ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/20(月)16:46:28 No.681378205
初めてレ・ミゼラブル見てるんだけどこれ本当に面白いな…
1 20/04/20(月)16:50:12 No.681379057
ジャン・バルジャンが強キャラすぎる…
2 20/04/20(月)16:52:11 No.681379486
お母さんがどんどん追い詰められてくのいいよね…
3 20/04/20(月)16:53:36 No.681379780
無情すぎる…
4 20/04/20(月)16:53:58 No.681379850
NHKの方か 子供時代のコゼットがイメージにピッタリすぎてすごかったよ
5 20/04/20(月)16:55:10 No.681380094
テナルディエやジャベール達悪役が有色人種なのは大丈夫なんですか
6 20/04/20(月)16:56:56 No.681380472
一気見じゃないとおつらい気持ちで次週を待つことになる展開が多い
7 20/04/20(月)16:57:51 No.681380673
微妙に改変されてるね フォーシュルバン老人出てこなかったし
8 20/04/20(月)16:58:07 No.681380735
アニメ版は見たことないけどコゼット主人公ってけっこう無茶じゃない?
9 20/04/20(月)16:58:27 No.681380805
コゼット預かってた宿屋の主人がクズすぎていっそ清々しい
10 20/04/20(月)16:58:56 No.681380899
>アニメ版は見たことないけどコゼット主人公ってけっこう無茶じゃない? おかげで大人たちのどろどろした話をあまり子供に見せずにすむって寸法よ
11 20/04/20(月)17:00:40 No.681381234
マドレーヌ市長が捕まってから脱獄するまでの所って無かったよね?一週見逃したかと思って焦った
12 20/04/20(月)17:02:58 No.681381700
少女コゼットの方は色々配慮されてるんだな ファンティーヌは未亡人ってことになってるし
13 20/04/20(月)17:03:04 No.681381720
カタ翔んで埼玉
14 20/04/20(月)17:04:02 No.681381930
録り溜めてるけどどの媒体でも序盤のファンティーヌがおつらぁいすぎて見る決心が中々着かない
15 20/04/20(月)17:05:44 No.681382288
>録り溜めてるけどどの媒体でも序盤のファンティーヌがおつらぁいすぎて見る決心が中々着かない 恋人にゴミのように捨てられるスタートから髪切って歯を抜いて体を売る流れがちゃんと描かれてておすすめだぜ!
16 20/04/20(月)17:06:56 No.681382529
小説版読んだらワーテルローのくだりが延々と辛かった
17 20/04/20(月)17:07:58 No.681382714
>小説版読んだらワーテルローのくだりが延々と辛かった ユゴーはナポレオンに思うところがありまくりだったから仕方ないね
18 20/04/20(月)17:08:03 No.681382733
いいですよね本物の髪の毛を使ったお人形さん
19 20/04/20(月)17:09:14 No.681382957
アニメは死ぬはずだった数名が生き残る
20 20/04/20(月)17:11:40 No.681383396
>アニメは死ぬはずだった数名が生き残る ガヴローシュはともかくジャヴェール殺さないのはどうなんだろう
21 20/04/20(月)17:13:05 No.681383649
>>アニメは死ぬはずだった数名が生き残る >ガヴローシュはともかくジャヴェール殺さないのはどうなんだろう 警部は温情生存というより本来の死に方がね…
22 20/04/20(月)17:14:49 No.681383994
ジャベール死ぬのか…
23 20/04/20(月)17:15:11 No.681384076
>>アニメは死ぬはずだった数名が生き残る >ガヴローシュはともかくジャヴェール殺さないのはどうなんだろう でもそのおかげでティナルディエを逮捕出来たのはいいと思うんだ
24 20/04/20(月)17:15:54 No.681384210
>ジャベール死ぬのか… まあ死にまくりだよこの作品
25 20/04/20(月)17:17:32 No.681384543
映画はなんか歌がいらない もともとミュージカルなんだっけ?
26 20/04/20(月)17:17:58 No.681384632
一番古い映画の奴を見てみたい
27 20/04/20(月)17:18:21 No.681384704
>もともとミュージカルなんだっけ? 元々小説だよ!
28 20/04/20(月)17:18:26 No.681384720
当時のフランスで黒人が警察のお偉いさんやってたのかな?
29 20/04/20(月)17:20:25 No.681385097
子供のころ小説読んでたんだけどジャン・バルジャンって罪悪感背負いすぎじゃない?
30 20/04/20(月)17:20:34 No.681385127
テムズ川に身を投げるんだっけ最期 今となってはネプチューンキングが頭に浮かぶから笑っちまいそうだ
31 20/04/20(月)17:20:36 No.681385136
>元々小説だよ! よかったやっぱ歌いらない
32 20/04/20(月)17:24:17 No.681385863
2012年のは一応ミュージカル化したのを元にはしてる
33 20/04/20(月)17:25:39 No.681386119
>映画はなんか歌がいらない 普通に原作を映画化したやつもあるからそっち観なさい ミュージカル版はそういう舞台の映画化なんだから諦めろ
34 20/04/20(月)17:26:10 No.681386227
>テムズ川に身を投げるんだっけ最期 フランスが舞台だからセーヌ川だよ!
35 20/04/20(月)17:27:22 No.681386460
ミュージカル映画は見た 原作ではどうかわからないけど警部が身を投げるシーンいいよね…
36 20/04/20(月)17:28:00 No.681386608
でもジャベールはあそこで死ぬからこそ完成するというか…
37 20/04/20(月)17:29:13 No.681386882
原作ジャベール好き けっこう底辺の生まれなのに赤犬みたいな正義漢になってるのがいい
38 20/04/20(月)17:30:18 No.681387093
今でもちょくちょく似たようなキャラを見かけるくらい完成度が高い人物造形だと思うよジャベール
39 20/04/20(月)17:30:58 No.681387236
ヒュージャックマンの映画はここでも大好評だった
40 20/04/20(月)17:32:54 No.681387631
昔の小説だからご都合主義というか ジャベールはたしか序盤はジャン・バルジャンが市長やってた地方都市の警官だったのに 次に登場したときはパリで刑事やってたりする
41 20/04/20(月)17:33:23 No.681387695
>ヒュージャックマンの映画はここでも大好評だった アレいいよね… 予告の民衆の歌が最高にテンション爆上がりだし予告詐欺かと思いきや本編もほぼ熱量そのままだったもの
42 20/04/20(月)17:34:01 No.681387816
若い女優は大体エポニーヌ演る事に憧れがち
43 20/04/20(月)17:34:54 No.681387982
>次に登場したときはパリで刑事やってたりする 栄転よ
44 20/04/20(月)17:35:34 No.681388117
坂本真綾もエポニーヌやってたな
45 20/04/20(月)17:35:47 No.681388166
>おかげで大人たちのどろどろした話をあまり子供に見せずにすむって寸法よ お母さん狂死してんですけお!
46 20/04/20(月)17:36:15 No.681388261
>ジャベールはたしか序盤はジャン・バルジャンが市長やってた地方都市の警官だったのに >次に登場したときはパリで刑事やってたりする 本編で十数年くらい経ってるしそれくらいまあいいような気もするけど
47 20/04/20(月)17:37:00 No.681388405
>ジャベール死ぬのか… ジャンバルジャンも死ぬよ! 楽しんでね
48 20/04/20(月)17:38:02 No.681388606
女子供も遠慮なく死ぬからたまらない
49 20/04/20(月)17:38:36 No.681388716
偽者の父親のくせにコゼットへ執着してるのが気持ち悪いぜジャンバルジャン
50 20/04/20(月)17:38:54 No.681388767
原作テナルディエは死ねばいのにって読者の心が一つになってるのに死なない
51 20/04/20(月)17:39:43 No.681388955
テナちゃん逃げのびて奴隷貿易に手を出してフェードアウトだもんな
52 20/04/20(月)17:43:23 No.681389723
あんまり興味無かったミュージカル版映画が最高で舞台も観に行ったなぁ