20/04/20(月)15:20:56 MOBAや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/20(月)15:20:56 No.681361774
MOBAやってたら絶対味方のせいで負けたってこと多いよね
1 20/04/20(月)15:23:24 No.681362255
味方のおかげで勝ったときはどうなんだ?
2 20/04/20(月)15:24:16 No.681362392
>味方のおかげで勝ったときはどうなんだ? 私のサポートのお陰
3 20/04/20(月)15:25:45 No.681362671
全部味方のせいにする奴はアホだが全部自分のせいにしてもそれはそれで無駄という
4 20/04/20(月)15:26:19 No.681362758
格ゲーで負けるのは機械のせいだろ
5 20/04/20(月)15:26:36 No.681362807
味方がダメだった時にちゃんと許せるかだぞ ネガティブな感情を撒き散らす奴が多いのが困りものだが
6 20/04/20(月)15:27:57 No.681363057
MOBAって何?
7 20/04/20(月)15:28:22 No.681363133
味方のせいで負けた キャラ相性が悪かったきら負けた ラグかったから負けた
8 20/04/20(月)15:29:09 No.681363302
味方が強すぎて何もしてないのに勝ったときが一番つらい
9 20/04/20(月)15:29:16 No.681363330
勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負け無し
10 20/04/20(月)15:30:15 No.681363505
チームの敗北はチームのせい チームの勝利は俺の勝利 それがMOBA
11 20/04/20(月)15:30:15 No.681363506
>MOBAって何? スレ画に書いてるじゃん
12 20/04/20(月)15:31:16 No.681363716
グダグダの展開で終わってこっちが勝ったんじゃなくて相手が負けたみたいな試合は面白くない
13 20/04/20(月)15:34:20 No.681364250
味方カスだわーと思って突きつけられるリザルト
14 20/04/20(月)15:35:00 No.681364371
ゲームの名前じゃなくてジャンルなのか…ボンガもそう?
15 20/04/20(月)15:36:06 No.681364579
>味方カスだわーと思って突きつけられるリザルト アタボ低いから戦犯とは限らないし…
16 20/04/20(月)15:36:51 No.681364721
>MOBAって何? マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ 一定の範囲のフィールドマップ上に 全員が中身入りのプレイヤーキャラクター複数体が敵味方のチームに配置され 時間いっぱい戦った後の陣地占有率だったりライフポイントの削り合いだったり もしくはチーム主要陣地の最終破壊で勝敗を決するオンラインゲーム
17 20/04/20(月)15:37:11 No.681364781
ゲーセンだとwlwは正にMOBAでボンガも亜種みたいなもんだな
18 20/04/20(月)15:38:58 No.681365085
国産ゲームだとボーダーブレイクが嚆矢で今ならガンダムオンラインとかボンバーガールとか ああいう個人のミスによる責任が薄いやつ
19 20/04/20(月)15:39:34 No.681365183
>味方が強すぎて何もしてないのに勝ったときが一番つらい 逆に気楽にできる
20 20/04/20(月)15:40:01 No.681365275
全部自分のせいにすると面白く無くなってゲームをやめることになる
21 20/04/20(月)15:40:11 No.681365305
>ゲームの名前じゃなくてジャンルなのか…ボンガもそう? Mモモぴゅんの Oおっぱい Bバストのサイズは A
22 20/04/20(月)15:40:18 No.681365318
味方や自分のトチりが敵をガンガン強化していくシステムだとMOBA感が溢れ出る
23 20/04/20(月)15:40:40 No.681365392
勝手もスコアビリ!負けてもスコアビリ!これじゃゲームやってる気がしないんだヨーゥ!!
24 20/04/20(月)15:42:47 No.681365798
Dotaいいよね
25 20/04/20(月)15:43:00 No.681365836
スコアとかチーム内順位でステとか色々変わるゲームだと辛いわね
26 20/04/20(月)15:44:05 No.681366029
アイアンリーグみたいなお手軽MOBAなんかない?
27 20/04/20(月)15:44:09 No.681366037
>>MOBAって何? >マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ スプラトゥーン!
28 20/04/20(月)15:44:15 No.681366058
つまりスマブラ?
29 20/04/20(月)15:45:03 No.681366218
>全部味方のせいにする奴はアホだが全部自分のせいにしてもそれはそれで無駄という 分かりやすい例としてワンキル取られたやつがrage quitしたとかあるもんな…
30 20/04/20(月)15:46:53 No.681366589
責任感が強いものが強者になる…?(lolプロ達を思い出しながら)
31 20/04/20(月)15:48:32 No.681366913
DotAというMODゲームがあった それをパクったDota AllstarsというMODゲームが出来た Allstarsの調整をしてた人が別の会社でLoLってゲームを作ったらめっちゃ流行った Dota系と呼ばせたくなかったのでMOBAという呼び方を考案した
32 20/04/20(月)15:48:39 No.681366940
初心者とか慣れてなさそうなマップで相手に指示した挙句トンチキな行動してもリカバリ出来るくらいの腕とメンタルは磨こう
33 20/04/20(月)15:52:49 No.681367739
は?初心者と同じレートにいるのが悪いだろ…
34 20/04/20(月)15:53:32 No.681367877
MOBAほどなんでこんな品の無ぇ奴がこんなに強ぇんじゃ…って台詞が当てはまるジャンルないと思うよ まあ行き過ぎると解雇されたりはするが
35 20/04/20(月)15:54:18 No.681368035
身内でやるんじゃないなら 下手な味方が死んで崩れるパターン多くて じゃあその死んだやつが悪かったのかというと 自分も戦果稼ぎに行くのでなく頭数が減らないようにフォローに回ってればあるいは? と考える
36 20/04/20(月)15:54:28 No.681368072
>は?初心者と同じレートにいるのが悪いだろ… 最低ランクから最高ランクへのRTAやるようなプロ以外全てを黙らせられる魔法の言葉
37 20/04/20(月)15:56:10 No.681368400
MOBAは他人の嫌がる事を予測してできる人が強い
38 20/04/20(月)15:56:12 No.681368409
29倍だっけしてあげたこととしてもらったことの記憶力の差
39 20/04/20(月)15:56:13 No.681368414
>責任感が強いものが強者になる…?(lolプロ達を思い出しながら) 少なくとも負けず嫌いか執着心が強いのが上手くなりやすいと思う それが責任感と結びつくかはまた別の話だけど
40 20/04/20(月)15:56:18 No.681368430
スポンサーついてるチームでも口論から分裂とかあるのにどこのMOBAを見て行ってるんだ…
41 20/04/20(月)15:56:33 No.681368483
そんな訳でlolとか日本ではまったく流行らない
42 20/04/20(月)15:56:46 No.681368524
MODから1ジャンルが出来るのって凄いなって横目に見てたら あれよあれよと大きくなって…本当に凄いな
43 20/04/20(月)15:56:53 No.681368562
eスポの頂点みたいなとこあるけど日本勢弱い
44 20/04/20(月)15:57:03 No.681368610
コメントで煽られたら跳び箱20段跳べるようになってから言ってくれっていい放つケイン
45 20/04/20(月)15:57:31 No.681368704
>MOBAは他人の嫌がる事を予測してできる人が強い とりあえず流行りのキャラとかに自分で触れてみて弱いと感じた部分を攻めるの好きだったな…
46 20/04/20(月)15:57:41 No.681368733
格ゲーのが気楽です
47 20/04/20(月)15:57:42 No.681368741
>MOBAは他人の嫌がる事を予測してできる人が強い 違う違う 相手の行動を予測してちょっと有利の取れる行動を積み重ねられる奴が勝てるのよ
48 20/04/20(月)15:57:54 No.681368778
日本人チーム協力系のジャンル大体弱いからな… 格ゲーとかスマブラみたいなタイマン系は割と活躍してるけど
49 20/04/20(月)15:58:16 No.681368846
>MOBAって何? ガンオンとかバトオペとかのいわゆる幼稚園児製造機
50 20/04/20(月)15:58:38 No.681368909
敵チームの動きは全て表示されないけど味方の動きはチーム内で見れるからアイツ何やってんの?ってのが分かってしまう
51 20/04/20(月)15:58:52 No.681368954
>そんな訳でlolとか日本ではまったく流行らない アケゲーだとLoV3とかワンダーランドウォーズとか一時期流行ってたんだけどね… ボンバーガールも広義のMOBAに入るか
52 20/04/20(月)15:59:06 No.681369005
>eスポの頂点みたいなとこあるけど日本勢弱い そもそも本場はアメリカロシア辺りで 最近は韓国中国が国ぐるみで追い付いてきてるって状況で日本はそもそも盛り上がってない気がする
53 20/04/20(月)15:59:43 No.681369119
>日本はそもそも盛り上がってない気がする RTSが流行らねえ限り無理じゃねえかな・・・・
54 20/04/20(月)15:59:48 No.681369135
>違う違う >相手の行動を予測してちょっと有利の取れる行動を積み重ねられる奴が勝てるのよ 同じでは?
55 20/04/20(月)16:00:05 No.681369197
>eスポの頂点みたいなとこあるけど日本勢弱い 格闘ゲームは強いしカードゲームもそんな弱くないし個人競技はいける 集団競技は弱い 人口が絶対的に少ないとか指摘しあう関係性が構築できないとか色々理由は探されてるけど実際のところはわからない
56 20/04/20(月)16:00:08 No.681369202
lov3は露骨に相性差で勝負が決まったりしたけど楽しかったな
57 20/04/20(月)16:00:18 No.681369232
シューターMOBA流行って新作でてくれー
58 20/04/20(月)16:00:45 No.681369327
ボンガもギスるって聞いて人類にはMOBAは早すぎたゲームなのではないかと思う
59 20/04/20(月)16:01:06 No.681369396
多対多のバトルロイヤルが一番気楽に出来ますわ
60 20/04/20(月)16:01:26 No.681369454
>>違う違う >>相手の行動を予測してちょっと有利の取れる行動を積み重ねられる奴が勝てるのよ >同じでは? 相手の嫌がる行動っての範囲が明らかに狭すぎる 上手い人は相手の行動を直截妨害なんぞせんでも自分のファームを全うしてるだけでほぼ勝てるんだ
61 20/04/20(月)16:02:25 No.681369635
>多対多のバトルロイヤルが一番気楽に出来ますわ 大体チーターが入り込んで崩壊する…
62 20/04/20(月)16:02:55 No.681369729
相手チームにスパイ作ったら楽に勝てないかな
63 20/04/20(月)16:03:04 No.681369768
ぬくぬくファーム自体が相手が嫌がる行動じゃん…
64 20/04/20(月)16:03:20 No.681369819
LOLはちょっとやったことあるけど毎回やることが同じというか 同じことが出来るように頑張るという感じなのですぐ飽きた
65 20/04/20(月)16:03:52 No.681369931
>上手い人は相手の行動を直截妨害なんぞせんでも自分のファームを全うしてるだけでほぼ勝てるんだ 相手に好き勝手動かれてそのまま仕事完遂されるのは嫌なことでは?
66 20/04/20(月)16:03:57 No.681369949
>相手チームにスパイ作ったら楽に勝てないかな 勝てるぞ
67 20/04/20(月)16:04:18 No.681370015
10vs10のボダなんかは責任の所在を俺以外の9人に分散できたから多少気楽にやれた チームの人数が少ないやつほどやりづらいと感じてしまう
68 20/04/20(月)16:04:32 No.681370068
50分以上かかった試合で自分のミスで負けた時はめちゃくちゃ辛かった
69 20/04/20(月)16:04:41 No.681370084
相手が嫌がる行動って言葉がよくわからんよね 勝ちにつながる行動は全部それじゃね?
70 20/04/20(月)16:04:59 No.681370144
LoLは日本のプロみんな韓国鯖で遊んでることもあって国内の土壌が一向に育たない
71 20/04/20(月)16:05:10 No.681370188
相手が嫌がるっつったら試合に負けること自体が嫌がられるから当たり前すぎる話に
72 20/04/20(月)16:05:25 No.681370247
>相手が嫌がる行動って言葉がよくわからんよね >勝ちにつながる行動は全部それじゃね? 負けた腹いせに相手の性格が悪いってことにしてるだけだよ
73 20/04/20(月)16:06:03 No.681370352
>LoLは日本のプロみんな韓国鯖で遊んでることもあって国内の土壌が一向に育たない ランクの人口少なすぎる なんでプラチナとかダイヤで30分とか待たされにゃならんのだ
74 20/04/20(月)16:06:13 No.681370374
関係無いけど何故か日本で流行らないジャンルってあるよね タワーディフェンス系とか
75 20/04/20(月)16:06:19 No.681370391
15分の3が自分隊で戦えるフィギュアヘッズはそれなりに一人の力で逆転できて楽しかったですわ
76 20/04/20(月)16:07:02 No.681370534
>関係無いけど何故か日本で流行らないジャンルってあるよね >タワーディフェンス系とか 日本で1番流行ってるTDが下手したらアイギスとかお城だったからな…
77 20/04/20(月)16:07:05 No.681370537
KD数で勝負が決まるルールだと一番の敵は味方になるのですわ
78 20/04/20(月)16:07:44 No.681370676
冗談抜きで日本だとボンガが一番人口多いんじゃね
79 20/04/20(月)16:08:04 No.681370737
相手のジャングラーはgankしてきてるけど刺さらずざまあですわ 味方のジャングラーはずっとファームしてるから育ってるはずですわね なんで2Lvも差がついて負けておりますの!?
80 20/04/20(月)16:08:06 No.681370747
時間がかかるのも日本人向けでは無い気がする
81 20/04/20(月)16:08:15 No.681370774
>冗談抜きで日本だとボンガが一番人口多いんじゃね ボダ共々PC版まだですの?
82 20/04/20(月)16:08:30 No.681370806
俺が初めてプレイしたタワーディフェンスはFF7だった… TDってジャンルがあることを知らなかったのでその時はこれおもしれーなって思うだけだったけど
83 20/04/20(月)16:08:32 No.681370812
>LoLは日本のプロみんな韓国鯖で遊んでることもあって国内の土壌が一向に育たない プレイヤー人口もレベルも違いすぎるし…
84 20/04/20(月)16:08:43 No.681370846
フィギュアヘッズはシューターRTSだったけど初期は自分で分隊動かすTPSな動きで 全く何もできずにつまんねされたのがかわいそうだった
85 20/04/20(月)16:08:49 No.681370857
>冗談抜きで日本だとボンガが一番人口多いんじゃね ボンガスレでもボンガが1番人多いみたいなレス見かけるけど 所詮アケゲーで国内に1000台もないゲームだという自覚は持って欲しい
86 20/04/20(月)16:08:53 No.681370877
PCで時間かかるって日本で流行る要素じゃないわ
87 20/04/20(月)16:09:44 No.681371032
TDはどれも似たり寄ったりに感じてしまうからキャラ性とか効果で差別して欲しい お城とアイギスはその点が良かった
88 20/04/20(月)16:09:48 No.681371044
su3817580.jpg 俺がやったことあるタワーディフェンスなんてこれぐらいだ エロ絡めれば日本強くなるんじゃね
89 20/04/20(月)16:09:51 No.681371055
>格闘ゲームは強いしカードゲームもそんな弱くないし個人競技はいける >集団競技は弱い >人口が絶対的に少ないとか指摘しあう関係性が構築できないとか色々理由は探されてるけど実際のところはわからない カードゲームのチーム戦が公式ルールにあるのはMTGしか知らんけど そっちだと弱いと言うイメージあんまりないんだよな チーム戦だからと言うよりはMOBAが流行ってない事が根本原因じゃね?
90 20/04/20(月)16:10:22 No.681371147
日本で一番多いオンラインゲームは麻雀じゃないかしら
91 20/04/20(月)16:10:51 No.681371244
モバイルMOBAの伝説対決やVaingloryは流行らなかったな… サイゲリニンサンもオーディンクラウン出したけどコケてたしだめかもしれん
92 20/04/20(月)16:11:15 No.681371306
MTGは日本勢が団体戦で世界一取ってるからなぁ キーボード・マウス操作でのアクション全般的に弱い気がする
93 20/04/20(月)16:11:25 No.681371332
LJLなんか大体GAIJINの助っ人の足を日本人がどれだけ引っ張らないかみたいなゲームになってるし まあその助っ人すら本場の2流プロかロートルばっかなのが泣けるところだが
94 20/04/20(月)16:11:49 No.681371409
やろう!非人類学園!
95 20/04/20(月)16:12:26 No.681371524
日本人が集団の取りまとめとか苦手なんじゃないの? 運営とかじゃなくて同格同士の協力プレイ方面で
96 20/04/20(月)16:12:27 No.681371528
そもそもMOBAも更に遡るならRTSとかあの辺も全く根付いてねえからな日本
97 20/04/20(月)16:12:39 No.681371560
>やろう!AoE2!
98 20/04/20(月)16:13:16 No.681371686
せめてAoCで…
99 20/04/20(月)16:13:45 No.681371775
アイアンリーグ!
100 20/04/20(月)16:14:01 No.681371820
アイアンムジーナは死んだじゃん!
101 20/04/20(月)16:14:39 No.681371939
>チーム戦だからと言うよりはMOBAが流行ってない事が根本原因じゃね? そりゃ流行ってないのが根本原因なのはそうだと思うけど 先鋒次鋒みたいな個人競技を複数やるタイプと集団でやる競技は全然違うよ…
102 20/04/20(月)16:14:42 No.681371948
むぅ…imgでRTSマルチ…
103 20/04/20(月)16:14:44 No.681371953
>アイアンムジーナは死んだじゃん! えっムジーナサ終したの…?
104 20/04/20(月)16:14:48 No.681371961
こんだけ引きこもってるんだからMOBAも流行ってくれねえかな… LoLなんて低スペックPCでできるんだから
105 20/04/20(月)16:15:14 No.681372047
日本人でlolチームで大成しそうなメンタル持ちは体育会系にいってそう
106 20/04/20(月)16:15:17 No.681372061
>>冗談抜きで日本だとボンガが一番人口多いんじゃね >ボンガスレでもボンガが1番人多いみたいなレス見かけるけど >所詮アケゲーで国内に1000台もないゲームだという自覚は持って欲しい 流石にLoLの人口ナメすぎだとは思う
107 20/04/20(月)16:15:24 No.681372085
ボンガはヒで名前出して晒しまくる文化が完全に定着してるっぽくてドン引き
108 20/04/20(月)16:15:41 No.681372131
シージだったっけGAIJINのプロに日本人が駄目だしされてたの…
109 20/04/20(月)16:15:49 No.681372152
チームの人数が少ないとギスギスしがちなので 32vs32とか64vs64くらいでやれるやつがいいです!
110 20/04/20(月)16:15:49 No.681372159
なんかイカ買っててガチマッチに手を出していない人の割合とか どっかで見た気がするけどどこだったかな
111 20/04/20(月)16:16:00 No.681372186
負け試合のリプレイ見るけど俺の視界の外で初心者みたいな事してるの発見してクソァ!ってなる
112 20/04/20(月)16:16:04 No.681372193
RTSって○分×秒にこれやるってガチガチに決まってるイメージしかない
113 20/04/20(月)16:16:10 No.681372211
操作もおぼつかないままボコボコにされて味方からも敵からも煽られるゲームなんて初心者逃げ出すわ
114 20/04/20(月)16:16:30 No.681372263
>ボンガはヒで名前出して晒しまくる文化が完全に定着してるっぽくてドン引き 晒しなんてどこでもない?
115 20/04/20(月)16:16:39 No.681372286
オンラインで対戦って怖いし…俺のせいで負けたらと思うと胃が痛くなりそう…って理由でやる人が少ないんじゃないかな 実際はともかく良くも悪くも他人に迷惑かけるのが厭な性分だ
116 20/04/20(月)16:16:42 No.681372299
>チームの人数が少ないとギスギスしがちなので >32vs32とか64vs64くらいでやれるやつがいいです! やろう!FEZ!
117 20/04/20(月)16:16:49 No.681372323
>ボンガはヒで名前出して晒しまくる文化が完全に定着してるっぽくてドン引き アケゲーはそんなもんよ 全盛期のLoVも晒しとか凸とかしてるキチガイいたし
118 20/04/20(月)16:16:53 No.681372340
>負け試合のリプレイ見るけど俺の意識の外で初心者みたいな事してるの発見してクソァ!ってなる
119 20/04/20(月)16:17:23 No.681372429
>ボンガはヒで名前出して晒しまくる文化が完全に定着してるっぽくてドン引き アケゲの治安なんてそんなもの何だから晒しを気にする事自体が無駄かもしれんよ
120 20/04/20(月)16:17:29 No.681372447
DotAASは狂ったようにやったけどLOLは合わなかったな きっちりロール分け当たり前なのは苦手だ
121 20/04/20(月)16:17:39 No.681372489
こういうのって固定チームでやるの?
122 20/04/20(月)16:17:43 No.681372499
日本だとPCで遊ぶゲームって時点で既にマイノリティだよな そこから多人数協力ゲームとなると更に人口の母数は減る
123 20/04/20(月)16:17:58 No.681372534
互いに延々罵倒し合う仏教の地獄みたいなゲームはまあ流行らんのでは
124 20/04/20(月)16:18:09 No.681372575
マルチの時は素直に俺が悪い出来るって言うか大体マジで俺が悪いから(周りにとっては良くないけど)良いんだけど ソロゲーやってる時に役に立たないNPC相手には今失敗したのは絶対こいつが悪い!って心の底から思ってしまう
125 20/04/20(月)16:18:09 No.681372576
>日本だとPCで遊ぶゲームって時点で既にマイノリティだよな ?
126 20/04/20(月)16:18:10 No.681372579
スプラのヒットで若いシューターが育っている…可能性がある気もしないでもないし 何かこう日本で入り口的なヒット作が出ればもっとRTSなりMOBA人口が増えるんだろうけどねえ
127 20/04/20(月)16:18:10 No.681372580
ボンガってこれ系だったのか
128 20/04/20(月)16:18:17 No.681372604
>eスポの頂点みたいなとこあるけど日本勢弱い 日本人と合わないのかな イマイチ人気もないね 相対的には
129 20/04/20(月)16:18:23 No.681372626
>こういうのって固定チームでやるの? ランダムマッチとチームマッチあるのが主流じゃないかな
130 20/04/20(月)16:18:33 No.681372653
>むぅ…imgでRTSマルチ… 多鯖時代になる前も含めればふたばで何度かブームはきてる とは言えそれほど長持ちせずに消えるんだけど
131 20/04/20(月)16:18:38 No.681372670
LOL日本人口はプレイせず視聴だけしてる数がめっちゃいるのがな… ランクマやろうぜ
132 20/04/20(月)16:18:40 No.681372675
ボンガは大会に出てるような奴らが一番態度悪いから始末に負えないわ
133 20/04/20(月)16:18:48 No.681372700
>? いや普通にそうじゃない? 向こうに比べたらの話だけど
134 20/04/20(月)16:19:00 No.681372744
>DotAASは狂ったようにやったけどLOLは合わなかったな >きっちりロール分け当たり前なのは苦手だ やろう!dota2!
135 20/04/20(月)16:19:04 No.681372759
そもそもcoopですら大縄跳びだのなんだのですぐ非難轟々になるのにいわんや… というか大縄跳びや全員競技にトラウマ持ってる奴多過ぎじゃないか
136 20/04/20(月)16:19:06 No.681372766
復活してほしいなあ・・・ https://www.youtube.com/watch?v=LETySBTkGhI
137 20/04/20(月)16:19:13 No.681372785
RTSは新作全然出ないのもあるがお隣2国が強すぎてプロシーンが死んでる
138 20/04/20(月)16:19:23 No.681372810
単純にキャラが可愛くないからやらないんじゃないでしょうか
139 20/04/20(月)16:19:35 No.681372840
>ボンガはヒで名前出して晒しまくる文化が完全に定着してるっぽくてドン引き それは151台の村時代~第1期増台の頃くらいまでかな 今は名前は出さないけどさっきの○○(キャラ名)クソだったみたいなお気持ち表明程度に収まりはした まあ一部のやべーやつは平気でPN晒してガイジとかつぶやくから晒し文化が定着してると言われたらそうだね…
140 20/04/20(月)16:19:49 No.681372877
>>? >いや普通にそうじゃない? >向こうに比べたらの話だけど その根拠はどこに…?
141 20/04/20(月)16:19:58 No.681372917
>ランダムマッチとチームマッチあるのが主流じゃないかな なるほど…人見知りの俺には無理だな…喋らなくていいならまだ楽だけど
142 20/04/20(月)16:20:05 No.681372939
北米みたいに今から小学校行くからAFKするわぐらいの気楽さで オンラインマッチするメンタルを日本人も持たないと流行らないぜ
143 20/04/20(月)16:20:13 No.681372962
RTSマルチはおろかTBSマルチすらCiv4を最後に10年くらい見てないぞ
144 20/04/20(月)16:20:20 No.681372980
>単純にキャラが可愛くないからやらないんじゃないでしょうか LOBA… 調整がクソだっただけってならうn
145 20/04/20(月)16:20:47 No.681373065
LOVAの間違いだった
146 20/04/20(月)16:20:54 No.681373085
お手軽だけど流行らないブロスタ!
147 20/04/20(月)16:21:03 No.681373103
ランダムにCPU入れて周りの人たちコンピュータって思えれば気楽かもしれない
148 20/04/20(月)16:21:07 No.681373120
CSある場合大体PC過疎ってる
149 20/04/20(月)16:21:07 No.681373124
LOVAは調整以前にゲームとして…
150 20/04/20(月)16:21:13 No.681373140
>その根拠はどこに…? 据置ゲームの普及が圧倒的でPCゲームに手を出す敷居が高いのは 昔から言われてる課題だろ…
151 20/04/20(月)16:21:20 No.681373170
wlwキャラかわいいしやろう
152 20/04/20(月)16:21:31 No.681373205
ニュースペースオーダーが開発中止にならなかったらRTSにも手を出してた
153 20/04/20(月)16:21:37 No.681373227
日本だとPC土壌は人口確保できんだろう
154 20/04/20(月)16:21:38 No.681373234
LOVAとフィギュアヘッズ出してた頃のスクエニは海外の流行ジャンルとちょっとひねりあるゲーム売り出そうとしてミスってた
155 20/04/20(月)16:21:45 No.681373258
日本のMOBAだとコンパス辺りが一番人口多いのでは アクティブ15万人以上いたはず
156 20/04/20(月)16:21:48 No.681373263
>その根拠はどこに…? 日本発でコンシューマ版とsteam版でマルチしてるゲームのsteamロビーとか大抵閑散としてるよね
157 20/04/20(月)16:21:54 No.681373276
>据置ゲームの普及が圧倒的でPCゲームに手を出す敷居が高いのは >昔から言われてる課題だろ… >その根拠はどこに…?
158 20/04/20(月)16:22:01 No.681373298
対人ネトゲでAPEXとかが比較的人気なのもCSでも遊べる部分がデカいだろうしなあ
159 20/04/20(月)16:22:16 No.681373346
数字出さないと納得しないタイプ?
160 20/04/20(月)16:22:19 No.681373356
CODのPCとかマジで人いないからな
161 20/04/20(月)16:22:21 No.681373363
フィギュアヘッズは惜しかったと思う
162 20/04/20(月)16:22:44 No.681373429
PC過疎って日本だけなの?
163 20/04/20(月)16:22:45 No.681373432
>CODのPCとかマジで人いないからな クロスプレイ切ってもマッチングに困らないけど…
164 20/04/20(月)16:22:53 No.681373465
>日本のMOBAだとコンパス辺りが一番人口多いのでは >アクティブ15万人以上いたはず LoLのランクに限定しても10万人はいるよ!
165 20/04/20(月)16:23:07 No.681373511
レジスタンスは来月まで保つかな
166 20/04/20(月)16:23:09 No.681373519
上手い奴は全員使えないゴミという前提で動いてるから凄い
167 20/04/20(月)16:23:10 No.681373525
>>ランダムマッチとチームマッチあるのが主流じゃないかな >なるほど…人見知りの俺には無理だな…喋らなくていいならまだ楽だけど ボイチャなしで定型文打つのも多いよ ガチ勢はディスコとかでボイチャしてるけど ボダブレやLoVは使用キャラのセリフとした定型文打つタイプでコミュニケーション取りづらいけどそんなに密に連携取らなくてもよかったのがヒットした理由かな
168 20/04/20(月)16:23:28 No.681373579
>LoLのランクに限定しても10万人はいるよ! 10万人ならコンパスのが多いのでは…
169 20/04/20(月)16:23:36 No.681373602
日本のlolにそんなプレイヤーいる実感やっててねえけどな… マッチングなげえなげえ
170 20/04/20(月)16:23:45 No.681373641
>>LoLのランクに限定しても10万人はいるよ! >10万人ならコンパスのが多いのでは… ランクに限定してって文見えてる?
171 20/04/20(月)16:23:55 No.681373681
寡聞にしてsteamの方が賑わってるゲームを知らんな
172 20/04/20(月)16:24:01 No.681373698
>>LoLのランクに限定しても10万人はいるよ! >10万人ならコンパスのが多いのでは… ランクやってない人もいっぱいいるんだよ…