虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/20(月)09:19:12 No.681296842

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/20(月)09:30:06 No.681298467

お、おかわりは…

2 20/04/20(月)09:31:08 No.681298609

>お、おかわりは… ダメだ!

3 20/04/20(月)09:31:24 No.681298639

今から増税を始める! 卑しく貰ったものもそうでないものも等しく苦しむ!!

4 20/04/20(月)09:35:40 No.681299301

>今から増税を始める! >卑しく貰ったものもそうでないものも等しく苦しむ!! じゃあ貰っとくわ

5 20/04/20(月)09:41:47 No.681300216

心配するな 計算上死ぬ事は無い!!

6 20/04/20(月)09:42:50 No.681300368

これ政治スレでは…

7 20/04/20(月)09:43:15 No.681300451

くそっもう99880円しかない!

8 20/04/20(月)09:45:56 No.681300847

ジュース買ってんじゃねえよ「」ゲ!

9 20/04/20(月)09:46:14 No.681300894

>くそっもう99880円しかない! ジュース買ってんじゃね…いやバンバン使わないと駄目だったなコレ

10 20/04/20(月)09:47:43 No.681301117

うめうめ

11 20/04/20(月)09:52:20 No.681301819

10万やるから好き放題散財しろ!という試み自体は浪漫があっていいけど要は前借りだからな…

12 20/04/20(月)09:52:44 No.681301881

不正に複数受け取ろうと悪知恵張り巡らしてる奴もいるのかな

13 20/04/20(月)09:53:42 No.681302017

一月の生活費に消えるわ

14 20/04/20(月)09:54:19 No.681302107

ペットも家族に入りますよね?入らないなら動物愛護団体に報告しますからね?って人をもうヒで3人見たよ

15 20/04/20(月)09:54:25 No.681302119

既に10万円受け取り手続きのスパムメールがそこら中飛んでる なんでこんな時にそういうことするの…

16 20/04/20(月)09:55:14 No.681302237

その手のクズからしたらこういう時だからでしょ

17 20/04/20(月)09:56:43 No.681302459

まあ誰が見ても詐欺の大チャンスには間違いないか…

18 20/04/20(月)09:57:11 No.681302519

>一月の生活費に消えるわ 自腹で生活費払わなくて良かったな

19 20/04/20(月)09:58:08 No.681302635

>ペットも家族に入りますよね?入らないなら動物愛護団体に報告しますからね?って人をもうヒで3人見たよ 市民税等諸々払ってもらわなきゃなあ…

20 20/04/20(月)10:00:54 No.681303051

この10万円で小旅行だ!って蛮族が出なければいいが

21 20/04/20(月)10:02:08 No.681303222

>この10万円で小旅行だ!って蛮族が出なければいいが 実際国内で循環させるには飯食ったり旅行したりが理想的なんだろうけどね…

22 20/04/20(月)10:02:12 No.681303232

結局どうやって配るんだろ

23 20/04/20(月)10:03:46 No.681303465

期限つき電子マネーやポイントがいいと思うけどなあ

24 20/04/20(月)10:04:14 No.681303531

自動車税で消えるわ 貰えるだけありがたいけど

25 20/04/20(月)10:04:16 No.681303537

スマホ買うわ

26 20/04/20(月)10:04:53 No.681303630

>この10万円で小旅行だ!って蛮族が出なければいいが マスコミが各地の観光地がこんなにガラガラですって流すだろうからその誘惑に耐えきれれば…

27 20/04/20(月)10:05:42 No.681303750

ちょっとお金足してラブドール買おうと思う

28 20/04/20(月)10:06:40 No.681303902

switch買っていい?

29 20/04/20(月)10:07:00 No.681303960

これだけ製造業が空洞化しちゃうと物買っても海外に結構な額流れちゃいそうでなあ

30 20/04/20(月)10:07:22 No.681304006

>switch買っていい? 10万なら転売価格でも買えそうだな!

31 20/04/20(月)10:07:46 No.681304076

税金払って後は貯金だわ… 使え言われても困る…

32 20/04/20(月)10:09:20 No.681304290

10万じゃ足りないし増やすか!

33 20/04/20(月)10:09:41 No.681304345

貯蓄されたら困るんじゃ

34 20/04/20(月)10:10:32 No.681304498

先行き不安な時に貯蓄するなって無理があるし…

35 20/04/20(月)10:11:30 ID:F.Yxjhug F.Yxjhug No.681304642

>これだけ製造業が空洞化しちゃうと物買っても海外に結構な額流れちゃいそうでなあ newあいぽん買っちゃう人多そう

36 20/04/20(月)10:12:02 No.681304725

貯蓄額としちゃ10万ぽっちじゃどうにもならん

37 20/04/20(月)10:12:04 No.681304733

税金とか払ったらむしろ足りないんですけど?

38 20/04/20(月)10:12:33 No.681304798

>switch買っていい? ああ…しっかり買え

39 20/04/20(月)10:14:14 No.681305062

株でも買おうかな

40 20/04/20(月)10:14:20 No.681305081

小学生中学生くらいなら素直に喜ぶんだろうか 働けてない家庭なら親たちのピリピリ感伝わってるだろうけど

41 20/04/20(月)10:15:49 No.681305298

>小学生中学生くらいなら素直に喜ぶんだろうか いや子供の分は親が受け取るだけだから関係ないだろ

42 20/04/20(月)10:17:18 No.681305536

>>小学生中学生くらいなら素直に喜ぶんだろうか >いや子供の分は親が受け取るだけだから関係ないだろ 絶対家族仲こじれる家が出る

43 20/04/20(月)10:19:15 No.681305827

長期化したら一回10万ばらまいたとこでどうしようもないから おかわりもあると思う

44 20/04/20(月)10:19:32 No.681305873

金くれと言い続けて本当に貰えるとなったらこれだから大衆は勝手だな

45 20/04/20(月)10:20:02 No.681305955

>>小学生中学生くらいなら素直に喜ぶんだろうか >いや子供の分は親が受け取るだけだから関係ないだろ 大部分は親が活用するだろうけど10万来るかもって話自体はニュースで目にしてるだろうから 1万くらい余分にお小遣いもらえるかもくらいには考えちゃうんじゃない子どもなら

46 20/04/20(月)10:20:14 No.681305993

寝具買い換えたかったのでありがたい…

47 20/04/20(月)10:20:17 No.681305997

子供にはやるなっていうけど この10兆円を将来返すのは今の子供なんだから 渡して使わせるべきだと思う

48 20/04/20(月)10:20:29 No.681306025

地域振興券のときみたいに名前をつけてほしい

49 20/04/20(月)10:20:37 No.681306042

申請制に文句言ってる人はどうやって配布させる気なんだろうか…

50 20/04/20(月)10:20:40 No.681306058

喜んでる層が一定数いるのがなんか義務教育の敗北感あってな...

51 20/04/20(月)10:20:49 No.681306074

旅行行きてえよぉ温泉行きてえよぉ 心が壊れそうなんだよぉ

52 20/04/20(月)10:21:35 No.681306174

そもそも困窮世帯への給付にケチつけて小遣い欲しさに散々騒ぎ立ててたんだから じゃあやるよとなっても騒ぐよ どこまでも卑しい

53 20/04/20(月)10:22:01 No.681306221

>株でも買おうかな 10万で整理寸前の株買ったって仕手でもない限り増やすのは無理だぞ

54 20/04/20(月)10:22:38 No.681306312

>地域振興券のときみたいに名前をつけてほしい 国民ニコニコ金

55 20/04/20(月)10:23:32 No.681306451

>喜んでる層が一定数いるのがなんか義務教育の敗北感あってな... どうせ増税で回収されるのは避けられねえんだ なら貰っておくしかねえ!

56 20/04/20(月)10:23:34 No.681306455

10万円を没収される子と貯金される子とそのまま渡される子とか家庭によって違いが現れて面白そう

57 20/04/20(月)10:24:33 No.681306618

>喜んでる層が一定数いるのがなんか義務教育の敗北感あってな... 勝手に負けてろ

58 20/04/20(月)10:25:12 No.681306726

バンバン使いたいけど家賃払ったら7割飛んでくわ…

59 20/04/20(月)10:25:56 No.681306828

ゲーセン行けなくなったので そのぶん何か課金ゲーを始めるきっかけにしよう

60 20/04/20(月)10:26:14 No.681306878

>喜んでる層が一定数いるのがなんか義務教育の敗北感あってな... いるよねこういう奴

61 20/04/20(月)10:27:00 No.681306988

10万か…2か月はもたないな 半分食費にしてもう半分で何か家電でも買おうぜ!

62 20/04/20(月)10:27:33 No.681307079

うめうめ

63 20/04/20(月)10:27:40 ID:F.Yxjhug F.Yxjhug No.681307096

二階はアホ

64 20/04/20(月)10:27:49 No.681307120

>>喜んでる層が一定数いるのがなんか義務教育の敗北感あってな... >いるよねこういう奴 多少なりとも経済知ってれば喜べる要素ないと思うよ あぶく銭だと勘違いしてるならうん...

65 20/04/20(月)10:27:55 No.681307134

手続き面倒そうだからいらねぇって人も多そう

66 20/04/20(月)10:28:05 No.681307159

酒飲みに外にも出れない 外食もできない 10万は来る

67 20/04/20(月)10:28:39 No.681307247

アメリカの金融政策もなんか失敗気味だし国民に直接金渡すのはそれはそれでいいんじゃね 困窮世帯に30万のがずっと良かったとは思うけどまあ小遣い欲しさにまた馬鹿が暴れたら面倒だし

68 20/04/20(月)10:28:45 No.681307267

>多少なりとも経済知ってれば喜べる要素ないと思うよ >あぶく銭だと勘違いしてるならうん... >いるよねこういうしつこい奴

69 20/04/20(月)10:28:48 No.681307274

ニートと学生が一番喜んでる

70 20/04/20(月)10:29:03 No.681307319

もしかしてこのスレって政治スレですか?

71 20/04/20(月)10:29:13 No.681307337

国内で循環する金に敗北感を覚えるって感覚が理解できねえ… 勝利も敗北もないだろ?

72 20/04/20(月)10:29:55 No.681307449

「」の殆どは学ないんだから仕方ないわな 支給されてラッキーぐらいにしか思ってない

73 20/04/20(月)10:30:33 No.681307554

>「」の殆どは学ないんだから仕方ないわな >支給されてラッキーぐらいにしか思ってない >いるよねこういうしつこい奴

74 20/04/20(月)10:30:34 No.681307557

食費や固定費に払っても 本来使うはずだった分の額は浮くから間接的に余裕は生まれるし 経済循環はしてるからよかろうなのだ

75 20/04/20(月)10:30:41 No.681307572

当面の生活費に充てろというほかない

76 20/04/20(月)10:31:22 No.681307681

これやるから家でじっとしてろ!ってもんだし喜ぶものではない…

77 20/04/20(月)10:31:52 No.681307756

借金なんてもともと1000兆あるんだから10兆増えたとこで大差ない 頑張れ100年後の日本人

78 20/04/20(月)10:31:56 No.681307769

じっとするには端金だし遊ぶよ俺は

79 20/04/20(月)10:31:56 No.681307771

自分以外は馬鹿ってことにしないと死んじゃうんだろうな…

80 20/04/20(月)10:32:22 No.681307838

30万貰えるはずで実質減額になった世帯が一番かわいそう 別の施策が増えてるわけでもないから結果的に純減でしかない

81 20/04/20(月)10:33:00 No.681307919

みんな必死に使い道考えてるのに喜んでるとか言っちゃう奴なんなの

82 20/04/20(月)10:33:09 No.681307939

>30万貰えるはずで実質減額になった世帯が一番かわいそう >別の施策が増えてるわけでもないから結果的に純減でしかない 元々住民税払わないでいいよって基準迄下がったら30万なんて焼け石に水でしかないし

83 20/04/20(月)10:33:22 No.681307981

>「」の殆どは学ないんだから仕方ないわな >支給されてラッキーぐらいにしか思ってない 世の中には有給なんかない職種があるからそんな人達の仕事が2ヶ月無くなったら家賃も払えない事態になるんだ 遊ぶ金に使うのも多いと思うけどな

84 20/04/20(月)10:34:12 No.681308092

一律にしちゃえば余計な審査とかしないで済むからスピードは早いというメリットはある 30万給付はどうしたってタイムラグできちゃうからね その点ではいいと思うよ 将来増税するだろうけど今まさに手元に金がないとヤバい人を救済しないと変わらんのは同じだし

85 20/04/20(月)10:34:24 No.681308120

>元々住民税払わないでいいよって基準迄下がったら30万なんて焼け石に水でしかないし それだけ実入が無い状況だと20万は焼け石に水ではなく生き死にに関わる額だよ

86 20/04/20(月)10:34:42 No.681308165

もともと遊ばな過ぎのジャパニーズに あぶく銭与えて景気をキックするのは変なことじゃないぜ 遊び方知らなくて海外で失敗する人も多いって言うぞ

87 20/04/20(月)10:34:58 No.681308202

ちょっと経済勉強してるんなら非常事態ってのもわかるはずなんだがな

88 20/04/20(月)10:35:31 No.681308288

所得一切減ってない生活保護受給者は完全貰い得か…

89 20/04/20(月)10:35:48 No.681308338

ちょっとかじった時に出てくる優越感ってやつだな

↑Top