20/04/20(月)16:46:38 家賃の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/20(月)16:46:38 No.681378241
家賃の減額申請がテナントからガンガン来てて今の所は大家側に補償も不透明だから断ってるけど ケチだ大変な時はみんなで分かち合おうとか言われてもじゃあ儲かってる時に家賃その分多く入れてくれるのか
1 20/04/20(月)16:47:57 ID:EQR7XXKg EQR7XXKg No.681378544
うちは今んとこ来てないけど 予備校と美容室から来そうだ
2 20/04/20(月)16:50:52 No.681379202
仮にやるなら家賃戻す時期と払わなきゃ叩き出すってのははっきり伝えるべき
3 20/04/20(月)16:50:53 No.681379207
そういう契約だから 何なら追い出してもいいからな でいいじゃん
4 20/04/20(月)16:51:21 No.681379313
猶予はまだしもいきなり減額って大家側にババ引かせたいだけじゃねーか
5 20/04/20(月)16:51:43 ID:EQR7XXKg EQR7XXKg No.681379382
>そういう契約だから >何なら追い出してもいいからな >でいいじゃん 大家したことない人?
6 20/04/20(月)16:52:25 ID:EQR7XXKg EQR7XXKg No.681379545
払わなきゃ叩き出すってきがるにいってくれるなぁ
7 20/04/20(月)16:54:13 No.681379900
>大家したことない人? 管理会社ならともかく大家は少ないと思う 現代の領主だし
8 20/04/20(月)16:54:20 No.681379926
払わなきゃ叩き出してもこっちには一銭も入らないからな… 代わりに入居してくれる人がいるならともかく
9 20/04/20(月)16:55:19 No.681380119
今回はレアケースすぎてなんとも言えんわ
10 20/04/20(月)16:55:36 No.681380196
国や自治体が補償してくれないとやらない国だから仕方ない
11 20/04/20(月)16:56:05 No.681380288
>大家したことない人? うn
12 20/04/20(月)16:56:22 No.681380353
家賃なんて借入や設備維持や税金抜かれたら大家の手元に残るのわずかだ
13 20/04/20(月)16:56:45 No.681380431
>大家したことない人? そうそういてたまるか
14 20/04/20(月)16:56:48 No.681380444
一人に許したらみんなに許す事になるからそこら辺は覚悟した方がいいな
15 20/04/20(月)16:57:30 No.681380605
>払わなきゃ叩き出してもこっちには一銭も入らないからな… >代わりに入居してくれる人がいるならともかく このご時世に店出したい!!なんてブレイブな奴居ないだろうしな……
16 20/04/20(月)16:58:10 No.681380743
>出家したことない人?
17 20/04/20(月)16:58:39 ID:EQR7XXKg EQR7XXKg No.681380840
かと言って滞納させても概ね3ヶ月以上の滞納は返済無理だ 月20万としても3ヶ月で60万だし その後22万ずつ払う約束しても返済は30ヶ月後 20万で3ヶ月払えなかったものが4ヶ月目から22万で払えるわけもなく…
18 20/04/20(月)16:59:33 No.681381006
アパートの部屋ならともかくテナントなんて出てったら次見つけるの大変だしな
19 20/04/20(月)16:59:45 ID:EQR7XXKg EQR7XXKg No.681381055
>このご時世に店出したい!!なんてブレイブな奴居ないだろうしな…… 普通のワンルームに入ろうとしてた個別指導の塾のテナントが白紙になったが 向こうからすると危機一髪だな
20 20/04/20(月)17:00:35 No.681381216
ワンルームに個別指導のテナントなんか入るか…?
21 20/04/20(月)17:01:16 No.681381364
なんでそこにID出てんの
22 20/04/20(月)17:01:17 No.681381367
ワンルームで個別指導ってそういう…
23 20/04/20(月)17:01:35 No.681381425
大家だからだろ
24 20/04/20(月)17:02:00 No.681381496
まあレス内容の一貫性的に本当に大家してそうではある
25 20/04/20(月)17:02:04 ID:EQR7XXKg EQR7XXKg No.681381503
>ワンルームに個別指導のテナントなんか入るか…? こっちも言われてびっくり 駅チカだからかもしれない
26 20/04/20(月)17:02:42 No.681381624
大家の圧政には屈しないdel
27 20/04/20(月)17:03:06 No.681381728
大家とか不労所得でウハウハなんだろ!!IDでろ!!
28 20/04/20(月)17:03:15 No.681381762
大家はこの緊急事態に何時もどおりに家賃を払えと迫る悪人だからな…
29 20/04/20(月)17:03:15 No.681381764
経験から言わせてもらうなら出て行ってもすぐに次に入るあてがあるような物件ならいいけど そうでないなら空くだけ損なので減額した方がいいとは思う
30 20/04/20(月)17:03:50 No.681381871
大家は金持ちに思われるけど殆どはギリギリでやってると思うよ 原状回復とかも借主有利過ぎて全然取れないし
31 20/04/20(月)17:03:59 No.681381908
好きにしたらよい 叩き出した方が得ならそうしたらよい
32 20/04/20(月)17:04:01 No.681381923
今はどこで私刑が始まるかわからんから 例え正当な権利でも色々考えて動かないと大変よ
33 20/04/20(月)17:04:29 No.681382017
長い付き合いとか考えてないなら追い出せば 個人的には恩を売ったほうがいいとおもうけど
34 20/04/20(月)17:04:35 No.681382039
大家は極端な話で元入居者に恨まれて火つけられたら終わるからな
35 20/04/20(月)17:04:37 No.681382046
今までなんの問題も起こしてなくて玄関前とかホウキはいてくれるくらいの良客ならまだ考える余地は
36 20/04/20(月)17:05:42 No.681382274
>大家は極端な話で元入居者に恨まれて火つけられたら終わるからな だいたいの仕事はガソリン撒かれて火つけられると終わるし 割と性善説で動いてるよね世の中
37 20/04/20(月)17:05:58 No.681382343
今の時期収益減って赤字なんて一部除いて一緒じゃないかなあと思う
38 20/04/20(月)17:06:04 No.681382362
家賃収入とまったら大家が干上がるよ
39 20/04/20(月)17:06:11 No.681382387
騒動いつ終わるかも分からんし終わった後テナント埋まる保障なんてないからなぁ
40 20/04/20(月)17:06:39 No.681382479
一応火災保険には確実に入ってるだろうから ガッツリ燃やされても大家に過失がなければ保険金でなんとかなるかな?
41 20/04/20(月)17:07:13 No.681382578
>家賃収入とまったら大家が干上がるよ 土地持ちでも建物はローン多いしね
42 20/04/20(月)17:07:21 No.681382603
家主はどんな時も国民民主党に申し入れだぞ
43 20/04/20(月)17:07:32 No.681382637
>一応火災保険には確実に入ってるだろうから >ガッツリ燃やされても大家に過失がなければ保険金でなんとかなるかな? 建物の年数次第では?
44 20/04/20(月)17:07:35 No.681382645
合理的に考えたら追い出すメリットって次すぐ埋まる見通しある場合しか発生しないよな
45 20/04/20(月)17:07:48 No.681382689
火付けなら多分火災保険には大体入ってる気はする 地震は不味い かなり不味い
46 20/04/20(月)17:07:53 No.681382703
いわく付き物件になったらどうするんだ
47 20/04/20(月)17:08:00 No.681382720
今の時期引っ越せってのも鬼畜の所業だしな
48 20/04/20(月)17:08:17 No.681382769
今は資産切り崩して耐えるしかない人もいるからな そんなもん過去の付き合いと未来に見込まれる関係で話が変わってくるわ
49 20/04/20(月)17:08:22 No.681382785
このご時世銀座でもすぐ埋まるとは思えぬ
50 20/04/20(月)17:08:22 No.681382788
>合理的に考えたら追い出すメリットって次すぐ埋まる見通しある場合しか発生しないよな つまり入居者側の方がパワーがある
51 20/04/20(月)17:08:31 No.681382819
一応家賃収入はあれど今のところ借主から家賃減額してくれとは言われてないな 言われたらとりあえず半額まで落とす用意と1/4までは譲歩しようという覚悟は決めてる
52 20/04/20(月)17:08:40 No.681382843
銀座は意外と埋まらないときは埋まらないよ!
53 20/04/20(月)17:08:50 No.681382882
>合理的に考えたら追い出すメリットって次すぐ埋まる見通しある場合しか発生しないよな だからと言って金払えないもしくは払いたくない借主に居座られるのも困るだろ
54 20/04/20(月)17:09:18 No.681382977
>つまり入居者側の方がパワーがある そこはお互い様だよ 借りてる方の権利が強いのはまあその通りなんだけど根本的に建物ないと商売できないし
55 20/04/20(月)17:09:31 No.681383007
そもそも追い出したやつはやべーやつで やべーやつは素直に出ていかない
56 20/04/20(月)17:09:34 No.681383017
だから減額の場合は考慮の余地があるんだろう
57 20/04/20(月)17:09:37 No.681383025
減額要請はしないけど今の心理的瑕疵で激安の家賃更新で家賃上げられそうになったら大島てるに載ってないしたい案件3つ全部書いてやる
58 20/04/20(月)17:10:00 No.681383095
減額されたところでこの状況が何ヵ月続くか分からんのに カツカツの店子はさっさと畳まないと払い損だろう
59 20/04/20(月)17:10:39 No.681383200
>減額されたところでこの状況が何ヵ月続くか分からんのに >カツカツの店子はさっさと畳まないと払い損だろう 畳んだら畳んだで再起の可能性もな 今時分日雇いもどうなるか
60 20/04/20(月)17:10:49 No.681383222
>大島てるに載ってないしたい案件3つ全部書いてやる なそ にん
61 20/04/20(月)17:10:50 No.681383229
デパートに店出してるとこはかわいそうだとは思う 複数のデパートに出してるとこも少なくないでしょ
62 20/04/20(月)17:11:01 No.681383266
そもそも金無いから家賃払えないのに転居する資金があるかと言うと無いしな 夜逃げなら出来るだろうけど勤め先は間違いなく家主に抑えられてるだろうし
63 20/04/20(月)17:11:17 No.681383318
>だからと言って金払えないもしくは払いたくない借主に居座られるのも困るだろ そこはまあ今後も継続して払ってくれる見込みがあるかどうかだな… 遠からず経営不振になりそうな所だったら減額したっていずれ破産するから意味ないし
64 20/04/20(月)17:12:16 No.681383497
ん甘えるなぁ…貸してんのはこっちだぞぅ(CV:若本)
65 20/04/20(月)17:12:19 No.681383502
>減額されたところでこの状況が何ヵ月続くか分からんのに >カツカツの店子はさっさと畳まないと払い損だろう そこまでは大家が考える必要はない ただ空き室状態が長引いたら大家側が損するだけなので無理して居てくれるならそっちの方がいい まあ払えなくなったら追い出せるように契約書に書いてるはずではあるけど
66 20/04/20(月)17:12:35 No.681383552
どうでもいいけど花沢さんちって大家じゃなくて不動産仲介業じゃない?
67 20/04/20(月)17:12:38 No.681383562
大家は大家でローンも固定資産税もあるし管理会社通してるなら管理料も払うしで大変なんだ
68 20/04/20(月)17:12:43 No.681383577
>デパートに店出してるとこはかわいそうだとは思う >複数のデパートに出してるとこも少なくないでしょ イオンモールは確か休業中の家賃はいらねって話だったはず
69 20/04/20(月)17:13:29 No.681383722
家賃保証会社に事故申請すれば実質1ヶ月ほどの猶予は与えられるが…
70 20/04/20(月)17:13:43 No.681383767
>>大島てるに載ってないしたい案件3つ全部書いてやる >なそ >にん びっくりだよね パラサイトみたいに日が当たりつらいのは間違いなくあると思う
71 20/04/20(月)17:14:05 No.681383846
まあ普通に飛ぶとこも出るだろうな
72 20/04/20(月)17:14:18 No.681383887
減額じゃなくて後ろ倒しにしてあげるのがいいよ
73 20/04/20(月)17:14:45 No.681383978
ローンの支払いが大家の負担だから 銀行が返済の猶予とかすればまぁそのぶん猶予はできるよ でも根本的な話で建物は年数経過すれば価値が下がるわけで ローンが猶予されようがその減ったぶんの価値どうするのって話になる ウチの場合は月々建物合計で銀行に200万払ってて 政策金融公庫に100万払ってるから 最悪そのぶんまでは猶予されれば耐えられるけども
74 20/04/20(月)17:14:55 No.681384023
状況が状況だしな…早く治まってくれないかな
75 20/04/20(月)17:14:56 No.681384027
出て行ってもすぐテナントがすぐ埋まるような物件ならいいけど 飲食店だのジムだのバタバタ倒れる時勢になったら 借り続けておやちん出す立場の方が強くなると思われる
76 20/04/20(月)17:15:21 No.681384101
どこかの大家や大手が減額しますとかやったらじゃあお前んとこもやれよと言われたら困る 国からの保証ない限り大家側に損害移転してるだけじゃねーか
77 20/04/20(月)17:15:35 No.681384151
俺も4月から無職になったけど 年度末大家に頼まれて2月先まで振り込んであるから安心だ ……これ大家の方がヤバいのでは
78 20/04/20(月)17:15:47 No.681384191
>どうでもいいけど花沢さんちって大家じゃなくて不動産仲介業じゃない? なんでか不動産王みたいに思われてるよね
79 20/04/20(月)17:16:37 No.681384352
政策金融公庫は融通聞くはず 銀行は地銀や信用金庫なら望み有りでメガバンクだと望み薄かな…
80 20/04/20(月)17:17:05 No.681384436
減額してくれとは言わんが2ヶ月分くらいは一年くらいかけてでなんとかならんか
81 20/04/20(月)17:17:06 No.681384440
>政策金融公庫は融通聞くはず いまあそこ忙しすぎて
82 20/04/20(月)17:18:07 No.681384661
>ウチの場合は月々建物合計で銀行に200万払ってて >政策金融公庫に100万払ってるから さらっと大金持ちが書き込んでる…
83 20/04/20(月)17:18:18 No.681384696
国交省の不動産業者支援策は家賃減額分の損金算入と前年比50%の減益で固定資産税免除くらいだから 早いところ家賃モラトリアム法案通してくれと願ってる
84 20/04/20(月)17:19:07 No.681384833
飲み歩き好きだから飲食関係がバッタバッタ逝かれるのは勘弁したいけど大家も生活かかってると言われりゃまぁそうだしなあとしか言えんわな
85 20/04/20(月)17:19:23 No.681384891
大家なんてなるもんじゃないな
86 20/04/20(月)17:19:28 No.681384908
物件は空くのが一番の損だからよく考えなよ
87 20/04/20(月)17:19:29 No.681384911
>さらっと大金持ちが書き込んでる… 事業のお金ってそんなもんじゃないの…? 結構良いとこに物件持ってるんだなって感じはするけどさ
88 20/04/20(月)17:20:10 No.681385047
国が補償とかしてくれないのか
89 20/04/20(月)17:20:55 No.681385200
大谷さんID出されてかわいそう…
90 20/04/20(月)17:20:59 No.681385215
>物件は空くのが一番の損だからよく考えなよ そう思って安く入れた介護職員の女(ブス)がノイローゼで壁と風呂を鉄アレイで夜中ぶっ壊しまくってひどいことになったな…
91 20/04/20(月)17:21:11 No.681385247
>国が補償とかしてくれないのか 国が補償するための資金はどこから出てくるんだよ…
92 20/04/20(月)17:21:39 No.681385329
家賃に限らず苦しいから安くしろ安くしろがまかり通って行くのはちょっと怖い
93 20/04/20(月)17:21:39 No.681385331
不動産投資も大変だな
94 20/04/20(月)17:21:42 No.681385348
企業に対する国の保障って大家にもされるのかね
95 20/04/20(月)17:21:58 No.681385403
オータニサーン
96 20/04/20(月)17:22:07 No.681385422
家賃収入を期待してローンで不動産に手を出すのは ローンで株投資するのに近いヤバさがあるけどな…
97 20/04/20(月)17:22:12 No.681385436
>そう思って安く入れた介護職員の女(ブス)がノイローゼで壁と風呂を鉄アレイで夜中ぶっ壊しまくってひどいことになったな… そんなクソみたいな例外を持ってこられても困るしそれは契約書に金取れるように書いてるだろ
98 20/04/20(月)17:22:18 No.681385462
>大谷さんID出されてかわいそう… あいつら住んでるだけで金寄越せって言ってくる金の亡者だからな… delされてもやむなし
99 20/04/20(月)17:22:39 No.681385531
>大家は金持ちに思われるけど殆どはギリギリでやってると思うよ >原状回復とかも借主有利過ぎて全然取れないし 現状回復以上に取ろうとするな
100 20/04/20(月)17:22:55 No.681385590
>国が補償とかしてくれないのか 現状税金関係は災害時と同じ扱いにしてくれてはいる 焼け石に水ではある
101 20/04/20(月)17:23:01 No.681385604
契約書の通り履行できるとも限らんのじゃないか
102 20/04/20(月)17:23:03 No.681385615
>現状回復以上に取ろうとするな 関係ねぇ敷金全部返したくねぇ
103 20/04/20(月)17:23:24 No.681385687
>>そう思って安く入れた介護職員の女(ブス)がノイローゼで壁と風呂を鉄アレイで夜中ぶっ壊しまくってひどいことになったな… >そんなクソみたいな例外を持ってこられても困るしそれは契約書に金取れるように書いてるだろ 言うほど例外でもないよ 空けとくよりはで高齢者とか外人入れたら滞納やらトラブルやらで面倒になること多い
104 20/04/20(月)17:23:24 No.681385690
家賃保証会社が飛んだとかいう話も出てきた
105 20/04/20(月)17:23:53 No.681385783
>契約書の通り履行できるとも限らんのじゃないか そんな事言いだしたら何も始まらんよ
106 20/04/20(月)17:23:53 No.681385786
>そんなクソみたいな例外 そうでもないんだなこれが 自殺されてないだけよっぽどマシ あとは障害の加害者になって収監とかね
107 20/04/20(月)17:24:18 No.681385864
安定の学生向け物件も今回ばっかりはヤバそうだな
108 20/04/20(月)17:24:25 No.681385885
>家賃保証会社が飛んだとかいう話も出てきた あそこはよく飛ぶんだよ こういう状況の保証じゃないし
109 20/04/20(月)17:25:08 No.681386012
そのうち徳政令出せとかそういう感じになる?
110 20/04/20(月)17:25:23 No.681386061
>そのうち徳政令出せとかそういう感じになる? 銀行が死ぬだけじゃん!
111 20/04/20(月)17:25:41 No.681386123
個人的に借金ばっかだから徳政令はありがたいが…
112 20/04/20(月)17:26:12 No.681386232
>現状回復以上に取ろうとするな 現状回復できるほど取れないでしょ この前引っ越したとき仲介業者が「経年劣化ですねー」ってかなり減額してくれて大丈夫か?って思った
113 20/04/20(月)17:26:32 No.681386288
徳政令出たら連帯保証人のもセーフにならねーかなー
114 20/04/20(月)17:26:34 No.681386297
大家「」に聞きたいんだけど 賭場ってあれ大家も分かってて部屋貸してんの?
115 20/04/20(月)17:26:37 No.681386307
国が介入しない限り私人間のやり取りは全てババの押し付け合いである
116 20/04/20(月)17:26:43 No.681386327
順調にマスコミのエスカレーションラダーが上がれば徳政令どうこうの話は出ると思う そんなんしたら日銀つぶれてしまうけど
117 20/04/20(月)17:26:52 No.681386366
>家賃保証会社が飛んだ 新規で借りる人から仲介会社から家主に銀行まで幅広く影響が出るので 風説なら慎重に流布して欲しい
118 20/04/20(月)17:28:00 No.681386607
俺も大家「」にお聞きしたいんだが筋トレ器具を置くホームジムスペースがほしいので、半地下物件探してるんだけどなかなか見つからない そういう物件って地道に街の不動産屋さん回らないと見つからないもんかな? あと半地下でトレーニングしたら音って他の部屋にも響いちゃうかな?
119 20/04/20(月)17:28:36 No.681386750
徳政令とか明らかに経済理解してない人が家賃云々書き込んでるの怖くなる…
120 20/04/20(月)17:28:50 No.681386797
貸ビルは家賃減額せずテナントが引き払ったとしたら 今の時期新規のテナントも入りそうにないしこのままだと銀行含めて共倒れしそうよな
121 20/04/20(月)17:29:31 No.681386938
すいませんねうちは商用テナントビルなもんで…
122 20/04/20(月)17:29:51 No.681387008
都内でアパート二件(築25年と築5年)持ってるのがいつも儲からない儲からない言ってるんだけど これ言ってるだけと思っていいんですかね
123 20/04/20(月)17:29:53 No.681387015
>賭場ってあれ大家も分かってて部屋貸してんの? どこの不動産会社も契約時に反社勢力に関わってないよって一筆書かせるけど それ以上のことは何ができるのかは知らない
124 20/04/20(月)17:30:09 No.681387056
>すいませんねうちは商用テナントビルなもんで… 個人でテナントビル所有とかどこの豪族だよ 「」のじゃなく会社のモンだろ
125 20/04/20(月)17:31:24 No.681387318
>都内でアパート二件(築25年と築5年)持ってるのがいつも儲からない儲からない言ってるんだけど >これ言ってるだけと思っていいんですかね 土地持ちだったら言ってるだけ ローン組んでるなら察してさしあげろ 悪いのは不動産屋とハウスメーカーだ
126 20/04/20(月)17:31:28 No.681387327
先祖代々ビル一本で食ってる奴はたまにいるな
127 20/04/20(月)17:31:44 No.681387376
払えない分は仕方ないから追い出すしかないんじゃないか? 払える人は払えるだろうから有料居住者だけ残せばいい ホームレス増えようが仕方ないよこういうご時世なんだから
128 20/04/20(月)17:31:48 No.681387396
>都内でアパート二件(築25年と築5年)持ってるのがいつも儲からない儲からない言ってるんだけど >これ言ってるだけと思っていいんですかね 本当に儲からなかったら話のネタには出来ないんだ でもあんまり収益上がってないのは多分そうだと思う
129 20/04/20(月)17:32:05 No.681387457
>俺も大家「」にお聞きしたいんだが筋トレ器具を置くホームジムスペースがほしいので、半地下物件探してるんだけどなかなか見つからない >そういう物件って地道に街の不動産屋さん回らないと見つからないもんかな? >あと半地下でトレーニングしたら音って他の部屋にも響いちゃうかな? うち地下の部屋あるけど完全に建て主の趣味で特殊だと思う ボクシングジムに貸してるけどまぁそれなりにパシパシ音は外に聞こえる(2階室内には窓開けてないと聞こえない程度) 正直鉄筋コンクリート造の1階なら音は平気だと思う
130 20/04/20(月)17:32:07 No.681387468
レインズとかいう業者専用の掲載サイトがあるので知り合いに不動産関係の人いたら調べてもらうよう頼むといい
131 20/04/20(月)17:33:10 No.681387663
>都内でアパート二件(築25年と築5年)持ってるのがいつも儲からない儲からない言ってるんだけど >これ言ってるだけと思っていいんですかね 築浅物件持ってるなら月の収益はそこそこあると思うけど ローンが億単位で大半が返済で吹っ飛んでるのでは
132 20/04/20(月)17:33:33 No.681387725
>都内でアパート二件(築25年と築5年)持ってるのがいつも儲からない儲からない言ってるんだけど >これ言ってるだけと思っていいんですかね 都内もなかなかな 単純に経営下手っぴな人もいるんだよ大家って すぐ決めたいからって家賃安くしたり 地域需要より自分の趣味で内装決めて入居者決まらず家賃下げたり
133 20/04/20(月)17:34:00 No.681387814
>ホームレス増えようが仕方ないよこういうご時世なんだから ? テナントの話では…?
134 20/04/20(月)17:34:09 No.681387848
「」が珍しく真面目な話してる… でもID出されてる
135 20/04/20(月)17:35:41 No.681388148
建材費上がってるし土地持ってても上モノの支払いローンだけでも結構馬鹿にならないんすよ…
136 20/04/20(月)17:36:17 No.681388269
>うち地下の部屋あるけど完全に建て主の趣味で特殊だと思う >ボクシングジムに貸してるけどまぁそれなりにパシパシ音は外に聞こえる(2階室内には窓開けてないと聞こえない程度) >正直鉄筋コンクリート造の1階なら音は平気だと思う >レインズとかいう業者専用の掲載サイトがあるので知り合いに不動産関係の人いたら調べてもらうよう頼むといい 参考になりましたまる 作るか…不動産屋の知り合い
137 20/04/20(月)17:36:59 No.681388404
>建材費上がってるし土地持ってても上モノの支払いローンだけでも結構馬鹿にならないんすよ… 都内だぞ都内
138 20/04/20(月)17:37:25 No.681388493
建物の値段ってそんなに変わらないんだけど あげられる家賃って限度があるから都内より地方土地の駅前のが儲かることもしばしば 例えば家賃10万円以上は競合がローン組んだ分譲マンションになるんだ
139 20/04/20(月)17:38:00 No.681388598
都内であればあるほど土地の評価が上がっちゃってね 無駄に税金が
140 20/04/20(月)17:38:27 No.681388684
貸ビルもアパートも入居率低いとローン次第じゃ赤になるし入居率が低いままならそれこそ毎月赤字になりかねない かと言って今だとテナント出てかれても新規の借り主がまず出てこなそうだから貸ビルオーナーもしんどそうやね…
141 20/04/20(月)17:38:43 No.681388736
うち大学ないから完全に世帯向けに寄せてるわ 坪単価は悪いけどしょうがない
142 20/04/20(月)17:39:09 No.681388824
>都内であればあるほど土地の評価が上がっちゃってね >無駄に税金が なるほどなぁ…地価高いのも良し悪しだね
143 20/04/20(月)17:39:10 No.681388830
>都内だぞ都内 つまり固定資産税が…
144 20/04/20(月)17:39:56 No.681389004
>>どうでもいいけど花沢さんちって大家じゃなくて不動産仲介業じゃない? >なんでか不動産王みたいに思われてるよね 不動産仲介業は不動産王を兼ねてることが多いよ 王という土地持ち物件持ち程度だけど
145 20/04/20(月)17:40:02 No.681389030
あとは単純に建て主は立てた当初の家賃のままいけると思う人もいて 新築賃貸好きな人って古くなったら越しちゃうし そうなったら確実に新築時よりガクッと募集家賃が下がる おまけにリフォームもかけんきゃいけない 出費が増え収入は減る
146 20/04/20(月)17:40:12 No.681389066
都内の一等地だと築50年以上の単身向けボロアパートでも値段が超強気だからな
147 20/04/20(月)17:40:58 No.681389220
>都内の一等地だと築50年以上の単身向けボロアパートでも値段が超強気だからな 一応立地がすごいとお上りさんが頑張ってきてくれる
148 20/04/20(月)17:42:07 No.681389443
企業に貸せた時が1番美味しい
149 20/04/20(月)17:42:32 No.681389546
>>すいませんねうちは商用テナントビルなもんで… >個人でテナントビル所有とかどこの豪族だよ >「」のじゃなく会社のモンだろ 家族経営や親族経営もある こっそり持ってると言う
150 20/04/20(月)17:43:04 No.681389655
うち鉄骨造3階建て 1階テナント1室+2LDK2部屋 2階1LDK4部屋 3階1K7部屋 なんだけど、これで築30年リフォーム10年でも全然劣化してる感じしないな 鉄骨造ってめちゃくちゃコスパ良さそう
151 20/04/20(月)17:43:06 No.681389666
1億円のビルというと都内じゃショボいが 地方の駅前だと立派に1棟マンションが買える 利回りも集客も確実に地方駅前のが高い
152 20/04/20(月)17:43:24 No.681389726
一部上場とかのみんなが知ってる企業に借りてもらえると本当に助かる
153 20/04/20(月)17:43:26 No.681389735
労働経験のないウンコが喚いておられる
154 20/04/20(月)17:43:48 No.681389810
都内なら税金払うだけなら駐車場でいいんだ ほぼ確実に埋まるもの それよりも利を出そうとすると元手なしなら土地の権利を賭けての勝負になるな…
155 20/04/20(月)17:43:57 No.681389833
>企業に貸せた時が1番美味しい 最近近所のテナントから銀行が撤退して大家死にそうだわ どうすんだあのだだっ広い銀行窓口業務用に作られた空間…