20/04/20(月)02:12:55 >思春期... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/20(月)02:12:55 No.681257799
>思春期にぶっ刺さった作品貼る
1 20/04/20(月)02:14:45 No.681258122
容易いことではない
2 20/04/20(月)02:15:07 No.681258196
ケリついたね
3 20/04/20(月)02:17:03 No.681258518
ガガガって言いながら壁撃ちするCMも好きだった
4 20/04/20(月)02:26:15 No.681259872
高難易度がマジでガチンコ勝負
5 20/04/20(月)02:27:30 No.681260042
ノーブルチームもぶっ刺さった
6 20/04/20(月)02:27:52 No.681260091
ぶっ刺さってアニメDVDも限定版も買ったけど箱1まで追っかける体力はなかった
7 20/04/20(月)02:29:03 No.681260238
Reachなら刺さりそう
8 20/04/20(月)02:31:33 No.681260597
ノーブルチームはおっさんなのにぶっ刺さった
9 20/04/20(月)02:33:22 No.681260861
REACHは隊長の火力ならここにあるぞ!─────頼みます。 と最後のシックスの「残ります。」がめちゃ刺さった なんか変なスイッチ入った
10 20/04/20(月)02:35:05 No.681261100
5の初見レジェンドプレイはウォーデンで投げそうになったぞ
11 20/04/20(月)02:35:20 No.681261141
シップマスターの「だったら対等だな」が好き
12 20/04/20(月)02:36:14 No.681261273
>5の初見レジェンドプレイはウォーデンで投げそうになったぞ あれもわかると結構簡単に倒せるんだけどね…初回レジェンドで相手してると対策考えるほど余裕がもてない
13 20/04/20(月)02:37:55 No.681261485
2のアービター編終盤の「ハンターが味方に付いたぞ!」って白いハンターが出てくる所好き
14 20/04/20(月)02:41:04 No.681261910
プロメシアン戦ってて楽しくないのなんとかならないかな… 死体残らないのも嫌い
15 20/04/20(月)02:41:26 No.681261958
>2のアービター編終盤の「ハンターが味方に付いたぞ!」って白いハンターが出てくる所好き 条件反射で撃ってごめんね 3でも仲間で出てきてほしかった
16 20/04/20(月)02:42:05 No.681262051
3で預言者許せねぇから人類側についたけど納得はできてないって感じのエリートとUNSC兵士がガン飛ばしあってるとこに 黙ってお互いの武器交換するアービターと軍曹がかっこよすぎる あと5のサンヘイリ編とかエリート族との交流のあるシーンめっちゃいい
17 20/04/20(月)02:43:59 No.681262282
>プロメシアン戦ってて楽しくないのなんとかならないかな… 4はともかく5のプロメシアン戦はだいぶ楽しいと思う ナイトとかウォーデンみたいな大物相手にどうにかアサシネーション決めたくなる
18 20/04/20(月)02:44:20 No.681262325
1も2も3もインデックス(コルタナ)回収ステージが一番楽しいというと変な顔をされる… ああいう孤独にひたすら戦うのが好きなんだよ
19 20/04/20(月)02:44:23 No.681262329
ハンターはドラマ版だっけ あれ見るとフラッド以上に恐怖感じるぞ
20 20/04/20(月)02:46:21 No.681262561
ハンターミミズの集合体なんだっけか
21 20/04/20(月)02:46:32 No.681262585
スパルタン以外にとってはアサルトライフルで倒せない敵は基本的に恐怖の対象
22 20/04/20(月)02:46:52 No.681262624
>ハンターはドラマ版だっけ >あれ見るとフラッド以上に恐怖感じるぞ いいよね山の稜線で地球人のシルエット形作って生き残りがいるよう見せかけておびき出そうとするの 完全にホラーだわこれ…
23 20/04/20(月)02:50:41 No.681263127
5のマルチでハンターの右腕の武器使えたけど よく見たら中身入ってんだよねあれ… su3816582.jpg
24 20/04/20(月)02:52:27 No.681263334
>ハンターミミズの集合体なんだっけか 集まると知能が高くなるミミズ状生物の群体 寄生獣みたいなもん 戦闘形態はガワのアーマーに大量のハンターが入って動かしてる
25 20/04/20(月)02:52:37 No.681263357
4までやったけどフォアランナーが復活?して5では新主人公?と言うかチーフとW主人公?
26 20/04/20(月)02:53:03 No.681263420
ハンターのロッドガンのギョエッギョエッっていう訳の分かんない音いいよね
27 20/04/20(月)02:54:35 No.681263586
>戦闘形態はガワのアーマーに大量のハンターが入って動かしてる あれがアーマーに入るシーンが5にあったけどやっぱりホラーだった
28 20/04/20(月)02:55:24 No.681263668
そんなのあるのか5やってないから知らなかった…
29 20/04/20(月)02:55:44 No.681263707
wikiでもフラッド以上にハンターの生態はよく分かってないような書き方されてた気がする
30 20/04/20(月)02:55:58 No.681263738
プロメシアン好きだけどな… フラッドの方が嫌い
31 20/04/20(月)02:57:05 No.681263859
ハンター自体はコヴナントに屈して加入したわけじゃないのよね
32 20/04/20(月)02:59:03 No.681264080
実際思春期的にはODSTが刺さりそうだな 刺さった
33 20/04/20(月)02:59:20 No.681264115
>ハンター自体はコヴナントに屈して加入したわけじゃないのよね アイツらはサンヘイリが入ってるからって理由 あんな見た目でかなり理知的なんだよな
34 20/04/20(月)03:01:02 No.681264325
HALO wiki読んでたら悪いの全部フォアランナーのせいじゃねえか!ってなるなった 人類側全部とばっちりだわ
35 20/04/20(月)03:01:56 No.681264407
Halo3はなんでHalo起動したのに都合よくフラッドだけ死んだんだ?
36 20/04/20(月)03:02:50 No.681264503
そういえば結局リーチでスカーミシャが絶滅した理由って今は出来たの?
37 20/04/20(月)03:05:20 No.681264815
>Halo3はなんでHalo起動したのに都合よくフラッドだけ死んだんだ? フラッドがハイチャリティとその転移先のアークにしか拡散してなくて再建したてで不完全な04の照射範囲が全宇宙に及ばずにその範囲だけちょうどよく届いたから スレ立つたびに毎回聞かれて解説してる気がする!
38 20/04/20(月)03:07:04 No.681265002
ウォッチャーが急に湧いてていつの間にかナイトが回復してるの許せない
39 20/04/20(月)03:07:11 No.681265011
フラッドの所為だったってわかってからも人類嫌いなダイタクトマジクソコテ 恨むならフラッド恨めよ…
40 20/04/20(月)03:07:19 No.681265028
サンヘイリって3で全滅したのかな? 首都はフラッドで壊滅してたけど
41 20/04/20(月)03:08:04 No.681265117
4や5でもサンヘイリいっぱい出てきてるよ?!
42 20/04/20(月)03:08:38 No.681265192
>そういえば結局リーチでスカーミシャが絶滅した理由って今は出来たの? いまだわかってないはず…ジャッカルの雄なんだよなアイツら
43 20/04/20(月)03:09:35 No.681265299
まちがえた サンヘイリじゃなくてサンシューム? 預言者の種族
44 20/04/20(月)03:10:30 No.681265392
>サンヘイリって3で全滅したのかな? もしかして: コヴナント はぐれコヴナントはまだいるよ
45 20/04/20(月)03:10:33 No.681265398
スパルタンという兵種名やミョルニルアーマーという装備名がめっちゃ思春期に刺さる
46 20/04/20(月)03:10:51 No.681265431
ダイダクトをコミックかなんかで処理して本編で特に語らず終わったのは許さないよ
47 20/04/20(月)03:11:20 No.681265490
種族としてのサンヘイリのことなら4以降は人類と和解したアービター派と 預言者死ね!それはそれとしてフォアランナーは崇拝するし地球人死ね!って新生コヴナントを率いる派閥に別れたよ 5ではアービター派と新生コヴナントが惑星サンヘリオスの主権をかけて激突した
48 20/04/20(月)03:12:49 No.681265649
>種族としてのサンヘイリのことなら4以降は人類と和解したアービター派と >預言者死ね!それはそれとしてフォアランナーは崇拝するし地球人死ね!って新生コヴナントを率いる派閥に別れたよ >5ではアービター派と新生コヴナントが惑星サンヘリオスの主権をかけて激突した 正直ONIが裏で悪さしたの知ってるからアービターには本当に申し訳ない気持ちになる…
49 20/04/20(月)03:12:53 No.681265655
ODSTヘルメットが好きでな…
50 20/04/20(月)03:12:55 No.681265659
5はずっとWZやってたな 序盤と終盤の中間拠点とボスの取り合いがメチャ熱
51 20/04/20(月)03:14:16 No.681265782
>まちがえた >サンヘイリじゃなくてサンシューム? >預言者の種族 あいつらどっかに逃げ去ったけど絶滅はしてないみたい 5にアービター専用ソードみたいな武器があるんだけどそれの説明文に 「アービターはこのソードを握りしめやがて戻ってくるであろう預言者どもを待ち構えている」 みたいなことが書かれてて殺す気満々だよ
52 20/04/20(月)03:14:36 No.681265809
とても地味なエンジニア達 まともに出てきたのODSTくらいだよな
53 20/04/20(月)03:14:41 No.681265818
>スパルタンという兵種名やミョルニルアーマーという装備名がめっちゃ思春期に刺さる 2がほぼ死んで劣化品の3もほぼ死んで4が増えてるってのがいい 人類の進歩を感じられる
54 20/04/20(月)03:16:36 No.681266008
3とリーチとハロワくらいしかやってないけど 人類の戦艦はマシになったのだろうか 宇宙戦ではほぼコブナントに敵わないと聞くが
55 20/04/20(月)03:17:07 No.681266065
>スパルタンという兵種名やミョルニルアーマーという装備名がめっちゃ思春期に刺さる MAC8もいいよね…
56 20/04/20(月)03:17:39 No.681266113
>ハンター自体はコヴナントに屈して加入したわけじゃないのよね 母星で発見された時にフォアランナーの遺跡に巣食う害虫扱いで駆除されかけたけど激戦の末に当時のアービターの仲介で和平結んで帰順って流れ
57 20/04/20(月)03:18:31 No.681266195
>宇宙戦ではほぼコブナントに敵わないと聞くが 4でインフィニティって全長4kmのフォアランナー技術使った船出てくるけど 出会い頭のラムアタックでコブナント戦艦沈めるパワーだぞ
58 20/04/20(月)03:19:45 No.681266306
ハロワで出てきたフォアランナー艦を 使いこなせてたら強かっただろうな人類 ハロワ1ってリーチよりも前の話だよね?
59 20/04/20(月)03:19:55 No.681266321
今はフォアランナー技術が蓄積されてる星図巡っての戦争が続いてるんだっけ
60 20/04/20(月)03:20:32 No.681266385
>人類の戦艦はマシになったのだろうか >宇宙戦ではほぼコブナントに敵わないと聞くが 20年以上かけてようやく一隻凄いの作りました
61 20/04/20(月)03:21:31 No.681266486
>>スパルタンという兵種名やミョルニルアーマーという装備名がめっちゃ思春期に刺さる >2がほぼ死んで劣化品の3もほぼ死んで4が増えてるってのがいい >人類の進歩を感じられる 4は特に人体改造も投薬も無しにスパルタンになれる!ってのが高級量産機的でめっちゃ好き
62 20/04/20(月)03:21:39 No.681266500
>4でインフィニティって全長4kmのフォアランナー技術使った船出てくるけど >出会い頭のラムアタックでコブナント戦艦沈めるパワーだぞ アービターたちの技術協力のおかげだよね なおお礼にサンヘイリへはONIが社会工作仕掛けてる
63 20/04/20(月)03:22:00 No.681266531
人類とその他との総力戦が終わってからは人類含めてぐちゃぐちゃの紛争がずっと続いている
64 20/04/20(月)03:22:36 No.681266590
ゆく先々であう海兵隊員に 「スパルタンだ!」みたいに歓迎されるのいいよね ODST隊員に「フンっスパルタンかよ」みたいにされるのもいい
65 20/04/20(月)03:22:37 No.681266592
人類が古代人類文明かフォアランナー文明の遺産にアクセスできれば技術レベルがコブナント上回って勝てる…って話じゃなくなってる感
66 20/04/20(月)03:22:39 No.681266595
なんつうかONIの中に何がしかの存在がいるよね…
67 20/04/20(月)03:22:40 No.681266598
能登声のデカ女とか性癖にぶっ刺さる「」が沢山居るはず
68 20/04/20(月)03:22:48 No.681266620
この人のデザインってDOOMGUYを現代的にして DOOMGUYはまたこの人を参考にして現代的になったんだね 系譜って面白いね
69 20/04/20(月)03:22:56 No.681266635
適応手術に耐えられた人間も少なかったスパルタン2からすごい発展してるよね
70 20/04/20(月)03:23:53 No.681266733
>アービターたちの技術協力のおかげだよね >なおお礼にサンヘイリへはONIが社会工作仕掛けてる やっぱりONIはクソだな…
71 20/04/20(月)03:23:58 No.681266740
>この人のデザインってDOOMGUYを現代的にして >DOOMGUYはまたこの人を参考にして現代的になったんだね >系譜って面白いね 実写アイアンマンの演出入れて入れ返されて
72 20/04/20(月)03:24:07 No.681266761
ノーブルチームの消息不明スナイパーってなんか消息判明してるの?
73 20/04/20(月)03:24:28 No.681266801
4の外伝で必死こいて回収したライブラリアンの鍵?だっけ あれどうなったんですかね? 博士片方持ってたんじゃなかったっけ…
74 20/04/20(月)03:24:29 No.681266802
ODSTがいればこの戦場マジでキツいんだなってなるが スパルタンが来るとこの戦場マジで生きて帰れねえんだなってなる
75 20/04/20(月)03:24:47 No.681266820
4以降のスーツが苦手でごめん リーチでカスタマイズの幅広かったせいもあるが…
76 20/04/20(月)03:24:49 No.681266825
夜の街を仲間の痕跡追って探索するの好き ODSTやりたくなってきたわ
77 20/04/20(月)03:25:03 No.681266857
強いけど選ばれたものしか着れないスパルタン2もほぼ死んでチーフと数人しかいなくて そのチーフの強さの秘密が最終的に運なのが男の子すぎる
78 20/04/20(月)03:25:08 No.681266870
>ノーブルチームの消息不明スナイパーってなんか消息判明してるの? 生き残ってスパルタン4の教官やってた気がする
79 20/04/20(月)03:26:06 No.681266960
>ゆく先々であう海兵隊員に >「スパルタンだ!」みたいに歓迎されるのいいよね >ODST隊員に「フンっスパルタンかよ」みたいにされるのもいい Reachのニューアレクサンドリアだと緊急事態過ぎてさすがのODSTでも スパルタンか…そこのジェットパック使いな ってくらいの反応になるのもいい
80 20/04/20(月)03:26:10 No.681266967
ODSTの実写トレイラーいいよね…
81 20/04/20(月)03:26:37 No.681267014
スパルタン2はスパルタン2であんな過剰戦力を分離派にぶつけようとしてたONI
82 20/04/20(月)03:26:51 No.681267038
>夜の街を仲間の痕跡追って探索するの好き >ODSTやりたくなってきたわ 素手でレイスぶっ壊すの好き
83 20/04/20(月)03:27:35 No.681267117
BGMが盛り上げてくれるから好き
84 20/04/20(月)03:27:43 No.681267134
レジェンドでもジャッカル砂で即死しなかったルーキーなのに 小説で死んだとか聞いてええ…ってなったよ
85 20/04/20(月)03:28:32 No.681267223
ハロワの人達って全滅したの?
86 20/04/20(月)03:28:35 No.681267227
HALOといえば今は亡きカシオエンターテイメントのギラッギラなライティングと色使いの玄田チーフ動画
87 20/04/20(月)03:29:32 No.681267314
ハロワ1だとODSTとスパルタンがまじで強い
88 20/04/20(月)03:30:37 No.681267435
>ODSTの実写トレイラーいいよね… 3で爺さんがミュージアムでインタビューされるやつがホント好きだった 兵どもの夢のあとって感じの寂静感 でもでも月光が流れる中チーフの人形が息を吹き返すやつも好き!
89 20/04/20(月)03:30:50 No.681267458
>ハロワの人達って全滅したの? むしろハロワ2のEDで本編と合流しそうな気配が
90 20/04/20(月)03:31:17 No.681267499
ゲームしかやってないと5でいきなりチーフ以外のスパルタン2出てくるのなんで? ってなると思うの リンダだけは1でも描写あるけど
91 20/04/20(月)03:31:18 No.681267501
オービタルドロップショックトルーパー 軌道上降下強襲兵 みたいな名前かっこいい… ヘルジャンパーってあだ名も
92 20/04/20(月)03:31:29 No.681267526
>ODSTの実写トレイラーいいよね… いい… リーチのやつもめっちゃ好き…
93 20/04/20(月)03:32:26 No.681267605
> リーチのやつもめっちゃ好き… 先代シックスの最期いいよね…
94 20/04/20(月)03:32:59 No.681267669
ハロワはジャンルが苦手なやつだから手を出してないけど面白いかい? ムービーだけはちょっと見たけど
95 20/04/20(月)03:33:33 No.681267712
>ハロワはジャンルが苦手なやつだから手を出してないけど面白いかい? >ムービーだけはちょっと見たけど ストーリー追っかけるだけならそこまで難しくない
96 20/04/20(月)03:34:20 No.681267797
>リンダだけは1でも描写あるけど 俺は逆にリンダだけは死んだと思ってて生きてたの!?ってなった
97 20/04/20(月)03:34:36 No.681267827
ブルート族ってどうなったっけ?
98 20/04/20(月)03:34:38 No.681267829
ODSTを投下しまくるのは楽しいぞ
99 20/04/20(月)03:35:17 No.681267883
>ハロワはジャンルが苦手なやつだから手を出してないけど面白いかい? >ムービーだけはちょっと見たけど パッドでも遊びやすいように作られてるしRTS初心者でも入りやすいゲームだと思う
100 20/04/20(月)03:35:18 No.681267885
スパルタンは戦死じゃなくて行方不明になるだけな扱いなのもいい
101 20/04/20(月)03:35:23 No.681267894
>ODST隊員に「フンっスパルタンかよ」みたいにされるのもいい チーフが昔あいつらを試合で半殺しにしたのが不味かったんだよね
102 20/04/20(月)03:35:35 No.681267909
>ストーリー追っかけるだけならそこまで難しくない 暇だしやってみるか ハロワ2の方はストーリーさっぱり知らんし
103 20/04/20(月)03:35:37 No.681267912
>ODSTを投下しまくるのは楽しいぞ 《 ODST、ポッド投下 》
104 20/04/20(月)03:36:12 No.681267961
>スパルタンは戦死じゃなくて行方不明になるだけな扱いなのもいい プロパガンダだから…3以降はころころする!
105 20/04/20(月)03:36:32 No.681267994
ハロワ1のスパルタンマジ頼もしい
106 20/04/20(月)03:36:35 No.681268000
Q.ODSTがプラズマやニードラーに耐えられてるけどなんで? A.気合い にはやられたね
107 20/04/20(月)03:37:22 No.681268063
生き抜け メット割れていったり細かいよね…
108 20/04/20(月)03:37:39 No.681268096
小説だとリーチの序盤でいきなりスパルタン2が満載されてたペリカンが撃墜されてスパルタン全員お陀仏になりかけてたな それでも生き残りがでることがすごいのかもしれんが
109 20/04/20(月)03:37:39 No.681268097
>>Halo3はなんでHalo起動したのに都合よくフラッドだけ死んだんだ? >フラッドがハイチャリティとその転移先のアークにしか拡散してなくて再建したてで不完全な04の照射範囲が全宇宙に及ばずにその範囲だけちょうどよく届いたから >スレ立つたびに毎回聞かれて解説してる気がする! 微妙にちがうよ アークは銀河系外にあって全ヘイローの照射範囲外にある施設 そこに運よくフラッドの全軍がやってきたので アークで製造中だったHALO-04の予備を起動 アークを含む周囲約25000光年の範囲の知的生物を根絶やしにしたけど 全ヘイローの照射範囲外で起動したので銀河系には影響なし 以上がHALO3の顛末
110 20/04/20(月)03:37:47 No.681268111
ハロワのODSTは敵地の視界確保する橋頭堡としてとても便利だった
111 20/04/20(月)03:37:47 No.681268113
Q,シールドないですよね? A,気合い
112 20/04/20(月)03:38:38 No.681268179
>生き抜け >メット割れていったり細かいよね… 方々でスパルタンの死体が転がってたり 最後の動画ではエリートだけが我先に群がってきたり
113 20/04/20(月)03:38:45 No.681268190
小説だと寝太朗のルーキーもいつの間にか死んだことにされてるらしいので俺は見なかったことにする
114 20/04/20(月)03:39:21 No.681268232
戦車も気合でパンチすれば倒せるからな
115 20/04/20(月)03:39:31 No.681268248
HALO1のリマスターで04モニターがだんだんと静かに狂っていく過程がわかってゾッとした やっぱり孤独はダメだな
116 20/04/20(月)03:40:08 No.681268300
HALOアーマーカスタム出来るようになって嬉しいけどどんどんめんどくさくなる… MCCではついにシーズンパス形式になってなんで俺にEODアーマー着させてくれないの!!
117 20/04/20(月)03:40:11 No.681268308
クエスト目標が生き抜けとかになるのに弱いんだ俺…
118 20/04/20(月)03:40:55 No.681268359
>ハロワ1のスパルタンマジ頼もしい https://youtu.be/P4DDU8A3nA0?t=1250 いいよね…
119 20/04/20(月)03:41:01 No.681268370
>最後の動画ではエリートだけが我先に群がってきたり あれはエリートがソード抜く意味を知るとまた別の意味で泣けてくるのよ
120 20/04/20(月)03:41:13 No.681268390
>ブルート族ってどうなったっけ? ハロワ2の敵がコヴナント戦争中に「フォアランナー?知るかバーカ!」ってコヴナントから離反した連中なんだけど そいつらを率いてるのが主にブルート族でコヴナント戦争後に無人となったアークを舞台にUNSCスピリットオブファイアとぶつかり合う
121 20/04/20(月)03:41:52 No.681268442
最後の一人でも力尽きるまで戦い続ける誇り高き戦士 なのでこちらも敬意を表してブレードで挑むね…
122 20/04/20(月)03:42:03 No.681268456
気合いでタレットの銃持ち歩くな
123 20/04/20(月)03:42:29 No.681268493
フラッドの素体だけは各地で生き残ってるのは知的生命体扱いされないHALOの効果対象外ってことなんかな
124 20/04/20(月)03:44:17 No.681268637
まあ敗者からしたら敬意とか知らねーよくそ侵略者どもって感じだが…
125 20/04/20(月)03:44:32 No.681268657
>フラッドの素体だけは各地で生き残ってるのは知的生命体扱いされないHALOの効果対象外ってことなんかな 寄生した知的生命体の知性を繋いで巨大なひとつの知性になるのがフラッドだしね 素体だけだとほぼほぼ野生動物みたいなもんだと思う
126 20/04/20(月)03:44:34 No.681268660
プルートは部族の集まりだから部族長のチーフテンもタルタルソースみたいな下劣極まりないのもいればハロワ1のチーフテンみたいに人類に敬意を表する奴もいたり面白いよね
127 20/04/20(月)03:44:43 No.681268681
ハロワに出てくる前任アービターは 本編のアービターとまた性格が違ってていいれ
128 20/04/20(月)03:44:50 No.681268698
ハロワの博士がヘイローと一緒にガーディアンに補足されてたしインフィニットで絡みそうな感じはあるけど アークで殴りあってるSoFクルーやバニッシュトはどうなるのやら
129 20/04/20(月)03:45:14 No.681268728
>フラッドの素体だけは各地で生き残ってるのは知的生命体扱いされないHALOの効果対象外ってことなんかな HALOの目的は知的生命体の根絶で フラッドの寄生先である知的生命体がいなくなればフラッドも餓死すると予想して作られた兵器 実際はそうはならなかったんだが
130 20/04/20(月)03:45:44 No.681268774
アービターに任命されるのって あんまりいい事じゃないんだっけか? 元々犯罪者?
131 20/04/20(月)03:45:48 No.681268779
ハンターは最終的に似たような生命体の別種出てきてなにがなんだか…
132 20/04/20(月)03:45:58 No.681268792
>ハロワに出てくる前任アービターは >本編のアービターとまた性格が違ってていいれ 冷酷な敵幹部とかそれはそれでめっちゃかっこいいやつ!ってなった
133 20/04/20(月)03:46:13 No.681268815
ブルートはそれなりの文明レベルまで上がれるのに毎回戦争起こして退化する っていう流れを繰り返しててなんちゅう野蛮な種族じゃってなる
134 20/04/20(月)03:46:47 No.681268863
ブルート族の惑星は文明の経緯ひどかった覚えが
135 20/04/20(月)03:47:01 No.681268885
俺いつかアービターのコスプレをするのが夢なんだ…
136 20/04/20(月)03:47:20 No.681268917
>冷酷な敵幹部とかそれはそれでめっちゃかっこいいやつ!ってなった アイツのせいで現アービターがお古のスーツを引っ張りだすことになりました
137 20/04/20(月)03:47:28 No.681268929
預言者が手出さなきゃ 内戦で絶滅する所だったブルート族
138 20/04/20(月)03:47:48 No.681268964
ハンターはゲーム的にもシリーズ重ねるごとにいい塩梅で強化されてるんだよな 正面からだとプラグレ投げてもはじき返されるようになったり あと盾打ち鳴らして挑発するようなしぐさも見せたり
139 20/04/20(月)03:47:49 No.681268967
>ブルート族の惑星は文明の経緯ひどかった覚えが 核戦争で北斗の拳みたいな世界になって滅亡寸前のところをコブナントに救済されたのいいよね
140 20/04/20(月)03:47:57 No.681268976
HALO3coopの3P4Pのエリートにもちゃんと設定あるの好き…
141 20/04/20(月)03:48:30 No.681269015
>あと盾打ち鳴らして挑発するようなしぐさも見せたり あいつらに倒された時よく聞くと笑ってるんだよね
142 20/04/20(月)03:49:41 No.681269110
リーチの隊長が火力になる所とか ハロワの手動で起爆しなきゃ行けないところとか 命を犠牲にする事を特に引き止めない所が みんな覚悟決まってて好き