ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/20(月)10:59:01 No.681312351
えっマヨネーズかけないの!?
1 20/04/20(月)11:04:02 No.681313156
地元だと鰹節は粉末のをかけてたから 板状のを山盛りにするのはどうも慣れない
2 20/04/20(月)11:05:20 No.681313366
こっち見とる!! ぱくり!
3 20/04/20(月)11:05:30 No.681313394
生地に出汁入ってるから削節いらないのでは?といつも思う
4 20/04/20(月)11:06:37 No.681313559
ソースと青海苔だけください
5 20/04/20(月)11:10:55 No.681314278
>タコ抜いたやつください
6 20/04/20(月)11:12:31 No.681314532
辛子マヨと七味をかける
7 20/04/20(月)11:13:22 No.681314665
ソースマヨ青海苔鰹節全乗せで
8 20/04/20(月)11:32:11 No.681317848
たこ焼きだいすきで家でもよく焼くんだけど本場のたこ焼き食べたこと無いから関東で食べるのと差があるのが結構気になってる
9 20/04/20(月)11:33:26 No.681318063
かわいい
10 20/04/20(月)11:34:48 No.681318317
関西の人はよく東京の銀だこ高いしまずいと言うけど本場はもっと安くて美味しいんだろうか
11 20/04/20(月)11:35:59 No.681318532
路地裏でおばちゃんがやってる100円の
12 20/04/20(月)11:36:05 No.681318547
銀だこが高いというのはわかるがまずいというのはわからん
13 20/04/20(月)11:37:12 No.681318746
大阪のたこ焼きは生地にダシを効かせてるのが多い気がする
14 20/04/20(月)11:37:32 No.681318799
銀だこはまあ一蘭みたいな存在なんだろうなってのは分かる
15 20/04/20(月)11:52:58 No.681321476
銀だこはマズくないけど揚げてるからたこ焼きとは認めないんですけど!って人は見る
16 20/04/20(月)11:56:35 No.681322146
>銀だこが高いというのはわかるがまずいというのはわからん コスパも味に絡む値段相応に差が無いとマズい判定するのは居ると思う
17 20/04/20(月)11:56:56 No.681322224
鰹節は無くてもまぁ むしろ無い方が食いやすと思う
18 20/04/20(月)11:57:27 No.681322320
>銀だこはマズくないけど揚げてるからたこ焼きとは認めないんですけど!って人は見る たこあげだったのか…
19 20/04/20(月)11:57:42 No.681322370
関西圏以外で下手に屋台のたこ焼き食うよりは銀だこの方が満足できるとは思う
20 20/04/20(月)12:00:04 No.681322822
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 20/04/20(月)12:00:15 No.681322851
銀だこて20年くらい前はそこまでお高いものじゃなかったのに 気がついたらえらくお値段揚がってて吹く
22 20/04/20(月)12:00:55 No.681322967
大阪のチェーンで8個350円くらい
23 20/04/20(月)12:02:25 No.681323224
醤油ベースのタレが好きだけどたまほぼ醤油の所があって美味しくないってなる
24 20/04/20(月)12:03:06 No.681323380
>銀だこはまあ一蘭みたいな存在なんだろうなってのは分かる 福岡出身者に的確に伝わる例えだ
25 20/04/20(月)12:03:38 No.681323473
不味いとは言わないけどシュークリームみたいに中空気ばっかだなってなる銀だこ