虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/20(月)17:02:13 おもしれ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/20(月)17:02:13 No.681381538

おもしれ…

1 20/04/20(月)17:08:31 No.681382818

すっげ…

2 20/04/20(月)17:10:15 No.681383137

レゴに穴開けるのだけはどうなのってなる

3 20/04/20(月)17:11:46 No.681383412

開けてないよ!開いてるんだよ!

4 20/04/20(月)17:12:11 No.681383486

最初なにかわからんかった すごい手間かけてるな…

5 20/04/20(月)17:12:36 No.681383553

なんか見てると感覚狂ってくる

6 20/04/20(月)17:12:39 No.681383564

ノミまで全部レゴなことに気付かんかった

7 20/04/20(月)17:14:04 No.681383839

レゴノミ登場するまで信じちゃってたよ!

8 20/04/20(月)17:14:09 No.681383856

途中まで本当に切ってるのかと思った…

9 20/04/20(月)17:15:36 No.681384155

これもしかしてレゴじゃないのは人間とドリルとハンマーだけ…?

10 20/04/20(月)17:15:40 No.681384165

凄えな…ってなってる内に終わった

11 20/04/20(月)17:16:54 No.681384396

手榴弾でサラダとかパスタ作るの思い出した

12 20/04/20(月)17:17:19 No.681384496

接着剤が垂れるとこでようやくあっ!ってなった俺は相当勘が悪い

13 20/04/20(月)17:20:45 No.681385165

これ動画にするのめっちゃ大変なのでは…

14 20/04/20(月)17:23:43 No.681385739

えっすっげ

15 20/04/20(月)17:27:48 No.681386572

2周してメジャーもレゴなのに気づいた

16 20/04/20(月)17:28:01 No.681386614

色塗りが気持ちよすぎる…

17 20/04/20(月)17:30:38 No.681387163

そんなパーツあるんだって感心する

18 20/04/20(月)17:31:09 No.681387267

色ぬりのとこでアッ!!てなったわ レゴは時々変態レゴクラフトマン出てくるよね

19 20/04/20(月)17:31:14 No.681387282

のこぎりの所あたりでは へーレゴってそんな簡単にのこぎりで切れるんだ…でももったいなくね? とか思ってた俺…

20 20/04/20(月)17:32:02 No.681387446

最初に印付けるところで違和感はあったけどノミのところまで気付かなかった…

21 20/04/20(月)17:32:50 No.681387619

>ヤスリ掛けが気持ちよすぎる…

22 20/04/20(月)17:35:27 No.681388088

これ全部ストップモーションか…すげぇな…

23 20/04/20(月)17:35:52 No.681388179

気合の入ったストップモーションだな…

24 20/04/20(月)17:36:27 No.681388313

今のレゴって溶けるの!? どうなってるの!

25 20/04/20(月)17:37:12 ID:JdtoPy2U JdtoPy2U No.681388450

削除依頼によって隔離されました >開けてないよ!開いてるんだよ! 開けてるじゃん メクラかこいつ

26 20/04/20(月)17:37:31 No.681388512

>これもしかしてレゴじゃないのは人間とドリルとハンマーだけ…? 一応切ってる時のテーブルソーとか手鋸やクランプなんかは実物だよ!

27 20/04/20(月)17:38:04 No.681388613

既にウンコついててダメだった

28 20/04/20(月)17:38:25 No.681388679

いやもしかしたら人型のレゴかもしれん…

29 20/04/20(月)17:39:06 No.681388810

ペイントツールみたいな着色気持ち良いね

30 20/04/20(月)17:39:14 No.681388841

最後何で動いたの…

31 20/04/20(月)17:39:19 No.681388858

すげえ! でもなんでアヒル…?

32 20/04/20(月)17:39:27 No.681388891

>いやもしかしたら人型のレゴかもしれん… なんかレゴっぽくねぇなぁ

33 20/04/20(月)17:39:38 No.681388935

>でもなんでアヒル…? カモーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--ーーーーーーーーーーーーーーー

34 20/04/20(月)17:39:51 No.681388984

>すげえ! >でもなんでアヒル…? 鴨じゃなかったのか…

35 20/04/20(月)17:41:12 No.681389269

もしかして人の手も…?

36 20/04/20(月)17:41:19 No.681389297

>すげえ! >でもなんでアヒル…? アヒルじゃないかも

37 20/04/20(月)17:41:22 No.681389309

ノミのところって本当は削ってるんじゃなくて溶かしてるってことでいいんだよな

38 20/04/20(月)17:43:22 No.681389719

>ノミのところって本当は削ってるんじゃなくて溶かしてるってことでいいんだよな あれ溶かしてるのか…

39 20/04/20(月)17:43:47 No.681389801

子連れに見せたらお父さんが青くなるやつ

40 20/04/20(月)17:46:05 No.681390240

>子連れに見せたらお父さんが青くなるやつ できないと言っても夢を壊すし出来ると言おうものなら…

41 20/04/20(月)17:47:04 No.681390414

>>子連れに見せたらお父さんが青くなるやつ >できないと言っても夢を壊すし出来ると言おうものなら… 気が狂うような作業が待ってる…

42 20/04/20(月)17:49:21 No.681390915

>ノミのところって本当は削ってるんじゃなくて溶かしてるってことでいいんだよな 斜めのレゴに交換してるんじゃないの?

43 20/04/20(月)17:49:30 No.681390942

グア

44 20/04/20(月)17:52:38 No.681391614

これ動いてるように見えるとこ全部止まってるんだよな…

45 20/04/20(月)17:53:01 No.681391697

ストップモーションムービーいいよね…

46 20/04/20(月)17:53:05 No.681391717

>斜めのレゴに交換してるんじゃないの? 動画見ろよ 綺麗に削れてるだろ

47 20/04/20(月)17:53:55 No.681391877

作ってる人もレゴなんだよね

48 20/04/20(月)17:54:54 No.681392075

レゴのウロコ取りやりたい

49 20/04/20(月)17:55:43 No.681392221

>レゴのウロコ取りやりたい これとったらもう使えないのかな ウロコってつけれないの?

50 20/04/20(月)17:55:44 No.681392228

マーカーで線引いたときの違和感でようやく気づけた…

51 20/04/20(月)17:55:57 No.681392277

>作ってる人もレゴなんだよね 見てる側もレゴかも知れん

52 20/04/20(月)17:56:23 No.681392373

丸鋸もレゴだったなんて

53 20/04/20(月)17:57:45 No.681392665

LEGOでカモの玩具作るのもLEGO創業者のオーレ・キアクが同じような木製玩具を作っていたことへのオマージュ https://www.firstversions.com/2015/05/lego.html

54 20/04/20(月)17:58:58 No.681392916

>LEGOでカモの玩具作るのもLEGO創業者のオーレ・キアクが同じような木製玩具を作っていたことへのオマージュ >https://www.firstversions.com/2015/05/lego.html そういうことだったのか

55 20/04/20(月)17:59:53 No.681393098

>すげえ! >でもなんでアヒル…? レゴ社はプラスチック玩具の製造を始める前は木製玩具の玩具を作ってた会社なのよ で手で引くアヒルの車は確かその頃のヒット商品の一つだったはず

↑Top