虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/20(月)01:42:30 >思春期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/20(月)01:42:30 No.681252565

>思春期にぶっ刺さった作品貼る

1 20/04/20(月)01:43:25 No.681252733

最近じゃん!

2 20/04/20(月)01:44:55 No.681253004

>最近じゃん! 2006年10月から2007年3月までMBS・TBS系列(JNN)で放送されたテレビアニメ。

3 20/04/20(月)01:45:07 No.681253036

若くねと思ったけどもうアラサーなんか刺さった世代は…

4 20/04/20(月)01:45:11 No.681253052

…最近!

5 20/04/20(月)01:45:17 No.681253072

いいか「」 2006年はもう10年以上前

6 20/04/20(月)01:45:27 No.681253094

今の子は知らない子のが多いんじゃねぇかな

7 <a href="mailto:sage">20/04/20(月)01:47:47</a> [sage] No.681253520

>最近じゃん! カタログに時オカとか近い年代のあったからいいかなって…

8 20/04/20(月)01:48:35 No.681253648

10年以上よくやったもんだ…最後まで

9 20/04/20(月)01:49:19 No.681253793

>今の子は知らない子のが多いんじゃねぇかな 最近のゲームとコラボしてるし!何故か!

10 20/04/20(月)01:50:14 No.681253955

色々あったけど良い終わり方をしてくれた… まあ復活もあれ幾らでも続編作れそうな内容だったけどどうなるのかね

11 20/04/20(月)01:50:44 No.681254044

狂った男子より女子のほうがめちゃ多そうだな多分銀さんと並ぶくらい

12 20/04/20(月)01:50:50 No.681254059

>最近のゲームとコラボしてるし!何故か! 劇場版あったから何故かではないだろ!

13 20/04/20(月)01:51:10 No.681254125

当時斬新なギアス能力と緻密な展開と言ってたな

14 20/04/20(月)01:52:19 No.681254323

復活はしないでほしかった 別にあれの続きとかいらなかったし

15 20/04/20(月)01:53:18 No.681254488

ロスカラ2まだかな!

16 20/04/20(月)01:53:27 No.681254512

復活まで続編が作られなかったからルル山(というかCC)の物語としての復活で完結をさせた 映像作品で唯一出来たのが客寄せパンダした亡国だからってのが大きな原因かもしれんが ナイトメアフレームとギアスの関係で別世界とかやっても良いと思うの

17 20/04/20(月)01:53:42 No.681254558

この手の引用スレは時々自分が年取ったことを否応なく突きつけられる…

18 20/04/20(月)01:54:04 No.681254623

復活は10年経ったから許される続編だったと思う本当に 数年後だったら違クの嵐だった

19 20/04/20(月)01:57:23 No.681255210

>ナイトメアフレームとギアスの関係で別世界とかやっても良いと思うの ガンダム並みに人気あったらオズ映像化もできたのかなーと思うと惜しい

20 20/04/20(月)01:59:51 No.681255634

大人になってから見てよかったけどこれ10代の頃見てたら大変な事になってただろうなって思った

21 20/04/20(月)01:59:56 No.681255645

>ガンダム並みに人気あったら漆黒の蓮夜も映像化もできたのかなーと思うと惜しい

22 20/04/20(月)02:01:30 No.681255927

実際メインターゲット層は思春期だったような気がするから良いんだ

23 20/04/20(月)02:01:47 No.681255971

>狂った男子より女子のほうがめちゃ多そうだな多分銀さんと並ぶくらい でも銀さんと違って男子も狂う要素多いよねこれ

24 20/04/20(月)02:03:31 No.681256272

>大人になってから見てよかったけどこれ10代の頃見てたら大変な事になってただろうなって思った 小学生の時にこれとダブルオーグレンラガンマクロスFが直撃したよ あとC.C.と無限のフロンティアの神夜は小学生に刺激が強すぎた

25 20/04/20(月)02:03:48 No.681256317

小学生…?

26 20/04/20(月)02:03:54 No.681256335

1回限りとはいえ絶対服従させられる人が人間関係で苦しみ疲弊しながら進んでいくドラマが好きだったよ

27 20/04/20(月)02:06:36 No.681256803

当時小学生でもアラサーか…

28 20/04/20(月)02:06:48 No.681256840

>小学生…? やめやめろ!

29 20/04/20(月)02:08:20 No.681257096

毎週引きがうまいんだよな 次どうなんのこれ!?って見てた

30 20/04/20(月)02:10:03 No.681257370

まあ当時小学生が二十歳ぐらいか…

31 20/04/20(月)02:10:39 No.681257449

1期は地元ではやってなくてリアルタイムで見れなかったから R2はワクワクしながら開始を待ってた思い出

32 20/04/20(月)02:11:36 No.681257608

血染めのユフィがちょうど上京した頃に生で見てマジか…ってなったよ…そこから夏まで最終回お預けのも長かった体感的に

33 20/04/20(月)02:11:36 No.681257609

>1期は地元ではやってなくてリアルタイムで見れなかったから >R2はワクワクしながら開始を待ってた思い出 ウチのところは何故か最終回だけやってたな…

34 20/04/20(月)02:12:00 No.681257661

因みに漫画の方でTVルートの復活編が今週更新される 映画は結構圧縮したらしいので補完に期待してる

35 20/04/20(月)02:12:47 No.681257777

映画版は違うお話になってると聞いた

36 20/04/20(月)02:13:04 No.681257829

>ロスカラ2まだかな! 改めて見返してもやってることメアリースー一歩手前なのになんでかこう嫌味がないの凄いね…

37 20/04/20(月)02:14:27 No.681258061

映画はマオ要らない子になったからな 復活のせいで別ルートいっぱい出来た結果だ

38 20/04/20(月)02:14:50 No.681258138

映画は映画ルート TVはTVで分岐しとるな

39 20/04/20(月)02:16:12 No.681258386

>狂った男子より女子のほうがめちゃ多そうだな多分銀さんと並ぶくらい ウチの姉ちゃんギアスユーザーでボンゴレ雪の守護者でエクソシシトでデンライナー常連客の5人目のガンダムマイスターだったぞ

40 20/04/20(月)02:16:13 No.681258393

マオいないんならシャーリーどうなるの…

41 20/04/20(月)02:16:42 No.681258472

Reで復活と最終回の間描かれてるけどスザクがナナリーに色々明らかにする場面セリフないのにめちゃくちゃおつらあい状況だわ

42 20/04/20(月)02:16:51 No.681258493

>マオいないんならシャーリーどうなるの… ? 生存するよ

43 20/04/20(月)02:17:44 No.681258636

ギアスユーザーの末路の一人またはC2に狂わされた一人としてのキャラは好きだったけどまぁハブられてもいいかぐらいには

44 20/04/20(月)02:18:03 No.681258694

>復活はしないでほしかった >別にあれの続きとかいらなかったし 綺麗な蛇足とはよく言ったもので

45 20/04/20(月)02:18:16 No.681258722

>生存するよ そうだった! 完全に寝ぼけてた

46 20/04/20(月)02:18:54 No.681258820

ロロには死んでもらう 慈悲はない ちょっとある

47 20/04/20(月)02:19:52 No.681258955

俺はこれのパチスロに狂ってしまった

48 20/04/20(月)02:21:27 No.681259184

>因みに漫画の方でTVルートの復活編が今週更新される >映画は結構圧縮したらしいので補完に期待してる マジか 漫画版ちょっと気になって来た と言うかいつからやってるんだ

49 20/04/20(月)02:22:26 No.681259303

>映画は映画ルート TVはTVで分岐しとるな 映画→復活のルルーシュ TV→ Re; 復活編って感じだね まあルルーシュのコード関連については特に変化ないのでやっぱりどっちにしろ生き返るっていうのは変わらんみたいだ(シャーリーいないので生き返る過程は微妙に違うかもしれないけど)

50 20/04/20(月)02:23:12 No.681259418

>毎週引きがうまいんだよな >次どうなんのこれ!?って見てた 2期でスザクからナナリーの電話取り次がれた時とかオイオイオイってなった 結局ロロが時間止めましたっていう単純な助け舟なんだけど答え合わせする前のドキドキ感は本当にすごい

51 20/04/20(月)02:23:16 No.681259430

漫画版気になってきた

52 20/04/20(月)02:23:22 No.681259444

ルル死ね!! ルル死なないで!! ルル死ね!! を繰り返し過ぎでは

53 20/04/20(月)02:24:50 No.681259646

粗というかツッコミ所が多いんだけどそこも含めて楽しかった

54 20/04/20(月)02:25:25 No.681259741

>マジか >漫画版ちょっと気になって来た >と言うかいつからやってるんだ https://comic.webnewtype.com/contents/geass_re/ 結構最近始まってゼロレクイエムから描いてたけどそれが終わっていよいよって感じ シナリオはちゃんと谷口さんだよ

55 20/04/20(月)02:25:50 No.681259802

>シナリオはちゃんと谷口さんだよ 谷口じゃねえ!谷口だ!

56 20/04/20(月)02:29:08 No.681260248

刺さりはしなかったけど夕方からMC性癖を満たしてくれて感謝した

57 20/04/20(月)02:29:20 No.681260277

10年経って色んな媒体で色々やって総集編のついでにこれはTV版とは別です!ってやってようやく代々的に復活させることが出来た感あるよね 5年程度だとこうはいかなかった

58 20/04/20(月)02:30:14 No.681260407

復活を大学の時のオタク友達数人と見に行ってその後の飲み会で ルルが元気そうで良かったな!って同窓会のノリで語れたのが楽しかった

59 20/04/20(月)02:31:22 No.681260569

>https://comic.webnewtype.com/contents/geass_re/ >結構最近始まってゼロレクイエムから描いてたけどそれが終わっていよいよって感じ 月一更新か… 作画とか手が込んでるし仕方がないんだけど待ち遠しい…

60 20/04/20(月)02:31:45 No.681260626

>ロロには死んでもらう >慈悲はない >ちょっとある 砂漠の時シャーリーの弔いだ、死ね!からなんかまとわりついてうざいから死なねーかなーに変わってたのわかるけどひどい

61 20/04/20(月)02:31:55 No.681260654

放映当時の議論凄かったな 右向いても左向いてもギアスの話してた気がする

62 20/04/20(月)02:32:05 No.681260680

>ルルが元気そうで良かったな!って同窓会のノリで語れたのが楽しかった 復活の中の宴会シーンでも同窓会のノリでうるっときた

63 20/04/20(月)02:32:18 No.681260708

>5年程度だとこうはいかなかった 一応その頃に劇場版新作の企画はあったんだけどね亡国の頃に そのままポシャったっぽいけど

64 20/04/20(月)02:37:42 No.681261456

これとDTBが確か同時期で本当に思春期に当たらなくて良かったと思ってる 当たったほうが良かったかなとも思ってる

65 20/04/20(月)02:38:06 No.681261522

一応続編出来るようにしてって感じで終わらせてルルーシュとc.c.がギアスを配らなくても発現してそれを回収するためにルルーシュも自然と目の前に現れるって状態にはしてあるよね ただ復活で改めてルルーシュのパワーというか魅力がこの作品を支えてる事を再確認出来たので続編を成功まで導くのはなかなか厳しいだろうなあ...

66 20/04/20(月)02:38:17 No.681261553

小学生で紅蓮見てぶっ刺さったよ 思春期は蜃気楼だったよ

67 20/04/20(月)02:41:17 No.681261941

種やってこれやってマクロスFやって00やってって思春期には影響が強すぎるコンボだ

68 20/04/20(月)02:43:21 No.681262189

若いほどぶっ刺さりそうな要素多いな 成人してても結構危ういけど

69 20/04/20(月)02:44:16 No.681262319

>これとDTBが確か同時期で本当に思春期に当たらなくて良かったと思ってる DTB→ギアス→00かと思ってた… 全然違った…

70 20/04/20(月)02:46:32 No.681262586

中学生、特にオタクはスザクみたいな最強武人タイプよりも智略で生きる軍師タイプに憧れやすいのでルルーシュは危ない

71 20/04/20(月)02:46:52 No.681262622

>復活は10年経ったから許される続編だったと思う本当に >数年後だったら違クの嵐だった TV本編を放送数年後に見たから感情的に消化しきれてなかったぽくて復活はうーn…ってなったよ 一応TVからの続きじゃなくて映画総集編からの続編って位置づけだから納得できてたけどTVルート続編の漫画とかあるのか…

72 20/04/20(月)02:47:30 No.681262711

主役のロボなのに悪の大ボスみたいな機体に乗ってるインパクトよ

73 20/04/20(月)02:48:02 No.681262783

>種やってこれやってマクロスFやって00やってって思春期には影響が強すぎるコンボだ 刺さる刺さらない抜きにしても00年代後半はオリジナルロボアニメが凄い元気な時期で楽しかった ギアスグレンラガン00マクロスF

74 20/04/20(月)02:48:02 No.681262785

ルルーシュに自己投影するオタクの多さに意外と図々しいなあいつらと思った思い出

75 20/04/20(月)02:50:09 No.681263043

ビデオレターと足場崩し以外になんかこうガツンとくる知略が欲しかった

76 20/04/20(月)02:50:27 No.681263084

>主役のロボなのに悪の大ボスみたいな機体に乗ってるインパクトよ ルルーシュの機体は未だにガウェインが一番好きだわ

77 20/04/20(月)02:50:31 No.681263097

指揮官機で防御特化ワンウェポンとかひねったかっこよさが好きな時にはたまらない

78 20/04/20(月)02:51:10 No.681263184

ギアスはあんまり乗れなかったけどDTBはドッ刺さった俺はやっぱちょっとマイナー嗜好に酔ってるとこあるんだと思う

79 20/04/20(月)02:51:44 No.681263250

DTBがマイナー?

↑Top