20/04/20(月)01:41:16 ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/20(月)01:41:16 No.681252313
ジャンプが休みなのでプロトタイプデク貼る
1 20/04/20(月)01:41:52 No.681252432
こういうこと書けるのに どうして見捨てと救われる覚悟なんて書いちゃったんだろうな…
2 20/04/20(月)01:41:57 No.681252450
おっさん!
3 20/04/20(月)01:42:11 No.681252494
多分それっぽいことを書いただけでホリー自身もよくわかってないからだろうか?
4 20/04/20(月)01:42:23 No.681252548
スレッドを立てた人によって削除されました >こういうこと書けるのに >どうして見捨てと救われる覚悟なんて書いちゃったんだろうな… しょせん堀越だからな
5 20/04/20(月)01:43:25 No.681252738
元々根がヴィランなんだろう 手マンやかっちゃんの方に肩入れしてるし
6 20/04/20(月)01:46:00 No.681253189
どれだけ考えても五歳のガキに救われる覚悟なんて言葉を与えたのマジで終わってんなって思う 見捨てからの優し手も大概だったけど救われる覚悟は本当に最悪だわ アニメで消されたけど
7 20/04/20(月)01:46:56 No.681253347
>アニメで消されたけど 消されたんだ…
8 20/04/20(月)01:47:06 No.681253371
っていうかこれ読み直して気づいたけど 猿先生に感化されてない?
9 20/04/20(月)01:47:24 No.681253436
なにっ
10 20/04/20(月)01:49:29 No.681253822
見捨て書いた時点だと多分社会の仕組みとしてのヒーローと本質的な人を助けるヒーローっていう対立軸、その間で揺れるデクを描きたかったんだと思う ただ見捨ての時点で批判が大きかったのか?優し手と救われる覚悟でリカバーしようとして逆にミスった そしてミリオも対立軸の相手として立てずにむしろ本質的なヒーローとして描いてしまった やりたい事は感じたけどできなかったのがインターン編でずっと尾を引いてると思う
11 20/04/20(月)01:52:30 No.681254344
描きたいキャラとシチュはあるけど話練るのは好きじゃない人だから 自分でお話書けちゃうタイプの編集と組めばいいと思う
12 20/04/20(月)01:55:40 No.681254898
ダブルスパイとかやりたい事は分かるんだよね 縦読みに気づかないカウンター部署とか描くから絵本かよってなるだけで
13 20/04/20(月)01:55:46 No.681254920
助けられる側も受動的に助けてくれるのを受け入れるんじゃなくて助かろうとする能動性が必要ってのは一理はあると思う
14 20/04/20(月)01:56:57 No.681255134
>助けられる側も受動的に助けてくれるのを受け入れるんじゃなくて助かろうとする能動性が必要ってのは一理はあると思う 自分で地下迷宮から脱出して人混みに紛れる寸前で止められたのがエリちゃんだぞ 救われる覚悟ってのは6歳児にそれ以上を要求するの?
15 20/04/20(月)01:58:17 No.681255382
>助けられる側も受動的に助けてくれるのを受け入れるんじゃなくて助かろうとする能動性が必要ってのは一理はあると思う ヤクザダンジョンから逃げて助けを求めてるんですが こういう行動の後に助けられる覚悟なんて描くから余計に泥縄にしか見えないんだよ しかもこの子まだ小学生にもならないような幼児だぞ…
16 20/04/20(月)01:59:42 No.681255612
>助けられる側も受動的に助けてくれるのを受け入れるんじゃなくて助かろうとする能動性が必要ってのは一理はあると思う この字面までならそれが成り立つシチュエーションはあり得る 自分への言い訳のように似たような事を言った五條悟とか でもそれが成り立たないシチュエーションも当然あるエリちゃんとか
17 20/04/20(月)02:00:20 No.681255708
>しかもこの子まだ小学生にもならないような幼児だぞ… いや誕生日が12/12でインターン編で6歳が確定してるから小学一年生だよ
18 20/04/20(月)02:00:39 No.681255771
>>しかもこの子まだ小学生にもならないような幼児だぞ… >いや誕生日が12/12でインターン編で6歳が確定してるから小学一年生だよ 小学一年生でも5歳でも同じだよ!
19 20/04/20(月)02:01:22 No.681255910
>助けられる側も受動的に助けてくれるのを受け入れるんじゃなくて助かろうとする能動性が必要ってのは一理はあると思う 呪術の夏油を助けられない五条先生のくだり読んで堀越先生のやりたいことようやく分かった ヒロアカが下手だっただけで理論としてはまあ分かる
20 20/04/20(月)02:02:11 No.681256046
>小学一年生でも5歳でも同じだよ! 教育を受けさせる義務が発生するから別物だよ さて今のエリちゃんの保護者は誰だろうか
21 20/04/20(月)02:03:08 No.681256217
理はあるから失敗じゃなくて成功の時に出したい話だと思うわけ 君自信の勇気が君を助けたんだって流れ
22 20/04/20(月)02:04:18 No.681256397
>理はあるから失敗じゃなくて成功の時に出したい話だと思うわけ >君自信の勇気が君を助けたんだって流れ 本編そんな話じゃないでしょ
23 20/04/20(月)02:05:13 No.681256573
本編この後手マンと最終決戦みたいな空気なんだけど デクはいつ頃最高のヒーローになるの? エピローグ?
24 20/04/20(月)02:06:08 No.681256731
もっと判別付くであろう年齢なら多少マシにはなったのかな
25 20/04/20(月)02:06:27 ID:60pCzB9. 60pCzB9. No.681256776
読み切りですら粘着につなげるとかクソみたいな脳みそしてるな本当
26 20/04/20(月)02:07:27 No.681256953
スレッドを立てた人によって削除されました >読み切りですら粘着につなげるとかクソみたいな脳みそしてるな本当 粘着じゃなくて真っ当なツッコミだぞ
27 20/04/20(月)02:07:28 No.681256955
>君自信の勇気が君を助けたんだって流れ 勇気を出した最初の時は…
28 20/04/20(月)02:07:36 No.681256977
>もっと判別付くであろう年齢なら多少マシにはなったのかな せめてタメとかならなあ 衝撃だったわヒーローものであの年齢の囚われの女の子でてきてあんな展開なるの
29 20/04/20(月)02:08:11 No.681257072
>読み切りですら粘着につなげるとかクソみたいな脳みそしてるな本当 他人に文句つけてないで好きなレスすりゃいいじゃん 反論もできないからそうやって喚いてるだけなのみっともないな
30 20/04/20(月)02:09:24 ID:60pCzB9. 60pCzB9. No.681257266
ただの事実がよほど図星だったんだな どっちがみっともないんだか
31 20/04/20(月)02:10:24 No.681257413
>こういうこと書けるのに >どうして見捨てと救われる覚悟なんて書いちゃったんだろうな… 編集が見てたんじゃないかな 一話も今でこそ照らされてしまったけど王道だったし
32 20/04/20(月)02:10:54 No.681257487
>ただの事実がよほど図星だったんだな >どっちがみっともないんだか 図星って言ってりゃ自分は満足ということか 可哀想なやつ
33 20/04/20(月)02:11:02 No.681257519
原稿受け取りマシーンにされたのはいつ頃からなんだろうね 編集可哀想
34 20/04/20(月)02:11:46 No.681257624
ノリノリで背中で巻き戻しパワー出力した過去を 挟んでおいたよ
35 20/04/20(月)02:12:37 No.681257752
>ノリノリで背中で巻き戻しパワー出力した過去を >挟んでおいたよ 凄いカッコいい顔になってて吹いたよサーの妄想 でもその後書き下ろされた模擬戦での時は吹き出しで顔隠れてるんだよなエリちゃん ホリーのこういう迷いのある漫画好きだよ結構
36 20/04/20(月)02:12:38 No.681257754
カツキはいつになったら内容をちゃんと読んでくれるの? ファンのルールに縛られてるの?
37 20/04/20(月)02:12:54 No.681257795
この時から会社のもの勝手に使ってヒーローごっこやってる筋道のおかしさはでてたなって
38 20/04/20(月)02:13:21 No.681257871
内容の話してるだけなのにそれに反論するでもなく内容の話すんな!って切れ散らかすのいつものムーブで吹く
39 20/04/20(月)02:13:35 No.681257918
背中のエリちゃんの顔はソシャゲだと困惑だったりブレブレすぎる…
40 20/04/20(月)02:14:03 No.681257998
>内容の話してるだけなのにそれに反論するでもなく内容の話すんな!って切れ散らかすのいつものムーブで吹く ファンには内容読んじゃいけないっていうルールがあるからな 自分に出来ない話をされたら困るんだ
41 20/04/20(月)02:14:38 No.681258099
ファンは女キャラしか見ないし…
42 20/04/20(月)02:14:54 No.681258155
本編の方はなんか状況が一気に進んだ結果 いわゆる意思の足りない職業ヒーローがどこにもいなくなった感じ
43 20/04/20(月)02:15:06 No.681258190
>ファンは女キャラしか見ないし… アンチ乙 カツキのことも見てるから
44 20/04/20(月)02:15:34 No.681258269
内容の話云々言うならここでは読み切りの話をするのがスジってもんじゃないかい?
45 20/04/20(月)02:15:42 No.681258292
>本編の方はなんか状況が一気に進んだ結果 >いわゆる意思の足りない職業ヒーローがどこにもいなくなった感じ 裏切りヒーローもあの滑ってるやつくらい? それ以外はみんなヒーロー免許は持ってないんだよね なんか書きたい事は分かるけど描写足りなくないかなって思う
46 20/04/20(月)02:15:57 No.681258332
救われる覚悟とかいうド級の台詞が飛び出すのは失敗を認められない自分が絶対的に正しいと思い込んでるところがあるせいだと思う
47 20/04/20(月)02:16:24 No.681258433
orz
48 20/04/20(月)02:16:26 No.681258436
>内容の話云々言うならここでは読み切りの話をするのがスジってもんじゃないかい? もちろんそれもしてもいいけど 苗字同じだし本編の話だってしてもいい
49 20/04/20(月)02:17:27 No.681258592
職業ヒーローと真のヒーローの対比なんてもんは設定から読者が勝手に期待してるだけで 別にちゃんとした対比で描かれたことはほぼないから…
50 20/04/20(月)02:17:50 No.681258659
社会人の大人キャラを主人公にするのはしがらみありすぎて無理だなと思いました
51 20/04/20(月)02:19:02 No.681258839
>職業ヒーローと真のヒーローの対比なんてもんは設定から読者が勝手に期待してるだけで >別にちゃんとした対比で描かれたことはほぼないから… 一話読んでそういう漫画かなーと勝手に勘違いしていたということか…
52 20/04/20(月)02:19:41 No.681258933
ちなみにこのプロトデクの名前は緑谷ミクモで「ヤミクモ」ってニックネームで活動してる それでヤミクモってワードを頑張れって感じで好きと褒められるシーンがあるんだけど 名前がデクになってもヤミクモの部分デクに差し替えただけで連載版も同じシーンやってるせいで意味不明になった
53 20/04/20(月)02:20:12 No.681259003
今の方がもちろん上手いんだけとこの頃の表情いいな
54 20/04/20(月)02:20:33 No.681259066
一般論というか物語の筋として物語は論を積み上げて話を作るが主人公にはその積み上げた論をひっくり返す権利と義務があるのね 主人公は無茶を通して物語の流れを変えなきゃ行けない そのちゃぶ台返しを大人がやるとしばしば無責任論が出てくる
55 20/04/20(月)02:21:09 No.681259146
ここに湧く粘着ってワード使う人 反論できないから「粘着の言う言葉だから図星だとしても無効!」ってことにしたいだけだからね
56 20/04/20(月)02:21:41 No.681259218
スレッドを立てた人によって削除されました >ちなみにこのプロトデクの名前は緑谷ミクモで「ヤミクモ」ってニックネームで活動してる >それでヤミクモってワードを頑張れって感じで好きと褒められるシーンがあるんだけど >名前がデクになってもヤミクモの部分デクに差し替えただけで連載版も同じシーンやってるせいで意味不明になった つまりインターン以前から破綻してたってことじゃん!
57 20/04/20(月)02:22:05 No.681259274
>ちなみにこのプロトデクの名前は緑谷ミクモで「ヤミクモ」ってニックネームで活動してる >それでヤミクモってワードを頑張れって感じで好きと褒められるシーンがあるんだけど >名前がデクになってもヤミクモの部分デクに差し替えただけで連載版も同じシーンやってるせいで意味不明になった 金剛夜叉流 啄木鳥みたいなのやめろ
58 20/04/20(月)02:22:33 No.681259317
絵は凄まじく上手くなったな この頃から数年?
59 20/04/20(月)02:22:40 No.681259329
まぁ個性とキャラの名前結びつけてるようでデクだったりお茶子は全然繋がりないしな…
60 20/04/20(月)02:23:59 No.681259540
>ちなみにこのプロトデクの名前は緑谷ミクモで「ヤミクモ」ってニックネームで活動してる >それでヤミクモってワードを頑張れって感じで好きと褒められるシーンがあるんだけど これが虐めっ子から貰った名前で胸を張るシーンになるなんてな…
61 20/04/20(月)02:24:03 No.681259549
ヤミクモのままなら闇雲に頑張るとかそういうワード連想させて頑張れって感じだけど デクってワードにそんな要素全くないからな
62 20/04/20(月)02:24:59 No.681259663
とうとうヒーロー免許がマーダーライセンスだったことになって 堀越先生のうにといいことしたい力が高まりすぎてると思う
63 20/04/20(月)02:24:59 No.681259665
>ちなみにこのプロトデクの名前は緑谷ミクモで「ヤミクモ」ってニックネームで活動してる それは赤谷海雲のことじゃないの スレ画は読切の僕のヒーローの緑谷ジャックだよ
64 20/04/20(月)02:25:19 No.681259719
OFAにかかるわけでもないのに何で出久になったんだろう
65 20/04/20(月)02:25:50 No.681259806
>OFAにかかるわけでもないのに何で出久になったんだろう 9番目だからキュウとかクのつく名前にしたかった
66 20/04/20(月)02:25:58 No.681259827
木偶の坊で役立たずのバックグラウンドに焦点が当たった名前じゃないの
67 20/04/20(月)02:26:09 No.681259853
スレッドを立てた人によって削除されました まあファンは内容読まないし破綻したっていいだろう 「」みたいな賢い人だけが真の価値を理解していればいい
68 20/04/20(月)02:26:18 No.681259879
エリちゃんが自分の意思で決断できて立ち向かえる大人ならまだ救われる覚悟云々の話も理解できた 精神的にも肉体的にもスポイルされ続けてる被虐待児童にそれ言うのは最悪
69 20/04/20(月)02:27:23 No.681260029
というか救われる覚悟も何もエリちゃんは自力で脱出してコスプレ2人組に路地の出口で蓋されなきゃ救われてたんだよ
70 20/04/20(月)02:27:32 No.681260046
いいですよね 助けにきたはずのヒーローが返り討ちにあって逆に助けにきたエリちゃんに芽生える救われる覚悟
71 20/04/20(月)02:28:11 No.681260125
>まあファンは内容読まないし破綻したっていいだろう >「」みたいな賢い人だけが真の価値を理解していればいい ヒロアカのスレ見ててこのレス結構な頻度であるけど定型なの?
72 20/04/20(月)02:28:42 No.681260183
スレッドを立てた人によって削除されました >まあファンは内容読まないし破綻したっていいだろう >「」みたいな賢い人だけが真の価値を理解していればいい 超念 実際それで売れてるんだし世の中「」みたいな賢人よりも愚者の方が多いんだよな
73 20/04/20(月)02:28:44 No.681260187
作者の倫理観がどうこうとか言い出すのは粘着かなって思うけどこのスレは普通に考察と感想言い合ってるように見える
74 20/04/20(月)02:28:56 No.681260220
>ヒロアカのスレ見ててこのレス結構な頻度であるけど定型なの? ?
75 20/04/20(月)02:29:13 No.681260258
反論できないからスレ住人にケチつけるしか手が無くなってる荒らしは素直にスレ閉じればいいのに
76 20/04/20(月)02:29:53 No.681260354
別にヒーローになれなくて選ばれなかったとしても人を助けることは出来るし善行は為せるってことを外伝の方で描いてしまったから本編は社会の秩序を保つ公のヒーロー描くしかないような気もする
77 20/04/20(月)02:29:53 No.681260358
必死に脱出したエリちゃんがダメならどんだけハードル高えんだよ救われる覚悟てなるよね… というかエリちゃんをオバホにみすみす連れてかれたの失策だったて描写もあるのに救われる覚悟だし本当におかしい…
78 20/04/20(月)02:29:58 No.681260371
陰キャが同族嫌悪起こす作家
79 20/04/20(月)02:30:00 No.681260375
>反論できないからスレ住人にケチつけるしか手が無くなってる荒らしは素直にスレ閉じればいいのに ということにしたい
80 20/04/20(月)02:30:36 No.681260449
ファンのみんなは連載終了して全巻無料公開されるまで待っててくれ
81 20/04/20(月)02:31:11 No.681260540
スレッドを立てた人によって削除されました 手放しで持ち上げるより隅々まで読んで的確な指摘をする「」の方が荒らし扱いとかおかしいよね
82 20/04/20(月)02:31:21 No.681260565
ほんとにスレ住人にケチつけることしかできないんだな… 批判的な意見が気に入らないなら反論できるはずなのに…
83 20/04/20(月)02:31:46 No.681260628
>手放しで持ち上げるより隅々まで読んで的確な指摘をする「」の方が荒らし扱いとかおかしいよね なんでそんな自己評価高いの?
84 20/04/20(月)02:31:54 No.681260649
この救われる覚悟は神野の時のカツキにも当てはまるのかな…
85 20/04/20(月)02:32:15 No.681260702
>この救われる覚悟は神野の時のカツキにも当てはまるのかな… なぜ?するはずがない
86 20/04/20(月)02:32:29 No.681260726
スレッドを立てた人によって削除されました 脊椎反射で脳死擁護しかしない自称ファンは困るよね…
87 20/04/20(月)02:32:40 No.681260751
というかファンがおかしな事言う度にうんこやらなーされちゃったからもう何も出来ないでしょ
88 20/04/20(月)02:32:41 No.681260753
マジでヴィジランテの方でヒーロー的行為とかそっち方向のヒーローの話はやり切っちゃったから デクはジョービズ化した体制側のヒーローとして完成させるしかないと思うんだけど…
89 20/04/20(月)02:32:58 No.681260791
>>手放しで持ち上げるより隅々まで読んで的確な指摘をする「」の方が荒らし扱いとかおかしいよね >なんでそんな自己評価高いの? 即レスとか自覚あるんだな
90 20/04/20(月)02:33:11 No.681260826
せまい世界で俺たち凄いと褒めあう駄サイクル醜いよ…
91 20/04/20(月)02:33:26 No.681260865
一時期はいつまでインターンの話してるんだ痴呆症の老人かよと檄を飛ばす威勢の良い「」もいたんだがさすがにimgのヒロアカスレには寄り付かなくなったか
92 20/04/20(月)02:33:32 No.681260876
>即レスとか自覚あるんだな ブーメラン受ける
93 20/04/20(月)02:33:34 No.681260880
>この救われる覚悟は神野の時のカツキにも当てはまるのかな… 必死で助けを求める顔してたからな エリちゃんは気丈な振る舞いで精一杯隠したから気づかなかったんだよ
94 20/04/20(月)02:33:44 No.681260906
浮いてるヤツ消されてるのに触れに行くのはなんなんです?
95 20/04/20(月)02:34:09 No.681260967
>即レスとか自覚あるんだな お前も即レスじゃねーか
96 20/04/20(月)02:34:10 No.681260971
スレッドを立てた人によって削除されました ヴィジランテより本編が支持されてる時点で世の中馬鹿しかいないのわかるだろ
97 20/04/20(月)02:34:14 No.681260977
>デクはジョービズ化した体制側のヒーローとして完成させるしかないと思うんだけど… 最高のヒーローとやらがランキング1位ってことにするならまだ出来そうなのが辛い
98 20/04/20(月)02:34:36 No.681261023
>浮いてるヤツ消されてるのに触れに行くのはなんなんです? 自演だから気付いてない
99 20/04/20(月)02:35:05 No.681261096
粘着が~言ってるのとファンは~言ってるやつマッチポンプですよね?
100 20/04/20(月)02:35:12 No.681261118
>>まあファンは内容読まないし破綻したっていいだろう >>「」みたいな賢い人だけが真の価値を理解していればいい >超念 >実際それで売れてるんだし世の中「」みたいな賢人よりも愚者の方が多いんだよな アンチとか粘着ってレッテル貼ってる奴が自演してそうなレス
101 20/04/20(月)02:35:45 No.681261199
>ということにしたい 内容について話そうぜほら
102 20/04/20(月)02:35:52 No.681261218
>マジでヴィジランテの方でヒーロー的行為とかそっち方向のヒーローの話はやり切っちゃったから >デクはジョービズ化した体制側のヒーローとして完成させるしかないと思うんだけど… まあOFAは体制側の秩序の象徴みたいな力だから公的なヒーローにならざるを得ないんだよね
103 20/04/20(月)02:35:55 No.681261228
読み込んで的確な批判してる俺たち凄いみたいなのとても滑稽なんでやめたほうがよろしくてよ
104 20/04/20(月)02:36:17 No.681261280
>読み込んで的確な批判してる俺たち凄いみたいなのとても滑稽なんでやめたほうがよろしくてよ 内容について話そうね
105 20/04/20(月)02:37:18 No.681261410
ヒロアカの話してるところで「」批判始めるから会話になってないのいつ気がつくんだろう
106 20/04/20(月)02:37:22 No.681261416
今の所デクの勝って助けるがよく分からないので早く作中ではっきり言って欲しいな
107 20/04/20(月)02:37:23 No.681261420
本当に賢い人はこんな時間にimgしてないよ
108 20/04/20(月)02:37:26 No.681261428
うにといいことしたすぎる…
109 20/04/20(月)02:37:58 No.681261494
内容について話せないので批判する「」は凄いとかレスした後にそれはダサいってやってるのバレバレっす
110 20/04/20(月)02:38:00 No.681261501
ヒロアカスレは「」達のレスポンチアム
111 20/04/20(月)02:38:07 No.681261528
>本当に賢い人はこんな時間にimgしてないよ 仕事があるからな…
112 20/04/20(月)02:38:31 No.681261581
バカに構わず普通に作品内容について話そうぜ
113 20/04/20(月)02:38:37 No.681261594
いつも都合の悪いファンのレスをアンチの自演ってことにしてるけどいつも自演で頭悪いアンチのフリしてるからそういう発想になるのかな
114 20/04/20(月)02:38:38 No.681261596
その場のいい感じのシーン描くために前提になってる関係性とか全然描写できてないからその場でうにといいことするよねこの漫画 最近のホークスと連合周りひどい
115 20/04/20(月)02:39:06 No.681261647
>まあOFAは体制側の秩序の象徴みたいな力だから公的なヒーローにならざるを得ないんだよね 平和の象徴って言ってたとしのりと違って僕は平和について全然考えてないのが不安すぎる
116 20/04/20(月)02:39:26 No.681261696
>その場のいい感じのシーン描くために前提になってる関係性とか全然描写できてないからその場でうにといいことするよねこの漫画 >最近のホークスと連合周りひどい デンジを描いたことといいホークスのパッチノートといい なんか凄くシリアスな殺し合い漫画にしたいのかなーと感じる
117 20/04/20(月)02:39:29 No.681261711
>今の所デクの勝って助けるがよく分からないので早く作中ではっきり言って欲しいな あれは正直かっちゃんとの対比を強く意識させるために言わせた感が強いし… ぶっちゃけかっちゃんの人間性がヒーロー以前の問題なのがかなり悪い気もする
118 20/04/20(月)02:40:10 No.681261794
>>マジでヴィジランテの方でヒーロー的行為とかそっち方向のヒーローの話はやり切っちゃったから >>デクはジョービズ化した体制側のヒーローとして完成させるしかないと思うんだけど… >まあOFAは体制側の秩序の象徴みたいな力だから公的なヒーローにならざるを得ないんだよね 助け求めてきた幼女に駆け寄られて職質するヒーローの物真似して幼女返すのがな…
119 20/04/20(月)02:40:11 No.681261795
>最近のホークスと連合周りひどい この辺り話としていらないだろすぎる…いいからヒーロー活躍させろや!
120 20/04/20(月)02:42:26 No.681262092
これ以上攻撃すると殺しちゃうから投降してくれ!ってありがちなシーンがヒロアカナイズされると 意志が強いヴィランは気絶させられない…ヒーローには殺人が許可されている… になるからな…
121 20/04/20(月)02:42:48 No.681262140
敵本拠地にヒーローを突撃させる国も協力してる一大作戦なんだが なんでライフライン制御とかしてねえんだろう
122 20/04/20(月)02:42:55 No.681262154
まあ普通に殺したしな
123 20/04/20(月)02:43:27 No.681262207
>ぶっちゃけかっちゃんの人間性がヒーロー以前の問題なのがかなり悪い気もする こう他のキャラにはまともな接し方するよってもっと見せてくれればいいのに僕ととしのりにマウント取るのばかりしてくるのきつい
124 20/04/20(月)02:43:58 No.681262280
>こう他のキャラにはまともな接し方するよってもっと見せてくれればいいのに僕ととしのりにマウント取るのばかりしてくるのきつい でも多分あれホリー的には書いてて気持ちいいところだろうから…
125 20/04/20(月)02:44:23 No.681262331
>平和の象徴って言ってたとしのりと違って僕は平和について全然考えてないのが不安すぎる 結果的に英雄になった人間じゃなく英雄の存在や輝かしさだけを見て目指した人間だからね… 正直秩序の象徴となるにはフィジカル以上に内面が未熟だからそっちの方も早く成長してくれないと困る
126 20/04/20(月)02:44:51 No.681262385
1話のヘドロマンとかバラバラになってても生きてる扱いだったのに最近急にヴィランも死ぬよってやってくるの何なの…
127 20/04/20(月)02:44:51 No.681262386
>これ以上攻撃すると殺しちゃうから投降してくれ!ってありがちなシーンがヒロアカナイズされると >意志が強いヴィランは気絶させられない…ヒーローには殺人が許可されている… >になるからな… これやるの遅いよね早ければ合宿でやれる事だし 他にも仮免やインターンと触れる機会いっぱいあったのにあそこで急に出てきたし まるで環境音発言に合わせ急に出番来たキャラみたいだ
128 20/04/20(月)02:45:14 No.681262440
>意志が強いヴィランは気絶させられない… これ意味不明すぎるんだけどそういうもので流せる限界越えてない?
129 20/04/20(月)02:45:46 No.681262503
>意志が強いヴィランは気絶させられない…ヒーローには殺人が許可されている… これ今までのやつらはなんだったのかってことになるんだよね
130 20/04/20(月)02:46:16 No.681262555
>意志が強いヴィランは気絶させられない…ヒーローには殺人が許可されている… USJで13号先生が言ってたこと作者が完璧に無視してくるの酷いよな…
131 20/04/20(月)02:46:29 No.681262577
最近急に法改正されて殺人許可出たとかでもなく 最近の風潮として殺して解決するの増えてきてるって言い方なので殺人は前から許可されてた 序盤のヒーローは俺たちヴィランと違って人殺せないから大変だな!みたいな煽りはなんだったの…
132 20/04/20(月)02:47:05 No.681262649
USJの頃までは凄くいい漫画だったんですよ…
133 20/04/20(月)02:47:06 No.681262654
適当に出した設定で今まで気絶した奴ら全員意思弱いことになったりとことん過去と噛み合わない漫画だな
134 20/04/20(月)02:47:09 No.681262663
>>意志が強いヴィランは気絶させられない… >これ意味不明すぎるんだけどそういうもので流せる限界越えてない? うるせえうにといいことしろ
135 20/04/20(月)02:47:11 No.681262670
>>意志が強いヴィランは気絶させられない… >これ意味不明すぎるんだけどそういうもので流せる限界越えてない? ステインもヴィラン連合も解放軍もヤクザもAFOもみんな雑魚メンタルって事になる
136 20/04/20(月)02:47:22 No.681262693
急な意志ステータスの追加はマジで作者以外理解出来てないと思う
137 20/04/20(月)02:47:32 No.681262715
>USJの頃までは凄くいい漫画だったんですよ… 神野まではいい漫画と言っていいと思うよ
138 20/04/20(月)02:47:55 No.681262772
その場のノリでよく分からん後付けするのは困る… もう少し設定を練っておけよと
139 20/04/20(月)02:48:03 No.681262788
>神野まではいい漫画と言っていいと思うよ 体育祭はちょっと???が多いと思う
140 20/04/20(月)02:48:05 No.681262792
じゃあ先生の頭砕いたこと隠してたとしのり何だったんだよ
141 20/04/20(月)02:48:11 No.681262810
ステインの意思を継いだ~ って発言が出るたびに 気絶する程度の意思の強さじゃん って煽られるようになったの罪深いよ
142 20/04/20(月)02:48:33 No.681262851
>>USJの頃までは凄くいい漫画だったんですよ… >神野まではいい漫画と言っていいと思うよ 正確に言うと粗があるけど面白い部分が強く目を瞑れる内容だった
143 20/04/20(月)02:48:48 No.681262877
元から5%僕に負けるようなやつだろ!
144 20/04/20(月)02:49:53 No.681263004
>正確に言うと粗があるけど面白い部分が強く目を瞑れる内容だった 期待感とかもあって差し引きプラスみたいな感じがある
145 20/04/20(月)02:50:07 No.681263032
序盤の梅雨ちゃんブドウとかと組んでた時期の ヒーローオタク故の個性への理解の深さでクラスメイトの雑魚個性を組み合わせて逆転させる司令塔的な主人公 って印象ついちゃったせいで読者がずっと勘違いさせられてたところがあると思う デクは周り出し抜きたいだけなキャラなのに
146 20/04/20(月)02:50:18 No.681263067
>元から5%僕に負けるようなやつだろ! まあ今までは雑魚でも意思は崇高とか言い訳はできた 意思弱いことになった
147 20/04/20(月)02:50:36 No.681263107
ヴィラン殺しまくってるせいでヒーローランキング万年下位みたいなヒーローもいるかと思うとワクワクするな
148 20/04/20(月)02:50:36 No.681263108
あの頃は粗も伏線なんだろって流す人も多かったと思う まぁ仮免インターンでバレたけど
149 20/04/20(月)02:51:17 No.681263201
インターンはほんと凄かったね… 凄い漫画だと思ったよ俺は…
150 20/04/20(月)02:51:29 No.681263227
>ヒーローオタク故の個性への理解の深さでクラスメイトの雑魚個性を組み合わせて逆転させる司令塔的な主人公 このバトルが今の僕のキャラと大違い過ぎる…
151 20/04/20(月)02:52:14 No.681263310
私闘インターンが飛び抜けて急にすごいことになったからその後は落ち着くと思ったよ
152 20/04/20(月)02:52:16 No.681263315
>>ヒーローオタク故の個性への理解の深さでクラスメイトの雑魚個性を組み合わせて逆転させる司令塔的な主人公 >このバトルが今の僕のキャラと大違い過ぎる… これ神野決戦までの初代編集が付けたキャラデザインで堀越先生的にはデクにそんな要素全く感じてなかったんだと思う
153 20/04/20(月)02:52:37 No.681263359
実際は右の大振り多用する個性への理解が程遠い頭硬い性格クズだからな
154 20/04/20(月)02:52:55 No.681263402
>序盤の梅雨ちゃんブドウとかと組んでた時期の >ヒーローオタク故の個性への理解の深さでクラスメイトの雑魚個性を組み合わせて逆転させる司令塔的な主人公 >って印象ついちゃったせいで読者がずっと勘違いさせられてたところがあると思う でもね漫画としてはそれで良かったと思うんですよ…
155 20/04/20(月)02:53:03 No.681263421
あっ地方のマイナーヒーローだ
156 20/04/20(月)02:54:11 No.681263546
>でもね漫画としてはそれで良かったと思うんですよ… ヒーローオタクらしさは出てたよね…余計期待しちゃう程に
157 20/04/20(月)02:54:51 No.681263607
やめろよ悲しくなってくるだろ
158 20/04/20(月)02:54:59 No.681263616
>インターンはほんと凄かったね… >凄い漫画だと思ったよ俺は… あの頃のテンションはもうないなー
159 20/04/20(月)02:55:30 No.681263677
>>神野まではいい漫画と言っていいと思うよ >体育祭はちょっと???が多いと思う まあアラも多いけどまだ期待できたじゃん
160 20/04/20(月)02:55:46 No.681263711
少なくともホークスは黙らせないと作中の世界観全部壊されると思う
161 20/04/20(月)02:56:06 No.681263755
序盤は無能が努力する度にガンガン結果出して周りから褒めてもらえるのが読んでて気持ち良かったけど まあ連載続けていったら当然努力も頭打ちになるし出す結果も不自然になるしでどっかで魔法は解けるよね
162 20/04/20(月)02:56:08 No.681263763
せめてデクにヒーローとしての一本筋の通ったものがあればいいんだけどそういうのがあやふやになった結果ヒーローの力と存在に執着するナードっていうあまり見たくない部分が浮き彫りになってしまったのがな… ここから力完全に制御出来るようになっても正直トップヒーローとしては信用できないっていうか