ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/20(月)18:11:40 No.681395878
コロナ対策ヨシッ!
1 20/04/20(月)18:13:40 No.681396325
下の方がプライバシーは保護されてるな
2 20/04/20(月)18:16:13 No.681396942
コンビニのこれが店員さんの声が聞き取れなくて困る 向こうもこっちの声聞こえにくそうで困る
3 20/04/20(月)18:17:44 No.681397309
現地品で作ったのか
4 20/04/20(月)18:19:53 No.681397844
下のやつにしないといけない理由があるのだろうか
5 20/04/20(月)18:21:43 No.681398276
下の方が安価で出来そうだからね
6 20/04/20(月)18:21:45 No.681398284
会社の方針で対策しなきゃならないが独自の手法でやると店によって違いが出るから統一しなきゃならないってのはわかるが下はマズイだろ
7 20/04/20(月)18:22:53 No.681398584
お母さんかわいそう
8 20/04/20(月)18:24:45 No.681399041
>コンビニのこれが店員さんの声が聞き取れなくて困る >向こうもこっちの声聞こえにくそうで困る どんだけ遮音機能高いんだ
9 20/04/20(月)18:25:43 No.681399288
クレームでもあったのか
10 20/04/20(月)18:26:20 No.681399436
店内商品限定で競作とかじゃダメかな…
11 20/04/20(月)18:27:00 No.681399601
バーコード通すやつちっさ!
12 20/04/20(月)18:28:24 No.681399953
昼に買い物に行った近所のセリアは下だったな やけに小さいから間に合わせかなと思ってたけど本部支持だったのか
13 20/04/20(月)18:29:08 No.681400154
上で統一しろ
14 20/04/20(月)18:29:55 No.681400326
無言接客とか迷走してると思う
15 20/04/20(月)18:30:03 No.681400359
責任者としては対策してる体裁を整えたいだけなので それも一律の方が都合いい
16 20/04/20(月)18:30:20 No.681400424
近所のスーパーは上に近くて良かった
17 20/04/20(月)18:31:01 No.681400600
>コンビニのこれが店員さんの声が聞き取れなくて困る >向こうもこっちの声聞こえにくそうで困る つまり効果あるってことじゃん!
18 20/04/20(月)18:31:44 No.681400795
>やけに小さいから間に合わせかなと思ってたけど本部支持だったのか すでに上ができてた辺りお店にあるものみたいだから間に合わせなんじゃないかな…
19 20/04/20(月)18:31:49 No.681400818
ホームセンター最近行ってないけど切り売りビニールマット売り切れてたりするんだろうか
20 20/04/20(月)18:31:57 No.681400859
>無言接客とか迷走してると思う 普段声掛けや返答嫌うくせに「」はわがままだなぁ
21 20/04/20(月)18:32:44 No.681401033
>ホームセンター最近行ってないけど切り売りビニールマット売り切れてたりするんだろうか あれ売り切れるってほど少ないもんでもないからなぁ
22 20/04/20(月)18:33:55 No.681401331
上ですら不完全なのに下とか最早バリアフリー状態じゃん
23 20/04/20(月)18:34:33 No.681401505
上も下も役に立たないだろうにだったら気分だけでもマシな上でいいじゃんね
24 20/04/20(月)18:34:55 No.681401581
専門家的にはマスクよりよほど効果があるという
25 20/04/20(月)18:35:22 No.681401677
これを見たのかクリアファイルぶら下げてる個人店があった
26 20/04/20(月)18:35:22 No.681401678
>専門家的にはマスクよりよほど効果があるという そりゃ繊維の隙間すらないし
27 20/04/20(月)18:35:34 No.681401728
クレーム入れまくった暇人がいるんだろうな
28 20/04/20(月)18:36:05 No.681401858
ごみ袋切り開いて下げてる店もあったな
29 20/04/20(月)18:36:25 No.681401931
透明な方がいいよ唇見えた方が意思疎通しやすい
30 20/04/20(月)18:37:03 No.681402076
見えなくて無言だとちょっとエログッズ屋みたいだしな…
31 20/04/20(月)18:37:09 No.681402109
>クレーム入れまくった暇人がいるんだろうな 対応する必要ないと思うんだけどな
32 20/04/20(月)18:37:44 No.681402240
バイクのヘルメットつければタダやぞ
33 20/04/20(月)18:38:15 No.681402366
>ホームセンター最近行ってないけど切り売りビニールマット売り切れてたりするんだろうか あれ山ほど在庫ある物の切り売りなので ロールから切り出せばいいだけ
34 20/04/20(月)18:38:20 No.681402389
これをくぐる等してマスクずらして大声でわめく爺は日に一度は見るぞ
35 20/04/20(月)18:39:05 No.681402581
実際長引いたらプラスチックの円柱頭につけたりする未来になるかもしれない
36 20/04/20(月)18:39:25 No.681402662
なんだか長引きそうだし新築物件のコンビニなら アメリカンっぽくフレームとアクリル板でレジ囲い作っちゃっていいんじゃないかもう
37 20/04/20(月)18:40:34 No.681402951
アクリル板は高いからなぁ…
38 20/04/20(月)18:41:13 No.681403103
店と客との温かみが損なわれるよね
39 20/04/20(月)18:42:11 No.681403346
>アクリル板は高いからなぁ… 台湾の役所はアクリルで仕切ってたな
40 20/04/20(月)18:42:13 No.681403356
地元のセリアは喋らないでジェスチャーしてた
41 20/04/20(月)18:42:26 No.681403406
>店と客との温かみが損なわれるよね 37.5℃くらいの温かみだね
42 20/04/20(月)18:43:10 No.681403585
下で声も機械通して甲高いやつにしよう
43 20/04/20(月)18:43:12 No.681403592
アメリカのは強盗対策だから…
44 20/04/20(月)18:43:39 No.681403695
>ホームセンター最近行ってないけど切り売りビニールマット売り切れてたりするんだろうか そのうち医療用に回りそうな気もするな
45 20/04/20(月)18:43:52 No.681403754
近所のコンビニもこうなってたけどお金渡す位置がいつもより低くなる以外は問題なかったな
46 20/04/20(月)18:44:22 No.681403867
パチンコやゲーセンが生き甲斐だった高齢の方々がイライラしながら街に解き放たれてる
47 20/04/20(月)18:44:25 No.681403874
やはり鳥取型オフィスシステムが正解なのでは
48 20/04/20(月)18:44:35 No.681403919
ロボ店員導入のチャンス
49 20/04/20(月)18:45:18 No.681404107
二年は続くと思うよ
50 20/04/20(月)18:45:36 No.681404184
もともとビニールハウス作るに夥しい量を使ってるからな お店のレジの数もそんな大量じゃないし在庫的には問題ないんじゃね 一時的に表に出てる分が無くなるとかはあるかもしれないけど
51 20/04/20(月)18:45:38 No.681404201
>>アクリル板は高いからなぁ… >台湾の役所はアクリルで仕切ってたな 土浦だかあの辺の役所も地元工務店が寄付したお洒落な間仕切りつけてた
52 20/04/20(月)18:45:49 No.681404240
声が通らないなら穴たくさんあけよう
53 20/04/20(月)18:45:59 No.681404284
下に統一させた上にリスク防止のためにレジ無言対応にしたらしいなセリア
54 20/04/20(月)18:47:05 No.681404518
テレパシー習得するか…
55 20/04/20(月)18:47:23 No.681404582
>店と客との温かみが損なわれるよね そんなものいらない
56 20/04/20(月)18:47:25 No.681404585
スーパーもコンビニもこういうの付け出したのに通っている外科の受付は未だにノーガードだ
57 20/04/20(月)18:47:35 No.681404620
実際これ効果あるの?
58 20/04/20(月)18:48:13 No.681404769
>下に統一させた上にリスク防止のためにレジ無言対応にしたらしいなセリア 防御力下げたいのか上げたいのかどっちだよ
59 20/04/20(月)18:48:17 No.681404784
社長は銀行員からの親族経営で現場に出ずに社長就任だそうだ
60 20/04/20(月)18:48:20 No.681404806
セリアグッズで作るレジバリアって売れば接客業は買うかも知れん
61 20/04/20(月)18:48:33 No.681404857
>実際これ効果あるの? 会話やクシャミでの飛沫ダイレクトアタックを防ぐぞ
62 20/04/20(月)18:48:38 No.681404871
近所のドラッグストアはビニールがなかったのかラップを十重二十重に重ねて代用してた
63 20/04/20(月)18:48:41 No.681404882
>店と客との温かみが損なわれるよね ちゃんと手渡ししたらコロナ流行ってんだぞ!ってブチ切れて店員ぶん殴る老人出てくる世の中怖いね
64 20/04/20(月)18:49:05 No.681405000
>実際これ効果あるの? マスクでも効果あるんだから大分違う
65 20/04/20(月)18:49:22 No.681405061
>アクリル板は高いからなぁ… 薄い塩ビ板で良いじゃん耐候性とか必要ないし 逆にJALは航空機用の素材が手軽なせいでフェイスガードがアクリルとチタンとかでめちゃくちゃ頑丈で笑った
66 20/04/20(月)18:49:23 No.681405069
>実際これ効果あるの? 効果の有無よりやらないと無対策だ!ってクレーム入れられるからそれの回避
67 20/04/20(月)18:49:25 No.681405083
>実際これ効果あるの? 直接の飛沫は防げる 上の方なら
68 20/04/20(月)18:49:26 No.681405087
ヨーカドーはレジ員が手袋つけはじめたがイオンはまだだったな コンビニはどうだろう
69 20/04/20(月)18:49:54 No.681405222
早く店名晒せ 謝罪会見に追い込まさせろ
70 20/04/20(月)18:50:01 No.681405262
>実際これ効果あるの? 細かい隙間がゼロのマスクぐらいの効果
71 20/04/20(月)18:50:21 No.681405342
セルフのみが一番対策になるよね
72 20/04/20(月)18:51:22 No.681405611
セルフも操作時にタッチパネル触らなきゃいかんからへたすると有人よりよっぽどまずい…
73 20/04/20(月)18:51:48 No.681405718
>セルフのみが一番対策になるよね 色んな人が同じところを何度も触るから店員レジよりリスク高い気がする
74 20/04/20(月)18:52:12 No.681405840
セリアに行かないのが1番いい
75 20/04/20(月)18:52:43 No.681405982
強いて言うなら客側にはウイルスがべったりついたものが目の前にあって怖いことくらい
76 20/04/20(月)18:53:13 No.681406119
夕方の報道特集とかみたいな感じで声のトーンも変えちゃえばいい
77 20/04/20(月)18:53:16 No.681406129
>コンビニのこれが店員さんの声が聞き取れなくて困る たってこれだけで遮音性凄いよね
78 20/04/20(月)18:53:40 No.681406233
>セルフのみが一番対策になるよね ならねえ タッチパネル触らないといけないんだから
79 20/04/20(月)18:53:47 No.681406260
>強いて言うなら客側にはウイルスがべったりついたものが目の前にあって怖いことくらい 感染者がレジ中に咳しまくるとかしてない限りはつかないよ!
80 20/04/20(月)18:53:56 No.681406295
マスクもしてるから中々聞こえにくいよな
81 20/04/20(月)18:54:00 No.681406307
>強いて言うなら客側にはウイルスがべったりついたものが目の前にあって怖いことくらい これ適切に扱わないと色々まずいのでは?
82 20/04/20(月)18:54:03 No.681406319
>セルフのみが一番対策になるよね レスする前にもうちょっと頭使おうね
83 20/04/20(月)18:54:17 No.681406385
>感染者がレジ中に咳しまくるとかしてない限りはつかないよ! つくんだよ…
84 20/04/20(月)18:54:50 No.681406543
マスクとこれは本当に聞こえづらいね しゃーないけど
85 20/04/20(月)18:55:17 No.681406658
>これ適切に扱わないと色々まずいのでは? 使う前使った後に消毒したら良いと思う
86 20/04/20(月)18:55:23 No.681406686
静電気おびてエアロゾル化した飛沫すいつけてくれるならいいかもしれん 拭き掃除は板じゃないとちょっとめんどくさいけど
87 20/04/20(月)18:55:37 No.681406740
>>感染者がレジ中に咳しまくるとかしてない限りはつかないよ! >つくんだよ… どうやって…?
88 20/04/20(月)18:55:40 No.681406768
>コンビニのこれが店員さんの声が聞き取れなくて困る >向こうもこっちの声聞こえにくそうで困る 相手が聞こえにくそうだったらもっと近くで言うとか かがんですき間から顔出して言うとか 工夫できるだろ
89 20/04/20(月)18:56:08 No.681406886
>かがんですき間から顔出して言うとか なるほど バカじゃん
90 20/04/20(月)18:56:13 No.681406913
>かがんですき間から顔出して言うとか 意味ねえ!
91 20/04/20(月)18:56:26 No.681406971
>どうやって…? いいか「」喋るだけで唾は飛ぶ
92 20/04/20(月)18:57:11 No.681407171
テープでよろしいですか程度の声がびっくりするくらいききとれんかったから困ったもんだ 特殊部隊みたいなジェスチャーが欲しい
93 20/04/20(月)18:57:11 No.681407172
近所のイオンは割と早い時期に上みたいになってたな 近所以外のイオンもそうなのか知らんけど妙にフットワーク軽くて対策はやい
94 20/04/20(月)18:57:42 No.681407310
一方ダイソーはストライキした
95 20/04/20(月)18:57:45 No.681407324
>相手が聞こえにくそうだったらもっと近くで言うとか >かがんですき間から顔出して言うとか >工夫できるだろ 意味ねえ…
96 20/04/20(月)18:57:48 No.681407337
コロナブレスやめてくだち!
97 20/04/20(月)18:58:30 No.681407525
百均親子連れで溢れまくってるよな
98 20/04/20(月)18:58:33 No.681407534
店員を守ることが客を守ることにつながるってならないのかね
99 20/04/20(月)18:58:55 No.681407635
DIYだと貧乏臭いから発注しよっと 発注するならお安くしよっと 画像
100 20/04/20(月)18:59:09 No.681407702
相手がガードしてるならガードできてない所を殴ればいいからな…
101 20/04/20(月)18:59:23 No.681407779
ブレスはグループ攻撃だから仕方ないな...
102 20/04/20(月)18:59:34 No.681407821
>テープでよろしいですか程度の声がびっくりするくらいききとれんかったから困ったもんだ >特殊部隊みたいなジェスチャーが欲しい 間違ってブリーチングしちゃうかもしれないだろ
103 20/04/20(月)18:59:45 No.681407865
店員が静かになったし接触を避けるべくポイントカードお持ちですか?も聞いてこなくなったので俺はうれしい ポイントカード滅びろ 毎度毎度ポイントカード大丈夫ですか?(大丈夫ってなによ)を訊かれるやりとりがお互いに無駄の極みだし滅びろ
104 20/04/20(月)18:59:46 No.681407868
PP板よりビニールマットの方がコスト低そうに思えるんだけど…
105 20/04/20(月)18:59:52 No.681407893
日本人もジェスチャーを習得する時が来たか
106 20/04/20(月)18:59:56 No.681407909
ならない 因果関係が理解できない人は信じられないくらいいる
107 20/04/20(月)19:00:01 No.681407931
どれだけウィルス付着してようと幕は店員と違って喋らないから飛沫飛ばないし 何日何週間と全く清掃しないみたいなことを想定してるなら知らない
108 20/04/20(月)19:00:04 No.681407945
今のうちにキャッシュレス推進すれば良いのに
109 20/04/20(月)19:00:05 No.681407946
聞き取れてないからうっかりマスクずらしそうになって踏みとどまった
110 20/04/20(月)19:00:52 No.681408200
ポイントカード滅びろ!!!!!!!
111 20/04/20(月)19:01:17 No.681408334
>今のうちにキャッシュレス推進すれば良いのに それはそれでまた別の面倒なお客様が出現することになる
112 20/04/20(月)19:01:49 No.681408468
1週間くらい使ったビニールの表面にコロナがいるか調べてほしい その結果を店先に貼り出せば客は減ると思う
113 20/04/20(月)19:02:20 No.681408608
海外の映像でスーパーの店員が防護服着て働いてるのみるとそんだけと思ってしまう
114 20/04/20(月)19:02:35 No.681408670
今なら理不尽な客は即お断りしてもいい空気あるよね
115 20/04/20(月)19:02:48 No.681408737
歩行者を殺さないようにここまでマスクをしてきたのだ! レジ打ちの貴様にはしっかり死んでもらう! 俺のコロナで!死ねっ!ブファァァァァァ
116 20/04/20(月)19:03:10 No.681408849
ベタベタするテープを天井から何本も垂らしてコロナを捕獲しよう
117 20/04/20(月)19:04:47 No.681409299
>歩行者を殺さないようにここまでマスクをしてきたのだ! >レジ打ちの貴様にはしっかり死んでもらう! >俺のコロナで!死ねっ!ブファァァァァァ ……え?
118 20/04/20(月)19:04:51 No.681409321
テレパシーとサイコキネシスを身につければ感染リスクゼロやぞ
119 20/04/20(月)19:04:56 No.681409347
手話!
120 20/04/20(月)19:05:01 No.681409371
>今なら理不尽な客は即お断りしてもいい空気あるよね 店員さんだって人間なんだけどね 他のお客さんの迷惑にもなるなら断ってもいいはずだ
121 20/04/20(月)19:05:02 No.681409375
>PP板よりビニールマットの方がコスト低そうに思えるんだけど… 多分これコストとかじゃなくてお客さんの顔が云々接客が云々じゃないかな
122 20/04/20(月)19:05:07 No.681409400
ないよりはマシ… バイザーつけたらいいんじゃないですか? 息苦しくもないしマスク着けんな!にも対応できるし
123 20/04/20(月)19:05:15 No.681409452
>逆にJALは航空機用の素材が手軽なせいでフェイスガードがアクリルとチタンとかでめちゃくちゃ頑丈で笑った 暴徒でも相手できそうだな!
124 20/04/20(月)19:05:31 No.681409533
世界よこれが日本だ
125 20/04/20(月)19:06:03 No.681409674
老人がバタバタ死んでいくと言うしレジでごねる頭おかしい老人が可視化されるし 若い層は外出自粛でやれることといったら…で妊娠相談が増えてるらしいし 初期にあめりかじんが言ってた老害排除・高齢化是正ウイルス!ってのはあながち間違いではなかったのでは…
126 20/04/20(月)19:06:19 No.681409763
コンビニだとタバコの番号が見えなくて結局まくる
127 20/04/20(月)19:07:35 No.681410108
>初期にあめりかじんが言ってた老害排除・高齢化是正ウイルス!ってのはあながち間違いではなかったのでは… 少子高齢化を改善してくれてありがとう…
128 20/04/20(月)19:08:44 No.681410447
>これをくぐる等してマスクずらして大声でわめく爺は日に一度は見るぞ 死ねばいいのに…