虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/20(月)14:26:04 >原作見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/20(月)14:26:04 No.681352116

>原作見てないけどこいつ好き

1 20/04/20(月)14:28:12 No.681352443

原作は存在しないのが特徴。

2 20/04/20(月)14:28:41 No.681352531

原作は見たくても見られないのが残念だ。

3 20/04/20(月)14:30:59 No.681352919

生まれる前から死んでいるのが特徴。

4 20/04/20(月)14:31:12 No.681352959

必殺技がコロナエクスティンクションだからコロナ流行のせいで表に出られなくなったのが特徴。

5 20/04/20(月)14:38:50 No.681354253

原作は今著作権フリー状態じゃなかった?

6 20/04/20(月)14:42:53 No.681354963

>原作は今著作権フリー状態じゃなかった? 勝手に作られたのでチャイヨーが生きてた時代でもタイ司法はアウト判定下したからお出しできなくなった 現在だとチャイヨーが滅んだから仮に無許可でダークのフィギュアや同人誌作って売ってもチャイヨーから怒られることはないと思う

7 20/04/20(月)14:45:30 No.681355400

>現在だとチャイヨーが滅んだから仮に無許可でダークのフィギュアや同人誌作って売ってもチャイヨーから怒られることはないと思う チャイヨーじゃなくて円谷がしばきに来ると思うの…

8 20/04/20(月)14:48:00 No.681355804

>現在だとチャイヨーが滅んだから仮に無許可でダークのフィギュアや同人誌作って売ってもチャイヨーから怒られることはないと思う まあ普通にウルトラマンのパクりとして消されるだけや

9 20/04/20(月)14:48:58 No.681355971

https://www.youtube.com/watch?v=4iR3twWLmhY でも私はいつか見てみたいですよ

10 20/04/20(月)14:50:04 No.681356166

映像作品として存在するの?

11 20/04/20(月)14:52:04 No.681356511

なんかのショーのやつなら見たことあるが

12 20/04/20(月)14:56:01 No.681357223

今年10月からタイ国内で30分間のテレビドラマとして週2回、全52話の予定で放送される新作 『プロジェクト・ウルトラマン』。撮影はアジア各地でおこなわれており、CG合成を駆使して映画並みの スケールで制作中だという。

13 20/04/20(月)14:56:14 No.681357261

>https://www.youtube.com/watch?v=4iR3twWLmhY ゲンドウみたいな司令が特徴。

14 20/04/20(月)14:56:36 No.681357326

>映像作品として存在するの? 放送する予定で作ってたのがタイ司法からダメだされたけどPVとかあるから最初の数話分は完成してたと思う

15 20/04/20(月)14:57:33 No.681357497

「物語は”インパクト・デイ”という宇宙から怪獣が地球にやって来た日から、さらに15年後という 設定です。怪獣に襲われた地球は全国家がひとつにまとまり、13人の予言者が統治しています。 名前もわからぬままつぎつぎ襲いくる怪獣と戦う特殊組織「CUT」が話の舞台」(ピーラシット氏)

16 20/04/20(月)14:58:39 No.681357699

https://megalodon.jp/2008-0616-2306-15/news.nna.jp/free/tokuhou/060503_asa/07/0621a.html 判決を受け、円谷プロはプロリンク社を通じ、今月13日付のタイ字紙「マティチョン」などに、裁判の経緯を説明する半面広告を掲載。国内での3件の裁判を軸に、チャイヨーの不当性を訴えた。 紙面では、◇チャイヨーはウルトラマン・シリーズ初期の作品に限り、日本以外での商業利用権が認められている◇チャイヨーは新作の制作、商業利用はできない◇ツブラヤ・チャイヨーの社名、同社などの製品から「ツブラヤ」の表記を外すこと──など判決の骨子を説明した。 プロリンクのサムポート・マネージングディレクターは、「国民の半数が誤解している。正しい情報を知らせたい」と話す。 チャイヨーからウルトラマン・キャラクターの利用許可を得ていた国内企業のうち、すでに衣料、寝具、映画、出版などの10社が、許可の申請先をプロリンクに変更。来月中にも契約手続きを終えるという。

17 20/04/20(月)14:58:58 No.681357752

その設定はまるで“エヴァンゲリオン”!

18 20/04/20(月)15:00:36 No.681358041

「自分としては、英二先生や成田亨先生(ウルトラマンのデザイン担当)ならどう作るかということを 常に考えています。日本のファンの方々にも受け入れてもらえるか、すごくプレッシャーを 感じているんですよ」(ピーラシット氏)

19 20/04/20(月)15:00:43 No.681358063

正直いうと定型いじり以外の生々しい情報を見ると不快感しか湧かないのが特徴。

20 20/04/20(月)15:00:56 No.681358102

でもね管理が杜撰な円谷も悪いんですよ

21 20/04/20(月)15:01:09 No.681358133

>正直いうと定型いじり以外の生々しい情報を見ると不快感しか湧かないのが特徴。 タイでは珍しいワンワン吠えまくる3匹の大型犬は「泥棒が来たらすぐわかるように飼っている」(ソンポート氏)

22 20/04/20(月)15:02:10 No.681358320

エルボー星人はウルトラマンのパクリでしかない三馬鹿と違って円谷に怒られる心配は無い。 そのためエルボー星人グッズを作っても大丈夫だと考えているのだ!

23 20/04/20(月)15:02:10 No.681358321

>でもね管理が杜撰な円谷も悪いんですよ なので杜撰だった奴らは追い出した

24 20/04/20(月)15:02:52 No.681358445

復活しようにもマーン!オッマンコー!って叫ぶしダメ

25 20/04/20(月)15:03:15 No.681358513

>エルボー星人はウルトラマンのパクリでしかない三馬鹿と違って円谷に怒られる心配は無い。 うぬぼれるなよ

26 20/04/20(月)15:03:50 No.681358628

「チャイヨーもソンポート一族追放して円谷と新たな関係を構築するべきなんじゃないか?」(業界関係者)

27 20/04/20(月)15:04:13 No.681358701

>その設定はまるで“エヴァンゲリオン”! ウルトラマン・ミレニアムはウルトラマンの影響を受けたエヴァっぽい設定を身につけていて、シン・エヴァンゲリオンが公開された時には便乗を狙うことに慣れているぞ。

28 20/04/20(月)15:04:30 No.681358763

https://www.excite.co.jp/news/article/CocokaraNext_5943/ ・コーヒー日本ではおなじみの飲み物だが、タイで使うと危険だ。タイ語で「コー」は「ください」、ヒーは「女性の性器」を意味する。つまりコーヒーは「マァアーン!オッマンコー!!」というニュアンスになってしまう。

29 20/04/20(月)15:05:29 No.681358958

>正直いうと定型いじり以外の生々しい情報を見ると不快感しか湧かないのが特徴。 死にそうになりながら撮影するほど作品愛はあるが根本的なところでパクリをやらかすピーラシット氏はソンポート氏と親子だなって…

30 20/04/20(月)15:06:04 No.681359077

ダーク・ウルトラマンは英明氏にしろ成田氏にしろヒのニュージェネアンチにしろ 現行体制を嫌う人は何故チャイヨーを担ぐのかと疑問に思う心をコントロールできない…

31 20/04/20(月)15:07:33 No.681359360

>ダーク・ウルトラマンは英明氏にしろ成田氏にしろヒのニュージェネアンチにしろ >現行体制を嫌う人は何故チャイヨーを担ぐのかと疑問に思う心をコントロールできない… 敵の敵は味方理論が特徴。 実際は味方をしても一切メリットがないのが残念だ。

32 20/04/20(月)15:07:35 No.681359371

だって後藤のデザイン糞すぎるし

33 20/04/20(月)15:08:22 No.681359526

エルボー星人のソフビとかエルボー星人お面とか作っても売れそうに無いのが残念だ。

34 20/04/20(月)15:08:24 No.681359531

フィギュアーツを出してほしい気持ちをコントロールできない…

35 20/04/20(月)15:08:41 No.681359569

>だって後藤のデザイン糞すぎるし 何がだってなんだよ!

36 20/04/20(月)15:08:44 No.681359578

>「自分としては、英二先生や成田亨先生(ウルトラマンのデザイン担当)ならどう作るかということを >常に考えています。日本のファンの方々にも受け入れてもらえるか、すごくプレッシャーを >感じているんですよ」(ピーラシット氏) これほどの愛を持ちながらなぜ正攻法で作らなかったのか 勿体無い

37 20/04/20(月)15:09:33 No.681359737

「現行作品が気に入らないとしても著作権無視のクソ野郎を担いでも意味ないんじゃないか?」(業界関係者)

38 20/04/20(月)15:10:23 No.681359882

純粋に特撮ヒーローを作りたいならウルトラマンの版権に拘る必要はないはずなので どんなにそれっぽい言葉で言い繕っていようと結局は根底から便乗精神で成り立ってるのが特徴。

39 20/04/20(月)15:10:42 No.681359932

PROJECT URTRAMANはマイナー作品として持ち上げるにはちょうどいいマイナー具合なのが残念だ。

40 20/04/20(月)15:11:15 No.681360026

言うほど成田亨テイストを感じられないのが特徴。

41 20/04/20(月)15:11:19 No.681360036

ソンポート君、(版権簒奪を)ガンバレ!

42 20/04/20(月)15:11:42 No.681360101

>エルボー星人のソフビとかエルボー星人お面とか作っても売れそうに無いのが残念だ。 そもそも三馬鹿はともかくエルボー星人の顔はまったく知られていないのが特徴。

43 20/04/20(月)15:13:11 No.681360350

>そもそも三馬鹿はともかくエルボー星人の顔はまったく知られていないのが特徴。 あんまり特徴的ではないのが残念だ。

44 20/04/20(月)15:14:20 No.681360549

>言うほど成田亨テイストを感じられないのが特徴。 「でも私は、エリートの四角い目は突撃ヒューマンに似ていると思っていますよ」(ソンポート氏) ヒューマン自体があまりかっこよくないのが残念だ。

45 20/04/20(月)15:14:24 No.681360559

後藤氏、エリートのデザインを参考にしていた!? 車のヘッドライトを意識してるのバレバレ

46 20/04/20(月)15:14:52 No.681360649

ダークウルトラマンはもろウルトラマンな自分たちはともかくハヌマーンに関しては版権がどうなってるのか疑問に思う心をコントロールできない…

47 20/04/20(月)15:15:02 No.681360678

ダーク・ウルトラマンは本編を見てもないのに自分がどういうキャラクターなのかを知っていることに恐怖をコントロールできない…

48 20/04/20(月)15:15:07 No.681360690

>エルボー星人の顔はまったく知られていないのが特徴。 色とシルエットは割とムジーナに似ているのが特徴。

49 20/04/20(月)15:16:52 No.681361009

>ダーク・ウルトラマンは本編を見てもないのに自分がどういうキャラクターなのかを知っていることに恐怖をコントロールできない… 参考資料 ショー ほか

50 20/04/20(月)15:16:55 No.681361017

>ヒューマン自体があまりかっこよくないのが残念だ。 見栄えを意識した四角く大きい目が特徴。 「でも私は、あれをヒーローとしてかっこいいとかいう成田享氏の感性が理解できませんよ。」(ソンポート氏)

51 20/04/20(月)15:17:38 No.681361158

「でも私は、同じパクリ根性でも中国のアレよりまだマシだと思っていますよよ。」(損ポート氏)

52 20/04/20(月)15:17:40 No.681361162

服着てるみてぇだな

53 20/04/20(月)15:18:00 No.681361221

ダークウルトラマングッズを作って売ればチャイヨーの後継者になれるぞ

54 20/04/20(月)15:18:43 No.681361363

>ダークウルトラマングッズを作って売ればチャイヨーの後継者になれるぞ そんなものこちらから願い下げなのが特徴。

55 20/04/20(月)15:19:11 No.681361448

>後藤氏、エリートのデザインを参考にしていた!? よくやった それは俺の息子じゃない

56 20/04/20(月)15:19:35 No.681361531

>ダークウルトラマンはもろウルトラマンな自分たちはともかくハヌマーンに関しては版権がどうなってるのか疑問に思う心をコントロールできない… ハヌマーン自体は合作だし円谷が昔に出したウルトラ図鑑とか載るくらいにはクリーンなやつだけど大元のチャイヨーと関係悪化したせいで電子書籍化してもハヌマーンのページだけ消されてたりするからハヌマーン自身に法的な問題がなくとも円谷的には黒歴史ってポジションだと思う

57 20/04/20(月)15:20:14 No.681361660

>ダーク・ウルトラマンは本編を見てもないのに自分がどういうキャラクターなのかを知っていることに恐怖をコントロールできない… クールなダークヒーローどころかエルボー星人相手にタイマンで全く歯が立たず ブザマに尻餅ついていたのが特徴。

58 20/04/20(月)15:20:29 No.681361705

>ダークウルトラマングッズを作って売ればチャイヨーの後継者になれるぞ 実質ユーエムが後継者なのが特徴。

59 20/04/20(月)15:22:54 No.681362153

>実質ユーエムが後継者なのが特徴。 円 谷 が 完 全 勝 訴 !

60 20/04/20(月)15:24:51 No.681362502

定型で愚弄され続けるのがお似合いだ。

61 20/04/20(月)15:25:15 No.681362580

これはインド神話のハヌマーングッズですって名目なら円谷は怒らないと思う そんな穴ついてまでハヌマーングッズ作る場面がないけど

62 20/04/20(月)15:27:45 No.681363020

一枚一枚見ていた英二先生は、ある仏像の写真を見て『これはスーパーマンだ。ほかの人には 見せないでほしい』と興味を持ちました。英二先生の印象に残った仏像は2体ありました。 もちろんウルトラマンは英二先生の創造物ですし、デザインは成田亨先生。私は仏像のアイデアを 進言しただけです」(ソンポート氏)

63 20/04/20(月)15:28:09 No.681363088

ハヌ・マーンはウルトラマン・ミレニアムの最強タイプチェンジのモチーフになったらいいなという心をコントロールできない…。

64 20/04/20(月)15:29:33 No.681363372

劇場版 PROJECT URTRAMAN ハヌマーンvsウルトラマンリブット

65 20/04/20(月)15:29:51 No.681363442

Google検索結果から察するに特撮系のまとめサイトでもさすがにチャイヨースレは避けてるらしいのが特徴。

↑Top