ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/20(月)14:42:43 No.681354946
絵って全体見て出来るだけ突っ込みどころを残さないようにしていく作業みたいな部分あるじゃん 俺はどうしてもドジで突っ込みどころが絶対残っちゃって会心の絵が描けない 1日くらい寝かしたほうがいいのかな
1 20/04/20(月)14:43:35 No.681355080
1日寝かせてる間に別の絵描き始めればお得!
2 20/04/20(月)14:44:08 No.681355180
そらそうよ
3 20/04/20(月)14:46:56 No.681355629
なんか言ってることがよくわからない 無茶苦茶手の早い人なの?
4 20/04/20(月)14:48:39 No.681355918
自分ですぐに気づかないレベルのミスは1日置いたぐらいじゃ気付かん
5 20/04/20(月)14:48:53 No.681355955
よく見なきゃ分からんようなアラは放っとけ
6 20/04/20(月)14:48:56 No.681355964
昔から図工の授業とかで何日もかけた作品も後からボロがどんどん出てくる人間だったから諦めたよ
7 20/04/20(月)14:52:19 No.681356562
木を隠すなら森の中だ もっと突っ込みどころをばら撒けばバレない
8 20/04/20(月)14:52:23 No.681356572
説得力を自分で作ることよ
9 20/04/20(月)14:53:15 No.681356738
一気にガーッと仕上げて身内用に鍵つけてるヒに投げると客観的に足りないところが自分で見えてくるんで 次の日気になったとことかをゆっくりブラッシュアップして調整してオタク用のヒやここに投げてる
10 20/04/20(月)14:53:44 No.681356818
全体見る事意識しててエライ!!
11 20/04/20(月)14:54:00 No.681356862
突っ込みどころが残ってるのはここでは武器かもしれん
12 20/04/20(月)14:55:11 No.681357067
久々に色を塗ったくった絵を描いた
13 20/04/20(月)14:55:40 No.681357165
ここに投げてもちょっとデッサンが変(な気がする)とかその程度のアドバイスしかもらえないし…
14 20/04/20(月)14:55:48 No.681357185
描き文字が下手なのとかはドジ云々の話じゃないのでちゃんと丁寧に描け
15 20/04/20(月)14:57:51 No.681357547
絵が下手な人は作文もも下手
16 20/04/20(月)14:58:03 No.681357584
ハッキリ言ってくれとか書くと絵柄が古いとか言ってくれるぜ
17 20/04/20(月)14:58:27 No.681357664
絵は得意な方だけど作文全然できないよ
18 20/04/20(月)14:59:14 No.681357804
絵柄が古いのはわかってるからいいんだよ
19 20/04/20(月)14:59:15 No.681357808
>ここに投げてもちょっとデッサンが変(な気がする)とかその程度のアドバイスしかもらえないし… あんまりズバズバ言うと機嫌悪くなったり折れたりするし… ズバズバ言ってほしいって言う旨がないと
20 20/04/20(月)14:59:54 No.681357912
>絵が下手な人は作文もも下手 いらんもの付け足す癖があるようだな
21 20/04/20(月)15:00:47 No.681358074
脳勃起してない? と思って何度も直すたびどんどんおかしくなる そもそもなぜ俺はこんな絵を描いているんだ?意味なくない?みたいな気持ちになってくる
22 20/04/20(月)15:01:48 No.681358259
パーツそれぞれ下塗りしてる時の虚無感がすごい
23 20/04/20(月)15:01:54 No.681358273
まあ意味は自分を喜ばすか他人を喜ばすかでいいんじゃないの
24 20/04/20(月)15:02:15 No.681358333
脳は勃起しても良いんだよ
25 20/04/20(月)15:02:59 No.681358466
>脳勃起してない? >と思って何度も直すたびどんどんおかしくなる >そもそもなぜ俺はこんな絵を描いているんだ?意味なくない?みたいな気持ちになってくる その辺で無駄に悩むのは全体の印象だけ見て絵を決めるって心がけで結構マシになる気がする 細かく見てると永遠にバチッとはまらない
26 20/04/20(月)15:03:09 No.681358495
こことかに転載されてるとひやっとする
27 20/04/20(月)15:03:10 No.681358498
アニメ塗りしかできない辛い
28 20/04/20(月)15:03:44 No.681358607
アニメ塗り良いじゃない
29 20/04/20(月)15:03:48 No.681358622
最近自分の絵の目の感覚が近くない?ってなってる というかみんなちょっと広すぎない
30 20/04/20(月)15:04:15 No.681358706
脳勃起する人はベリショを描けばいいと思う 頭部の形がごまかせないから改善点が見えてくるはず
31 20/04/20(月)15:04:19 No.681358717
アニメ塗りの色と色の境界をぼかしツールすればアニメ絵じゃなくなるよ
32 20/04/20(月)15:04:19 No.681358722
俺はアニメ塗りすらできないよ なんか大体に影つけられなくて結局見栄え汚くなる
33 20/04/20(月)15:05:10 No.681358887
>最近自分の絵の目の感覚が近くない?ってなってる >というかみんなちょっと広すぎない 大体目玉一個分だけど描くときに考えるレンズにもよるんじゃね
34 20/04/20(月)15:05:51 No.681359033
脳勃起でも髪の毛含めて全体が大体〇になればいいと思ってる
35 20/04/20(月)15:06:52 No.681359249
こんな感じだとデザフェス勢っぽくなる気がする
36 20/04/20(月)15:07:34 No.681359366
ぶっちゃけると俺はどうやったらアニメ塗りって呼ばれるのかわかってない!バケツで塗りつぶして影おいたらアニメ塗り?
37 20/04/20(月)15:07:51 No.681359427
なんかないかとパッとカタログ見てみたけど最近の絵そんなに目の感覚広いか?
38 20/04/20(月)15:08:09 No.681359476
ハイライトと1影2影とかじゃないかなあ
39 20/04/20(月)15:08:18 No.681359507
最近思ったのは絵って「描く」作業の後に「磨く」作業があるんだなぁってこと 全体の構図決めてデザインして色塗ってとかそういう「描く」作業は楽しいんだけど ちょっとした線のはみ出しだったりブレだったり色の塗り残しとか体の位置のズレとか髪の先の処理とか そういう細かい部分を修正するのって「描く」作業に比べたら全然クリエイティブじゃなくて そもそもそんな所を指摘したり逆に褒める人も居ないんだから無理してやらなくていいや ってずっと思ってたんだけどやっぱりそれやってるかやってないかで全体の見栄えって全然変わってきて そんなに気にしてない筈なんだけど不思議とそうした細かい部分の粗って無意識に人の目には入ってて 結果として絵全体のクオリティを下げる結果になるんじゃないかと考え直してきたんだ だからただ修正作業するんじゃなくて描いた絵をより良くする「磨く」作業が大事なんだなぁって
40 20/04/20(月)15:08:36 No.681359553
修正に修正重ねてると自分の好みの体型に近づけてるはずなのに その好みを見失ってくる
41 20/04/20(月)15:08:48 No.681359589
あいつ
42 20/04/20(月)15:08:54 No.681359610
よく考えているのがわかるぞ
43 20/04/20(月)15:09:53 No.681359778
>なんかないかとパッとカタログ見てみたけど最近の絵そんなに目の感覚広いか? アニメとかだとそんなでもないと思うんだけど渋のランキングに上がるようなキレイ目のヤツで多いかなって気がしてた 参考にしてる絵がたまたまそうなだけかもしれん…
44 20/04/20(月)15:14:05 No.681360499
細かい所を疎かにすると結果的に全体を疎かにすることになったりするよね…
45 20/04/20(月)15:14:39 No.681360599
なんか建築家の言葉で美は細部に宿るって聞いたことがある
46 20/04/20(月)15:15:24 No.681360738
要素の多い絵だとだいたいあとからパーツの描き忘れとか塗り忘れに気づくな…
47 20/04/20(月)15:15:43 No.681360788
全体的にというか流行りの絵柄の一部でだんだん目小さく間隔狭くなってるのはある気がする
48 20/04/20(月)15:15:46 No.681360803
もう十数年アニメ塗りしかしてない… 今さら他の塗りがわからない…
49 20/04/20(月)15:16:30 No.681360940
>もう十数年アニメ塗りしかしてない… >今さら他の塗りがわからない… アニメ塗りを極めて自分の強みにすればいいんだ
50 20/04/20(月)15:16:46 No.681360990
神は細部に宿るって言葉もあるね というか自分が見てほしい部分がよく出来てれば些細なことは気にならなくなるよ その強調してる部分に神が宿るのだそこ以外には宿らん
51 20/04/20(月)15:16:57 No.681361022
そういうのは分からないんじゃない新しく覚えることをしたくないだけだ
52 20/04/20(月)15:18:37 No.681361341
>神は細部に宿るって言葉もあるね >というか自分が見てほしい部分がよく出来てれば些細なことは気にならなくなるよ >その強調してる部分に神が宿るのだそこ以外には宿らん 逆じゃない? 見て欲しい部分を見てもらうためには他の部分にも気を配れってことでは?
53 20/04/20(月)15:19:03 No.681361424
目は右目から描く を徹底するときがきたと感じてる
54 20/04/20(月)15:19:15 No.681361469
そこそこ絵描いてきたけど初めて何を描いたらいいか分からない状態になってて焦る こんな絵前も描いたじゃん…ってなる
55 20/04/20(月)15:19:50 No.681361579
わかる
56 20/04/20(月)15:19:52 No.681361587
おっぱいだ おっぱい大きく描くんだ それ以外は後回しでいい
57 20/04/20(月)15:20:37 No.681361733
上手い人は大体狂人みたいに細かい所が違う違うんだ!って悩んでたりするから細かいのは大事よ
58 20/04/20(月)15:21:01 No.681361783
目の間隔はわからんけど目は小さくしたほうがいいのかなって最近思ってた
59 20/04/20(月)15:21:28 No.681361885
ヘタッピが全体頑張ってボンヤリするよりは顔とオッパイだけ頑張った方が良いと思う
60 20/04/20(月)15:21:36 No.681361907
わかる なんか似たような絵ばかりに感じる でも上手い人のみてもよく見ると大体似たような構図も多いのに印象は違って見える
61 20/04/20(月)15:21:55 No.681361959
技は経験の積み重ねだから一段一段ちょっとだけ新しいことに挑めばよろしい
62 20/04/20(月)15:22:25 No.681362053
顔の出来が良かったらもうそれでいいってプロも言ってたしまず顔の出来は全てにおいて優先される
63 20/04/20(月)15:22:28 No.681362073
厚塗りしたいけど俺がやるとなんか気持ち悪いいろんな色がまざった絵にしかならない…
64 20/04/20(月)15:23:01 No.681362177
似たような構図でも画面の使い方変えたり小物でごまかしたりいろいろ工夫するんだよ
65 20/04/20(月)15:24:20 No.681362406
動物の体毛に影つけたいけど難しすぎる…大雑把にのっけてギザギザに削ればいいのか…
66 20/04/20(月)15:24:44 No.681362478
上手くても意外と自在じゃないし融通無下というわけでもないんだ… ひとつのかたちの見栄えを突き詰めてるからその派生ができるのだ
67 20/04/20(月)15:25:08 No.681362559
これまで構図を工夫するということをしてこなかったのが痛い
68 20/04/20(月)15:25:26 No.681362608
>最近思ったのは絵って「描く」作業の後に「磨く」作業があるんだなぁってこと >全体の構図決めてデザインして色塗ってとかそういう「描く」作業は楽しいんだけど >ちょっとした線のはみ出しだったりブレだったり色の塗り残しとか体の位置のズレとか髪の先の処理とか >そういう細かい部分を修正するのって「描く」作業に比べたら全然クリエイティブじゃなくて >そもそもそんな所を指摘したり逆に褒める人も居ないんだから無理してやらなくていいや >ってずっと思ってたんだけどやっぱりそれやってるかやってないかで全体の見栄えって全然変わってきて >そんなに気にしてない筈なんだけど不思議とそうした細かい部分の粗って無意識に人の目には入ってて >結果として絵全体のクオリティを下げる結果になるんじゃないかと考え直してきたんだ >だからただ修正作業するんじゃなくて描いた絵をより良くする「磨く」作業が大事なんだなぁって 俺は粗が残ってる絵が好きだ!
69 20/04/20(月)15:26:00 No.681362700
動物の毛難しいよね
70 20/04/20(月)15:27:05 No.681362909
>動物の毛難しいよね 難しすぎてなんなのってなる…参考に家の駄犬みてたら見てんじゃねーよって顔してくるし
71 20/04/20(月)15:28:05 No.681363079
最初のうちは一芸特化でもいいんだけどね 通用しなくなる前に準備はしたほうがいい
72 20/04/20(月)15:29:36 No.681363380
一芸突破で充分よ とこまでも突き抜けてゆけ
73 20/04/20(月)15:30:11 No.681363492
一つの絵を出来る限り完璧な状態でお出ししたいって意見とどんどん新しいの描きたいって意見両方分かるから悩みどころ
74 20/04/20(月)15:30:19 No.681363523
性癖の一芸突破は強いよね ジャンル変えてもファンが付いてくる
75 20/04/20(月)15:31:11 No.681363697
完璧な絵をどんどん新しく描いたらいいんだよ
76 20/04/20(月)15:31:21 No.681363731
完璧な状態で出して伸びないと凹むからささっと仕上げて次の絵に移ろう派
77 20/04/20(月)15:32:14 No.681363889
しっかり描いたイラストより手書きの方が伸びるし…
78 20/04/20(月)15:33:01 No.681364031
>目は右目から描く >を徹底するときがきたと感じてる 目って片方だけ先に描くとバランスとるの難しいから 両方同時に描くもんじゃね?
79 20/04/20(月)15:34:14 No.681364230
>目って片方だけ先に描くとバランスとるの難しいから >両方同時に描くもんじゃね? いうてもペンは一本だからどっちかは先になるので
80 20/04/20(月)15:35:27 No.681364456
先に書いた方が基準になる感じはあるな
81 20/04/20(月)15:35:54 No.681364536
ネットに上げる絵はどうでもいいんだけど現物の同人誌として出すものは手抜きしたくないなと思う お金貰ってるからってのもあるけど
82 20/04/20(月)15:36:11 No.681364606
考えてみればいつも奥の目から描いてるけど手前の目から描いた方が良さそうなきもする
83 20/04/20(月)15:37:39 No.681364869
まぁぶっちゃけデジタルなら 後から大きさ角度好きにできるからあんま気にするほどでもない気が…
84 20/04/20(月)15:38:53 No.681365075
スッとバランス取れるならそれに越したことは無いよ 福笑いはイライラするからな
85 20/04/20(月)15:39:12 No.681365115
福笑いしすぎてすべてのバランスが崩壊するのが俺
86 20/04/20(月)15:39:41 No.681365202
雑な性格のせいか細部までこだわろうとしても無駄になる… だからいいねがつかない
87 20/04/20(月)15:40:08 No.681365299
まず両方の目ン玉の中心を決めてそっから虹彩まつげって行くとバランスとりやすいかな自分は
88 20/04/20(月)15:40:33 No.681365373
>雑な性格のせいか細部までこだわろうとしても無駄になる… >だからいいねがつかない 改善点わかってるじゃん!
89 20/04/20(月)15:41:21 No.681365526
>まず両方の目ン玉の中心を決めてそっから虹彩まつげって行くとバランスとりやすいかな自分は なるほど目の中心決めるのいいかもな試してみる
90 20/04/20(月)15:41:26 No.681365539
デジタルは調整簡単なのは助かるけど それに頼ると常に一手間増えるのが時間かかるし それができない環境のときに困るから意識はしたい
91 20/04/20(月)15:41:48 No.681365620
なんか最近変に説教臭いのが居着いてるね 自分の絵の一枚でも晒す方が説得力あるよ
92 20/04/20(月)15:42:08 No.681365674
>目って片方だけ先に描くとバランスとるの難しいから >両方同時に描くもんじゃね? 片目のこのパーツ描いたら逆の目の同じ部分もってやった方がバランス取りやすいよね
93 20/04/20(月)15:43:51 No.681366000
なぜ右目からかというと液晶タブレット使ってるから左目側は手に隠れてしまうのだ だから部分的に同時にでも最初に手を付けるのは右目からなのだ
94 20/04/20(月)15:44:07 No.681366034
まぶたを先に決めてしまうとかいうやり方も聞いたことある
95 20/04/20(月)15:44:24 No.681366085
いいおっぱいが描けたなら細部が適当でも評価は伸びるのだ
96 20/04/20(月)15:46:18 No.681366472
>なぜ右目からかというと液晶タブレット使ってるから左目側は手に隠れてしまうのだ >だから部分的に同時にでも最初に手を付けるのは右目からなのだ 同じ向きの顔ばっか描いてるな!
97 20/04/20(月)15:46:59 No.681366602
>同じ向きの顔ばっか描いてるな! 逆向きでも右手で隠れるのは左目なのだ