20/04/20(月)20:22:43 原油が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/20(月)20:22:43 No.681433751
原油が安いと何が起こるの
1 20/04/20(月)20:23:28 No.681433983
知らんのか
2 20/04/20(月)20:23:42 No.681434056
桶屋が儲かる
3 20/04/20(月)20:23:43 No.681434060
ガソリンが安くなる
4 20/04/20(月)20:24:05 No.681434180
遠出できるってことじゃん!
5 20/04/20(月)20:24:53 No.681434460
飛行機が安く乗れるようになるよ!!やったね海外旅行行き放題だ!
6 20/04/20(月)20:24:59 No.681434500
産油国は血を吐く ロシアは死ぬ
7 20/04/20(月)20:25:35 No.681434678
ロシアは10年耐えられるって言ってから1ヶ月もしないうちに減産合意しやがった
8 20/04/20(月)20:26:25 No.681434943
ロシアちゃん弱っ
9 20/04/20(月)20:26:38 No.681435002
皆、控えるだけであんなに値が下がるんだな
10 20/04/20(月)20:27:05 No.681435148
アメリカも死にそう
11 20/04/20(月)20:27:59 No.681435426
仕事量は変わらない運送業は素直に喜んでるんじゃねえかな
12 20/04/20(月)20:28:03 No.681435447
俺のETFがひどいことになってる
13 20/04/20(月)20:28:49 No.681435729
リッター119円になってた
14 20/04/20(月)20:28:59 No.681435779
>俺のETFがひどいことになってる ETFで良かったじゃねえか先物やってるやつは皆死んでるぞ
15 20/04/20(月)20:29:14 No.681435852
皆外に出ないからガスの価格下がったの?
16 20/04/20(月)20:29:21 No.681435890
採掘にかかるコストと儲けを前提に組んだ予算が執行できないのは別物だからね…
17 20/04/20(月)20:29:37 No.681436005
需要無さすぎでロスカットに次ぐロスカットが続いてるから 原油が安いと原油がもっと安くなる
18 20/04/20(月)20:29:56 No.681436107
15ドルが潮目と聞いていたがもうすぐ12ドル割りそう
19 20/04/20(月)20:29:58 No.681436126
>皆外に出ないからガスの価格下がったの? かんたんに言うとそう あと工場も動かないし船も飛行機も止まるし
20 20/04/20(月)20:30:26 No.681436294
協調減産決まったし今のうちにたっぷり飲んでおくといい
21 20/04/20(月)20:30:37 No.681436356
つい最近89円で売ってるガソリンスタンドを見かけて目を疑った 近隣が114円とかだったから何事かと思った
22 20/04/20(月)20:30:43 No.681436394
ソ連ちゃんのとき死んでるからな
23 20/04/20(月)20:30:46 No.681436414
>協調減産決まったし今のうちにたっぷり飲んでおくといい ロボはロボ板へ
24 20/04/20(月)20:31:03 No.681436518
>協調減産決まったし今のうちにたっぷり飲んでおくといい 合意しても20ドルは超えなそうって見方が強いみたいよ
25 20/04/20(月)20:31:17 No.681436594
震災当事みたいな高価格になりつつあるのが嫌だったんで助かる
26 20/04/20(月)20:31:18 No.681436600
原油安の混乱が今の株価低下の要因の一つだったはずなのに それを無視して株価は上がり続ける…
27 20/04/20(月)20:31:22 No.681436628
なんかどんどん地球がキレイになっていく気がする
28 20/04/20(月)20:31:36 No.681436696
リッター5キロのクソオンボロ車だけど出来ることなら一年ぶんくらい買い貯めておきたい気分だ
29 20/04/20(月)20:31:47 No.681436771
>原油安の混乱が今の株価低下の要因の一つだったはずなのに >それを無視して株価は上がり続ける… アメリカが経済再開の意欲見せてるのが影響してる
30 20/04/20(月)20:32:04 No.681436853
トランプがヒでチャイナ殺すWAR!って言えば上がるんだきっとそうだ
31 20/04/20(月)20:32:04 No.681436857
>なんかどんどん地球がキレイになっていく気がする コロナは地球さんの自浄作用だった?
32 20/04/20(月)20:32:13 No.681436915
>>協調減産決まったし今のうちにたっぷり飲んでおくといい >合意しても20ドルは超えなそうって見方が強いみたいよ コロナでしばらく原油の需要激減だからな
33 20/04/20(月)20:32:23 No.681436977
ストーン https://www.cmegroup.com/apps/cmegroup/widgets/productLibs/esignal-charts.html?code=CL&title=MAY_2020_Crude_Oil_&type=p&venue=1&monthYear=K0&year=2020&exchangeCode=XNYM
34 20/04/20(月)20:32:27 No.681437004
もう置いておくところがないからお客にお金払って引き取ってもらわないといけないとか言ってる
35 20/04/20(月)20:32:29 No.681437014
>コロナは地球さんの自浄作用だった? 中国「せやで!」
36 20/04/20(月)20:32:29 No.681437021
酷いタイミングでサウジが増産してたな
37 20/04/20(月)20:32:31 No.681437039
原油需要減ってるのもあるけどその前に増産しまくったから貯蔵庫から溢れそうになってる https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-20/Q9264ET0G1KY01
38 20/04/20(月)20:32:45 No.681437111
リッター88円が懐かしい
39 20/04/20(月)20:32:45 No.681437115
まあ人類いない方が地球さん的には良いしな…
40 20/04/20(月)20:32:52 No.681437154
LGNもどんどん安くなってるので石油のニーズは更に下がっているほどです
41 20/04/20(月)20:33:01 No.681437210
保管にもお金がかかるから貰ってくれって状態なのかな
42 20/04/20(月)20:33:27 No.681437365
>酷いタイミングでサウジが増産してたな いつもサウジさんが減産して収めてたんだしたまにはいいだろ!? ロシアこそ空気読んで減産してればよかったのに
43 20/04/20(月)20:33:30 No.681437382
一度は買い時逃したと思ったロイヤルビッチちゃんだけど流石に行こうと思う
44 20/04/20(月)20:33:51 No.681437501
>コロナは地球さんの自浄作用だった? コロナは人類の敵だからな
45 20/04/20(月)20:34:04 No.681437561
産油国の連中普段左団扇すぎるからたまには痛い目見たっていいだろ
46 20/04/20(月)20:34:14 No.681437620
シェール死ね! やりすぎた!
47 20/04/20(月)20:34:21 No.681437673
>保管にもお金がかかるから貰ってくれって状態なのかな 貰うところも使う当てがないから保管庫がいっぱいで行き場がない
48 20/04/20(月)20:34:23 No.681437684
まだ120台だからどんどん安くなってくれ
49 20/04/20(月)20:34:41 No.681437781
ロシアもシェールもサウジも皆しんでる…
50 20/04/20(月)20:34:41 No.681437784
あれ?減産合意したと聞いたが
51 20/04/20(月)20:34:44 No.681437797
原油買いてぇ~
52 20/04/20(月)20:35:24 No.681437987
>なんかどんどん地球がキレイになっていく気がする この結果にはグレタちゃんもニッコリ
53 20/04/20(月)20:35:26 No.681437997
今のうちに東電とか固定価格で30年分契約とかしたらいいのにと思うんだが なんでやらないのかな
54 20/04/20(月)20:35:28 No.681438007
2000円で何L入るか楽しみだ
55 20/04/20(月)20:35:39 No.681438058
そういや俺も二ヶ月くらいすっかり給油してないな…
56 20/04/20(月)20:35:41 No.681438073
2時間位ドライブしてどこへも降りることなく帰ってくるのだけでも楽しめるのでとてもありがたい…
57 20/04/20(月)20:35:52 No.681438120
>酷いタイミングでサウジが増産してたな 先月OPEC+で減産しましょって話し合って ロシアがや~だよシェールにシェアとられるじゃんって言って サウジもそっちがその気ならウチもや~だよって言ったんだよ だけど今月また話し合って超大規模な減産することにしたよ メキシコがちょっとダダこねたけどアメリカが じゃあウチがメヒコのぶんも減らすからって言ってなんとか合意したよ
58 20/04/20(月)20:36:03 No.681438175
車でどこに行こうかな!!!!!!11
59 20/04/20(月)20:36:16 No.681438254
コロナの影響無かったらガンガン掘ってガンガン売ってシェールころころするってのは成功していたんだろうか
60 20/04/20(月)20:36:35 No.681438349
>あれ?減産合意したと聞いたが 需要が2900万バレル/日減ったところに減産が1000万バレル/日なので焼石に水
61 20/04/20(月)20:36:43 No.681438380
油は人体でいう血の巡りのような状態
62 20/04/20(月)20:36:44 No.681438383
石油の先物取引するには絶好のチャンス?
63 20/04/20(月)20:36:55 No.681438431
あれ先週まで20ドルぐらいじゃなかった…
64 20/04/20(月)20:36:56 No.681438435
>原油が安いと何が起こるの 知らんのか 俺が死ぬ
65 20/04/20(月)20:37:12 No.681438510
>コロナの影響無かったらガンガン掘ってガンガン売ってシェールころころするってのは成功していたんだろうか シェールの雑魚どもだけ処分されてたかも 妥当は無理
66 20/04/20(月)20:37:12 No.681438512
サウジ「お得意先の中国がやべーから減らすか」 露助「いやどす」
67 20/04/20(月)20:37:18 No.681438545
近くのリッター103円だった
68 20/04/20(月)20:37:28 No.681438593
安くなったら安くなったでメリットもあると思うしか無い
69 20/04/20(月)20:37:28 No.681438600
航空産業が大儲けや
70 20/04/20(月)20:37:32 No.681438614
もっと安くなるといいね
71 20/04/20(月)20:37:45 No.681438677
>石油の先物取引するには絶好のチャンス? そう思って先週と先々週あたりにろくに調べず飛び込んだ連中が今瀕死
72 20/04/20(月)20:37:50 No.681438712
>航空産業が大儲けや 潰れてるぞ
73 20/04/20(月)20:37:54 No.681438741
>知らんのか >俺が死ぬ 商社「」かガソスタ「」か
74 20/04/20(月)20:37:59 No.681438762
>石油の先物取引するには絶好のチャンス? そう言ってトルコリラを買ったやつも売ったやつも皆死んだぞ
75 <a href="mailto:ボーイング">20/04/20(月)20:38:27</a> [ボーイング] No.681438909
>航空産業が大儲けや そうだね×1
76 20/04/20(月)20:38:31 No.681438927
>産油国の連中普段左団扇すぎるからたまには痛い目見たっていいだろ それはいいんだけどあいつらはそうなると持ってる資産を現金に換え始めるんだ
77 20/04/20(月)20:38:31 No.681438928
原油買っとくか…流石にこっから更に半分のさらに半分下がっても余裕ぐらいの小遣いで
78 20/04/20(月)20:38:52 No.681439040
>そう言ってトルコリラを買ったやつも売ったやつも皆死んだぞ やっぱメキシコっすよね
79 20/04/20(月)20:39:19 No.681439170
露も中もさぁ…
80 20/04/20(月)20:39:20 No.681439182
>石油の先物取引するには絶好のチャンス? せめて期近の原油先物(5月限)が終わるまでは待とう
81 20/04/20(月)20:39:28 No.681439225
>そう思って先週と先々週あたりにろくに調べず飛び込んだ連中が今瀕死 プロでもどうなるのかよくわからんのをプロと素人が対等になれると思って飛び込む人が多い
82 20/04/20(月)20:39:29 No.681439229
原油は年単位で低迷すると思うよ エネルギーセクターの株買ったほうがまだまし
83 20/04/20(月)20:39:58 No.681439351
シェールのケツに火が点いてオイル関連の会社が死んでダウ大暴落 ってシナリオは有り得ますかね
84 20/04/20(月)20:39:58 No.681439355
金もポジション維持するために現金化する人が多くて下がったりするしもう何が何やら
85 20/04/20(月)20:40:03 No.681439378
増産するぞー!の仕掛けって結局意味がなかったのでは?
86 20/04/20(月)20:40:15 No.681439440
イランがやばいのは結構前に聞いたが中東全体でみるとコロナの影響少ないのか?
87 20/04/20(月)20:40:18 No.681439449
エネルギー関連会社が$30でギリギリ黒字って言ってたんですけど この場合どうなるんでしょう?
88 20/04/20(月)20:40:23 No.681439484
1桁になったら中東以外は掘るだけで赤字だと思う
89 20/04/20(月)20:40:56 No.681439657
今後十年で一番安い原油の可能性あるからありったけ今のうちに買いたいよね
90 20/04/20(月)20:41:09 No.681439716
帝石?ってのを買えばいいんでしょ? 知ってるわよそのくらい
91 20/04/20(月)20:41:50 No.681439939
>今後十年で一番安い原油の可能性あるからありったけ今のうちに買いたいよね 中国とアメリカのタンカーが中東に向かってると聞いた
92 20/04/20(月)20:42:11 No.681440041
>シェールのケツに火が点いてオイル関連の会社が死んでダウ大暴落 >ってシナリオは有り得ますかね トランプおじさんがなんとか減産合意に持っていったけど石油のダブつきは今の世界情勢じゃそう簡単に解消されないしな
93 20/04/20(月)20:42:26 No.681440116
日本はリーマンショックの被害は少なかった
94 20/04/20(月)20:42:26 No.681440118
>帝石?ってのを買えばいいんでしょ? >知ってるわよそのくらい JDIって株がおすすめだ!
95 20/04/20(月)20:42:28 No.681440129
日本も下がる前の奴が捌けてないから下がるのはまだ先かな
96 20/04/20(月)20:42:36 No.681440171
えッ?12どる!?!?!?
97 20/04/20(月)20:42:50 No.681440255
>イランがやばいのは結構前に聞いたが中東全体でみるとコロナの影響少ないのか? イラクアフガンみたいにそもそも誰も行かないところ以外は普通にやられてると思う
98 20/04/20(月)20:42:58 No.681440307
>原油安の混乱が今の株価低下の要因の一つだったはずなのに >それを無視して株価は上がり続ける… 実体経済を無視できるほどに動かせる金が貯まっただけじゃね
99 20/04/20(月)20:42:59 No.681440309
出光とか大手商社とかメガバンクからありったけ引き出して船出して欲しい
100 20/04/20(月)20:43:09 No.681440369
>原油安の混乱が今の株価低下の要因の一つだったはずなのに >それを無視して株価は上がり続ける… 下がりすぎた分がリバってるだけだしそりゃ上がる
101 20/04/20(月)20:43:11 No.681440385
石油が安いと経済死にますよ~? って石油産業の奴らが言ってるとなんかすごい腹立つ
102 20/04/20(月)20:43:15 No.681440400
>えッ?12どる!?!?!? もう11ドル台だ さっきまで13ドル台だと思ってたが…
103 20/04/20(月)20:43:16 No.681440401
石油っていつ枯渇するの?
104 20/04/20(月)20:43:19 No.681440422
>えッ?12どる!?!?!? https://nikkei225jp.com/oil/ 違う 11ドルだ
105 20/04/20(月)20:43:31 No.681440473
シェール原価割れにサウジがダンピング戦争 そこに合意の話が出て今全力なら絶対勝てるじゃん! ・・・と思考停止して勝負に出た個人が続出 結果は御覧のとおり
106 20/04/20(月)20:43:43 No.681440540
先々週は21ドルでやべぇよ…って言ってた 先週は18ドルやべぇよ…って言ってた
107 20/04/20(月)20:43:50 No.681440578
原油を長期で持つのに向いてるのってETF?先物を買い替え続けるほうが良いのかしら
108 20/04/20(月)20:43:55 No.681440608
>イランがやばいのは結構前に聞いたが中東全体でみるとコロナの影響少ないのか? サウジやパレスチナがかなり危うい
109 20/04/20(月)20:44:14 No.681440701
>今のうちに東電とか固定価格で30年分契約とかしたらいいのにと思うんだが >なんでやらないのかな 売る側が何でわざわざそんな不利な条件で契約する訳ないじゃん ちょっとは考えろ
110 20/04/20(月)20:44:21 No.681440734
まじかよ… ミネラルウォーターのほうが高い時代が来そうだな
111 20/04/20(月)20:44:27 No.681440765
>石油っていつ枯渇するの? 別にホラ吹いてるわけじゃなくて常に油田探してるだけだから
112 20/04/20(月)20:44:40 No.681440824
もしかしてこれ戦争になるやつ?
113 20/04/20(月)20:44:47 No.681440860
>航空産業が大儲けや (減便で)し、しんでる…
114 20/04/20(月)20:44:48 No.681440874
>まあ人類いない方が地球さん的には良いしな… 地球は人類程度の小規模活動じゃびくともせんよ
115 20/04/20(月)20:44:51 No.681440891
まあこのまえも減産合意かも?みたいな見通しで突然戻したし 短期ではそういうおいしい目もあるかもしれない
116 20/04/20(月)20:44:51 No.681440898
ガソリンが50円にでもなった別の産業が生まれそうだけど下がらんわな
117 20/04/20(月)20:44:56 No.681440930
えっ!これからは燃費最悪の車でガソリン燃やしまくっていいのか!
118 20/04/20(月)20:45:11 No.681441018
>もしかしてこれ戦争になるやつ? どこもやりたがらないだろこのタイミングで…
119 20/04/20(月)20:45:11 No.681441021
みんな平等に辛い
120 20/04/20(月)20:45:31 No.681441130
砂漠地帯って都市部にどうしても人が密集しちゃうからね
121 20/04/20(月)20:45:35 No.681441151
電気代ガス代ガソリン代半分以下になるかどうかの瀬戸際なんだ頑張ってくれ大手商社 政府とか上司の意向無視して無理やりまとめてきてくれ
122 20/04/20(月)20:45:38 No.681441161
原油価格下がって戦争してどうすんだよ 動機はなんだよ
123 20/04/20(月)20:45:51 No.681441226
イチゴ農家始めるわ
124 20/04/20(月)20:46:17 No.681441376
>まじかよ… >ミネラルウォーターのほうが高い時代が来そうだな 消費税導入前の時代に戻るなんて…
125 20/04/20(月)20:46:26 No.681441420
アメリカとイランはコロナ被害甚大だけど産油国はどちらかといえば 欧米に比べて被害小さい方だと思うぞ サウジもイラクも死者少ないしノルウェーやロシアも イタリアドイツフランスみたいなヨーロッパの国と比べると被害小さい
126 20/04/20(月)20:46:44 No.681441534
中国はすでにこの原油安で二月ごろ大量買い付けに走って 今FXで溶かした顔になってる
127 20/04/20(月)20:46:55 No.681441589
イラン公表数の数倍患者がいるって聞いてるぞ 電磁波でコロナウイルスがある場所をサーチする機会とか政府の人間が発表してたり明らかにやばい
128 20/04/20(月)20:47:08 No.681441652
サウジはそもそも外国人の出入りめっちゃ厳しいんじゃなかったっけ
129 20/04/20(月)20:47:08 No.681441656
>>知らんのか >>俺が死ぬ >商社「」かガソスタ「」か 個人で原油のブル持ってるだけだ たすけて
130 20/04/20(月)20:47:15 No.681441698
またガソリン価格が90円台だった時代に戻れるのか?
131 20/04/20(月)20:47:15 No.681441704
こういう全世界的に混乱してる時期に大きいのはって成り上がったの多いよねロスチャイルドとか日本なら鈴木商店
132 20/04/20(月)20:47:38 No.681441829
敬虔なイランでは宗教施設閉鎖に大量の抗議の声がありました なんかなし崩しのうちに何箇所か出禁にしてるサウジなんぞとは違います
133 20/04/20(月)20:47:40 No.681441842
>まじかよ… >ミネラルウォーターのほうが高い時代が来そうだな 30年前のラノベの後書きみたいな時代になるな…
134 20/04/20(月)20:47:48 No.681441896
コンタンゴとロールオーバーを雰囲気程度で理解している
135 20/04/20(月)20:47:48 No.681441898
>原油価格下がって戦争してどうすんだよ >動機はなんだよ クウェート「……」
136 20/04/20(月)20:47:57 No.681441941
>中国はすでにこの原油安で二月ごろ大量買い付けに走って >今FXで溶かした顔になってる 中国だと実需で使いきれるだろう 平気平気
137 20/04/20(月)20:48:27 No.681442120
>クウェート「……」 原油安じゃなくて地下に穴掘ってイラクの石油掘ってたせいじゃねぇか
138 20/04/20(月)20:48:36 No.681442166
戦争って経済活動の一環なので今戦争して低リスクで儲けようと思ったらどこの国が何と戦えばいいんだ
139 20/04/20(月)20:48:59 No.681442287
>戦争って経済活動の一環なので今戦争して低リスクで儲けようと思ったらどこの国が何と戦えばいいんだ 全世界がコロナと戦う
140 20/04/20(月)20:49:15 No.681442360
>イラン公表数の数倍患者がいるって聞いてるぞ >電磁波でコロナウイルスがある場所をサーチする機会とか政府の人間が発表してたり明らかにやばい というか中東は独裁に近い形の国が多いから正確な数字が出てきにくいと思う 特にイランは支持率気にしてかだいぶ誤魔化してるっぽいし
141 20/04/20(月)20:49:27 No.681442427
サウジ「やれ」 ドローン「はい…」
142 20/04/20(月)20:49:59 No.681442599
>個人で原油のブル持ってるだけだ >たすけて トリプルじゃなくてよかったな 俺はもうしんdあ
143 20/04/20(月)20:50:05 No.681442629
戦争はともかく中国への経済制裁はありそう
144 20/04/20(月)20:50:13 No.681442672
今野村原油を買っても上がるかどうかもわからん感じかな
145 20/04/20(月)20:50:22 No.681442730
>サウジはそもそも外国人の出入りめっちゃ厳しいんじゃなかったっけ どうせ東南アジアから奴隷呼びまくってるわけで
146 20/04/20(月)20:50:33 No.681442787
ロイヤルビッチシェルもっと安くなーれ
147 20/04/20(月)20:50:39 No.681442821
原油がコロナに効けばいいのになぁ
148 20/04/20(月)20:50:58 No.681442912
今の値動きを見て買えるのは強い
149 20/04/20(月)20:51:02 No.681442939
>イランから金をもらったテロ集団「やれ」 >ドローン「はい…」
150 20/04/20(月)20:51:10 No.681442979
これが長期に及んだら資源の儲けを当てにした社会保障組んでる国の国民どうなるのか見ものだな
151 20/04/20(月)20:51:10 No.681442983
>またガソリン価格が90円台だった時代に戻れるのか? 昔と比べると税金と人件費上がってるから 昔以上に原油価格が下がれば…
152 20/04/20(月)20:51:29 No.681443083
>どうせ東南アジアから奴隷呼びまくってるわけで 外国人労働者は実質第三波
153 20/04/20(月)20:51:38 No.681443136
今のうちにガソリン買いだめした方がいいね!
154 20/04/20(月)20:51:46 No.681443187
ガス代も安くなりそうだな
155 20/04/20(月)20:51:53 No.681443236
石油関連銘柄が思ったより下がらない
156 20/04/20(月)20:52:11 No.681443340
>これが長期に及んだら資源の儲けを当てにした社会保障組んでる国の国民どうなるのか見ものだな 世界トップ10の大型投資機関日本年金機構さん!
157 20/04/20(月)20:52:17 No.681443382
>アメリカとイランはコロナ被害甚大だけど産油国はどちらかといえば >欧米に比べて被害小さい方だと思うぞ >サウジもイラクも死者少ないしノルウェーやロシアも >イタリアドイツフランスみたいなヨーロッパの国と比べると被害小さい 北欧とロシアは今遅れて増え始めてヤバイ
158 20/04/20(月)20:52:25 No.681443433
>今のうちにガソリン買いだめした方がいいね! 空きペットボトルに入れて保存しようぜ!
159 20/04/20(月)20:52:33 No.681443484
焦点:新型コロナで世界需要減退、日本は自動車輸出「蒸発」で停滞長期化
160 20/04/20(月)20:52:49 No.681443553
20年前は100円イカだったし…
161 20/04/20(月)20:53:02 No.681443618
どうせコロナ収束後原油爆上げだろうからそん時に買えばいいな
162 20/04/20(月)20:53:10 No.681443674
もし一か月前に売りで先物取引してたらいくら儲かってたの?
163 20/04/20(月)20:53:15 No.681443709
東洋経済を信じろ! https://toyokeizai.net/articles/-/344699
164 20/04/20(月)20:53:22 No.681443748
今年は水不足確実だし油入れっか
165 20/04/20(月)20:53:40 No.681443840
原油20ドル切ってレアポジとったど!と思ったら暴落しすぎて捕まった株「」もいるらしいな 原油のパワーは素晴らしいぞ!
166 20/04/20(月)20:53:50 No.681443904
東洋経済! ダイヤモンドオンライン! 現代ビジネス! われら!
167 20/04/20(月)20:54:08 No.681443982
よし!もう底だから買い時だな!
168 20/04/20(月)20:54:15 No.681444030
すごい勢いだ
169 20/04/20(月)20:54:23 No.681444067
ガソリンどんくらい下がった? 満タンにしてきていい?
170 20/04/20(月)20:54:28 No.681444097
>石油関連銘柄が思ったより下がらない シェルなんかは石油一辺倒じゃないから下がらんのは分かるけど 帝石なんてなんで下がらんのだろう… 3月末に買った時よりも100円近く高いや
171 20/04/20(月)20:55:04 No.681444275
>なんかどんどん地球がキレイになっていく気がする 人間どもこそ地球を蝕む寄生中!!
172 20/04/20(月)20:55:30 No.681444407
この値段で10年分くらい備蓄出来ねえかな…
173 20/04/20(月)20:55:31 No.681444414
11.49まで落ちてんじゃねえかマジでどこまでいくんだ
174 20/04/20(月)20:55:55 No.681444517
>>なんかどんどん地球がキレイになっていく気がする >人間どもこそ地球を蝕む寄生中!! 人類もまた、天然自然の中から生まれたもの! いわば地球の一部 それを忘れて、何が自然の、地球の再生だ!
175 20/04/20(月)20:56:08 No.681444596
原油生産コストはサウジだけべらぼうに低い 10ドル割ってギリ採算取れるのサウジだけなんじゃないかな ただ原油生産施設止めるのにも金がかかるんだっけ
176 20/04/20(月)20:56:10 No.681444607
まさか減産したのに需要が下がって元に戻らないとか… この価格帯で採掘自体に影響が出たりしないんです?
177 20/04/20(月)20:56:16 No.681444638
シェール会社全部死ぬんじゃ まあアメリカが痛い目見るのはざまぁだけど
178 20/04/20(月)20:56:18 No.681444651
反転する気配が全く無いまま落ちてってるけどなんだこれ
179 20/04/20(月)20:56:36 No.681444734
>石油関連銘柄が思ったより下がらない 泥被ってるの一次だけだから…
180 20/04/20(月)20:56:40 No.681444757
今のところ食料の供給が足りてないってことはないけどこのまま続いても食料大丈夫かな
181 20/04/20(月)20:56:51 No.681444808
>シェール会社全部死ぬんじゃ >まあアメリカが痛い目見るのはざまぁだけど ダウ調子いいと日経も調子いいのでNYには頑張ってもらいたい
182 20/04/20(月)20:57:09 No.681444911
>原油生産コストはサウジだけべらぼうに低い でも国家予算は60ドル前提とかなんでしょー
183 20/04/20(月)20:57:18 No.681444973
飛行機が飛ばないってこんなにエコなんだな…
184 20/04/20(月)20:57:45 No.681445120
原油が10ドル切るまで見つめる https://nikkei225jp.com/oil/
185 20/04/20(月)20:57:57 No.681445208
ネットの時代なんだから無駄に旅行する必要ねーよな!
186 20/04/20(月)20:58:02 No.681445236
原油もいいけどバッタもね
187 20/04/20(月)20:58:10 No.681445287
まるで地球が人間にキレた様に見えて笑ってしまう
188 20/04/20(月)20:58:17 No.681445330
>今のところ食料の供給が足りてないってことはないけどこのまま続いても食料大丈夫かな 市場在庫があるうちは何しても平気 今年の秋から来年以降は知らん
189 20/04/20(月)20:58:43 No.681445491
この1時間で20年ぶりの最安値を更に2ドル更新しててすごい
190 20/04/20(月)20:58:48 No.681445511
>原油もいいけどバッタもね あいつら高地超えられないからいい感じに中国へのバリアになってるらしいな うまくいかんもんだわ
191 20/04/20(月)20:58:55 No.681445551
ただこれからゴールデンウィークの行楽シーズ迎えるなよな
192 20/04/20(月)20:59:04 No.681445613
値段下がるとしたらいつぐらいからなのか気になる
193 20/04/20(月)20:59:06 No.681445630
CFDじゃなくてETFにしといて良かった… 全然よくない
194 20/04/20(月)20:59:27 No.681445756
>今のところ食料の供給が足りてないってことはないけどこのまま続いても食料大丈夫かな 大丈夫じゃなくてもどうにもならん 買いだめで解決できる問題じゃない
195 20/04/20(月)20:59:42 No.681445843
>反転する気配が全く無いまま落ちてってるけどなんだこれ 5月積みだからでしょ
196 20/04/20(月)21:00:10 No.681446022
>今のところ食料の供給が足りてないってことはないけどこのまま続いても食料大丈夫かな 旨いもの作らないでカロリー増やす事だけに転換すりゃ国内だけでも何とかなるだろう そこまで行かないと思うが
197 20/04/20(月)21:00:18 No.681446075
今のうちに石油買いだめしとけばよくね? 大金持ちになれるぞ「」!
198 20/04/20(月)21:00:31 No.681446171
中東荒れない?
199 20/04/20(月)21:00:34 No.681446189
>敬虔なイランでは宗教施設閉鎖に大量の抗議の声がありました 俺たちの信仰心はコロナ程度じゃ収まらないぜ!ってのはまだわかるけど壁舐めるのはなんで…
200 20/04/20(月)21:00:39 No.681446216
セルインメイに突入したら二番底くるかな アメリカもまた感染拡大しそうだし
201 20/04/20(月)21:00:44 No.681446238
>>原油もいいけどバッタもね >あいつら高地超えられないからいい感じに中国へのバリアになってるらしいな >うまくいかんもんだわ 中国はアヒル部隊がいるからな…
202 20/04/20(月)21:01:08 No.681446374
地球全体が休耕状態に入るのは逆にいいことかもしれんな…
203 20/04/20(月)21:01:09 No.681446380
水源地買うのはいいかもな これからは水を奪い合う北斗時代だぜー
204 20/04/20(月)21:01:15 No.681446417
>シェール会社全部死ぬんじゃ >まあアメリカが痛い目見るのはざまぁだけど 日本経済にも悪影響があるから良くないのでは?
205 20/04/20(月)21:02:20 No.681446773
>水源地買うのはいいかもな 日本じゃねーか!
206 20/04/20(月)21:03:15 No.681447085
欧州のエネルギー事業ってどんな感じなんだろう もしドイツにさらなるダメージがいくとドイツ銀行がリミッター解除するのでは? アメリカはボーイング補填すると国庫が空になるって言われてる状況だから何考えなくてもやばいけど
207 20/04/20(月)21:04:22 No.681447440
>今のうちに石油買いだめしとけばよくね? >大金持ちになれるぞ「」! どうやって備蓄してどうやって精製するんだよ… ミネラルウォーターより安いぞ
208 20/04/20(月)21:04:33 No.681447492
なんでオイルメジャー株じゃなくてETFの方に飛びつくんだ
209 20/04/20(月)21:05:39 No.681447856
ちんちんから原油出るマンになっても毎日すごい量出さないと金にならないんだよなあ
210 20/04/20(月)21:05:54 No.681447954
ガソリンってどのくらい変質しないものなんだろう どうせならガソリン缶大量に用意して備蓄したい...いやどう考えても危ないわこれ怪しまれる
211 20/04/20(月)21:06:00 No.681447976
今のうちに給油しといた方がいいかな
212 20/04/20(月)21:06:20 No.681448096
実体経済が停まった今こそマネーゲームのチャンスなんだ ゴー!全ツッパゴー!
213 20/04/20(月)21:06:30 No.681448150
農家だからガソリンは結構使うけど大量に備蓄しておくのは普通に怖いな
214 20/04/20(月)21:06:47 No.681448256
Qに上がった といっても12にだけど
215 20/04/20(月)21:06:58 No.681448328
>ガソリンってどのくらい変質しないものなんだろう 驚くほど高速で酸化するよ 上澄み液は伊達じゃない
216 20/04/20(月)21:07:01 No.681448344
>農家だからガソリンは結構使うけど大量に備蓄しておくのは普通に怖いな つーか腐るからな
217 20/04/20(月)21:07:22 No.681448450
原油先物はやめとけ
218 20/04/20(月)21:07:29 No.681448485
原油個人で保持するのって相当面倒な法律なかったっけ
219 20/04/20(月)21:07:55 No.681448636
>ちんちんから原油出るマンになっても毎日すごい量出さないと金にならないんだよなあ 120リットル出して11ドルだ
220 20/04/20(月)21:08:12 No.681448729
>>シェール会社全部死ぬんじゃ >>まあアメリカが痛い目見るのはざまぁだけど >日本経済にも悪影響があるから良くないのでは? 中国とアメリカが痛い目見るのは感情的にはざまあだけど 日本経済に直接的に影響大きいので止めて欲しい
221 20/04/20(月)21:08:15 No.681448750
法令無視して原油備蓄施設もてるわけなかろう
222 20/04/20(月)21:08:20 No.681448789
油現物の維持費が高くてもう捨てた方が得になってきたからこの安値なんだぜ
223 20/04/20(月)21:08:47 No.681448929
>>ちんちんから原油出るマンになっても毎日すごい量出さないと金にならないんだよなあ >120リットル出して11ドルだ 原油1BBLは158.9リットルくらいだよ
224 20/04/20(月)21:09:15 No.681449083
ところで日本は税金高すぎませんかね
225 20/04/20(月)21:09:49 No.681449239
やはりKFCバレルこそ最強…
226 20/04/20(月)21:09:51 No.681449255
>驚くほど高速で酸化するよ >上澄み液は伊達じゃない ですよねー...そんなに世の中虫のいい話はないよな
227 20/04/20(月)21:09:59 No.681449286
>原油個人で保持するのって相当面倒な法律なかったっけ 携行缶2つくらいがいっぱいいっぱい それ以上は届け出必要
228 20/04/20(月)21:10:12 No.681449363
あらぶじん大丈夫?
229 20/04/20(月)21:10:20 No.681449400
つか京アニのアレで一般人のガソリンまとめ買い出来なくなったんじゃなかったっか
230 20/04/20(月)21:10:26 No.681449428
>120リットル出して11ドルだ だそ けん
231 20/04/20(月)21:10:27 No.681449439
つまりよぉ エクソンモービルの株を買えってことだろぉ
232 20/04/20(月)21:10:47 No.681449540
命を刈り取る形をしている…
233 20/04/20(月)21:10:56 No.681449593
原油自体は水より安いんだな…
234 20/04/20(月)21:11:17 No.681449690
サウジもイランもいっぱいいっぱいになって いつの間にかイエメン紛争も停戦してたんだな
235 20/04/20(月)21:11:18 No.681449694
>つか京アニのアレで一般人のガソリンまとめ買い出来なくなったんじゃなかったっか どっかの学校で生徒がガソリン買って寮に火をつけた事件あったし別に買おうと思えば買えるよ
236 20/04/20(月)21:11:24 No.681449729
>あらぶじん大丈夫? サウジはまだ大丈夫 他がしぬ
237 20/04/20(月)21:12:11 No.681449966
アメリカ死なない? もう死んでるか
238 20/04/20(月)21:12:12 No.681449974
>15ドルが潮目と聞いていたがもうすぐ12ドル割りそう 一月は26ドルが下限とか言われてたンスよ
239 20/04/20(月)21:12:22 No.681450024
サウジは1桁ドルでも採算が取れると聞いた
240 20/04/20(月)21:12:31 No.681450076
このグラフは2ヶ月で価値が1/5になったってこと?
241 20/04/20(月)21:12:56 No.681450199
シェールこの先生きのこれる?
242 20/04/20(月)21:13:14 No.681450301
これがまだ2000万バレルの減産合意だったらよかったんだけどねー 在庫がアホみたいに溜まってるのが指数でわかっちゃったし
243 20/04/20(月)21:13:26 No.681450349
また紙製品品薄になったらやだなあ 誰が悪いとか良いとかそういうのじゃなくてみんな疲れて神経質になってる
244 20/04/20(月)21:13:35 No.681450387
シェールばっかいわれるけど この価格維持したら火力以外のエネルギー事業全部死ぬだろ
245 20/04/20(月)21:13:49 No.681450452
今から売りに走ればもうかる?
246 20/04/20(月)21:14:09 No.681450559
>シェールこの先生きのこれる? もう死んでるけどFRBが債権買いまくってるけどまあ死ぬ 価格が騰がってこれば産まれてくるよ
247 20/04/20(月)21:14:13 No.681450582
国内だとまあメリットの方が多いよ
248 20/04/20(月)21:14:20 No.681450624
またインバ部が手招きして闇は素晴らしいぞ謳いながらmayに帰れ!されるのが目に見える
249 20/04/20(月)21:14:30 No.681450686
>今から売りに走ればもうかる? 今からだと高確率で全財産失うと思う
250 20/04/20(月)21:14:50 No.681450791
コロナなくても原油需要は落ち込んでたから もう誰にも何も見通せない
251 20/04/20(月)21:15:09 No.681450896
>シェールばっかいわれるけど >この価格維持したら火力以外のエネルギー事業全部死ぬだろ そうでもないんじゃない 発電コストだけで事業継続が決まるなら再生可能エネルギーなんか事業なりたたないし
252 20/04/20(月)21:15:17 No.681450924
インバ部は関係ね…! いやあったはず…あったはずなんだけどなぁ…
253 20/04/20(月)21:15:25 No.681450971
10万貰ったらダブルインバの暗黒面に落ちよう
254 20/04/20(月)21:15:34 No.681451022
>このグラフは2ヶ月で価値が1/5になったってこと? 正月のMAX66ドルからさっき1/6になったよ リーマンショック最安値の1/3だよ
255 20/04/20(月)21:15:54 No.681451124
>>帝石?ってのを買えばいいんでしょ? >>知ってるわよそのくらい >JDIって株がおすすめだ! こいつが邪悪すぎて笑っちゃった 油関係ないでやんの
256 20/04/20(月)21:16:00 No.681451161
長期で持つ気ならCFDとETFどっちがいいのん?
257 20/04/20(月)21:16:03 No.681451173
10万で何すんだよ…
258 20/04/20(月)21:16:07 No.681451189
>今から売りに走ればもうかる? 先々週似たようなことをいってたやつがそこで今まさに死にかけてるぞ
259 20/04/20(月)21:16:19 No.681451247
原油はなんでカルテルみたいなの許されてるの
260 20/04/20(月)21:16:24 No.681451271
10万でフルレバかけると大変なことになるよ
261 20/04/20(月)21:16:28 No.681451291
>長期で持つ気ならCFDとETFどっちがいいのん? もちろんCFDですよ!(ニコニコ
262 20/04/20(月)21:16:37 No.681451335
>原油はなんでカルテルみたいなの許されてるの 国単位だし
263 20/04/20(月)21:16:37 No.681451337
まず大前提として原油先物は長期で持つものじゃないよ
264 20/04/20(月)21:16:44 No.681451371
>帝石?ってのを買えばいいんでしょ? >知ってるわよそのくらい JTってところがいいぞ! 株主優待でパックのご飯が食べられるの!
265 20/04/20(月)21:16:51 No.681451403
>原油はなんでカルテルみたいなの許されてるの オイルショックとか色々あったから
266 20/04/20(月)21:16:52 No.681451408
>長期で持つ気ならCFDとETFどっちがいいのん? よくわからないもの買っちゃダメだよ
267 20/04/20(月)21:16:52 No.681451409
現物だけなので死にそうではあるが死んだとこは一つもないわ 戻ってこれるかどうかはまた別の話
268 20/04/20(月)21:16:54 No.681451420
>もちろんCFDですよ!(ニコニコ ありがとうETFなのか…
269 20/04/20(月)21:16:55 No.681451426
10万円でドラム缶買ってめっちゃ野積みしなきゃ…
270 20/04/20(月)21:17:00 No.681451454
じゃあ俺はJTをオススメしよう 配当金もいいしパックごはんでも食ってろなの!
271 20/04/20(月)21:17:22 No.681451559
>今から売りに走ればもうかる? 深夜に20ドル割りかけたときは割らずにそのまま8ドル上げたから 後から売った人はボロクソに負けたと思うよ
272 20/04/20(月)21:17:24 No.681451568
10万あったらガチャ天井もできる!
273 20/04/20(月)21:17:30 No.681451604
>敬虔なイランでは宗教施設閉鎖に大量の抗議の声がありました >なんかなし崩しのうちに何箇所か出禁にしてるサウジなんぞとは違います 昔はハイカラな国だったんだがのうイラン
274 20/04/20(月)21:17:38 No.681451648
原油株はいいぞ1920年から持ってた人は
275 20/04/20(月)21:17:47 No.681451684
これで何人か死ぬかもしれないと想像すると単純につらい
276 20/04/20(月)21:17:48 No.681451692
現物先物は追証や決済拒否ると現物送りつけられるん?
277 20/04/20(月)21:18:19 No.681451821
>これで何人か死ぬかもしれないと想像すると単純につらい 取引関係なく死んでるから…
278 20/04/20(月)21:18:23 No.681451837
そもそもの話長期で握っとくもんじゃないよね
279 20/04/20(月)21:18:24 No.681451849
つうか原油で売りとか死ぬ気か
280 20/04/20(月)21:18:24 No.681451851
>原油はなんでカルテルみたいなの許されてるの 戦争が起きるよりマシだからな気がする
281 20/04/20(月)21:18:32 No.681451882
誰な許しを乞うんだよ 歴史的には欧米に対する独立戦争みたいなもの
282 20/04/20(月)21:19:01 No.681452007
>原油はなんでカルテルみたいなの許されてるの アメリカもロシアもイギリスも中国も石油産出大国なんだよ 消費が激しくて輸入もしてるけど そりゃ価格維持する
283 20/04/20(月)21:19:55 No.681452257
>現物先物は追証や決済拒否ると現物送りつけられるん? 実際には無理なので倉荷証券
284 20/04/20(月)21:20:02 No.681452278
>そもそもの話長期で握っとくもんじゃないよね 潤沢な資金のあまり金で数年後10年後を見据えてはした金で取引をするのは駄目なの?
285 20/04/20(月)21:20:17 No.681452361
合意がどうだろうと現状だと実需がさっぱりだから厳しいよ
286 20/04/20(月)21:20:35 No.681452459
油売ってる場合じゃねえ!
287 20/04/20(月)21:20:46 No.681452523
>>そもそもの話長期で握っとくもんじゃないよね >潤沢な資金のあまり金で数年後10年後を見据えてはした金で取引をするのは駄目なの? コンタンゴするっしょ
288 20/04/20(月)21:20:48 No.681452529
>JTってところがいいぞ! >株主優待でパックのご飯が食べられるの! 昔帝人の株でマスクが貰えた
289 20/04/20(月)21:20:52 No.681452545
大豆だよな!