20/04/20(月)20:14:09 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/20(月)20:14:09 No.681430829
こういう謎イヤホンって品質的にどんなもんなんだろう
1 20/04/20(月)20:15:16 No.681431225
令和最新モデルを信じろ
2 20/04/20(月)20:16:04 No.681431496
音響機器メーカーの買っときなさい
3 20/04/20(月)20:16:48 No.681431753
重低音が利いてたら高音質! ってくらいの耳だから満足しています
4 20/04/20(月)20:17:39 No.681432021
>音響機器メーカーの買っときなさい 音響機器メーカーってBluetoothの扱いうまいの?って問題が
5 20/04/20(月)20:18:12 No.681432201
中華ブランドはなんかわからんがコスパいいイメージ
6 20/04/20(月)20:18:23 No.681432263
Bluetoothに扱いの上手さとかあるんだ
7 20/04/20(月)20:18:31 No.681432303
令和最新モデルは見た目目当てで買うとほぼ確実にガッカリするからやめとけ 見た目どうでもいいならまぁコスパ狙いで買うのはあり
8 20/04/20(月)20:19:42 No.681432729
電源のオンオフ時とか操作するとカタコトの日本語とか英語でアナウンスが入る機種もあるから気を付けよう うざったいったらありゃしねえ…
9 20/04/20(月)20:19:43 No.681432738
>音響機器メーカーってBluetoothの扱いうまいの?って問題が 中華ブランドは音響もBluetoothもうまいの?ってなるぞ
10 20/04/20(月)20:20:47 No.681433109
>見た目どうでもいいならまぁコスパ狙いで買うのはあり 低音効いてる分自分の普段遣いのイヤホンより高級!って感じる ただ自分のスマホがSBCだけでaptX入ってないから音ゲーはできない
11 20/04/20(月)20:21:01 No.681433192
>Bluetoothに扱いの上手さとかあるんだ 少なくとも中華の安物はバッテリーローウの女声がやたらクソでかい同じドライバ使ってるから 割と独自のドライバ乗せてる高級機ならプロトコルが同じでも違いはある 良い悪いはしらんが
12 20/04/20(月)20:21:17 No.681433266
音質単体だけじゃなくてスマホで専用アプリ配布してイコライザ弄べるようにしたり より必要な家電力みたいのはあると思う
13 20/04/20(月)20:22:15 No.681433582
平成最新版のとき買ったけど 1ヶ月くらいでゴミになった
14 20/04/20(月)20:22:38 No.681433716
ゴミみてえな人生だな
15 20/04/20(月)20:23:07 No.681433881
スレ画みたいな謎中華は原則まともな大手へのOEMだから完全なるゴミは少ない
16 20/04/20(月)20:23:53 No.681434114
親父がトラクター乗るときにラジオ聞きたいとかで買ってあげた
17 20/04/20(月)20:24:40 No.681434389
放電エフェクトがついてないからスレ画は大丈夫
18 20/04/20(月)20:25:31 No.681434661
IPX8とか絶対ウソだ!ってくらい濡れたら即壊れた
19 20/04/20(月)20:25:43 No.681434719
聴けりゃいいタイプだから全然問題なく使えてる 音質とかはわかんね!
20 20/04/20(月)20:25:44 No.681434725
なんかよくわからん1万円くらいの謎ハイブリッドドライバ搭載激安中華イヤホンも ヨーロッパのどっかのブランドがアジア向けに工場契約したOEMが中身だったりすんのかなと
21 20/04/20(月)20:25:46 No.681434730
イヤホンばっかりは壺の情報漁っちゃう
22 20/04/20(月)20:26:05 No.681434854
普通に聴く分には特に気にならないけどケースに入れてるのに勝手に接続されたりしてちょっと困る
23 20/04/20(月)20:26:36 No.681434992
リチウムイオン電池を耳にはめてるって考えたら 中華製はちょっとこわいな…ってなる
24 20/04/20(月)20:26:38 No.681435006
>イヤホンばっかりは壺の情報漁っちゃう イヤホンっていうか家電全般は調べまくるよね…
25 20/04/20(月)20:26:49 No.681435072
>普通に聴く分には特に気にならないけどケースに入れてるのに勝手に接続されたりしてちょっと困る 暴れん坊すぎる…
26 20/04/20(月)20:27:13 No.681435195
中華イヤホンは不良品はあるものとして対応してれば腹も立たないぞ 基本クレーム入れればすぐ対応するし
27 20/04/20(月)20:27:43 No.681435343
音質も遅延も値段相応だけど充電も手軽でわりと便利
28 20/04/20(月)20:27:52 No.681435392
左右どちらでも片耳づつ使えるやつがいい
29 20/04/20(月)20:28:04 No.681435452
イヤホンに限らず令和最新は思ってるよりゴミは無いね 最低限の機能と品質でいいやってのなら買ってもいいと思う
30 20/04/20(月)20:28:04 No.681435455
アマゾンで☆5って入れてくれたらキャッシュバック!みたいな紙が入ってたりする
31 20/04/20(月)20:28:22 No.681435549
いつぞやのサイバーマンデーで買ったけどランニング時に使ってる 音質とか気にしないから不満はない
32 20/04/20(月)20:28:40 No.681435656
レビューに1つけるとすぐ代わりの品を送ってくるけど このご時世ではいつ届くか分からん
33 20/04/20(月)20:29:00 No.681435784
ケースかっこいい
34 20/04/20(月)20:29:16 No.681435861
あのシステム音声は同じでも切にできるやつとできないやつがあるんかな 通知は電子音だけでいいんだけどな
35 20/04/20(月)20:29:50 No.681436066
6日で発送とか書いてあってポチろうとしたら配達2ヶ月後予定とか出て 今は海超えるとそんなんなるんだなと
36 20/04/20(月)20:29:58 No.681436129
>普通に聴く分には特に気にならないけどケースに入れてるのに勝手に接続されたりしてちょっと困る ケースとイヤホン端子の接触が悪いと「ケースから出された!パワーオン!」とかなる ケース側のバッテリーが無い時もなる
37 20/04/20(月)20:30:24 No.681436273
そもそも遅延は値段関係ねえ いやゼンハの高級機とか本当に極一部に低遅延なのがあるが
38 20/04/20(月)20:31:22 No.681436630
数か月前からスレ画と似たようなの使ってるけどなんで今まで使ってなかったんだろうってくらい便利だよ ケーブルの煩わしさから解放された 音質は1000円イヤホン以上は全然あって十分すぎる
39 20/04/20(月)20:31:37 No.681436704
>音響機器メーカーの買っときなさい 了解!Anker!
40 20/04/20(月)20:31:40 No.681436728
分からんからGEOの安物買うね…
41 20/04/20(月)20:31:42 No.681436736
令和最新版買っちゃった「」がなんとか音ズレを解消できないかってスレ立ててたけど満場一致で 令和最新版だから無理で終わった
42 20/04/20(月)20:32:07 No.681436878
>令和最新版買っちゃった「」がなんとか音ズレを解消できないかってスレ立ててたけど満場一致で >令和最新版だから無理で終わった 令和最新版でなくても無理だよ
43 20/04/20(月)20:32:27 No.681437001
待機時のホワイトノイズが聞こえなければもうコンビニで買えるようなそこそこの音質でもいいよ…
44 20/04/20(月)20:32:33 No.681437051
>令和最新版買っちゃった「」がなんとか音ズレを解消できないかってスレ立ててたけど満場一致で >令和最新版だから無理で終わった 音ズレ…遅延とかじゃなく左右でずれてるとかそういう次元だろうか
45 20/04/20(月)20:32:33 No.681437054
>数か月前からスレ画と似たようなの使ってるけどなんで今まで使ってなかったんだろうってくらい便利だよ >ケーブルの煩わしさから解放された >音質は1000円イヤホン以上は全然あって十分すぎる 星5レビューみたいなレス
46 20/04/20(月)20:32:51 No.681437151
一年くらいで電池30分もたなくなったけど使い捨てるにはコスパいいね
47 20/04/20(月)20:33:32 No.681437394
蒸れるの嫌だから耳に入れないタイプ探してるけど当然選択肢めっちゃ狭まるね
48 20/04/20(月)20:33:42 No.681437448
>了解!Anker! 音響専門ってわけじゃないけど俺ここので満足だわ…
49 20/04/20(月)20:34:11 No.681437609
映像とのズレ気にするようなしっかり腰を据えて視聴する時は有線使えって話だしな・・・
50 20/04/20(月)20:34:26 No.681437710
>蒸れるの嫌だから耳に入れないタイプ探してるけど当然選択肢めっちゃ狭まるね 骨伝導いいよ メッチャ外に音漏れた
51 20/04/20(月)20:36:18 No.681438263
>一年くらいで電池30分もたなくなったけど使い捨てるにはコスパいいね ケースからイヤホンへの給電をコントロールしてくれる機種ってどれぐらいあるんだろ 前買ったやつ一応まともなメーカーのはずだったけどケース入れるとイヤホンに永久に給電し続けてイヤホン側のバッテリー速攻痛むわケース側のバッテリーは空になるわでどうしようもなかった
52 20/04/20(月)20:36:26 No.681438308
>ケーブルの煩わしさから解放された 最近完全ワイヤレスにしたけど 今はマスク付けるからケーブル無いとストレスが全然違うね
53 20/04/20(月)20:37:07 No.681438486
この100って書いてあるやつ100以外表示されないって聞いて笑った
54 20/04/20(月)20:37:43 No.681438663
>骨伝導いいよ >メッチャ外に音漏れた ダメじゃねーかって思ったけど 家で使う前提ならそれもありかもしれないな
55 20/04/20(月)20:38:02 No.681438778
迷った時は知ってるメーカーのものを買え だいたいそれで何とかなる
56 20/04/20(月)20:38:59 No.681439064
aliでやすいの買ったけどちゃんと表記どおり5時間持ったので満足
57 20/04/20(月)20:39:46 No.681439308
似たような性能のやつはガワだけ違って中身OEMだからほぼ同じよ
58 20/04/20(月)20:40:08 No.681439403
(稲妻)
59 20/04/20(月)20:40:20 No.681439465
3000円くらいのを半年~1年くらいで使い潰してるけどコスパは良いと思ってる 高級機種でも1年くらいで上位互換出て安物の下限もそれに合わせて底上げされてくるし
60 20/04/20(月)20:40:57 No.681439661
4000以下でちゃんと繋がってある程度聞ければ文句言いようがないよね
61 20/04/20(月)20:41:03 No.681439693
一個最近つべ動画の口車に乗って買ったtwsよかったぜ 4000円でaptx対応で音普通にいいやつ もう品切れやがったけどな
62 20/04/20(月)20:41:18 No.681439760
>似たような性能のやつはガワだけ違って中身OEMだからほぼ同じよ 時々逆もあるから侮れない
63 20/04/20(月)20:41:28 No.681439813
首の後ろにケーブルかけるやつ持ってるけど完全ワイヤレス欲しいなあ 低音きいてりゃ良いや
64 20/04/20(月)20:41:54 No.681439960
>迷った時は知ってるメーカーのものを買え オーテク信者だけど音質も装着感もダメだったよ
65 20/04/20(月)20:42:33 No.681440159
有名企業でもひっどいハズレがたまにあるあたりまだ発展途上のジャンルだなってなるよね
66 20/04/20(月)20:43:53 No.681440601
ケースの磁石がズレたのか反対になったのかわからんが接触部がどうあがいてもくっつかなくて充電できなくて困る
67 20/04/20(月)20:43:57 No.681440617
4000円前後でapt-xLLとかほんとかよって疑ってしまう
68 20/04/20(月)20:43:59 No.681440628
bluetoothチップに乗ったDAC/アンプそのまま使うのしかないから差別化がイマイチ もう一度オーディオテクニカチャレンジしてくれないかな
69 20/04/20(月)20:44:20 No.681440729
「」が使ってるイヤホンは大体幾らくらいなんだい?
70 20/04/20(月)20:44:25 No.681440751
NUARLってメーカーのやつ買ったけど聞いたことねぇな…と思いつつ試聴したらスゲェ良かったので買ってしまった
71 20/04/20(月)20:44:47 No.681440868
>オーテク信者だけど音質も装着感もダメだったよ 信者と名乗るくらい拘りがあるのなら購入時にメーカーで迷ってもないし知ってるメーカーというだけも無かろうよ 知らないメーカーばかりの低価格中華帯に行こうか迷っている人への言葉だ
72 20/04/20(月)20:45:18 No.681441060
むしろオーディオテクニカにここ5年ぐらい信用度合った時あったかなあ 高額イヤホン当たりあった事なくない?
73 20/04/20(月)20:45:34 No.681441146
すぐ故障するけどまあ5000円くらいなら満足できる
74 20/04/20(月)20:45:41 No.681441177
>NUARLってメーカーのやつ買ったけど聞いたことねぇな…と思いつつ試聴したらスゲェ良かったので買ってしまった n6かproとみた
75 20/04/20(月)20:45:57 No.681441256
>「」が使ってるイヤホンは大体幾らくらいなんだい? 10万円
76 20/04/20(月)20:46:35 No.681441482
有線一万円前半まではもう中華に勝てないからなイヤホン
77 20/04/20(月)20:47:30 No.681441778
スレ画みたいなやつ買ったらカタコトでセツゾクサレマシタって毎回言われてなんかやだ!
78 20/04/20(月)20:47:32 No.681441794
まぁ詳しい人に聞いた方がまともな答えは帰ってくると思う 高いだけのゴミもあれば何この値段って安さの名機もあるし
79 20/04/20(月)20:47:36 No.681441823
>n6かproとみた Proだよ ゼンハイザー信者なんだけどメッチャ高いしちょっと合わないなと思ってた時に見つけてメッチャ嬉しかった 低音弱かったからコンプライのイヤーピースに変えてより満足
80 20/04/20(月)20:47:47 No.681441887
外音取り込み欲しいんだけどついてるやつはお高くなるんだよな
81 20/04/20(月)20:47:48 No.681441889
中華に勝ってる電化製品探す方が難しいわ
82 20/04/20(月)20:48:03 No.681441985
もう耳からうどん生やしてたほうがいいかなって…
83 20/04/20(月)20:48:06 No.681441999
オレはサウンドピーツで十分だよもう…
84 20/04/20(月)20:48:17 No.681442049
>bluetoothチップに乗ったDAC/アンプそのまま使うのしかないから差別化がイマイチ >もう一度オーディオテクニカチャレンジしてくれないかな ワイヤレスイヤホンの商品紹介がなんか寂しいのってそれもあるのか
85 20/04/20(月)20:48:24 No.681442100
>中華に勝ってる電化製品探す方が難しいわ きたきた
86 20/04/20(月)20:48:26 No.681442115
中華多ドラいいよね
87 20/04/20(月)20:48:36 No.681442167
soundpeatsのがいいよ
88 20/04/20(月)20:48:54 No.681442262
>もう耳からうどん生やしてたほうがいいかなって… うどんはちょっと付けてる人多すぎるのも嫌だな…
89 20/04/20(月)20:49:01 No.681442297
寝る用にTaoの有線ノイキャン買ったら思ったより音良かったからありがたい
90 20/04/20(月)20:49:22 No.681442395
耳にバッテリー差し込む形になるから耳毛ボンバーみたいな火柱になる覚悟がないと令和最新は買えない
91 20/04/20(月)20:49:32 No.681442455
パワーオォン
92 20/04/20(月)20:49:32 No.681442456
中華の奴は基本中身同じだよね
93 20/04/20(月)20:49:34 No.681442468
オーテクのは紛失した時に最後に接続した場所を表示するアプリが便利そうだから買い替え候補にはしてた カナル型が合わないんでやめたけど
94 20/04/20(月)20:49:41 No.681442505
ヌアールってやつ見たことないな 次買ってみるか
95 20/04/20(月)20:49:43 No.681442514
アンダーアーマー?とかいうとことこうコラボかなんかしたやつがフィット感よかったんでそれをつかってる
96 20/04/20(月)20:50:02 No.681442617
>パワーオォン コネクティッド
97 20/04/20(月)20:50:03 No.681442620
>すぐ故障するけどまあ5000円くらいなら満足できる 5000円も出すならちゃんとしたの買う方が良くね?
98 20/04/20(月)20:50:28 No.681442760
>中華の奴は基本中身同じだよね 中華以外もドライバはまぁって感じ
99 20/04/20(月)20:50:29 No.681442770
>中華の奴は基本中身同じだよね そもそもBluetoothのチップセットからちゃんと作ってるのリンゴとソニーとパナだけだが
100 20/04/20(月)20:50:41 No.681442830
ソニーの路線は上手いと思う 高級感とかじゃなくすげえ俺今未来ガジェット触ってる感あるよね
101 20/04/20(月)20:51:21 No.681443031
Bluetoothオーディオのチップセットは3社しか作ってないから 独自チップのソニーアップル以外は基本性能に違いがない 2社以外はドライバーチューニングで独自性出してる
102 20/04/20(月)20:51:39 No.681443144
左右独立送信が標準搭載されるBluetooth 5.2でまた仕切り直しになりそう コーデックも標準がLC3ってやつでそれ以上はメーカーがまた開発競争するみたいだ
103 20/04/20(月)20:51:43 No.681443171
SONYのめっちゃ売れてるやつデカすぎるしちょっと合わなかったな ノイキャン抜いて2万円切ってくれてれば買ったかもしれんが
104 20/04/20(月)20:52:02 No.681443293
ヌアールの奴はいい音って言われるか すげえ作り物っぽい補正された音って言う奴の凄い両極端に言われる印象
105 20/04/20(月)20:52:15 No.681443368
>SONYのめっちゃ売れてるやつデカすぎるしちょっと合わなかったな ノイキャンあるとどうしてもでかくなるよね
106 20/04/20(月)20:53:20 No.681443738
Ankerいいよね…
107 20/04/20(月)20:53:21 No.681443739
結局何買えば良いか分かんないな!
108 20/04/20(月)20:53:46 No.681443880
>ヌアールの奴はいい音って言われるか >すげえ作り物っぽい補正された音って言う奴の凄い両極端に言われる印象 音なんて 好みよ!
109 20/04/20(月)20:53:48 No.681443890
音質は正直自分のお気に入り2pinイヤホンをBluetooth化するケーブルに合体させれば最強のが出来るし
110 20/04/20(月)20:54:15 No.681444026
AirPods pro使ってる
111 20/04/20(月)20:54:42 No.681444163
>結局何買えば良いか分かんないな! eイヤで視聴だけしてアマでもなんでも安いところで買うんだ 中華は情報サイト見て半バクチ
112 20/04/20(月)20:54:43 No.681444173
n6proはこの間一瞬だけちょっと安くなってたから思い切って買ったけどあとで値段戻ってたから思い切ってよかった
113 20/04/20(月)20:54:47 No.681444195
自分の耳を信じろ!信じればいい音になるよ!
114 20/04/20(月)20:54:54 No.681444225
ブルートゥース接続!(接続してない)って状況がわりと起こるんだけどこれはFireHD10の問題なのか? 令和最新版のせいなのか?
115 20/04/20(月)20:54:56 No.681444235
>Bluetoothオーディオのチップセットは3社しか作ってないから クアルコム、蟹、PIXART、AIROHAだけで四社あるけど…?
116 20/04/20(月)20:55:11 No.681444311
完全ワイヤレスだとYAMAHAのやつは良かったがコロナのせいか2つ目が買えない…
117 20/04/20(月)20:55:33 No.681444420
令和最新が売れる訳だな…
118 20/04/20(月)20:55:53 No.681444507
パワーオン
119 20/04/20(月)20:56:10 No.681444608
音の違いとか分かんないけどノイキャン便利だからまあいいや!よろしくなwf-1000xm3!
120 20/04/20(月)20:56:12 No.681444620
スレ画のまさに使ってるけど特に問題ないよ うっかりポケットに入れたまま洗濯しそうになる程度だ
121 20/04/20(月)20:56:17 No.681444648
ノイキャンもっとくだち
122 20/04/20(月)20:56:21 No.681444665
別に特に困らない モバイルバッテリーとしても使えて便利
123 20/04/20(月)20:56:32 No.681444726
>n6proはこの間一瞬だけちょっと安くなってたから思い切って買ったけどあとで値段戻ってたから思い切ってよかった 俺の時eイヤホンで17800円だったんだよね 今どうなってるんだろう
124 20/04/20(月)20:56:49 No.681444800
>ブルートゥース接続!(接続してない)って状況がわりと起こるんだけどこれはFireHD10の問題なのか? >令和最新版のせいなのか? それは両方あり得るのでなんとも言えない
125 20/04/20(月)20:57:12 No.681444932
そもそも音にこだわるほど大したもの聞かないから充分
126 20/04/20(月)20:57:40 No.681445102
バッテリー ハァ↑イ
127 20/04/20(月)20:57:42 No.681445110
ankerのここでも評判良かった奴サイバーマンデーの時購入したんだけど イヤーチップ合う奴が少なくて困った ケースの底浅くてfinalとかsonyで出してる通常サイズのだと蓋閉まんなくなる
128 20/04/20(月)20:58:04 No.681445251
ぜんぜんわからん かっこいいからjabraエリート買った
129 20/04/20(月)20:58:10 No.681445288
音ゲー遅延なくやれるのはどこのやつ?
130 20/04/20(月)20:58:15 No.681445313
n6proはなんか普通に有線並みの音が聞こえてきて吹くよね 俺も余裕出来たら欲しい
131 20/04/20(月)20:58:46 No.681445499
>音ゲー遅延なくやれるのはどこのやつ? あるなら俺も欲しいわ!
132 20/04/20(月)20:59:09 No.681445648
中華のミドルクラス以下はほぼゴミだと思うけど まあサウンドコアとかいいのもあるよ 金に糸目を付けぬならソニーとか買っとけばいいんじゃない
133 20/04/20(月)20:59:17 No.681445699
>音ゲー遅延なくやれるのはどこのやつ? ぶっちゃけると無線では無理だと思え aptxでも俺の主観だとデレステワンテンポ遅れるのでやってて気持ち悪くなって来るよ
134 20/04/20(月)20:59:18 No.681445705
>音ゲー遅延なくやれるのはどこのやつ? そんなものはないよ イヤホン側が頑張ってどうにかなる問題じゃないから
135 20/04/20(月)20:59:24 No.681445736
ある程度の遅延は諦めよう
136 20/04/20(月)20:59:25 No.681445745
有線無線兼用イヤホンが音響キチガイ声優のプロデュースで出るけどちょっとだけ欲しい
137 20/04/20(月)20:59:39 No.681445819
外使いでそんなに音質気にしてもしょうがねえぜ
138 20/04/20(月)20:59:55 No.681445920
音質はどうでもいいならスレ画で十分ではあると思う
139 20/04/20(月)20:59:56 No.681445925
>音ゲー遅延なくやれるのはどこのやつ? そのレベルの遅延は有線しかないから諦めて
140 20/04/20(月)21:00:04 No.681445975
>音ゲー遅延なくやれるのはどこのやつ? ない 絶対遅延発生するからソフト側のタイミング弄るしかない
141 20/04/20(月)21:00:30 No.681446157
>俺の時eイヤホンで17800円だったんだよね >今どうなってるんだろう 通常19800円くらいだけど先週頭くらいに何故かヨドとビックで14800円になってたよ
142 20/04/20(月)21:01:02 No.681446343
>通常19800円くらいだけど先週頭くらいに何故かヨドとビックで14800円になってたよ くそぁ!!!!!!
143 20/04/20(月)21:01:03 No.681446345
>ケースの底浅くてfinalとかsonyで出してる通常サイズのだと蓋閉まんなくなる イヤピ替えたいのにTWはコレがあるのが難点よね オラッ蓋閉じろやっってなる
144 20/04/20(月)21:02:06 No.681446690
閉める前にちょっと安くって感じかねヨドビック
145 20/04/20(月)21:02:07 No.681446696
>音質はどうでもいいならスレ画で十分ではあると思う 宗教上の理由で無理だな
146 20/04/20(月)21:02:11 No.681446715
AAC対応しててBluetoothのバージョンが新しかったらもういいかなって…
147 20/04/20(月)21:02:42 No.681446904
>パ-ロン
148 20/04/20(月)21:02:42 No.681446906
>そもそも音にこだわるほど大したもの聞かないから充分 どうせ聞くのはアニソンゲーソンとかだしそもそも外の雑音溢れる中でいいイヤホン使っても意味ないわ
149 20/04/20(月)21:03:13 No.681447075
買って一週間で右耳が使えなくなって腹立たしかった
150 20/04/20(月)21:03:27 No.681447144
デスマンとかつべとかアマプラは違和感なく見れるとこまで来たのやっぱすげえなって ああと試したとこだとPs4リモートプレイも違和感なく出来たよアンドロaptxでだけど
151 20/04/20(月)21:03:49 No.681447267
瞬間的に流行ったピヤホンとファルコン買ったけど同じ価格帯の割にピヤホンは合わなかったな やっぱ完全ワイヤレスでドライバ複数積むのはまだ無理だな!と実感した
152 20/04/20(月)21:04:04 No.681447347
5000円以下でsony並のノイキャン付いた奴出ろ
153 20/04/20(月)21:04:33 No.681447488
ワイヤレスイヤホン高いのばっかだから中華製が売れる理由もわかる
154 20/04/20(月)21:05:43 No.681447881
>5000円以下でsony並のノイキャン付いた奴出ろ ノイキャンをあの小ささで出せるのがソニー驚異の技術力なのであと10年ぐらいねえと無理だろう
155 20/04/20(月)21:06:51 No.681448284
うどんプロ買ったけどankerのやつと音質の違いわからなかった 耳が良くないと安物で十分なんだな
156 20/04/20(月)21:07:03 No.681448352
>ノイキャンをあの小ささで出せるのがソニー驚異の技術力なのであと10年ぐらいねえと無理だろう Airpods Proも結構小さかった気がするが
157 20/04/20(月)21:08:06 No.681448703
プロうどんはノイキャンはまあまあだけど真価は外音取り込みモードだと思う
158 20/04/20(月)21:08:31 No.681448847
>ノイキャンをあの小ささで出せるのがソニー驚異の技術力なのであと10年ぐらいねえと無理だろう エントリー向けのチップセットにクアルコムがノイキャンが載せ始めたから来年か再来年くらいには5000円でノイキャン載ってるのも出てくると思うよ
159 20/04/20(月)21:08:52 No.681448955
耳はいい悪いでなく慣れるものだから 気の迷いでお高いのかってふーん普通にいい音じゃん 程度に聴いて久しぶりに前の聞くと一番差分かるってさ なぜ俺はこれで満足できていたんだろう的に
160 20/04/20(月)21:09:03 No.681449021
>耳が良くないと安物で十分なんだな 煽りでも何でもなくイヤホンって割とそういうことが多々あるから視聴してから買うのが良いよ 逆にイヤピでちゃんとフィットするとお前こんないい音出てたのか…って事も割とある
161 20/04/20(月)21:10:36 No.681449485
ブルートゥースイヤホンデビューしようかと思ってるけど色々あって迷うな ノイキャンありならやはりSONYか
162 20/04/20(月)21:10:42 No.681449517
なんで中華あんなに属性付与好きなの…
163 20/04/20(月)21:10:58 No.681449604
>ノイキャンをあの小ささで出せるのがソニー驚異の技術力なのであと10年ぐらいねえと無理だろう WF-1000XM3の中身は安い中華でも使われてるMediatekの子会社Airoha
164 20/04/20(月)21:11:13 No.681449681
ノイキャンで催眠音声きくのヤバい
165 20/04/20(月)21:11:21 No.681449711
令和最新買う人は音質とか求めてる訳じゃないだろうから 音質どうので普通のメーカーすすめても会話として成立しない事が多い まず値段が第一なんだしその他は二の次でいわゆる高音質みたいなのは求めてないと思うよ
166 20/04/20(月)21:12:29 No.681450055
>なんで中華あんなに属性付与好きなの… 雷属性好きすぎ問題