虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/20(月)13:25:17 水上機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/20(月)13:25:17 No.681341312

水上機はロマンの塊だと思う

1 20/04/20(月)13:34:03 No.681342988

こいつフロートに乗客二人乗せれるらしいな

2 20/04/20(月)13:36:38 No.681343460

水陸両用機いいよね

3 20/04/20(月)13:39:17 No.681343935

日本とアメリカはいっぱい作ったのに老舗のイギリスとイタリアが全然作らなくなったのが悲しいWW2

4 20/04/20(月)13:42:06 No.681344466

そりゃ主戦場が違うもの

5 20/04/20(月)13:42:18 No.681344504

纏まった数の水上機整備するほど海の活動範囲広くなかったからねしょうがないね

6 20/04/20(月)13:45:51 No.681345153

島嶼を数機編隊で飛んで水平線に見える敵の同じく数機編隊を襲う 大陸で中ソの唸るような大軍相手にしてたパイロットからは割と優雅な戦いだったと言われる太平洋の水上機戦

7 20/04/20(月)13:46:50 No.681345321

カタリナ飛行艇いいよね

8 20/04/20(月)13:54:31 No.681346732

太平洋だと片道5時間とかアホみたいな時間かけて攻撃しに行ってすぐ帰らないと燃料持たないとか欧州戦線と感覚が違うところがある

9 20/04/20(月)13:58:26 No.681347453

>太平洋だと片道5時間とかアホみたいな時間かけて攻撃しに行ってすぐ帰らないと燃料持たないとか欧州戦線と感覚が違うところがある それ日本だけでは…

10 20/04/20(月)14:01:08 No.681347906

アメリカも陸軍は片道数時間当たり前だよ太平洋戦線

11 20/04/20(月)14:19:15 No.681351040

防御主体でP40だった頃は目と鼻の先だけど反攻始まってからはメザシに機種変されて往復3000km飛んだんだよ

12 20/04/20(月)14:25:54 No.681352095

P-51からは爆撃機の護衛の為に翼も胴体も目一杯燃タン仕込んだから満載だと重心が後ろに行き過ぎてエレベーターの効きが逆転するとかいうアホな事までやってたりする

13 20/04/20(月)14:30:03 No.681352755

結構凪いだ水面じゃないと着地出来ないから使い勝手そこまで良くないらしいじゃん

↑Top