20/04/20(月)14:13:41 客の触... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/20(月)14:13:41 No.681350101
客の触った金に触れなくていいという意味で 電子決済って今このご時世に合ってるんじゃないか?
1 20/04/20(月)14:14:18 No.681350212
ゴム手すればいいじゃん
2 20/04/20(月)14:15:47 No.681350452
客が触った商品も触らなくていいセルフレジが最強
3 20/04/20(月)14:16:06 No.681350522
オウじゃあゴム手で接客しろやおおん?
4 20/04/20(月)14:17:12 No.681350698
ゴム手で接客してる所あるよ
5 20/04/20(月)14:18:12 No.681350866
69歳が釣り銭で暴れた
6 20/04/20(月)14:18:15 No.681350873
近所のスーパーはセルフレジは不特定多数がお触りするから…って理由でおばさんに変わったけどおばさんだって同じだよなぁ
7 20/04/20(月)14:18:16 No.681350877
セルフのクレカ決済のところ好き
8 20/04/20(月)14:19:01 No.681351012
不特定多数と濃厚接触したおばさんでどうでしょう
9 20/04/20(月)14:19:37 No.681351089
あんだけごっこ遊び呼ばわりされてた無人コンビニも 一気に現実に即したものになってきたね
10 20/04/20(月)14:23:30 No.681351717
パラダイムシフトってやつだな
11 20/04/20(月)14:23:32 No.681351722
>69歳が釣り銭で暴れた この子福岡なんだよね…ほんと困る
12 20/04/20(月)14:24:12 No.681351834
商品も誰が触ってるかわからないからな
13 20/04/20(月)14:25:41 No.681352066
日本のメヒコは違うなぁ
14 20/04/20(月)14:25:44 No.681352072
コロナ終わっても釣りは置いとくから勝手に取りな!の方向でやってもらいたい
15 20/04/20(月)14:25:53 No.681352094
>ゴム手で接客してる所あるよ 世も末だな
16 20/04/20(月)14:29:04 No.681352590
現金使わずセルフレジでも画面は誰が触ったか分からんのがもうちょいって感じだな 自動じゃない扉は常開放になって触らずに済むようになったが
17 20/04/20(月)14:30:16 No.681352786
ゴム手はこまめに交換しないのであればかえって感染リスク高いんだってアメリカの失敗で言われてた 指導がされてないほとんどの装着者がゴム手に安心して手洗いもせず一日付けっぱなしだってさ
18 20/04/20(月)14:31:56 No.681353078
自動ドアって衛生的なんだなあとトイレのドアノブに触れざるを得ないときしみじみ思う
19 20/04/20(月)14:32:53 No.681353230
>自動ドアって衛生的なんだなあとトイレのドアノブに触れざるを得ないときしみじみ思う ボタン押して開けるタイプの自動ドアは今回のコロナでゴミになりましたね
20 20/04/20(月)14:33:19 No.681353293
>ゴム手すればいいじゃん 店員だけゴム手しても釣り銭が戻ってきたら別の客に渡るので全員ゴム手しないとならないのでは そして何かする度に付けたり捨てたりしないとならない
21 20/04/20(月)14:34:02 No.681353433
薄手ゴム手袋って作業終わったら即外して廃棄するもんだと思ってたが付けたままなのか・・・
22 20/04/20(月)14:34:44 No.681353539
ゴム手は作業場だと何か作業の度に付け替えるけど 世間だとそういう使い方しないのか
23 20/04/20(月)14:34:50 No.681353554
トイレの洗面所の蛇口はばっちいからトイレ後に手洗いしなくていいよね
24 20/04/20(月)14:34:58 No.681353571
お金は特別汚いけど 電子決済しても商品とか手に取ったりしてるし結局マメに手を洗わなきゃいけないのは一緒だしなぁ
25 20/04/20(月)14:35:30 No.681353661
さぞ衛生的な生活をしてるんだね
26 20/04/20(月)14:35:30 No.681353664
レジの人とお話するついでに買い物に来る人もいるので…
27 20/04/20(月)14:35:31 No.681353666
ゴム手採用するなら一人に釣り銭渡す度に交換だな
28 20/04/20(月)14:35:32 No.681353669
昨日レストランでタブレットで注文とっていた ウエイターにコロナが伝染ると苦言してた「」が居たけど ちょっと世間全体的に神経質になりすぎだと思う
29 20/04/20(月)14:36:22 No.681353809
コロナをだしにして人叩きたいだけでしょ
30 20/04/20(月)14:36:48 No.681353886
>ボタン押して開けるタイプの自動ドアは今回のコロナでゴミになりましたね 肘で押すだけで接触率大きく落とせるからいいんじゃない 俺は不特定多数が出入りする丸いドアノブを日に何度も掴まないとならない
31 20/04/20(月)14:37:00 No.681353917
>昨日レストランでタブレットで注文とっていた >ウエイターにコロナが伝染ると苦言してた「」が居たけど >ちょっと世間全体的に神経質になりすぎだと思う タブレットは居酒屋とかで前例があったからな まあ用心に越したことはないしいいんじゃないか 他人叩くのが目的みたいになっちゃってるのもあるから分かるけど
32 20/04/20(月)14:37:01 No.681353923
>昨日レストランでタブレットで注文とっていた >ウエイターにコロナが伝染ると苦言してた「」が居たけど >ちょっと世間全体的に神経質になりすぎだと思う そこまで気にするなら外食しなければいいんじゃないかな…
33 20/04/20(月)14:37:06 No.681353939
>ちょっと世間全体的に神経質になりすぎだと思う もともと強迫神経症っぽい人がけおってるな
34 20/04/20(月)14:37:11 No.681353952
近所のスーパーのレジは客との間に透明のビニール垂らしてゴム手してるから 凄い光景なったもんだなぁと思いながら買い物してる
35 20/04/20(月)14:37:27 No.681353996
コロナに関わらず悪質だったクレーマーがあぶり出されてるだけかもしれん
36 20/04/20(月)14:37:34 No.681354020
>>ゴム手すればいいじゃん >店員だけゴム手しても釣り銭が戻ってきたら別の客に渡るので全員ゴム手しないとならないのでは >そして何かする度に付けたり捨てたりしないとならない 客は手洗えばいいのでは…
37 20/04/20(月)14:37:50 No.681354073
注文用タブは口頭で確認やらしなくて済むからその点はいいね でもあれ置いてある消毒スプレーぶっかけていいのかよく分からん
38 20/04/20(月)14:37:59 No.681354101
毎回消毒する手の手荒れ気にしての手袋は有用 消毒しないなら素手とおなじ
39 20/04/20(月)14:38:11 No.681354135
>昨日レストランでタブレットで注文とっていた >ウエイターにコロナが伝染ると苦言してた「」が居たけど >ちょっと世間全体的に神経質になりすぎだと思う 消毒徹底してたつもりの病院が院内感染したのがタブレット端末が原因だったから仕方ないと思う
40 20/04/20(月)14:38:34 No.681354208
指舐めて紙幣触る老人はいい加減怒られて良い
41 20/04/20(月)14:38:36 No.681354218
>コロナに関わらず悪質だったクレーマーがあぶり出されてるだけかもしれん 俺コロナ!すればみんな構ってくれるからな…
42 20/04/20(月)14:38:37 No.681354223
まぁタブレット感染は前例あるからね…
43 20/04/20(月)14:38:45 No.681354243
一方ブラジル大統領は 感染拡大しすぎてもう患者隔離無理だから 店の営業再開させて経済回す宣言をした
44 20/04/20(月)14:38:54 No.681354267
じゃあそもそも外食してんなボケ
45 20/04/20(月)14:39:03 No.681354300
片手を不浄用にするのは理に適っていたんだ
46 20/04/20(月)14:39:04 No.681354305
店が消毒してるから客は何もしなくていいだろ みたいな考えで動いてそうな人はよく見る
47 20/04/20(月)14:39:39 No.681354408
気をつけてるはずの医療施設だかでもあったよなタブレットが感染源って
48 20/04/20(月)14:39:45 No.681354429
>客は手洗えばいいのでは… レジの前に消毒剤かな
49 20/04/20(月)14:40:16 No.681354529
意外とトイレで男性は手を洗ってなかった説はまあそうだろうな…ってなる 意外とちんこ清潔かもしれん…
50 20/04/20(月)14:40:36 No.681354589
>。電子カルテの入力に使うタブレット端末などにウイルスが付着し、受け渡す際に感染が広がった可能性が これ可能性のままなの
51 20/04/20(月)14:40:56 No.681354636
何に触ろうが関係なくてこまめに手を洗浄するのが一番
52 20/04/20(月)14:40:58 No.681354647
>指舐めて紙幣触る老人はいい加減怒られて良い 接触感染って点なら硬貨もおなじなのでちぃっと論点破綻してる 老人叩きしたいなら別の衛生観念のほうがおすすめ
53 20/04/20(月)14:41:23 No.681354719
>>>ゴム手すればいいじゃん >客は手洗えばいいのでは… ゴム手要らなくなったな…
54 20/04/20(月)14:41:41 No.681354770
対策シートぶら下がってるのはそれで防ぐためなんだから近づきすぎたり触れたらダメって分からん人もいる
55 20/04/20(月)14:41:49 No.681354790
SFで外出用マスクが必要みたいな表現よく見たけど手袋の方が定着する可能性あるな
56 20/04/20(月)14:42:13 No.681354860
>>>>ゴム手すればいいじゃん >>客は手洗えばいいのでは… >ゴム手要らなくなったな… 手洗ったしうがいしたしキスしよ…
57 20/04/20(月)14:42:32 No.681354907
>>>>ゴム手すればいいじゃん >>客は手洗えばいいのでは… >ゴム手要らなくなったな… 客と店員の直接接触避けるためにゴム手だろ
58 20/04/20(月)14:43:15 No.681355019
透明カーテンで守られている…
59 20/04/20(月)14:43:15 No.681355020
レジ据え置きの消毒剤使った所でどの道店員が品物や金触ったという事実は消えんし じゃあ客が自前で消毒剤なりアルコールティッシュなり持ち歩いてた所で ボトルやらティッシュ入れを最初に汚れた手で触ってるから 次はそれを消毒するための…という無限ループが始まる
60 20/04/20(月)14:44:33 No.681355240
極端な発想の「」はまず完璧な防護策がないことに気づくべき
61 20/04/20(月)14:44:49 No.681355293
確かに感染源に手を触れただけでは感染はしないから効果薄いのかな 手指に傷があったら感染するようなやつとは別だよね今回のって
62 20/04/20(月)14:44:56 No.681355313
ゴム手越しなら安全というのがまずおめでたい考え
63 20/04/20(月)14:46:19 No.681355535
こういう時あぶり出される人たちを一箇所に集めたら何が起こるんだろう
64 20/04/20(月)14:46:54 No.681355620
基本は呼吸器だから手についたのを口に持っていくとよくない というかその辺は常識だし新型コロナ蔓延する前から大戸屋なんか行ったら注文した後必ずトイレで手を洗ってる
65 20/04/20(月)14:47:05 No.681355673
薬局だともう受け取った金を トレーから直に次亜塩素酸ナトリウム水溶液にぶち込んでるし 現金決済自体がもう感染ルートとしてクソヤバい認識になってる
66 20/04/20(月)14:48:10 No.681355829
あんま手洗いとか消毒とかするとかえって手が荒れるしなぁ そこまで過敏にならなくてもそうそうかからんよ多分
67 20/04/20(月)14:48:38 No.681355915
ツルツルしてるとこだとウイルスが長生きするらしいけどそれでも最長3日の命だし
68 20/04/20(月)14:49:02 No.681355988
近所のスーパーは今まであれほどうるさく言ってきたポイントカードございますかー?を聞かなくなった 見てたら持ってる人も店員がカード受け取らずに客がカード持ったままスキャンさせてた カード1枚でも接触を減らしたいとこなんだろうな
69 20/04/20(月)14:49:20 No.681356035
ツルツルがダメなら禿頭はマジで危険なのかなあ
70 20/04/20(月)14:49:25 No.681356050
レジは放り込んだ金を自動で消毒するようなタイプは無いんだろうか
71 20/04/20(月)14:49:26 No.681356054
>ツルツルしてるとこだとウイルスが長生きするらしいけどそれでも最長3日の命だし インフルエンザウイルスが紙幣の上で17日生存するのにコロナがそんな短いのってなんで?
72 20/04/20(月)14:49:45 No.681356119
>レジは放り込んだ金を自動で消毒するようなタイプは無いんだろうか そんな機能あるわけないだろ...
73 20/04/20(月)14:50:54 No.681356320
店側が本気で対策する気なら消毒云々じゃなくて休業してる
74 20/04/20(月)14:51:29 No.681356411
>インフルエンザウイルスが紙幣の上で17日生存するのにコロナがそんな短いのってなんで? 研究者に聞いて…
75 20/04/20(月)14:51:35 No.681356439
>インフルエンザウイルスが紙幣の上で17日生存するのにコロナがそんな短いのってなんで? 確かにコロナも最長10日前後と考えていいと思うね どれもこれも基本的にはインフル対策とまったくおなじ
76 20/04/20(月)14:51:59 No.681356497
近所のパン屋が未だに現金のみで 袋にパン詰めた手でジャリジャリお釣り出して来て流石に今の時期はいく気にならない…
77 20/04/20(月)14:52:17 No.681356556
サービス業にテレワークなんて無いしなぁ 周辺住民の生活とか従業員の給料とか 考えなくていいんならとっくに休業してるだろう
78 20/04/20(月)14:52:43 No.681356636
結局みんなこまめに手を洗うのが一番だと思う
79 20/04/20(月)14:52:55 No.681356676
現金決済のみのサイゼとかもうマジでブックオフ並みに汚染されてそうで怖い
80 20/04/20(月)14:52:58 No.681356682
紙幣計算消毒器はあるみたいだが硬貨はどうなんだろう 頑丈だけど硬くて重いから大変そうだな
81 20/04/20(月)14:53:06 No.681356705
銭洗弁財天ブームキテル…?
82 20/04/20(月)14:53:53 No.681356835
2月頃は9日程度と言われてたけど検証の結果4月初めに3日程度で死ぬってまとまった その後の情報更新は見かけてないからしらぬい
83 20/04/20(月)14:53:58 No.681356852
男子トイレの石鹸が3倍速で消えておばちゃんがキレた話は好き
84 20/04/20(月)14:57:49 No.681357539
周りに憤慨して他人の触ったもの一生懸命消毒してても その本人が無症状な感染源だったりする場合ありえるのがなんていうかコントのようだ
85 20/04/20(月)14:58:34 No.681357688
>結局みんなこまめに手を洗うのが一番だと思う 極論直接口や目にぶちまけられたりがなくてかつ粘膜触らなければ対策それだけでいいもんな…
86 20/04/20(月)14:59:11 No.681357789
ウィルスは生物じゃないから生存はしてないよ
87 20/04/20(月)15:00:09 No.681357955
>極論直接口や目にぶちまけられたりがなくてかつ粘膜触らなければ対策それだけでいいもんな… 目の前で喋ってる相手が無症候のコロナ持ちなら マスクしてても目の粘膜経由で感染するから....
88 20/04/20(月)15:00:39 No.681358050
>ウィルスは生物じゃないから生存はしてないよ そういうクソみたいな定義の話は誰もしてないから帰っていいよ
89 20/04/20(月)15:02:06 No.681358305
お金触ったら手を洗おうってのは昔から言われてたはずだがトイレ後と同じで割と無視されてたんだな
90 20/04/20(月)15:03:09 No.681358494
スマホも取り出したくないし クレカのナンバーキーも触りたくないので SUICA方式がいちばんいいな…ってなった
91 20/04/20(月)15:04:39 No.681358795
iDめちゃ便利だなってなってるけど急に反応しなくなるのたすけて
92 20/04/20(月)15:05:01 No.681358858
ホームセンターは自分の所のカード以外扱ってないの多いよな
93 20/04/20(月)15:05:12 No.681358895
端末触るじゃん
94 20/04/20(月)15:06:29 No.681359180
しゃぶ葉はpaypay払い出来るし 茹でて殺菌出来るから行ってもよい 15%オフクーポンとpaypay20%オフ組み合わせたら すげえお得に食える期間だしね
95 20/04/20(月)15:06:30 No.681359183
Suica最強伝説じゃん
96 20/04/20(月)15:07:43 No.681359399
人が存在するだけで金払えるようになるといいな
97 20/04/20(月)15:07:46 No.681359408
今はSUICA方式っていうと結局スマホと同義になるだろ!
98 20/04/20(月)15:09:31 No.681359728
さっきATMで金下ろそうとしたらお爺ちゃんがわざとらしい咳しながらATMの前をうろうろしてて鬱陶しかったな… いっそのことアイムコロナとか言ってくれた方がマシだった
99 20/04/20(月)15:11:16 No.681360028
ちょっと前までは潔癖症と笑われるような行為が あっという間にやって当然のことに変わってしまった 価値観のパラダイムシフトだ
100 20/04/20(月)15:12:58 No.681360313
マスクしてないやつとかマスクから鼻出てるやつ見ると怒りさえ湧く様になったけど俺おかしくなってるなとも思う
101 20/04/20(月)15:14:10 No.681360516
>マスクしてないやつとかマスクから鼻出てるやつ見ると怒りさえ湧く様になったけど俺おかしくなってるなとも思う 病院へ…はまぁ今はいかなくていいか
102 20/04/20(月)15:14:22 No.681360553
外の飯屋で食う気は暫く無いよ…テイクアウトにするね…
103 20/04/20(月)15:14:53 No.681360652
おかげで徹底してもして無くても失礼だとクレームが入るクソみたいな過渡期に
104 20/04/20(月)15:15:03 No.681360681
スマホ決済でもゴム手でも何でも これ使ってたら100%安全って思って使ってる人なんてほとんどいなくて 少しでも感染リスク減らす効果あるから あれこれ使われてるのに 何で「結局○○だから無意味~」みたいに言われちゃうんだろう
105 20/04/20(月)15:15:52 No.681360828
店員はマスクするな!って風潮はこれで完全に風化してほしい
106 20/04/20(月)15:15:56 No.681360846
忙しい時間だけでもコンビニね電子決済レーンできないかなって そろそろゴミ処理券も対応してくれ
107 20/04/20(月)15:17:02 No.681361041
>スマホ決済でもゴム手でも何でも >これ使ってたら100%安全って思って使ってる人なんてほとんどいなくて >少しでも感染リスク減らす効果あるから >あれこれ使われてるのに >何で「結局○○だから無意味~」みたいに言われちゃうんだろう 極論はレスポンチしやすいからな…
108 20/04/20(月)15:17:29 No.681361131
>何で「結局○○だから無意味~」みたいに言われちゃうんだろう どうも1か100でしか物事を考えられなくなってる人が増えてる気がする
109 20/04/20(月)15:18:25 No.681361301
個人的に若者使って批判してるのが多くてうんざりする