虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/20(月)08:35:21 園児の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/20(月)08:35:21 No.681291218

園児のログインボーナスいいよね

1 20/04/20(月)08:35:48 No.681291269

今配ってるとこねーだろ

2 20/04/20(月)08:36:01 No.681291292

俺の頃も毎日ログボくれてたけど 業者との癒着とかあんのかな

3 20/04/20(月)08:37:14 No.681291420

ビタミン何補助だっけこれ

4 20/04/20(月)08:37:46 No.681291486

>俺の頃も毎日ログボくれてたけど >業者との癒着とかあんのかな 欠食児童判定されてたんじゃない?

5 20/04/20(月)08:37:59 No.681291514

肝油なのでビタミンA 摂りすぎると中毒に

6 20/04/20(月)08:38:10 No.681291534

バナナ味

7 20/04/20(月)08:38:17 No.681291550

Dもだったような記憶がある

8 20/04/20(月)08:39:48 No.681291725

めっちゃ美味い

9 20/04/20(月)08:40:29 No.681291796

カタ何かの卵

10 20/04/20(月)08:40:33 No.681291804

カタギリアデル

11 20/04/20(月)08:41:19 No.681291912

みかん味

12 20/04/20(月)08:43:26 No.681292135

リー・肝油ー

13 20/04/20(月)08:44:08 No.681292207

学校で貰ったものと市販のものではなんか違うやつ

14 20/04/20(月)08:44:42 No.681292264

ビタミンAは過剰摂取すると催奇性があるけど園児が子供作れるわけがないからいいんだ

15 20/04/20(月)08:45:01 No.681292308

かーちゃんが買ってきたのしか食べたことないや…

16 20/04/20(月)08:45:42 No.681292400

配置薬の人に1粒もらった

17 20/04/20(月)08:46:01 No.681292434

幼稚園か保育所で定期的になんか食わされるとか知らないんだけど

18 20/04/20(月)08:46:56 No.681292543

地域差か世代差か…

19 20/04/20(月)08:47:43 No.681292638

その年頃の子供は親によってすんごい栄養状態左右されるから妥当な措置といえば妥当な措置である

20 20/04/20(月)08:48:19 No.681292707

母親から1日1個だよと渡されてた

21 20/04/20(月)08:49:41 No.681292872

肝臓にもいいのか…食べたい

22 20/04/20(月)08:50:29 No.681292995

味と食感だけ再現した飴とか売られたりしないかな…

23 20/04/20(月)08:50:59 No.681293046

探せばあるんじゃねぇかなぁ

24 20/04/20(月)08:51:01 No.681293050

1日1個と言われてたけど隠れて2個か3個食べてたがほんとに良くなかったのか…

25 20/04/20(月)08:51:03 No.681293058

栄養状態でよけいな病気やけがされるよりはドロップで補助しといたほうがめんどうがないんだろう

26 20/04/20(月)08:51:19 No.681293101

su3816853.jpg 今日も一粒だけ食べるんじゃ

27 20/04/20(月)08:52:52 No.681293299

普通に一回で一缶開けてた気がする

28 20/04/20(月)08:53:22 No.681293349

>普通に一回で一缶開けてた気がする 死ぬわアイツ

29 20/04/20(月)08:53:23 No.681293352

幼児段階での栄養失調はマジでやばいからなあ

30 20/04/20(月)08:54:21 No.681293465

初めて見た…

31 20/04/20(月)08:54:45 No.681293519

ビタミンAとDってそんな不足がちな栄養なん?

32 20/04/20(月)08:55:05 No.681293556

美味しいものってイメージあったのでストライクウィッチーズ見て驚いた まあ改良重ねた結果なんだろうけど

33 20/04/20(月)08:56:23 No.681293720

割と大人でも食った方がいいと聞いた

34 20/04/20(月)08:58:13 No.681293930

一人暮らしの今買ってしまうと絶対食べ過ぎるから買わない

35 20/04/20(月)08:58:33 No.681293981

>ビタミンAとDってそんな不足がちな栄養なん? 長期間欠乏が続くと失明や死亡する危険ある

36 20/04/20(月)09:00:54 No.681294300

うますぎる ひと粒でやめられるわけがない

37 20/04/20(月)09:02:09 No.681294452

お菓子代わりにするにはめっちゃ高い

38 20/04/20(月)09:02:29 No.681294499

家でもっと美味しいお菓子食べてる子でもニコニコしながら かんゆくーださいとかするので可愛い

39 20/04/20(月)09:02:52 No.681294545

肝油ドロップというかビタミンAは過剰摂取で皮膚がハゲるから注意しろよ Bならまだスナック感覚で食っていいけどAは用量守らないと駄目だ

40 20/04/20(月)09:03:19 No.681294595

おばあちゃんが買ってくれてじゃらじゃら喰ってたけど やばかったんだな

41 20/04/20(月)09:03:43 No.681294642

欠食児童居た時代は割と重要だった それ考えると今また必要になってるのか…

42 20/04/20(月)09:03:44 No.681294645

肝油はお菓子でも食事でもない何か特別枠

43 20/04/20(月)09:03:55 No.681294665

>長期間欠乏が続くと失明や死亡する危険ある よほど偏った食生活でもしない限り欠乏する事ってありえなくね?

44 20/04/20(月)09:03:56 No.681294670

俺も赤いカンカンから貰って食ってたような記憶がある

45 20/04/20(月)09:04:25 No.681294739

肝油ドロップで二日酔いしない?

46 20/04/20(月)09:05:00 No.681294822

戦後ならともかく今はVA欠乏するより餓死する方が先って言われてるからわざわざ摂らない方がいい

47 20/04/20(月)09:06:32 No.681295023

>ビタミンAとDってそんな不足がちな栄養なん? 最近じゃ腫瘍予防の効果期待でいうとDの血中濃度が足りている人はそんなにいないってことになってきてる

48 20/04/20(月)09:06:33 No.681295025

>よほど偏った食生活でもしない限り欠乏する事ってありえなくね? そりゃ今は普通あり得んけど昔の話じゃし

49 20/04/20(月)09:08:20 No.681295282

食べすぎちゃダメならこんなに美味しくしちゃダメでしょ

50 20/04/20(月)09:08:28 No.681295302

>ビタミンAとDってそんな不足がちな栄養なん? 食べたものの栄養表記録するとわかるけどよっぽど気をつけない限り何かしらのビタミンは不足するよ

51 20/04/20(月)09:10:35 No.681295619

おいちい!

52 20/04/20(月)09:10:35 ID:bbBD/3aY bbBD/3aY No.681295620

昔はビタミンDの不足でお子様の発育障害が多発したからこれで補った 今はビタミンDは足りてるけど日光不足で同じ症状が出てる

53 20/04/20(月)09:11:44 No.681295788

日焼け止めとか塗っちゃうしな

54 20/04/20(月)09:14:06 No.681296105

食べ過ぎちゃ駄目だったのか…

55 20/04/20(月)09:15:21 No.681296282

これに限らず何だって食べ過ぎはよくないぞ

56 20/04/20(月)09:16:41 ID:bbBD/3aY bbBD/3aY No.681296459

肝油ドロップ数個で藤子Aにエロ絵描かせてたガキ大将すげえな… ってまんが道冒頭で戦慄する なんでも鑑定団でもそんな強烈な逸話聞かねえぞ

57 20/04/20(月)09:16:46 No.681296472

ビタミンDが不足しがちな北陸なので小学校の給食にずっと付いてた

58 20/04/20(月)09:18:09 No.681296698

食べたことないやつだ

59 20/04/20(月)09:19:27 ID:bbBD/3aY bbBD/3aY No.681296875

ストライクウィッチーズの時にプチブームがあったような記憶がある 今でも売ってんだな…って思った

60 20/04/20(月)09:19:55 No.681296953

これ今もう魚から絞ってないって初めて知った ショックだ

61 20/04/20(月)09:21:39 No.681297218

食べたことないから未だに味を知らない食べ物 どんな味なの?

62 20/04/20(月)09:22:00 No.681297274

>かんゆくーださい かわいい

63 20/04/20(月)09:22:15 No.681297307

>どんな味なの? あまい

64 20/04/20(月)09:22:19 No.681297320

>どんな味なの? 甘い

65 20/04/20(月)09:22:35 No.681297351

>どんな味なの? あまいよ

66 20/04/20(月)09:23:07 ID:bbBD/3aY bbBD/3aY No.681297441

甘いっていうか甘酸っぱくない? なんかさわやかな甘さ

67 20/04/20(月)09:23:13 No.681297456

給食のデザート的ポジション

68 20/04/20(月)09:23:36 No.681297519

サイダー味の柔らかいグミを想像するといい

69 20/04/20(月)09:23:56 No.681297570

あまあまうまうま

70 20/04/20(月)09:24:00 No.681297583

>食べたことないから未だに味を知らない食べ物 >どんな味なの? かなり甘くて噛むとネチャっとしてる 銀歯あるなら少し気をつけた方がいいかもしれない

71 20/04/20(月)09:24:04 No.681297595

Aって言うほど不足しないよな…

72 20/04/20(月)09:24:12 No.681297611

サプリ飲んでるけどそんなに美味しいなら食べてみたいな…

73 20/04/20(月)09:24:18 No.681297634

甘いんだ…肝油というくらいだからラードのような脂っこいねっとり感を想像してしまう

74 20/04/20(月)09:25:43 No.681297836

2個以上食べようとすると殺される魔のアイテム

75 20/04/20(月)09:25:47 No.681297848

AとDは今ならともかく昔だと食生活の関係で案外不足しやすかった 今は夜盲症とかくる病とか滅多に聞かなくなったけどさ

76 20/04/20(月)09:26:01 No.681297879

>サイダー味の柔らかいグミを想像するといい ありがとうなんかイメージ出来てきた ぷっちょの中身のグミみたいな感じなんだきっと

77 20/04/20(月)09:26:05 No.681297888

グミのような感じだった気もする 小さい頃グミほとんど食べてないから曖昧だけど

78 20/04/20(月)09:26:14 No.681297909

学校用と市販用は味が違った気がする

79 20/04/20(月)09:26:33 No.681297958

なにこれ全然知らない

80 20/04/20(月)09:26:39 No.681297974

シゲキックスを甘くしたらこれになる

81 20/04/20(月)09:27:10 No.681298050

シゲキックスみたいに固くはないぞ

82 20/04/20(月)09:27:15 No.681298064

>シゲキックスを甘くしたらこれになる あんな固くないでしょ

83 20/04/20(月)09:27:18 No.681298068

色々味あるんだな 昔食べたけど何味だったか覚えてないや

84 20/04/20(月)09:27:49 No.681298144

さっきから出てくる感想がことごとく美味そう

85 20/04/20(月)09:27:51 No.681298148

酸味あるバナナ味じゃない?

86 20/04/20(月)09:27:55 No.681298153

琥珀色のカプセルのやつが大好きだった

87 20/04/20(月)09:28:23 No.681298224

保育園の時にしまってある場所を見つけてこっそりちょろまかしてたら犯人探しが始まって とりあえず隣にいたやつがやったことにしよ!と先生にあのね○○君かんゆ盗んでたよとフェイクニュース流したの覚えてる

88 20/04/20(月)09:28:30 ID:bbBD/3aY bbBD/3aY No.681298239

風邪引いて幼稚園休んだ時に近所の子が俺の分届けてくれたのを今でも覚えてる

89 20/04/20(月)09:28:35 No.681298250

カン・ユードロップ

90 20/04/20(月)09:29:11 ID:bbBD/3aY bbBD/3aY No.681298337

実際美味いというか 昔の食べ物にしてはすごくオシャレな味わいなのよね… さわやかな酸味が

91 20/04/20(月)09:31:23 No.681298637

>とりあえず隣にいたやつがやったことにしよ!と先生にあのね○○君かんゆ盗んでたよとフェイクニュース流したの覚えてる クソ園児がよ

92 20/04/20(月)09:31:44 No.681298690

なんかいきなりうんこついたぞ

93 20/04/20(月)09:32:28 No.681298790

この変な改行する奴他のスレでもうんこつきまくってたな

94 20/04/20(月)09:33:21 No.681298937

うちのログインボーナスはアーモンドフィッシュだったな…

95 20/04/20(月)09:34:29 No.681299116

変な改行してる時点で浮いてるしな…

96 20/04/20(月)09:35:05 No.681299212

平日朝からうんこつけられるような奴はまぁそういう世代だろうし…

97 20/04/20(月)09:37:20 No.681299536

藤子不二雄の通ってた小学校で通貨として流通してた

98 20/04/20(月)09:38:33 No.681299709

今は昔ほど存在価値なくなった でもんまい

99 20/04/20(月)09:38:44 No.681299737

学校でも配られなかったが友達が持ってたからログボとして食べてたな

100 20/04/20(月)09:39:54 No.681299915

幼稚園の頃はログボで貰ってた 小学校の頃はなんか学校の通販みたいなので買えた

101 20/04/20(月)09:40:14 No.681299965

まんが道知識だと極上の甘露

102 20/04/20(月)09:40:53 No.681300064

これのおかげで肝油を美味しく摂取できちまうんだ! 肝油がめちゃくちゃ不味いものだなんてスト魔女見るまでしらなかったよ…

103 20/04/20(月)09:40:53 No.681300065

こんなの初めて知った どこの地域だ

104 20/04/20(月)09:42:11 No.681300262

そもそもこれに肝油は入ってないぞ

105 20/04/20(月)09:42:23 No.681300299

広瀬正志いいよね…

106 20/04/20(月)09:42:50 No.681300373

これを口に含んで牛乳を飲む 牛乳が甘くてうまい!

107 20/04/20(月)09:42:57 No.681300394

>そもそもこれに肝油は入ってないぞ 知らなかったそんなの…

108 20/04/20(月)09:43:08 No.681300433

> 肝油(かんゆ)は、タラやサメ、エイの肝臓に含まれる液体、およびそれから抽出した脂肪分 お菓子だと思ってた…

109 20/04/20(月)09:43:21 No.681300469

ログボ貰えないかわいそうな子供もいるのか…

110 20/04/20(月)09:43:26 No.681300483

大昔は中身が不味くて周りの砂糖だけ舐めて中身を捨てる子供が居たらしい 俺の親世代の話だからさすがに不味いころを直接知ってる「」は居ないよね?

111 20/04/20(月)09:43:32 No.681300496

>こんなの初めて知った >どこの地域だ 地域より世代じゃないかな20代くらいだと知らない世代が多そう 30代なら半分は知ってるだろう

112 20/04/20(月)09:44:13 No.681300585

>ログボ貰えないかわいそうな子供もいるのか… 日照量多いところはログボ無いんじゃないかな

113 20/04/20(月)09:44:16 No.681300594

32だけど知らない…

114 20/04/20(月)09:44:58 No.681300707

30だけど知らない…地域差あると思う

115 20/04/20(月)09:45:09 No.681300736

30代後半だけど記憶にないな もらってなかったと思う

116 20/04/20(月)09:46:05 No.681300869

20代だけど貰ってたよ東京住み

117 20/04/20(月)09:46:34 No.681300952

日照時間短い日本海側限定?

118 20/04/20(月)09:47:02 No.681301012

冬の間日光にあたれない日本海側の子ぐらいだろ

119 20/04/20(月)09:47:05 No.681301015

京都だけどもらってたよ

120 20/04/20(月)09:47:27 No.681301074

多分幼稚園の時に一度だけ食べたことある…はず なんで園で一度だけ配布されたんだ

121 20/04/20(月)09:47:53 No.681301136

30前半だけど配られはしなかったけど学校で貰えるパンフレットに乗っていて個数記載して買うことができたな

122 20/04/20(月)09:48:32 No.681301242

貰ってたけどなんか半年くらいでやめちゃってなんでくれいないのー?って皆でぶーぶーいってたほうが記憶に残ってるな

123 20/04/20(月)09:49:37 No.681301408

貰えるのは保育所とか幼稚園だから根本的に覚えてなかったり 幼稚園すら行ってない人もいるだろうしな

124 20/04/20(月)09:50:39 No.681301576

>30前半だけど配られはしなかったけど学校で貰えるパンフレットに乗っていて個数記載して買うことができたな コレだ なんか鉛筆とかも買えた気がする

125 20/04/20(月)09:51:03 No.681301620

もらえたか曖昧だけどなんか家にあったからこっそり食ってた記憶ある

126 20/04/20(月)09:51:28 No.681301682

>なんで園で一度だけ配布されたんだ 試供品もらったから配ってみたとかじゃないかね

127 20/04/20(月)09:51:53 No.681301741

ばあちゃんが買ってくれてたな… 鳥目予防なんだっけ

128 20/04/20(月)09:56:06 No.681302367

俺んとこピンクだった

129 20/04/20(月)09:57:21 No.681302538

マツキヨの劣化版半額だったから一日20粒くらい食べてるわ 成分が貧弱すぎる

130 20/04/20(月)09:58:51 No.681302759

昼間ラジオ付けてるとCMやってるな

↑Top