいから様まで加えたのか…?
169 20/04/20(月)21:59:07 No.681464146
>教師やってる友人は名前で親と子を判断すると言ってた 子は親の鏡とはよく言ったものだ
170 20/04/20(月)21:59:10 No.681464162
昭和に〇〇子が流行ったのも美智子さまブームのおかげだし 多くはわりとノリで名付けてる
171 20/04/20(月)21:59:11 No.681464170
名前の半分は東大行った親戚から貰ったと言われた 会ったことはほとんど無い
172 20/04/20(月)21:59:12 No.681464177
名前つけるにしても画数少なくて読めるのが前提だよ 願いとか吉兆については二の次でいいだろ
173 20/04/20(月)21:59:14 No.681464186
いるんだろうな啄木くん
174 20/04/20(月)21:59:16 No.681464191
キラキラじゃない普通の読みの普通の漢字の組み合わせなんだけどかなり珍しい名前だからネットとかで本名を出せないのがちと辛い ハンドルネームに普通に「たかし」とかつけられる人羨ましい
175 20/04/20(月)21:59:19 No.681464214
良い趣味してんな肇くん…
176 20/04/20(月)21:59:28 No.681464263
>俺以外にも三国志ネーム「」いたのか… 淳于瓊くん…
177 20/04/20(月)21:59:28 No.681464268
>生活していくうえで常に名前で笑い者にさらるのは明らかに支障出てるから >改名するのに正当な理由になるんやな 実際キラキラネームの奴は本人に問題なくても親や過程に問題ありとみなされて就職の時に書類審査落とされたりするし 就職前に変えないと超実害うけたりする
178 20/04/20(月)21:59:37 No.681464310
面識もないやつが名前をバカにしてくるのはちょっと考えられんな… つけた親もひどいが笑う奴らも大概や
179 20/04/20(月)21:59:39 No.681464314
百歩譲って王子までならまだしもなんで様を付けたんだ
180 20/04/20(月)21:59:42 No.681464338
王子様で18年間育った男だ 面構えが違う
181 20/04/20(月)21:59:58 No.681464432
>王子様くんはメンタル強かったからいいけど >普通のメンタルだと引きこもりか最悪自殺しててもおかしくないんだよな 戒名までキラキラネームにされるかと思うと迂闊に死ぬ事もできない
182 20/04/20(月)22:00:10 No.681464492
「」は改名するんならなんて名前にしたい?
183 20/04/20(月)22:00:12 No.681464500
なんかアイドルゲーから名前もらって改名したこもいたよね 割としっかりしてる名前で
184 20/04/20(月)22:00:24 No.681464577
DQNネームで話題になってた中では爆走蛇亜って名前が印象に残ってるんだけどその子ももう大学入るくらいの年齢なんだよな多分…
185 20/04/20(月)22:00:32 No.681464634
海外でも通用するようにって外人風の名前つける人いるけど何かズレている気がしてならない
186 20/04/20(月)22:00:48 No.681464715
>「」は改名するんならなんて名前にしたい? 蔵独活
187 <a href="mailto:岡田幻の銀侍">20/04/20(月)22:00:52</a> [岡田幻の銀侍] No.681464743
キラキラネーム大変ですね・・・
188 20/04/20(月)22:00:53 No.681464752
>DQNネームで話題になってた中では爆走蛇亜って名前が印象に残ってるんだけどその子ももう大学入るくらいの年齢なんだよな多分… バクソウジャー…?
189 20/04/20(月)22:01:00 No.681464788
火星くんや光宙くんは実在するんだろうか
190 20/04/20(月)22:01:02 No.681464799
>珍名字は鼻毛みたいなアレなのじゃなきゃかえってルーツハッキリしてる証拠だし誇り持てる気がする 全国で3件しかない珍名字だけどまず初見で読めない上に数年前までググったら自宅バレるような状態できつかったぞ それに目立つの嫌いなんだよ
191 20/04/20(月)22:01:07 No.681464825
>「」は改名するんならなんて名前にしたい? 普遍的なやつで画数少ないやつ
192 20/04/20(月)22:01:22 No.681464906
14歳ぐらいの多感な時期に一度だけ改名できることにしよう
193 20/04/20(月)22:01:23 No.681464913
根本には親の普通コンプレックスみたいなのがあるのかな
194 20/04/20(月)22:01:32 No.681464979
>キラキラネーム大変ですね・・・ 金持ちだからやっていける名前しやがって
195 20/04/20(月)22:01:35 No.681464998
>「」は改名するんならなんて名前にしたい? 一とかすごく簡単なやつ
196 20/04/20(月)22:01:38 No.681465019
名前を持たない「」が名前を持つ人間を悪く言うなんて恐れ多いにもほどがある
197 20/04/20(月)22:01:41 No.681465040
自宅バレする苗字ってなんだ怖え
198 20/04/20(月)22:01:41 No.681465042
>普遍的なやつで画数少ないやつ 一
199 20/04/20(月)22:01:42 No.681465047
妹尾河童の改名は珍しい例だったな ていうか改名前が妹尾肇だから王子様くんとは全く逆なんだな…
200 20/04/20(月)22:01:46 No.681465068
>赤ちゃんの名前見るとどんどん漫画アニメっぽい響きに変質してるというか >国の文化を物語ってんなあと思う まぁなんだかんだ言ってどの時代も無難な中のなるべく新しい響きの名前求めてるからな
201 20/04/20(月)22:01:49 No.681465084
信江って子が職場の若手にいるけどババアみたいは名前っていじめられたって言ってたし キラキラじゃなけりゃいいってもんでも無いから難しいよね
202 20/04/20(月)22:02:05 No.681465185
「」じめちゃんがどんどん出てくる
203 20/04/20(月)22:02:14 No.681465238
本来悪魔に狙われないようにって理由でうんこって名づけてたのが 後に普通に人命として受け入れられるようになったし 今の奇抜な名前もいずれ普遍化するかもね
204 20/04/20(月)22:02:15 No.681465241
>なんかアイドルゲーから名前もらって改名したこもいたよね >割としっかりしてる名前で こいつだ
205 20/04/20(月)22:02:15 No.681465242
>自宅バレする苗字ってなんだ怖え その集落にしか存在しない一族名字ってのはある
206 20/04/20(月)22:02:18 No.681465257
男のデフォ名みたいな姓名だから改名したいってのはたぶんダメなんだろうね
207 20/04/20(月)22:02:20 No.681465282
>海外でも通用するようにって外人風の名前つける人いるけど何かズレている気がしてならない 英語で発音しにくいのを避けるとかはアリかもしれん
208 20/04/20(月)22:02:22 No.681465296
四月一日名乗ろうぜ
209 20/04/20(月)22:02:28 No.681465337
平凡な名前で良かった ありがとう両親
210 20/04/20(月)22:02:29 No.681465346
>名前つけるにしても画数少なくて読めるのが前提だよ >願いとか吉兆については二の次でいいだろ さすがにそれは人にまで押し付けるものではない 名前の総画数64だけど一応自分の名前には愛着あるし
211 20/04/20(月)22:02:41 No.681465421
>本来悪魔に狙われないようにって理由でうんこって名づけてたのが >後に普通に人命として受け入れられるようになったし られてなくね!?
212 20/04/20(月)22:02:43 No.681465433
>男のデフォ名みたいな姓名だから改名したいってのはたぶんダメなんだろうね 裁判所が実害があると認定しないとダメ
213 20/04/20(月)22:02:48 No.681465461
>本来悪魔に狙われないようにって理由でうんこって名づけてたのが 幼名なので変えるのが通常
214 20/04/20(月)22:02:49 No.681465469
一一 にのまえはじめ
215 20/04/20(月)22:02:51 No.681465482
レア苗字は辛いよな… 何か間違って紙面にでも乗ったら親戚全員で恥描くことになるし
216 20/04/20(月)22:03:07 No.681465571
>海外でも通用するようにって外人風の名前つける人いるけど何かズレている気がしてならない 外人が発音しやすいようにってのはまあわかる 例えば大抵の英語圏の外人は「リョウ」って発音できないが「ショウ」はできる
217 20/04/20(月)22:03:13 No.681465603
一一一 ひとついはじめ
218 20/04/20(月)22:03:15 No.681465616
意外とアニメに影響された名付けは多い ケンシロウ君とかケンジロウやケンサブロウより明らかに多い
219 20/04/20(月)22:03:20 No.681465640
ちなみに弟も思わず二度見するレベルのキラキラネームらしい元王子様くん
220 20/04/20(月)22:03:25 No.681465682
一二三
221 20/04/20(月)22:03:26 No.681465689
>られてなくね!? られてるよ 五郎丸選手とかいたじゃん 丸は本来は排便の意味だよ
222 20/04/20(月)22:03:36 No.681465734
現実より創作の方が遥かに多い小鳥遊はちょっとどうかと思う
223 20/04/20(月)22:03:38 No.681465747
>さすがにそれは人にまで押し付けるものではない >名前の総画数64だけど一応自分の名前には愛着あるし 偉いなあ…30前後だけど1桁にしたいよ
224 20/04/20(月)22:03:45 No.681465802
角田信朗の子供はユリアとケンシロウらしいな
225 20/04/20(月)22:03:46 No.681465804
>>られてなくね!? >られてるよ >五郎丸選手とかいたじゃん >丸は本来は排便の意味だよ 嘘くせ~
226 20/04/20(月)22:03:50 No.681465828
>にのまえはじめ 縦書き欄に書いたらふざけてんのかって言われるな
227 20/04/20(月)22:03:56 No.681465862
>ちなみに弟も思わず二度見するレベルのキラキラネームらしい元王子様くん 母親やべーな
228 20/04/20(月)22:04:09 No.681465952
知ってる人の範疇に小比類巻さんがいる… レンちゃんはいなかった
229 20/04/20(月)22:04:16 No.681465996
平平平平
230 20/04/20(月)22:04:17 No.681466009
デレマスの推しキャラの名前付けたの!?
231 20/04/20(月)22:04:20 No.681466031
>縦書き欄に書いたらふざけてんのかって言われるな まず二と間違えるわ
232 20/04/20(月)22:04:25 No.681466063
産婦人科行くと名前が張り出されてたりするけど3分の1はやっぱ読むの難しかったりする
233 20/04/20(月)22:04:29 No.681466086
こういう元の意味が強すぎるキラキラはしんどいことの方が多そうだ 語感重視の方がまだええな
234 20/04/20(月)22:04:30 No.681466093
生まれた時の親の年齢を名前にするってのはどういう意味があるんだろう…
235 20/04/20(月)22:04:38 No.681466141
幻の銀次は地元のでかい個人寿司屋の息子なので 継がせるための名前だったりするんだよな
236 20/04/20(月)22:04:46 No.681466182
元王子様くんがヒで漏らしてた情報だけでも 母親のクズっぷりが伝わってきたからな…
237 20/04/20(月)22:04:49 No.681466196
小鳥遊姓になりたい
238 20/04/20(月)22:04:59 No.681466266
>丸は本来は排便の意味だよ 本丸二の丸三の丸って便所になっちまう!!!!
239 20/04/20(月)22:05:01 No.681466278
伊藤誠くんは可哀想だなあと思ってた
240 20/04/20(月)22:05:08 No.681466320
そういや同学年にテニスやってる飛雄馬くん居たな… 本人もネタにしてたから大丈夫なんだろうけど
241 20/04/20(月)22:05:10 No.681466327
成人してから改名したけどすぐ申請通してくれた家裁に感謝しかない 女の名前と間違えられて止められたり本人じゃないと思われて毎回書類返却されるのつらかった
242 20/04/20(月)22:05:15 No.681466357
お前の命名に害がある!って裁判所直々に言われる親の心中は察するに余りあるな
243 20/04/20(月)22:05:16 No.681466363
ありふれたダイスケだけどこういう記事みると親に感謝しかない
244 20/04/20(月)22:05:16 No.681466367
九一 いちじくはじめ
245 20/04/20(月)22:05:20 No.681466393
幻の銀次が店やってたら行きたくなるからまぁ狙いはいいが本人の人権はどこ…?
246 20/04/20(月)22:05:25 No.681466433
>元王子様くんがヒで漏らしてた情報だけでも >母親のクズっぷりが伝わってきたからな… まぁ子供にそんな名前付ける時点でまともじゃねえだろうしな…
247 20/04/20(月)22:05:26 No.681466435
多分思ったより意味は考えてないんだと思う 雰囲気とかその時のテンションでつけてる
248 20/04/20(月)22:05:53 No.681466581
キラキラネームの弊害が表に出てその当人が嫌な目に合うからしんどいだろうな 両さんには感謝だな
249 20/04/20(月)22:05:55 No.681466587
悪魔くんはどう思う?
250 20/04/20(月)22:05:55 No.681466588
平凡でもあまりにも有名な人と同名だとかわいそう 木村拓哉さん何人かしってるもん
251 20/04/20(月)22:05:57 No.681466597
改名「」もいるのか…
252 20/04/20(月)22:06:10 No.681466673
>自宅バレする苗字ってなんだ怖え どういう事なのか詳細語ったら調べて出てきそうだからその詳細すら言えねえ! とりあえず親が自営業やってたとだけ
253 20/04/20(月)22:06:10 No.681466677
>知ってる人の範疇に小比類巻さんがいる… 有名人に歌手と格闘家いるし字の勢いに対して意外に普通かもしれない
254 20/04/20(月)22:06:12 No.681466687
ふとしって名前の奴のデブ率ハンパない
255 20/04/20(月)22:06:27 No.681466777
>悪魔くんはどう思う? なつかしいすぎる…
256 20/04/20(月)22:06:31 No.681466797
男の子でルキアって名前の子を見た時はちょっと同情した
257 20/04/20(月)22:06:33 No.681466819
>そういや同学年にテニスやってる飛雄馬くん居たな… >本人もネタにしてたから大丈夫なんだろうけど 岡ひろみというプロ野球選手もいるな
258 20/04/20(月)22:06:37 No.681466840
柳田理科雄も結構な名前だよな
259 20/04/20(月)22:06:41 No.681466860
名前そのままでちゃんと活躍している藤川球児みたいなのは格好いいんだけどね
260 20/04/20(月)22:06:45 No.681466886
俺もフェニックスな奴だけどそんなに変な名前ではないからかろうじて致命傷で済んだな…
261 20/04/20(月)22:06:48 No.681466900
>ありふれたダイスケだけどこういう記事みると親に感謝しかない 大輔か大介かにもよってありふれ度合いが違う死ね
262 20/04/20(月)22:06:53 No.681466937
>成人してから改名したけどすぐ申請通してくれた家裁に感謝しかない >女の名前と間違えられて止められたり本人じゃないと思われて毎回書類返却されるのつらかった カミーユくん!
263 20/04/20(月)22:07:03 No.681466997
うちの父ちゃんの名前は女の子の名前だな 身内は全然違和感ないけど外から見たら変な風に見えるんだろうな
264 20/04/20(月)22:07:06 No.681467015
>ふとしって名前の奴のデブ率ハンパない 名は体を表すか・・・
265 20/04/20(月)22:07:08 No.681467024
>お前の命名に害がある!って裁判所直々に言われる親の心中は察するに余りあるな ずっとそんな名前で生きてきた子供の心中こそ察するべきだよ
266 20/04/20(月)22:07:13 No.681467052
子供生んだすぐの母親は動物に近いとかなんとかで変な名前でもつけちゃうとかなんとか眉唾門の話がある
267 20/04/20(月)22:07:14 No.681467054
>女の名前と間違えられて止められたり本人じゃないと思われて毎回書類返却されるのつらかった カミーユ…なんだ男か
268 20/04/20(月)22:07:19 No.681467075
親戚の兄ちゃんは逆に剛平次郎って厳つい名前つけようとしてブーイング受けてた 最終的に剛平に落ち着いてたが
269 20/04/20(月)22:07:32 No.681467133
キラキラネームもアレだけどマイナーな漢字使ってるのも腹立つ 特に苗字だけど渡邊
270 20/04/20(月)22:07:34 No.681467150
月(らいと)くんは実際どんくらい増えたんかね?
271 20/04/20(月)22:07:37 No.681467173
>幻の銀次は地元のでかい個人寿司屋の息子なので >継がせるための名前だったりするんだよな それは逃げても名前でいじめられるように仕向けて継がざるを得なくさせるという意味で?
272 20/04/20(月)22:07:40 No.681467187
男でも~美は50代前後にはいるよね
273 20/04/20(月)22:07:52 No.681467258
>男の子でルキアって名前の子を見た時はちょっと同情した どこかで覚えがあるな… ハンタとは時期が合わないのになんでとか思った覚えがある
274 20/04/20(月)22:07:53 No.681467265
>>元王子様くんがヒで漏らしてた情報だけでも >>母親のクズっぷりが伝わってきたからな… >まぁ子供にそんな名前付ける時点でまともじゃねえだろうしな… 自分の名前を「王子様の母の女王様」に改名してたら許すけど絶対やらないよね
275 20/04/20(月)22:07:54 No.681467269
>男の子でルキアって名前の子を見た時はちょっと同情した 瑠の字の使われっぷり半端ないなぁて思う
276 20/04/20(月)22:08:00 No.681467292
>子供生んだすぐの母親は動物に近いとかなんとかで変な名前でもつけちゃうとかなんとか眉唾門の話がある ホルモンバランスぶっこわれてハイになっちゃうのは本当にある
277 20/04/20(月)22:08:02 No.681467297
「」に子供ができても自分がシコったキャラの名前をつけるのはやめような
278 20/04/20(月)22:08:18 No.681467390
>ハンタとは時期が合わないのになんでとか思った覚えがある BLEACHとは時期があってると考えられる
279 20/04/20(月)22:08:29 No.681467461
「」君は存在するのだろうか
280 20/04/20(月)22:08:37 No.681467503
基本的に子供が5歳くらいまでしか成長しないイメージで名前付けてる 80でも似合う名前とは言わんがせめてスーツ着て仕事してるところ想像してほしい
281 20/04/20(月)22:08:45 No.681467537
>カミーユくん! 本来は男の名前で合ってるのにスタッフの勘違いで…というややこしいケース!
282 20/04/20(月)22:08:48 No.681467549
>子供生んだすぐの母親は動物に近いとかなんとかで変な名前でもつけちゃうとかなんとか眉唾門の話がある 実際脳みそがホルモンで改造されて子供可愛いって認識させられるからその変化についてけず妙な精神状態になってる場合はあるだろうな
283 20/04/20(月)22:08:49 No.681467550
>「」君は存在するのだろうか どう読むんだよ!
284 20/04/20(月)22:08:51 No.681467569
ああ性別に合ってない名前ってオカマやオナベにみられる可能性もあるのか…
285 20/04/20(月)22:08:55 No.681467589
祖母の妹の末三人がシメ(〆)トメ(止め)ツイ(終)で 曽祖父もうちょっと子作り我慢できなかったのかよと思ってしまう
286 20/04/20(月)22:08:57 No.681467604
>俺もフェニックスな奴だけどそんなに変な名前ではないからかろうじて致命傷で済んだな… 不死身だもんね
287 20/04/20(月)22:09:00 No.681467613
画数少なすぎる名前は字のバランスとりにくすぎてキツいなあと思う 未だに自分の名前きれいにかけない
288 20/04/20(月)22:09:00 No.681467616
>「」に子供ができても自分がシコったキャラの名前をつけるのはやめような 乙女になる
289 20/04/20(月)22:09:02 No.681467629
>キラキラネームもアレだけどマイナーな漢字使ってるのも腹立つ >特に苗字だけど渡邊 渡辺は昔名字を役所に申請するときに 役所の人が漢字間違えまくって種類が複数あるそうだ ムカつかないでやって
290 20/04/20(月)22:09:04 No.681467649
マタニティハイってのはあるみたいね運悪いと誰でもそうなるかもしれん
291 20/04/20(月)22:09:24 No.681467752
>ホルモンバランスぶっこわれてハイになっちゃうのは本当にある うちの姉も姪産む時に姫がついた名前にしたいとか言ってて止めて!!ってなった 無事まともな名前になってよかったが…
292 20/04/20(月)22:09:27 No.681467772
うちの兄貴と同じ名前の退魔忍がいるよ
293 20/04/20(月)22:09:31 No.681467795
>子供生んだすぐの母親は動物に近いとかなんとかで変な名前でもつけちゃうとかなんとか眉唾門の話がある 男親でも特別な名前はつけるけどな 特に意味とか色々込めようとする
294 20/04/20(月)22:09:37 No.681467823
色が入ってるキラキラネームの大家族いたよね 父ちゃん母ちゃんの名前は極々平凡なやつ
295 20/04/20(月)22:09:50 No.681467887
ヒロミとかカズミみたいな名前は男でもたまにいるかもな
296 20/04/20(月)22:09:59 No.681467942
>祖母の妹の末三人がシメ(〆)トメ(止め)ツイ(終)で >曽祖父もうちょっと子作り我慢できなかったのかよと思ってしまう なんか逆にオシャレだ
297 20/04/20(月)22:10:01 No.681467953
>うちの兄貴と同じ名前の退魔忍がいるよ ムラサキ!
298 20/04/20(月)22:10:03 No.681467962
>子供生んだすぐの母親は動物に近いとかなんとかで変な名前でもつけちゃうとかなんとか眉唾門の話がある 産後にテンション上がって奥さんが変な名前つけがちになる現象名あったな…
299 20/04/20(月)22:10:11 No.681468010
漢字複雑な人は職場で1人だけカタカナで書かれたりするよね
300 20/04/20(月)22:10:18 No.681468043
>>カミーユくん! >本来は男の名前で合ってるのにスタッフの勘違いで…というややこしいケース! 元ネタのカミーユ・クローデルは女性だし…
301 20/04/20(月)22:10:19 No.681468044
まず自分も書いたことない書けないような字を当て字にして子供に書かせるなと言いたい
302 20/04/20(月)22:10:19 No.681468047
>九一 >いちじくはじめ 月見里中の漫画にいたな九(いちじく)さん
303 20/04/20(月)22:10:22 No.681468065
ちょっと変だなと思った程度だが爺ちゃんの兄弟が長男から五男まで全員~次郎だった 別に先祖代々その法則というわけではない
304 20/04/20(月)22:10:22 No.681468066
>>俺もフェニックスな奴だけどそんなに変な名前ではないからかろうじて致命傷で済んだな… >不死身だもんね imgだけで星矢と一輝と紫龍は揃った覚えがある
305 20/04/20(月)22:10:30 No.681468101
キラキラネームの届出を受け付けなきゃいけない役所の人もかわいそうだ
306 20/04/20(月)22:10:37 No.681468127
ちなみに1000以上前から変な名前付ける親はいたそうである
307 20/04/20(月)22:10:37 No.681468130
>うちの兄貴と同じ名前の退魔忍がいるよ ユキカゼ!
308 20/04/20(月)22:10:37 No.681468132
創作キャラは下手にリアルな名前を付けちゃうとヒロインが母親と同じ名前とかあるからな…
309 20/04/20(月)22:10:39 No.681468137
>カミーユくん! アナベルの方がよっぽど女の名前らしいな
310 20/04/20(月)22:10:47 No.681468182
シメ トメ ツイ オワリ エンド フィニッシュ ファイナル
311 20/04/20(月)22:10:47 No.681468183
一二三ってカッコいいよね 名字も合わないとダメだけど
312 20/04/20(月)22:10:53 No.681468209
>男でも~美は50代前後にはいるよね もっと上の世代だけどじいちゃんが克美だ
313 20/04/20(月)22:10:57 No.681468232
>漢字複雑な人は職場で1人だけカタカナで書かれたりするよね パソコンで打つと・になる奴!
314 20/04/20(月)22:11:00 No.681468255
だからこうして生まれる前に名付けておく
315 20/04/20(月)22:11:01 No.681468256
>子供生んだすぐの母親は動物に近いとかなんとかで変な名前でもつけちゃうとかなんとか眉唾門の話がある 十年来の友達が出産後言動おかしくなっててマタニティハイこえーってなったよ ああいうテンションでキラキラネーム付けちゃうんだろうなと納得した
316 20/04/20(月)22:11:02 No.681468260
BLEACHの作者コメントに息子に一護ってつけました!!ってファンレター来た話してたけど明確に漫画やアニメが元ネタだな…ってわかる名前はちょっとつらいよね
317 20/04/20(月)22:11:07 No.681468287
残念ってもとの名前何だったっけ…
318 20/04/20(月)22:11:08 No.681468296
鈴木一郎(次男)
319 20/04/20(月)22:11:13 No.681468321
>シメ トメ ツイ オワリ エンド フィニッシュ ファイナル ちんちん野郎すぎる
320 20/04/20(月)22:11:20 No.681468354
>>ふとしって名前の奴のデブ率ハンパない >名は体を表すか・・・ でもアベフトシとかいるし…
321 20/04/20(月)22:11:21 No.681468363
>>女の古風な名前ってダサいの多いよね >どんなのよ ハツとかトメとか
322 20/04/20(月)22:11:30 No.681468409
マタニティハイでつけちゃった名前は 小学生になる前に親が届け出だして改名することが多いよ まともな親なら思春期前になんとかなるんだ
323 20/04/20(月)22:11:33 No.681468421
>男でも~美は50代前後にはいるよね 若い層は見ないけど40から上はどの世代にもいるんじゃない?
324 20/04/20(月)22:11:36 No.681468444
>一二三ってカッコいいよね 字と読みはいいんだがどうしてもひふみんの顔が出てくる
325 20/04/20(月)22:11:39 No.681468469
逆に妊娠出産で精神状態変化しないといろいろ不味いよ生物は
326 20/04/20(月)22:11:51 No.681468533
1000年以上前のキラキラネームってなんだろう…
327 20/04/20(月)22:11:53 No.681468547
いいですよね殺人者だからって敢えてキラキラにしたらそのまま現実でも採用される月君…
328 20/04/20(月)22:12:07 No.681468610
>>一二三ってカッコいいよね >字と読みはいいんだがどうしてもひふみんの顔が出てくる うんまあそうだな…
329 20/04/20(月)22:12:07 No.681468617
織田信雄なんて奇妙丸だもんな…
330 20/04/20(月)22:12:08 No.681468619
>漢字複雑な人は職場で1人だけカタカナで書かれたりするよね 俺の名字にハシゴの高入ってるんだけどちょくちょく文字化けするから普通の高で入れてる
331 20/04/20(月)22:12:13 No.681468649
>「」に子供ができても自分がシコったキャラの名前をつけるのはやめような ワシはスィーリアがひいじいちゃんから代々継いだ田圃を守ってくれるだけで満足なんじゃ…
332 20/04/20(月)22:12:17 No.681468673
つけるだけならともかく親も呼ばないといけないもんな 普通はそのうち冷静になるよな…
333 20/04/20(月)22:12:18 No.681468679
グリムジョー・ジャガージャックってつけました! じゃなかっただけマシと思おう
334 20/04/20(月)22:12:23 No.681468717
五六八ちゃん!
335 20/04/20(月)22:12:23 No.681468718
国民的アニメとかのダメなキャラの名前は逆に使われないんだろうな のび太とかまさおとか
336 20/04/20(月)22:12:28 No.681468751
デレマスとかキャラ大量に出てくるゲームだと カーチャン同名たまに起きそうだよな…やっぱシコれなくなるのかな
337 20/04/20(月)22:12:30 No.681468767
ひふみんはひふみんで凄い人だから…
338 20/04/20(月)22:12:39 No.681468811
>1000年以上前のキラキラネームってなんだろう… それは清少納言がだいたい書いてたような…
339 20/04/20(月)22:12:41 No.681468826
寿限無寿限無五劫のすりきれ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶらこうじのぶらこうじパイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助くんも日本に一人くらいは居るのだろうか
340 20/04/20(月)22:12:54 No.681468910
露伴は字が登録できるかどうかとか…
341 20/04/20(月)22:12:56 No.681468915
>鈴木一郎(次男) 長男が零なんだ…
342 20/04/20(月)22:12:57 No.681468927
>織田信雄なんて奇妙丸だもんな… 信忠くんじゃねーか!
343 20/04/20(月)22:13:07 No.681468977
由来というか親の想いみたいなのがしっかり考えてある名前だけどその想いに全く応えられてないの本当に悲しくなる
344 20/04/20(月)22:13:10 No.681468991
なんなら俺と同じ名前のヒロインが出てくるリョナ系ジーコあるし…
345 20/04/20(月)22:13:10 No.681468996
>>>女の古風な名前ってダサいの多いよね >>どんなのよ >明(はる)とからいてうとか
346 20/04/20(月)22:13:23 No.681469080
>五六八ちゃん! お姫様だから
347 20/04/20(月)22:13:33 No.681469135
なんですか森鴎外がクソ野郎みたいじゃないですか
348 20/04/20(月)22:13:37 No.681469166
su3818552.jpg この辺りはもう高校卒業するくらいの歳か…
349 20/04/20(月)22:13:44 No.681469199
月(ライト)はあの親父があんな命名したかと思うとじわじわ来る
350 20/04/20(月)22:13:46 No.681469212
名前負けしそうなのもやめてほしいな
351 20/04/20(月)22:13:54 No.681469258
>織田信雄なんて奇妙丸だもんな… 奇妙は信忠 信雄は茶筅なのでもっとキラキラしている 信孝は三七 もっと下の弟には「人」がいる
352 20/04/20(月)22:14:03 No.681469310
マイナンバーで個人紐付けしたら幼名制度は復活させていいと思う けど十四くらいであらためて付けるってなった方が やばい名前にしちゃうか
353 20/04/20(月)22:14:04 No.681469316
>なんですか森鴎外がクソ野郎みたいじゃないですか ネーミングセンスは間違いなく…
354 20/04/20(月)22:14:07 No.681469330
>なんですか森鴎外がクソ野郎みたいじゃないですか バカと天才は紙一重というし…
355 20/04/20(月)22:14:08 No.681469335
>国民的アニメとかのダメなキャラの名前は逆に使われないんだろうな >のび太とかまさおとか クレヨンしんちゃん始まる直前にしんのすけって名前付いた人とかつらそう…
356 20/04/20(月)22:14:13 No.681469367
一度ガンダムキャラの漢字名考えたことあるな 明日欄 沙羅みたいな
357 20/04/20(月)22:14:21 No.681469401
あだ名付けられやすい名前は割といいのかも知れない ○っちゃんとか○っしーとか
358 20/04/20(月)22:14:24 No.681469420
>なんですか森鴎外がクソ野郎みたいじゃないですか 森 林太郎さんです りんたろーってわるくない響きだよね
359 20/04/20(月)22:14:32 No.681469475
ふとしくんはなんて名前が好き?
360 20/04/20(月)22:14:32 No.681469476
>もっと下の弟には「人」がいる novのネーミングセンスやべー…
361 20/04/20(月)22:14:38 No.681469515
>su3818552.jpg >この辺りはもう高校卒業するくらいの歳か… テトリスはいつ見てもひどい
362 20/04/20(月)22:14:39 No.681469519
>この辺りはもう高校卒業するくらいの歳か… 昔から見たこの画像の幻の銀二が実在するとは思ってなかったよ… 一番無いと思ってたのに
363 20/04/20(月)22:14:42 No.681469541
>カーチャン同名たまに起きそうだよな…やっぱシコれなくなるのかな 中性的な名前の親友と名前被ってるヒロインがいて外見好みだけどどうしてもシコれなかった… 母親と被るならなおさらきつそう
364 20/04/20(月)22:14:55 No.681469610
>森 林太郎さんです >りんたろーってわるくない響きだよね いまだと芸人が思い浮かんでつらいな
365 20/04/20(月)22:15:06 No.681469684
>マイナンバーで個人紐付けしたら幼名制度は復活させていいと思う >けど十四くらいであらためて付けるってなった方が >やばい名前にしちゃうか ✝クラウド✝
366 20/04/20(月)22:15:16 No.681469738
後輩にマル子居たな…
367 20/04/20(月)22:15:30 No.681469827
>だからこうして生まれる前に名付けておく 何個か候補作っておくのマジ大事 お産が始まって病院へ向かう途中の朝焼け空があまりに綺麗だったなんて理由で昨日まで第3候補だった名前が選ばれたりするし
368 20/04/20(月)22:15:38 No.681469853
>中性的な名前の親友と名前被ってるヒロインがいて外見好みだけどどうしてもシコれなかった… ミズキだのアキラだのハジメだのケイだのカオルだの
369 20/04/20(月)22:15:42 No.681469871
>>国民的アニメとかのダメなキャラの名前は逆に使われないんだろうな >>のび太とかまさおとか >クレヨンしんちゃん始まる直前にしんのすけって名前付いた人とかつらそう… こ…これは巨人のレジェンドキャッチャーから取られた名前なんじゃ…
370 20/04/20(月)22:15:43 No.681469879
ケンとかジョージとかナオミとかアンとか英語圏にも同じ音の名前があってあっちの人が発音しやすい名前とか意外といいのかもしれん
371 20/04/20(月)22:15:44 No.681469883
銀侍一族は家からして城だからな…
372 20/04/20(月)22:15:47 No.681469897
Tスピントリプルしてみろよー!とか言われちゃうんだ…
373 20/04/20(月)22:15:50 No.681469913
>§キリト§
374 20/04/20(月)22:15:51 No.681469920
権兵衛ってダメなの…? ナシよりのアリじゃない?
375 20/04/20(月)22:16:05 No.681469996
よしゅあき…
376 20/04/20(月)22:16:11 No.681470039
野球の阿部慎之助は大五郎と名付けられそうになったけど子連れ狼で苛められるなと親が思い留まって慎之介になったそうだ
377 20/04/20(月)22:16:14 No.681470055
>?クラウド? 行政のシステムで表示できなさそう
378 20/04/20(月)22:16:15 No.681470062
書き込みをした人によって削除されました
379 20/04/20(月)22:16:25 No.681470112
としあき
380 20/04/20(月)22:16:26 No.681470119
>漆黒の堕天使
381 20/04/20(月)22:16:34 No.681470153
>✝クラウド✝ クレジットカード作ったら正しくKURAUDOになる奴
382 20/04/20(月)22:16:36 No.681470159
ララ桜桃と苺苺苺は風俗で巨乳ピンク乳首で出てきてほしい
383 20/04/20(月)22:16:38 No.681470176
テトリス君がスケート選手になったら面白いことになっていたな…
384 20/04/20(月)22:16:46 No.681470219
>野球の阿部慎之助は大五郎と名付けられそうになったけど子連れ狼で苛められるなと親が思い留まって慎之介になったそうだ 顔は大五郎でも十分当てはまるな
385 20/04/20(月)22:16:52 No.681470257
うちはしんたろうしんのすけ兄弟になるところだった 連続で切り抜けた
386 20/04/20(月)22:16:54 No.681470272
>権兵衛ってダメなの…? >ナシよりのアリじゃない? もう兵衛でよくない?
387 20/04/20(月)22:16:56 No.681470281
いざ子供の名前考えてみたら思いつかねえ キラキラでもないダサくもない絶妙なやつ…
388 20/04/20(月)22:16:57 No.681470286
>権兵衛ってダメなの…? >ナシよりのアリじゃない? 有名なDQNネーム一覧表に出てきた権兵衛と名付けられた子供は女の子だったのでダメ
389 20/04/20(月)22:17:01 No.681470306
利秋 空知英秋
390 20/04/20(月)22:17:09 No.681470349
母ちゃんの名前が○子でむっ!てなったキャラの名前が○音とかだったりすると悩むよね
391 20/04/20(月)22:17:13 No.681470376
名前が貞子だから孫から怖がられるおばあちゃんとか仰天ニュースでやってたな
392 20/04/20(月)22:17:17 No.681470400
>ケンとかジョージとかナオミとかアンとか英語圏にも同じ音の名前があってあっちの人が発音しやすい名前とか意外といいのかもしれん 多少発音し辛いぐらい大した問題じゃないし そんなところに気を使ってもな…って
393 20/04/20(月)22:17:17 No.681470408
>野球の阿部慎之助は大五郎と名付けられそうになったけど子連れ狼で苛められるなと親が思い留まって慎之介になったそうだ どっちかってと俺とお前の!の方を思い出すな…
394 20/04/20(月)22:17:33 No.681470499
「」は名前を奪われたから名前の話をしてると笑ってしまった
395 20/04/20(月)22:17:36 No.681470517
よしゅあきはキリスト教系の家庭なんだろうか…
396 20/04/20(月)22:17:39 No.681470530
unicodeに記載のある文字なら何でもいいよってなったら顔文字とか使うようになりそう
397 20/04/20(月)22:17:58 No.681470648
子供生まれたら光秀にするわ なんか土壇場で裏切りそうだけど
398 20/04/20(月)22:18:00 No.681470663
>ケンとかジョージとかナオミとかアンとか英語圏にも同じ音の名前があってあっちの人が発音しやすい名前とか意外といいのかもしれん どっちの国でも違和感ない名前いいよね 海外ウケ狙いで日本人両親の子供にナンシーとかマイクとかバリバリ外国名つけるのはやめてあげてほしい
399 20/04/20(月)22:18:01 No.681470667
ヨシュアなの…それ
400 20/04/20(月)22:18:11 No.681470730
ここで聞いた「」の話だとアトムとウランとヒューマの三兄弟のやつが投げ槍すぎてダメだった
401 20/04/20(月)22:18:12 No.681470735
DQNネームって呼び方の方が好きだ でももう完全にDQNって単語が廃れてキラキラネームになっちゃった
402 20/04/20(月)22:18:20 No.681470781
>キラキラでもないダサくもない絶妙なやつ… 幸四郎
403 20/04/20(月)22:18:21 No.681470788
>子供生まれたら光秀にするわ >なんか土壇場で裏切りそうだけど 秀秋でもいいな
404 20/04/20(月)22:18:26 No.681470812
神(ヤハウェイ)くんとかも居るんだろうか探せば
405 20/04/20(月)22:18:37 No.681470858
>有名なDQNネーム一覧表に出てきた権兵衛と名付けられた子供は女の子だったのでダメ 分からない…何を考えて付けたのか本当に分からないんだ…
406 20/04/20(月)22:18:41 No.681470891
>ケンとかジョージとかナオミとかアンとか英語圏にも同じ音の名前があってあっちの人が発音しやすい名前とか意外といいのかもしれん ジョージ・マッケンジー!
407 20/04/20(月)22:18:46 No.681470915
尊鷹 静虎 鬼龍
408 20/04/20(月)22:18:49 No.681470926
>>野球の阿部慎之助は大五郎と名付けられそうになったけど子連れ狼で苛められるなと親が思い留まって慎之介になったそうだ >どっちかってと俺とお前の!の方を思い出すな… 弟に我武我武くんとか居るわけだな?
409 20/04/20(月)22:18:54 No.681470964
>DQNネームって呼び方の方が好きだ >でももう完全にDQNって単語が廃れてキラキラネームになっちゃった 実際DQNじゃなくても付けるのいるしね
410 20/04/20(月)22:19:18 No.681471083
>尊鷹 >静虎 >鬼龍 頭が猿化してると考えられる
411 20/04/20(月)22:19:20 No.681471098
「まりあ」読みは色々と世界的に便利な気がする
412 20/04/20(月)22:19:37 No.681471194
鬼って名前に使えるのか…?
413 20/04/20(月)22:19:41 No.681471217
>「まりあ」読みは色々と世界的に便利な気がする くりすちゃんっぽいし全然ありだよ
414 20/04/20(月)22:19:45 No.681471248
>幸四郎 当の本人達は本名じゃないからな…
415 20/04/20(月)22:19:46 No.681471249
まぁもし名前付けるなら画数少ない無難な名前にしてあげるな本人のために
416 20/04/20(月)22:19:46 No.681471251
>ここで聞いた「」の話だとアトムとウランとヒューマの三兄弟のやつが投げ槍すぎてダメだった コバルトよりはいいんじゃないか
417 20/04/20(月)22:19:49 No.681471269
DQNネームなんかじゃない!これはキラキラネーム!ってやったら キラキラネーム自体が蔑称になってる経緯ひどいと思う
418 20/04/20(月)22:20:07 No.681471356
俺も英語圏だと女性名っぽい名前だし…
419 20/04/20(月)22:20:09 No.681471373
日本人のまりあは美人ビッチと正確悪いデブの両極端のイメージある
420 20/04/20(月)22:20:18 No.681471414
ケンコバだっけか子供達を北斗の拳にしてるのは
421 20/04/20(月)22:20:20 No.681471425
>鬼って名前に使えるのか…? 一応は鬼のようにという意味で
422 20/04/20(月)22:20:21 No.681471432
武幸四郎は菊三になりかけて母が止めたらしいな
423 20/04/20(月)22:20:26 No.681471456
クリスチャンでもないのにマリア名乗ってんのか?とか思われない?
424 20/04/20(月)22:20:34 No.681471497
>まぁもし名前付けるなら画数少ない無難な名前にしてあげるな本人のために テストとか書類記入で時間かかるのは見ててかわいそうになる…
425 20/04/20(月)22:20:40 No.681471526
>日本人のまりあは美人ビッチと正確悪いデブの両極端のイメージある 自分の知り合いのイメージだけで言ってるだろ!
426 20/04/20(月)22:20:45 No.681471565
>一方プリンセスキャンディーさんは >この名前は大好きなので変えません >もし変えるとしたらクイーンキャンディーにしますって言ってた 強い強すぎる
427 20/04/20(月)22:20:57 No.681471631
>一応は鬼のようにという意味で マジでか
428 20/04/20(月)22:21:03 No.681471660
クリスチャンでもないのに毎回クリスちゃんって呼ばれる子もいるんですよ
429 20/04/20(月)22:21:03 No.681471664
>クリスチャンでもないのにマリア名乗ってんのか?とか思われない? それは古い名前に宗教は関係ない
430 20/04/20(月)22:21:17 No.681471738
両さんのお陰で証拠品の陳列評価という新しい見解を得た
431 20/04/20(月)22:21:18 No.681471743
>俺も英語圏だと女性名っぽい名前だし… けいと?
432 20/04/20(月)22:21:31 No.681471825
>クリスチャンでもないのに毎回クリスちゃんって呼ばれる子もいるんですよ 最低だなクラリック
433 20/04/20(月)22:21:38 No.681471864
まあ…肇君もあと尊敬してる学者の名前兼アイマスの担当アイドルだったのだが…
434 20/04/20(月)22:21:55 No.681471978
孔明