20/04/20(月)07:42:00 無職に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/20(月)07:42:00 No.681285901
無職になってから2週間が過ぎたけど未だに次の職が見つからない 4月中に再就職できるかな…
1 20/04/20(月)07:42:45 No.681285965
時期が悪い
2 20/04/20(月)07:43:19 No.681286014
だ 画 完
3 20/04/20(月)07:44:17 No.681286108
今は企業側も人の受け入れとか無理だからね 仕方ないね
4 20/04/20(月)07:45:19 No.681286201
仕事がねえのに人を雇えるか!
5 20/04/20(月)07:46:34 No.681286323
募集いっぱいあるのになぜだろうね
6 20/04/20(月)07:48:05 No.681286495
いやなんで今の時期に無職に成り果てたの
7 20/04/20(月)07:48:41 No.681286562
新卒の友達がコロナで試験中止になったとか言ってたな
8 20/04/20(月)07:49:21 No.681286628
失業保険の申請してるならもう少しゆっくりしてもいいのよ
9 20/04/20(月)07:49:48 No.681286667
ウスノロ…
10 20/04/20(月)07:50:47 No.681286772
この時期に就職したらコロナを警戒してやめた人でできた穴とかに入れられそう
11 20/04/20(月)07:50:55 No.681286781
今は時期が悪いが本当に言い訳になってない時期がくるとは
12 20/04/20(月)07:53:11 No.681286987
過去最悪に時期が悪いからな…
13 20/04/20(月)07:53:27 No.681287013
>いやなんで今の時期に無職に成り果てたの 契約だったけど3月31日付けだった 実際に知らされたのは2月の半ばで理由としては元々経営状態が良くなかった事と今回の騒ぎで海外の取引がしにくくなり5月以降の会社の状態が読めない事から大幅人員整理で切られた
14 20/04/20(月)07:54:01 No.681287078
なんで契約期間しらないんだよ…
15 20/04/20(月)07:55:30 No.681287235
でえじょうぶだ失業保険がある
16 20/04/20(月)07:56:53 No.681287362
>でえじょうぶだ失業保険がある 失業保険期間でどうにかなるレベルでは…
17 20/04/20(月)07:58:47 No.681287531
役所にいっぱい申請に行こうね…
18 20/04/20(月)07:59:23 No.681287594
赤と三色エンチャントしとけ
19 20/04/20(月)08:00:25 No.681287707
貯金があるなら引きこもってた方がいいかな 何もしないで貯金減っていくのが嫌だから警備バイトしてたけど
20 20/04/20(月)08:01:35 No.681287815
長期雇用後の会社理由での失業保険は強いぞ 労働意欲を根こそぎ奪う
21 20/04/20(月)08:06:01 No.681288214
シフトもガッツリ減ったし疲れたから東京から出て地元に戻りたいけど帰省が許されるムードになるのっていつ頃なんだろう 親に電話したら緊急事態宣言終わるまで来るなって言われたけどGWまでに落ち着くとは思えないし データ入力のバイトに応募しようにも今募集されてるの年単位の派遣だけで仕事も出来ない
22 20/04/20(月)08:06:27 No.681288253
三月に次の職場決めずに自主退職した人がうちの会社にいたが 大丈夫かなあ
23 20/04/20(月)08:10:04 No.681288562
>シフトもガッツリ減ったし疲れたから東京から出て地元に戻りたいけど帰省が許されるムードになるのっていつ頃なんだろう 最長で3年後
24 20/04/20(月)08:10:42 No.681288613
ブラックで心身壊されて引きこもってたけど親戚のツテでコロナ需要で増えた消毒の仕事のバイト始めたよ
25 20/04/20(月)08:11:38 No.681288699
>ブラックで心身壊されて引きこもってたけど親戚のツテでコロナ需要で増えた消毒の仕事のバイト始めたよ 偉い
26 20/04/20(月)08:12:04 No.681288735
ホテルとかで自主的に2週間くらい隔離すれば親も許してくれないかな
27 20/04/20(月)08:13:48 No.681288907
年齢とスキルによるんじゃない
28 20/04/20(月)08:20:25 No.681289579
リーマンの時と同じく外的要因は仕方ねえ こういう時はじたばたしても始まらんので 努力は支出抑える方へ向けてやり過ごすのが正解だが貯蓄次第よなあ
29 20/04/20(月)08:32:24 No.681290887
失業保険→短期派遣でつないでその間資格勉強でもしてるのがいいのでは
30 20/04/20(月)08:34:36 No.681291133
郵便局いけば良いと思うよ バイトだけど
31 20/04/20(月)08:35:01 No.681291180
本当に時期が悪いけどちゃんと失業保険込みで数か月暮らせる貯蓄はあるんだよな
32 20/04/20(月)08:49:00 No.681292792
地方の塾だと強制的にオンライン講義に移行させられるから現場大慌てだからぬの手も借りたい
33 20/04/20(月)08:54:10 No.681293441
自分も無職になったけど一応半年ぐらいは生きれる貯金はある… バイトでもいいから就職先探さないと死ぬが
34 20/04/20(月)09:23:48 No.681297548
今なら空白期間のアリバイが自動的にできると考えるとお得