20/04/20(月)00:41:29 歴代の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/20(月)00:41:29 No.681237336
歴代のアニメシリーズは全部見たけどその中でも1番エンタメ力が強いと言うか、視聴者映えするエンタメしてるガンダム作品だと思う
1 20/04/20(月)00:42:44 No.681237727
なんとなく分かるよ 作画いいし
2 20/04/20(月)00:43:00 No.681237809
チャラさと真面目さのバランスがシリーズ随一だと思う 浅く触れられて深い
3 20/04/20(月)00:44:06 No.681238129
最終回がとても良いと思う ダブルオーライザーvsリボーンズガンダムの傍らで主人公以外の活躍もかっこよく描いて最後はエクシアvsOガンダムとか最高かよ…
4 20/04/20(月)00:44:06 No.681238134
最後のエクシアvsOガンダムとかエクシアリペアに分かりやすいパワーアップのトランザムとかエンタメしてるよね
5 20/04/20(月)00:45:02 No.681238441
ガンダムの中でエンタメと言われると確かにスレ画かGガンダムかな…
6 20/04/20(月)00:45:22 No.681238550
一番目立つセリフであろう 俺がガンダムだ がギャグにもマジにもなってるのが本当に凄い
7 20/04/20(月)00:45:38 No.681238641
アニメシリーズ全部見たって何気にすごいな… OVAも見た?
8 20/04/20(月)00:45:42 No.681238661
そうだっけ
9 20/04/20(月)00:47:42 No.681239305
>アニメシリーズ全部見たって何気にすごいな… >OVAも見た? 流石にSDは三国伝しか見てないけど有名どころは… アニメシリーズは全部見た上でならOO以外だと種もかなりエンタメしてるなとは思ったね 宇宙世紀シリーズはエンタメというよりもメッセージ性とかファンが喜ぶ展開が多いように感じて、OOなんかは特にガンダム知らない人でも分かりますいエンタメって感じで
10 20/04/20(月)00:49:23 No.681239853
赤くなって早くて強くなるトランザムは目に見えてわかるパワーアップで見せ場にもなるからいいよね…
11 20/04/20(月)00:54:58 No.681241501
>最終回がとても良いと思う >ダブルオーライザーvsリボーンズガンダムの傍らで主人公以外の活躍もかっこよく描いて最後はエクシアvsOガンダムとか最高かよ… 劇場版の小熊死亡辺りからの流れはいい…ロックオン、アレルヤがまた切り開いて大暴れしてグラハムが刹那と会話して救おうとするとか
12 20/04/20(月)00:55:18 No.681241581
見栄えがあるのは分かるなトランザムとかいいよね
13 20/04/20(月)00:56:41 No.681241980
まさかSDじゃないガンダムで宇宙怪獣が登場してしかも名作になるとは思わなかった
14 20/04/20(月)00:58:03 No.681242356
ガンダムシリーズとしてじゃなくて純粋にエンタメな娯楽作品としてみてもOOは傑作だと思う グラハムが迷走してたけど結果的に劇場版でその上で見せ場与えられたから無駄じゃなかった
15 20/04/20(月)00:58:55 No.681242576
世界情勢が現実と地続き感強いのも話に入り込みやすいと思う
16 20/04/20(月)01:00:32 No.681242986
確かにエンタメ振れててあまり作家性は感じない いい悪いじゃなく
17 20/04/20(月)01:00:57 No.681243098
放送前はテロリストガンダムで武力による戦争根絶なんて無理だろって放送前のAGEとか鉄血が目じゃないくらいボロカスに言われてたけど1話の段階でその矛盾をグラハムとかマリナが指摘してるのが凄いなって…
18 20/04/20(月)01:00:59 No.681243110
ガンダムマイスターとガンダム4機って設定が戦隊ヒーローみたいで分かりやすくて良かった
19 20/04/20(月)01:02:44 No.681243547
なんだよ視聴者映えって…
20 20/04/20(月)01:03:35 No.681243778
>ガンダムの中でエンタメと言われると確かにスレ画かGガンダムかな… Gもそうだけどド派手な必殺技ってやっぱ見せ場になり易いから大事だなって…
21 20/04/20(月)01:04:32 No.681244034
ガンダムシリーズ初心者向け作品に挙げたい
22 20/04/20(月)01:06:54 No.681244582
一期はスローネ以降ばっか語られるけど初期の殺伐とした世界観が好き
23 20/04/20(月)01:07:24 No.681244716
ガンダム全く知らない人に勧めるにはOO良いとは結構聞くね
24 20/04/20(月)01:07:37 No.681244773
一期はロックオン死亡から辛い展開だらけで苦しい…
25 20/04/20(月)01:08:38 No.681245022
作画面コンテ面でもテレビシリーズで最高の時期だったと思う
26 20/04/20(月)01:09:12 No.681245172
情報出た時は刹那!?とかロックオン!?!?とか何だこのタケノコとか言われてたな
27 20/04/20(月)01:09:26 No.681245229
エースパイロット達の方がマイスターより技量で勝ってるのいいよね
28 20/04/20(月)01:10:01 No.681245379
>エースパイロット達の方がマイスターより技量で勝ってるのいいよね 青イナクト凄かったなぁ… プラモ出るの遅すぎるんですけど!
29 20/04/20(月)01:10:05 No.681245397
テーマわかり易いし キャラの背景もしっかり描かれてて魅力がある
30 20/04/20(月)01:11:23 No.681245741
エクシアが最後まで大切に扱われてるのが良いよね
31 20/04/20(月)01:11:24 No.681245751
>エースパイロット達の方がマイスターより技量で勝ってるのいいよね 序盤から丁寧にそこが描写されてるからジンクス出てきたときはどうなるんだ!?ってなった 案の定どんどん追い込まれるマイスターたちの緊張感も面白い
32 20/04/20(月)01:11:33 No.681245792
当時飛び抜けた作画でおったまげたけど今見るとそうでもなくてアニメ業界の進歩すごいなと思う
33 20/04/20(月)01:12:49 No.681246144
未知の兵器のガンダムを敵側が現実ベースのテクノロジーでどう攻略するみたいなのが一番丁寧に描かれてると思う
34 20/04/20(月)01:14:42 No.681246648
ガンダム無双をしつつ無有りのエースパイロットを各陣営ごとに用意して量産機でいかにしてガンダムに対抗するかって頑張ってた時期も面白い
35 20/04/20(月)01:16:06 No.681247015
ロックオン死ぬ回あたりのEDのフレンズがつらい 散髪EDとか食あたりEDとか言われてたけどめちゃくちゃ好きだったわあれ
36 20/04/20(月)01:16:29 No.681247107
00 raiserのBGMがクソカッコいいすぎる アニメBGMの中で一番とすら思ってる
37 20/04/20(月)01:16:51 No.681247197
EDの入り方良い回結構あった気がする
38 20/04/20(月)01:17:35 No.681247370
でもロックオン死んだから二期のワンセコンドトランザムが際立つ所あるし…
39 20/04/20(月)01:17:41 No.681247394
エンタメって意味ではSEEDも旨かったというか舞い降りる剣は何度見ても良い…
40 20/04/20(月)01:18:22 No.681247566
ロックオン兄弟が刹那に銃向けるシーンが好きすぎる
41 20/04/20(月)01:18:30 No.681247596
>未知の兵器のガンダムを敵側が現実ベースのテクノロジーでどう攻略するみたいなのが一番丁寧に描かれてると思う 通信阻害能力を逆手に取るのはかなり好きな描写
42 20/04/20(月)01:18:30 No.681247597
>未知の兵器のガンダムを敵側が現実ベースのテクノロジーでどう攻略するみたいなのが一番丁寧に描かれてると思う 人革連の双方向通信システムで場所あぶり出すのは賢いなってなった… 移動するだけでもGN粒子ばら撒かざるを得ない
43 20/04/20(月)01:19:26 No.681247811
>エンタメって意味ではSEEDも旨かったというか舞い降りる剣は何度見ても良い… あの監督見栄え優先で設定無視してハイマットフルバーストさせる人だからな…
44 20/04/20(月)01:19:52 No.681247895
一期でCB壊滅してある程度世界が手を取り合うようになったけど最期にGN粒子が見えて終わるのも綺麗だと思う
45 20/04/20(月)01:20:04 No.681247927
>エンタメって意味ではSEEDも旨かったというか舞い降りる剣は何度見ても良い… 主人公後継機のお披露目としては100点満点過ぎる…
46 20/04/20(月)01:20:51 No.681248108
個人店の話だけど未だに量産機を一番売った記録持ってるみたいな話を最近聞いた
47 20/04/20(月)01:21:27 No.681248255
>個人店の話だけど未だに量産機を一番売った記録持ってるみたいな話を最近聞いた ジンクス30機かグラハムフラッグかどっちだろう…
48 20/04/20(月)01:22:15 No.681248426
1話の素晴らしさなら鉄血もいいよね…オルガの叫びと共にバルバトスが地上から這い上がってきてメイスで今まで味方を追い詰めてきたグレイズを叩き潰してミカが呟いてEDって本当言い流れ
49 20/04/20(月)01:22:21 No.681248452
ただサジが刹那の正体知るのが丁寧過ぎて遅すぎるよとは思う
50 20/04/20(月)01:23:16 No.681248644
なんかヒロインの親がガンダムマイスターだったとか急に言いだしてちょっと混乱した そんな描写今までなかったよね?
51 20/04/20(月)01:23:37 No.681248723
>1話の素晴らしさなら鉄血もいいよね…オルガの叫びと共にバルバトスが地上から這い上がってきてメイスで今まで味方を追い詰めてきたグレイズを叩き潰してミカが呟いてEDって本当言い流れ 00の1話逆ってことでめっちゃ好印象だったよね 00みたいなガンダムが来た!!って楽しみだったなあ…
52 20/04/20(月)01:23:50 No.681248778
>なんかヒロインの親がガンダムマイスターだったとか急に言いだしてちょっと混乱した >そんな描写今までなかったよね? 裏設定というか外伝設定
53 20/04/20(月)01:23:52 No.681248782
>ジンクス30機かグラハムフラッグかどっちだろう… 自称模型屋の「」が言ってたけど00は全体的に量産機売れてたらしい(桃子除く)
54 20/04/20(月)01:25:48 No.681249211
なんだかんだガンダム派だったのが初めて量産機を買ったシリーズかもしれない と言っても気に入ったのはグラハムカスタムだから専用機ではあるんだけど…
55 20/04/20(月)01:26:03 No.681249268
>なんかヒロインの親がガンダムマイスターだったとか急に言いだしてちょっと混乱した >そんな描写今までなかったよね? その前に生まれたときからCBみたいなこと言ってなかったっけ?
56 20/04/20(月)01:26:40 No.681249408
1話の凄さなら鉄血が1番良かった 1話で大量のガンダムが登場するSEEDも良いしインパクトならWも凄い
57 20/04/20(月)01:26:49 No.681249441
オーバーフラッグ隊で即死んだ人とか 銃座無いのに何で砲撃手が?とか突っ込み処もかなり多かったよね
58 20/04/20(月)01:26:51 No.681249457
下手したらガンダムのTVシリーズで初代とか除くとトップクラスに商品数が多い作品 主にトランザムのせいで
59 20/04/20(月)01:28:11 No.681249762
OOの一話はコーラサワーとグラハムで何か楽しそうなガンダムが始まったって雰囲気出してるのも強い
60 20/04/20(月)01:28:23 No.681249802
書き込みをした人によって削除されました
61 20/04/20(月)01:28:52 No.681249916
意味は分からないけど勢いに任せて怒涛の展開を繰り広げるWもエンタメ力は高いと思う 意味は分からないけど
62 20/04/20(月)01:29:09 No.681249982
4機のガンダムがカラーリングが別だから初心者でも機体が直ぐに覚えられる
63 20/04/20(月)01:29:23 No.681250031
ネタとかが面白いし量産型が無双とかで良いんだよなぁ 窮地から真っ赤になって高速で動くのも楽しい
64 20/04/20(月)01:29:29 No.681250054
>下手したらガンダムのTVシリーズで初代とか除くとトップクラスに商品数が多い作品 >主にトランザムのせいで 今なら尽くプレバン行きしそうなやつばっかりだったよね…
65 20/04/20(月)01:29:50 No.681250128
>00の1話逆ってことでめっちゃ好印象だったよね >00みたいなガンダムが来た!!って楽しみだったなあ… まあ00好きな人は鉄血受けつけないだろうな
66 20/04/20(月)01:30:17 No.681250230
友人の結婚式で新郎新婦の入場BGMがトランザムだったのが今でも忘れられない
67 20/04/20(月)01:30:26 No.681250256
>>00の1話逆ってことでめっちゃ好印象だったよね >>00みたいなガンダムが来た!!って楽しみだったなあ… >まあ00好きな人は鉄血受けつけないだろうな いや好きだよ今も 好きなんだけど…
68 20/04/20(月)01:30:33 No.681250275
>意味は分からないけど勢いに任せて怒涛の展開を繰り広げるWもエンタメ力は高いと思う >意味は分からないけど 1話のインパクトでもうWに勝てる作品無いと思う 凄さとか戦闘とか以上になにこれ…ってなる
69 20/04/20(月)01:30:48 No.681250328
>まあ00好きな人は鉄血受けつけないだろうな 両方好きだったよ
70 20/04/20(月)01:31:17 No.681250423
なんやかんや雑に退場したやつがほぼいなかったな リューミンは凄い転落っぷりだったが
71 20/04/20(月)01:31:31 No.681250468
俺がガンダムだって台詞のウケの良さよ
72 20/04/20(月)01:31:40 No.681250505
>今なら尽くプレバン行きしそうなやつばっかりだったよね… ダブルオーライザーの何とかバージョンも多かったよな…
73 20/04/20(月)01:31:52 No.681250537
>ぐえーだって台詞のウケの良さよ
74 20/04/20(月)01:32:18 No.681250623
>なんやかんや雑に退場したやつがほぼいなかったな なんか飛行しながら変形なら俺にもできるんだ!みたいなノリで突っ込んでいって即爆死したやついた気がする
75 20/04/20(月)01:32:45 No.681250727
GN粒子の雑にビームになって雑にバリアになって雑に通信妨害して雑に浮く設定 すごい便利
76 20/04/20(月)01:32:49 No.681250738
一話の初っ端でカッコよく変形した主人公機が量産機に落とされて海にドボンだからな… あまりにワケわからないので自分の記憶がおかしいのかとWの話する時は不安になる
77 20/04/20(月)01:33:27 No.681250851
ガンダム鹵獲作戦みたく物量つぎ込む作戦で物量側があと一歩までいったのってガンダムだと案外珍しい気がする
78 20/04/20(月)01:33:32 No.681250872
>GN粒子の雑にビームになって雑にバリアになって雑に通信妨害して雑に浮く設定 >すごい便利 逆利用して通信機所構わず設置しまくって通信とか阻害されてたらそこにガンダムがいるって作戦してた気がする
79 20/04/20(月)01:33:33 No.681250876
>なんやかんや雑に退場したやつがほぼいなかったな >リューミンは凄い転落っぷりだったが ネーナとリューミンは酷いと思う
80 20/04/20(月)01:33:39 No.681250896
分かりやすさなら初代はやっぱ凄いなって思うよ1話を見ると ガンダムに乗る動機付けとかガンダムの凄さを全部描いてる
81 20/04/20(月)01:34:11 No.681251008
>ガンダム鹵獲作戦みたく物量つぎ込む作戦で物量側があと一歩までいったのってガンダムだと案外珍しい気がする 数時間戦闘してたからスーツのパンツの中は糞尿まみれだったのだろうか
82 20/04/20(月)01:34:50 No.681251137
> 逆利用して通信機所構わず設置しまくって通信とか阻害されてたらそこにガンダムがいるって作戦してた気がする インドと中国とロシアを制覇してる国の物量だからこそできる豪快な作戦
83 20/04/20(月)01:35:09 No.681251196
VSシリーズだと刹那の乗った機体が一番数多いんだっけか
84 20/04/20(月)01:35:40 No.681251298
トランザムの赤くなってパワーアップとかフェイズシフト装甲の灰色になるとピンチって演出わかりやすくエンタメしてて好き
85 20/04/20(月)01:35:49 No.681251324
今でもダブルオースカイのノーマルとハイヤーザンスカイとトランザムインフィニティとかやるしどうだろうか
86 20/04/20(月)01:35:55 No.681251335
>ネーナとリューミンは酷いと思う ネーナに関しては完全に自業自得過ぎて むしろしっかり復讐されて良かったねと思ってしまったよ ヒロシなんて復讐にしてもらえなかったしな
87 20/04/20(月)01:36:12 No.681251381
二期でダレたりしたり色々不満もあったけど 劇場版見てクオリアが流れる頃には涙流してたなぁ
88 20/04/20(月)01:37:07 No.681251546
2期のガンダム見て なんか線が減ってる…ってショックを受けた人も多いと思う
89 20/04/20(月)01:37:18 No.681251576
ガンプラも新時代って感じがした 後のAGEで更にがっちりしたけどPC001の安定感すげぇ…
90 20/04/20(月)01:37:20 No.681251586
分かりやすさとド派手さってやっぱ大事だなってトランザムとかライザーソード見てると思う
91 20/04/20(月)01:37:34 No.681251644
劇場版ラストは何何何!?!?!てなるけどイッツターイムナーーーウでおぉ…凄い…てなるから困る困らない
92 20/04/20(月)01:37:54 No.681251701
腐女子がロックオン生きてるってうるさいのでゲームの追加ムービーで念入りに殺すせいじには痺れたね…