虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/20(月)00:32:19 >思春期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/20(月)00:32:19 No.681234405

>思春期にぶっ刺さった作品群貼る

1 20/04/20(月)00:34:04 No.681234965

クッキングとサバイバルは未だにたまに見返したくなる

2 20/04/20(月)00:35:34 No.681235494

糸色ゼミと卒業旅行の影響でオリジナルスタンド考えたくなった

3 20/04/20(月)00:36:06 No.681235646

阿部さんがヴィレッジピープル使ってたのって何の作品だったかな...

4 20/04/20(月)00:36:43 No.681235839

童帝作品は今でも読み返す

5 20/04/20(月)00:36:57 No.681235924

デター

6 20/04/20(月)00:37:37 No.681236147

自分ヒロインいいよね… あのジャンルにはAAでキャラを差別化できるスレ画の界隈がかなり理想的だったと思う

7 20/04/20(月)00:38:21 No.681236353

クッキングは新作来たのかな

8 20/04/20(月)00:38:33 No.681236427

今でも数ヶ月に1回ぐらいなんか面白いの出てないかなって漁る 肌に合ったのが見つかるとめっちゃ嬉しい

9 20/04/20(月)00:39:21 No.681236673

ダディのチェルノブイリが好き…

10 20/04/20(月)00:39:34 No.681236754

今は宋江フリーザの人が安定してて面白い

11 20/04/20(月)00:39:38 No.681236777

自分はどっちかって言うと台本形式のssの方だったな

12 20/04/20(月)00:40:09 No.681236914

>童帝作品は今でも読み返す どうして完結しないのですか?どうして... いやその分途中まででも面白い奴いっぱいあるんだけどさ!

13 20/04/20(月)00:40:10 No.681236919

若いな

14 20/04/20(月)00:40:53 No.681237134

一応まだ専ブラ入れてるけどほとんど漁ってないなぁ

15 20/04/20(月)00:41:06 No.681237202

秒数小数点第一位までゾロ目合わせできるようになったのはこいつのせい

16 20/04/20(月)00:41:07 No.681237204

デビルサマナーすき

17 20/04/20(月)00:41:18 No.681237271

サバイバルヤルオが大学くらいだったか…

18 20/04/20(月)00:41:37 No.681237382

あんこでインフレしすぎず主人公サイドばっかり有利にしない作者を教えてほしい 苺大福氏はめちゃくちゃ良かった

19 20/04/20(月)00:42:51 No.681237762

歴史系のエター率高くね…?

20 20/04/20(月)00:43:05 No.681237835

>若いな 黎明期が2008年だからその頃に中高校生だったとしてももう30近いんじゃねえかな…

21 20/04/20(月)00:43:06 No.681237843

最近また漁り始めた俺に実にタイムリー

22 20/04/20(月)00:43:29 No.681237948

TOKIO終わっちゃったから今見るものがない

23 20/04/20(月)00:44:23 No.681238242

>あんこでインフレしすぎず主人公サイドばっかり有利にしない作者を教えてほしい >苺大福氏はめちゃくちゃ良かった 上にある宋江フリーザの人はダイスにシビアだよ ファンブルしたら味方キャラでも容赦なく殺すけど物語が破綻しない程度に抑えるのがうまい

24 20/04/20(月)00:44:27 No.681238263

作りたくなってきたな 結構めんどくさいんだよな

25 20/04/20(月)00:44:36 No.681238305

>ダディのチェルノブイリが好き… スモーク焚いてフードの音響効果で戦うナイフ使いはちょっと思春期に刺さりすぎる

26 20/04/20(月)00:44:57 No.681238406

舞浜シリーズが好きだった

27 20/04/20(月)00:45:07 No.681238466

パー速あたりで見てたやつはそれこそ14年前とかになるからな…

28 20/04/20(月)00:45:09 No.681238476

赤王ちゃまのクロノトリガーは自分でもおかしいだろってくらい何度も読んでるな あと虎よ!虎よ!は出来が異常すぎる

29 20/04/20(月)00:45:21 No.681238545

>歴史系のエター率高くね…? だいたいレスポンチ始まってやる気なくすからな

30 20/04/20(月)00:45:26 No.681238577

>舞浜シリーズが好きだった まああれは定番だよね

31 20/04/20(月)00:46:12 No.681238827

RSSリーダーがAmazon経由しないと落とせないからスマホで読めねえ 単にAmazonからAPK落としたことないってだけなんだけどそうなんです?

32 20/04/20(月)00:46:21 No.681238869

作り始めると熱中するんだけどいかんせん他のことに手を出すと一気に優先順位下がるんだよね…

33 20/04/20(月)00:46:22 No.681238875

>阿部さんがヴィレッジピープル使ってたのって何の作品だったかな... ハンター試験じゃなかったかな

34 20/04/20(月)00:46:45 No.681238989

ゾロ目安価は鯖に負荷すごいかかってそうで今じゃできないなってなる

35 20/04/20(月)00:47:13 No.681239140

>作り始めると熱中するんだけどいかんせん他のことに手を出すと一気に優先順位下がるんだよね… それはまあ…どの創作も一緒だ

36 20/04/20(月)00:47:18 No.681239170

冒険者学園とトラウマ学園は半年に1回くらい読み返すわ

37 20/04/20(月)00:47:22 No.681239194

いぬねこでパイルバンカーの良さを知った 見事にエタったけど

38 20/04/20(月)00:47:33 No.681239247

過去作読むとなると安価系より黎明期すぎた辺りからの中長編が読みやすい 原作ありでもなしでも

39 20/04/20(月)00:47:39 No.681239286

最近はあんこスレとかでエタる作者減った気がする 体感だけど

40 20/04/20(月)00:47:47 No.681239326

キッチンやらないO定期的に読み返すぐらい好き

41 20/04/20(月)00:47:56 No.681239392

>ゾロ目安価は鯖に負荷すごいかかってそうで今じゃできないなってなる 実際ダメだされたしね

42 20/04/20(月)00:48:09 No.681239458

>赤王ちゃまのクロノトリガーは自分でもおかしいだろってくらい何度も読んでるな ネロちゃま フォークス トニー・スターク 剣崎 ターちゃん 接点全く無い奴らなのにめっちゃ勇者パーティやってるの凄いよね

43 20/04/20(月)00:48:23 No.681239535

関が原戦線異常アリはよく完結したなって

44 20/04/20(月)00:49:17 No.681239829

思春期的な心にぶっ刺さったって意味だと一時期妙に流行ってた聖杯戦争系とあとはメガテン系だな この二つの系列は好きだった

45 20/04/20(月)00:49:37 No.681239912

お気に入り見返してたらDQ3の世界で生きていくようですとか見つけてめっちゃ懐かしい気持ちになった 完結したのかな

46 20/04/20(月)00:49:53 No.681239991

>接点全く無い奴らなのにめっちゃ勇者パーティやってるの凄いよね 実際どういう風に作ってたか知らんけどテーマが一貫してるのがすごい好きなんだ

47 20/04/20(月)00:50:31 No.681240177

俺はブーン系からこれに入ったなぁ…

48 20/04/20(月)00:50:46 No.681240249

童帝だと奇妙なアイドルマスターが好き

49 20/04/20(月)00:50:55 No.681240295

あんこはやっぱ本家が面白い なんであんなに10出るんだ…

50 20/04/20(月)00:50:59 No.681240319

やらない夫はMMとして召喚されたようですはサクッと読めるからおすすめ

51 20/04/20(月)00:51:01 No.681240333

父たちが作った戦場 命を的にシリーズの作者の作品 小悪魔は聖杯戦争を開催するようです 最近はこの3つ読んでる

52 20/04/20(月)00:51:06 No.681240343

>RSSリーダーがAmazon経由しないと落とせないからスマホで読めねえ >単にAmazonからAPK落としたことないってだけなんだけどそうなんです? そのアプリ使ってるけど別にAmazon経由で問題なくない?

53 20/04/20(月)00:51:16 No.681240400

>俺はブーン系からこれに入ったなぁ… アルファベットとか読んでた?

54 20/04/20(月)00:51:53 No.681240594

思春期だと北尾さんよりブーン系じゃないの ナギ戦記とか見てた「」いそう

55 20/04/20(月)00:52:04 No.681240651

数種類の掲示板追ってけばいいって時代じゃないから追うのしんどいよね 個人で板立ててる人とかいるし…

56 20/04/20(月)00:52:05 No.681240657

昨日マミさんと世界樹スレとシオニーちゃんと世界樹スレ読み終わった俺にタイムリー 原作やりたくなる作品はいい作品

57 20/04/20(月)00:52:06 No.681240663

今でも盛り上がってるといえば「カードを引く…」なのかな? 「人類絶滅の夢…」も終わっちゃったし

58 20/04/20(月)00:52:08 No.681240670

>俺はブーン系からこれに入ったなぁ… ブーンは世界を歩くようですとドクオは正義のヒーローになれないようですは本当に思春期に刺さった

59 20/04/20(月)00:52:39 No.681240824

>>俺はブーン系からこれに入ったなぁ… >アルファベットとか読んでた? 読んでた…「歩くようです」とかも好きだった…

60 20/04/20(月)00:52:41 No.681240838

>そのアプリ使ってるけど別にAmazon経由で問題なくない? なんか変にビビってるだけなんだ 入れてみるかな

61 20/04/20(月)00:52:49 No.681240884

エベロンで特務機関のようです好き しぃ先生や房津のころからAA話が好きだったがやる夫系の表現力は革命であった

62 20/04/20(月)00:52:59 No.681240934

>父たちが作った戦場 >命を的にシリーズの作者の作品 >小悪魔は聖杯戦争を開催するようです >最近はこの3つ読んでる 一番上機材トラブルで止まっちまったな…

63 20/04/20(月)00:53:11 No.681240987

>やらない夫はMMとして召喚されたようですはサクッと読めるからおすすめ 本当におもしろいしおすすめなのは同意するけどサラっと嘘をつくな

64 20/04/20(月)00:53:39 No.681241135

ここはもののけ番外地 を読んでほしい

65 20/04/20(月)00:53:45 No.681241160

過度な無敵モテ系と過度なシリアスは胃にもたれるので王様ゲームぐらいが丁度いい

66 20/04/20(月)00:53:51 No.681241194

北尾さんが淡々とマイペースなのが好きだ ロンメル・ザ・ヒーローとか

67 20/04/20(月)00:54:13 No.681241304

>なんか変にビビってるだけなんだ >入れてみるかな 特に問題はないよ泥にもiOSにも入れてるけど apk直配布してほしいって気持ちはわかる

68 20/04/20(月)00:54:22 No.681241339

ブーン系調べたらオムライスは作品ちらほら読めなくなっててナギ戦記は閉鎖してて本当にかなしい

69 20/04/20(月)00:54:24 No.681241345

>過度な無敵モテ系と過度なシリアスは胃にもたれるので王様ゲームぐらいが丁度いい アレは腹がよじれるくらい笑ったな ジョナサン無敵すぎる

70 20/04/20(月)00:54:25 No.681241347

まどマギ一回も見たことないのに(28)喪女と脱!恋愛弱者が好き

71 20/04/20(月)00:54:32 No.681241375

やる夫のデビルサマナーとかでアトラス系に興味持った気がする

72 20/04/20(月)00:54:33 No.681241380

ノムさんのは最後までやってほしい

73 20/04/20(月)00:54:40 No.681241414

>>ダディのチェルノブイリが好き… >スモーク焚いてフードの音響効果で戦うナイフ使いはちょっと思春期に刺さりすぎる あの主人公の横で活動してた外伝主人感いいよね… でもダディでも原発まで行けなかったからソロで行った記憶喪失前のやる夫バケモノだったんだろうな…

74 20/04/20(月)00:54:45 No.681241432

>「人類絶滅の夢…」も終わっちゃったし 終わったの!? 全然話覚えてない…途中でほむらが主人公みたいになってたのは覚えてるんだけど

75 20/04/20(月)00:54:53 No.681241478

>ロンメル・ザ・ヒーローとか あれメタネタばっかなのに面白いのズルいよね

76 20/04/20(月)00:55:06 No.681241526

キル夫はボトムズのようです バルク人 学園島で夢と踊る ホグワーツで将来を模索するようです 空に中指を突きつけるようです 負け犬から這い上がるようです 最近読んで好きなのはこの辺り

77 20/04/20(月)00:55:28 No.681241627

>ブーン系調べたらオムライスは作品ちらほら読めなくなっててナギ戦記は閉鎖してて本当にかなしい ブーン芸VIPはまだ更新してるらしくて驚く

78 20/04/20(月)00:55:32 No.681241649

もう10年近く前の文化だと思ってたけど3年前かそれぐらいに見た「国際選挙監視団から失礼するゾ~(監視)」が面白すぎてまだまだ侮れない

79 20/04/20(月)00:55:38 No.681241675

>やる夫のデビルサマナーとかでアトラス系に興味持った気がする 今思うと俺が世界樹とメガテンシリーズやり始めたのはだいたい北尾さんの影響だ…

80 20/04/20(月)00:55:39 No.681241676

>今は宋江フリーザの人が安定してて面白い 項羽と劉邦完結したんだからちょっとだけディエゴに戻ってキリ様と遊んで欲しい

81 20/04/20(月)00:55:41 No.681241682

>>歴史系のエター率高くね…? >だいたいレスポンチ始まってやる気なくすからな 最近だとアメリカ南北戦争完走してくれて本当にありがたかった

82 20/04/20(月)00:55:42 No.681241686

ときメモが割とぶっ刺さった

83 20/04/20(月)00:55:48 No.681241709

人類絶滅はいまいち着地店見えなかったけど終わったのか…

84 20/04/20(月)00:55:56 No.681241752

バトロワおもしれえよって友達から聞いて色々見はじめた

85 20/04/20(月)00:55:59 No.681241768

壷に帰れ 二度と来るな

86 20/04/20(月)00:56:05 No.681241799

>北尾さんが淡々とマイペースなのが好きだ 無表情北尾さんと言えば聖杯1万円OFFの人がやっぱいいな あれでキャス狐知って好きになった

87 20/04/20(月)00:56:17 No.681241857

>空に中指を突きつけるようです >負け犬から這い上がるようです ミントドリンクwithココア良いよね

88 20/04/20(月)00:56:17 No.681241860

ロボ娘と日常を歩むそうですとかは今でも読む 鎌倉も読む

89 20/04/20(月)00:56:42 No.681241982

ホグワーツは断続的な休載多すぎて数年前に見るのやめちゃったけどまだ続いてたのか

90 20/04/20(月)00:56:48 No.681242007

ハルヒ系のなんかをかなり読んでたな もう忘れてしまった

91 20/04/20(月)00:56:50 No.681242025

>壷に帰れ >二度と来るな 今は壷じゃないぞ

92 20/04/20(月)00:56:50 No.681242030

>壷に帰れ >二度と来るな したらばなんだよなぁ

93 20/04/20(月)00:56:55 No.681242058

ジジイと冒険とかするやつ好き

94 20/04/20(月)00:56:58 No.681242066

>ミントドリンクwithココア良いよね なろう版のない夫のグルメ好きなんだ…

95 20/04/20(月)00:56:59 No.681242077

当時メガテンにもハマっていたから中立とセンター市民を追っかけてたわ センター市民の方は安価の内容を真剣に考えたりwiki編集したけど今どうなっているんだろうか

96 20/04/20(月)00:57:04 No.681242094

正直更新スピードが速すぎても追いつけなくなって読むの辞めちゃうってあるよね

97 20/04/20(月)00:57:09 No.681242111

>終わったの!? >全然話覚えてない…途中でほむらが主人公みたいになってたのは覚えてるんだけど 終わったよ 二転三転して俺もついてけなくなってたけど終わってみれば名作だった

98 20/04/20(月)00:57:27 No.681242188

ロボ娘と日常を歩むそうですはクロスオーバー者としても逸品だよね

99 20/04/20(月)00:57:29 No.681242198

あんこは銀英伝ネタが安定して面白い

100 20/04/20(月)00:57:32 No.681242208

完結までに本当に10年追う作品が出ることになろうとは…

101 20/04/20(月)00:57:52 No.681242307

キル夫ボトムズは当時としては画期的だし今でも通じるシステムだと思うんだけも作者難易度が高いんだよな…

102 20/04/20(月)00:58:02 No.681242347

帰れって言われても帰るところがないっていうか…

103 20/04/20(月)00:58:06 No.681242371

初めて見たのが「やる夫は幸せになりたかったようです」で全部こんな感じなの…?って誤解してた時期があった

104 20/04/20(月)00:58:06 No.681242373

>正直更新スピードが速すぎても追いつけなくなって読むの辞めちゃうってあるよね まあ溜まっちゃうとね

105 20/04/20(月)00:58:16 No.681242414

壺時代の方がもうとっくに短い…

106 20/04/20(月)00:58:18 No.681242420

もう壷にいた時期のほうが短いんじゃねぇかな北尾さん…

107 20/04/20(月)00:58:37 No.681242509

神とかエレなんちゃらがまだ引きこもる前は掲示板で見てたな…

108 20/04/20(月)00:58:50 No.681242556

受け継ぎ足掻くようですを久々に見たけど思ったより進んでなかった

109 20/04/20(月)00:58:54 No.681242573

そもそも壺でやってて一瞬で追い出されたし…

110 20/04/20(月)00:59:18 No.681242667

最近はカードを引くと魔女が書籍化してて強めかな

111 20/04/20(月)00:59:21 No.681242679

歴史系ではハンニバル・やる夫・バラカスが質と量のバランス的に完璧だと思っている

112 20/04/20(月)00:59:31 No.681242722

中聖杯戦争めっちゃ好きだったな…特にパル緒三部作のキレっぷりがすごかった なんで蹂躙に影響受けた主人公がああなってそこから一転してまた一転して最終的に全うな成長譚になるんです…?

113 20/04/20(月)00:59:32 No.681242725

相当昔のでもパー速とかだからな…

114 20/04/20(月)00:59:38 No.681242758

空を見に行くようですは今でも見返す

115 20/04/20(月)00:59:45 No.681242797

>ジジイと冒険とかするやつ好き ボケ倒しなのに冒険してる感じはダントツだよね 島見つけたジジイが亡き父親に誇る独白とか最後にマリオ本当に出てくるとことかわくわくする

116 20/04/20(月)00:59:45 No.681242800

真田やる夫の更新まだ?

117 20/04/20(月)00:59:46 No.681242803

のび太がドラえもんに政治やら経済やらを教わって最後に死ぬシリーズをまとめサイトか何かで見たのがきっかけだった

118 20/04/20(月)00:59:57 No.681242841

カードは領土広くなってきてから中だるみがちょっとね…

119 20/04/20(月)01:00:15 No.681242925

>空を見に行くようですは今でも見返す ドラクォだっけ

120 20/04/20(月)01:00:22 No.681242955

魔女は読むのちょっとしんどくて止まってしまった 別にグロとかでは無いんだけど

121 20/04/20(月)01:00:23 No.681242960

今年も6月6日に新作が来るか期待してしまう

122 20/04/20(月)01:00:29 No.681242977

爆弾岩だかきくたけのアバター使ってる作者がやらかして一時期荒れてた記憶がある

123 20/04/20(月)01:00:32 No.681242987

作品は面白いのに掲示板のサガか問題を起こす作者がいてつらい やっぱ北尾さんはまとめサイトで見るに限るな…

124 20/04/20(月)01:00:51 No.681243064

黄昏のおちんぽカタストロフィは不朽の名作

125 20/04/20(月)01:00:58 No.681243102

やる夫まとめサイトも結構減ったな

126 20/04/20(月)01:01:12 No.681243168

>>空を見に行くようですは今でも見返す >ドラクォだっけ それ 原作の改変度合いも丁度良かったし長過ぎないのがいい

127 20/04/20(月)01:01:16 No.681243186

モバマス始めるやつ好きだったな そうそうこんなんだったなって

128 20/04/20(月)01:01:20 No.681243204

俺もまとめでしか見たことないな

129 20/04/20(月)01:01:37 No.681243274

聖杯戦争スレ乱立してたあたりが良くも悪くも最盛期かなぁ 今は全体的に落ち着いたよね(人気がないの優しい言い方

130 20/04/20(月)01:01:49 No.681243332

>やる夫まとめサイトも結構減ったな .jpの停止が自分の中での一区切りだったな

131 20/04/20(月)01:01:55 No.681243353

東北タックルはナーフしたり敵盛ったりした結果負けて結局宿敵と戦わないで終わったのはびっくりした

132 20/04/20(月)01:01:56 No.681243355

爆弾岩って結局別の場所でやってんだっけ

133 20/04/20(月)01:01:57 No.681243359

今読んでる中でおすすめない?

134 20/04/20(月)01:01:59 No.681243374

まとめじゃないとうn…ってなりかねない

135 20/04/20(月)01:02:06 No.681243413

>作品は面白いのに掲示板のサガか問題を起こす作者がいてつらい 今は立派なあのラノベ作者も…

136 20/04/20(月)01:02:08 No.681243416

>学園島で夢と踊る この作者最新作のハタ人間でエタったけど多分今やらない夫で学園教師やってる人って名義変えた本人だよね…

137 20/04/20(月)01:02:10 No.681243427

まさか去年ぐらいから第二の人生が復活するとは思わなかった

138 20/04/20(月)01:02:11 No.681243432

>聖杯戦争スレ乱立してたあたりが良くも悪くも最盛期かなぁ いーや!俺が一番読んでた時期が最盛期だね!

139 20/04/20(月)01:02:14 No.681243444

チェルノブイリに旅立つようですはどっちもたまに読みかえすくらい好き 現行追ってるのはできない子とSCPくらいだな

140 20/04/20(月)01:02:30 No.681243496

まあ今は緩やかな衰退を楽しんでるよ なんだかんだめっちゃ息長いし

141 20/04/20(月)01:02:48 No.681243572

>爆弾岩って結局別の場所でやってんだっけ ひっこんでから引退したっぽい そこに当時から仲良かったゴブスレの人とかはいる

142 20/04/20(月)01:02:50 No.681243580

できない子ビールで色々飲んでたりしたな 今じゃさっぱりだけど

143 20/04/20(月)01:03:00 No.681243628

やる夫が剣を─好き

144 20/04/20(月)01:03:01 No.681243632

ホグワーツ復活したの? どこまで読んだっけな

145 20/04/20(月)01:03:04 No.681243646

システム整頓された安価系がまあ今の楽しみ方かな

146 20/04/20(月)01:03:08 No.681243662

もぐらやる夫エタったのは悲しい 推理系あんまりないと思うので

147 20/04/20(月)01:03:15 No.681243694

>東北タックルはナーフしたり敵盛ったりした結果負けて結局宿敵と戦わないで終わったのはびっくりした あの作者はそういう事するからな、良くも悪くも空気読まないというか…

148 20/04/20(月)01:03:18 No.681243702

レミリアは世界を旅するようですの人がいつの間にか新作書いてたので読まねば

149 20/04/20(月)01:03:24 No.681243727

スペースデブリって終わった?

150 20/04/20(月)01:03:25 No.681243739

安価スレで殺せムードになってるの見るとキッツいな…ってなる いや作品は面白いんだけどね…

151 20/04/20(月)01:03:35 No.681243779

原作モノって結局原作やりゃいいじゃんみたいなこと言われてたけど 北尾さんのあの性格でシナリオ踏襲して改変していくのが好きなんだ俺

152 20/04/20(月)01:03:39 No.681243801

爆弾岩は作品は面白かっただけに勿体ない

153 20/04/20(月)01:03:41 No.681243810

.jpやまとめサイト文化が死んでから新規開拓が辛くなった

154 20/04/20(月)01:03:42 No.681243815

>まあ今は緩やかな衰退を楽しんでるよ >なんだかんだめっちゃ息長いし なんだかんだ12年くらい生き延びてるんだもんなぁ ネット文化の中でもかなり長寿な方じゃないか?

155 20/04/20(月)01:04:00 No.681243888

深夜の駄目人間達は良かった 後に続かなかったが…

156 20/04/20(月)01:04:07 No.681243923

やる夫のクロノ・トリガーいいよね クロノトリガーかこれ?クロノトリガーかも…クロノトリガーだこれ!クロノトリガーかこれ…?ってなる

157 20/04/20(月)01:04:13 No.681243948

>神とかエレなんちゃらがまだ引きこもる前は掲示板で見てたな… その後も続いてたし相変わらずクオリティは高かったんだよ ただゴタゴタの末に掲示板ごと無くなって音信不通になったのが悲しい…

158 20/04/20(月)01:04:13 No.681243950

エヴァの人はまた再開してくれねえかな 旧劇パート入ったらみんな惨殺されるからやっぱいいわ…

159 20/04/20(月)01:04:18 No.681243977

>爆弾岩は作品は面白かっただけに勿体ない それこそ読者に思春期が多かっただろうし… 作者と作品を分けて考えられないと荒れる 荒れた

160 20/04/20(月)01:04:18 No.681243978

最近だと偽りの太陽が面白かった

161 20/04/20(月)01:04:23 No.681243998

最近のだとクソザコシビリアンが更新楽しみ

162 20/04/20(月)01:04:25 No.681244003

いまだに心に残ってるのは王様ゲームスレの弱気なニャル子さん あのスレ自体は今見るとかなりキツイ空気だけどキャラは好きなの多いのよね

163 20/04/20(月)01:04:36 No.681244049

0から始めるようですがまだ続いてると聞いて戦慄した  あれ中盤で完全に物語詰んでたけどどう乗り越えたんだろ

164 20/04/20(月)01:04:48 No.681244089

やる夫と佐々木のくだらない日常で佐々木好きになったなぁ…

165 20/04/20(月)01:04:51 No.681244098

>やる夫のクロノ・トリガーいいよね >クロノトリガーかこれ?クロノトリガーかも…クロノトリガーだこれ!クロノトリガーかこれ…?ってなる クロノトリガー系は他にも赤王ちゃまとかドクオのとかどれも面白い

166 20/04/20(月)01:04:53 No.681244109

この系譜って今ではおんJのなんJ民スレが最後なのかな

167 20/04/20(月)01:04:55 No.681244114

まとめサイト文化はまだあるし jpの後継もできたよ!やる夫ガイド!

168 20/04/20(月)01:05:14 No.681244182

俺が布団に入ってスマホでこのスレを保存することを忘れないようにしないと スレが消えた瞬間何お勧めされてたか忘れてしまう

169 20/04/20(月)01:05:21 No.681244203

最近のだとやる夫vs.シリーズは強く記憶に残ってる

170 20/04/20(月)01:05:48 No.681244293

>レミリアは世界を旅するようですの人がいつの間にか新作書いてたので読まねば この人書くの速すぎて気が付くとそんなにってなる

171 20/04/20(月)01:05:56 No.681244328

なにげに替えの効かない媒体なんで規模は縮小しつつも無くならないんじゃないかなぁ キャラだけ借りたスターシステム形式の二次創作を文章のみでやるのは中々ハードル高いし

172 20/04/20(月)01:05:58 No.681244340

いちご飴作ってる奴好きだったがもうタイトル思い出せない

173 20/04/20(月)01:06:07 No.681244379

>最近のだとやる夫vs.シリーズは強く記憶に残ってる 最近…?

174 20/04/20(月)01:06:10 No.681244399

ほむらちゃんのご飯は復活した? してない?そっか…

175 20/04/20(月)01:06:15 No.681244423

エイワスの聖杯戦争モノで一番やらない夫が刺さった KUMOさんはトヨヒサザグレートの続きをですね…

176 20/04/20(月)01:06:20 No.681244443

>思春期だと北尾さんよりブーン系じゃないの >ナギ戦記とか見てた「」いそう 僕はモナー 歯車の都市 がスキだった

177 20/04/20(月)01:06:25 No.681244467

>0から始めるようですがまだ続いてると聞いて戦慄した  >あれ中盤で完全に物語詰んでたけどどう乗り越えたんだろ 面倒なシステム部分取っ払ってほぼストーリー選択肢だけにした 実質バッドエンドはないよ発言も出てるし

178 20/04/20(月)01:06:27 No.681244478

やらない夫はひとりぼっちは残念だったな 別に作者自体は消えたわけじゃ無いのが特に

179 20/04/20(月)01:06:34 No.681244496

スモチ荘が本当好きだった

180 20/04/20(月)01:06:38 No.681244511

糞難度でワンミス死亡したらマジで終わらせた塔スレは伝説だと思う

181 20/04/20(月)01:06:47 No.681244550

原作モノ読んだり版権キャラ見てオリジナルに触れたってのも結構あったな

182 20/04/20(月)01:06:47 No.681244551

>ブーンは世界を歩くようですとドクオは正義のヒーローになれないようですは本当に思春期に刺さった ブーンよりもドクオが好きだった「」多そう

183 20/04/20(月)01:06:48 No.681244561

vsシリーズも随分前だぞ!

184 20/04/20(月)01:06:57 No.681244591

>やらない夫はひとりぼっちは残念だったな SHINE!やって欲しかったなぁ

185 20/04/20(月)01:06:57 No.681244594

新世紀オナニー覇王伝とかよかったな

186 20/04/20(月)01:06:59 No.681244607

第7小隊のエピローグまだ投下されないんですけお!

187 20/04/20(月)01:07:10 No.681244648

>jpの後継もできたよ!やる夫ガイド! そっちももちろん見てるよ

188 20/04/20(月)01:07:11 No.681244653

スレ作者のAA職人が出てきて自給自足の時代か…ってなってる

189 20/04/20(月)01:07:15 No.681244673

東北メガテンいいよね…

190 20/04/20(月)01:07:19 No.681244688

>キャラだけ借りたスターシステム形式の二次創作を文章のみでやるのは中々ハードル高いし ハーメルンとかで多重クロス見かけると拒否反応がヤバい 北尾さんだとガワだけ被ったオリキャラって感じで受け入れられるのに

191 20/04/20(月)01:07:23 No.681244713

VSすげー前だろ!

192 20/04/20(月)01:07:35 No.681244760

これでしった空ばかり見ていたって小説が刺さりすぎてやばかった 吉田篤弘いいよねいい…

193 20/04/20(月)01:07:36 No.681244770

全然メジャーじゃないんだが 一番好きなのはやる夫と黒子の大冒険かもしれん あの作品のできない夫が好きだったなぁ

194 20/04/20(月)01:07:38 No.681244776

好きな作者が失踪したかと思ったら闘病してるらしくて…

195 20/04/20(月)01:07:49 No.681244819

>ポンコツビークルの最終話まだ投下されないんですけお!

196 20/04/20(月)01:07:50 No.681244823

>ブーンよりもドクオが好きだった「」多そう 新作でドクオの名前入ってると取り合えず読んではいたな

197 20/04/20(月)01:07:51 No.681244828

>糞難度でワンミス死亡したらマジで終わらせた塔スレは伝説だと思う シビア過ぎるだけで書籍化複数してるあたり本当に才能はあると思う

198 20/04/20(月)01:07:55 No.681244842

フレンダがやる夫スレの特異性をネタにした短編書いてたよね あれ面白かった

199 20/04/20(月)01:07:56 No.681244849

ネトフリでドロヘドロ見てたら心先輩がいて「このキャラ知ってる!!」ってなったよ どっかの北尾さんのスレで使われてたはずなんだけどタイトル忘れてしまった…そんな多用されるキャラじゃなかった気がするけど

200 20/04/20(月)01:07:58 No.681244857

>最近…? 作者の最後のは探偵と魔法少女だったかな 2年前だったか3年前だったか・・・

201 20/04/20(月)01:08:01 No.681244867

やる夫系とは違うんだけどなんJ民と原住民のSSも好きだったなあ なんJ民がヒトラーになってるやつとか

202 20/04/20(月)01:08:02 No.681244878

以前短編で出てきた死んだらスチームパンクの世界に転生したヤツ短編で終わるのもったないぐらいよかったな…

203 20/04/20(月)01:08:14 No.681244924

>ブーンよりもドクオが好きだった「」多そう 俺は流石兄弟が好きだったマン

204 20/04/20(月)01:08:19 No.681244939

タイトル忘れちゃったけどネクロマンサー主人公の聖杯戦争のやつ好きなんだ どうしようも無い悪人の主人公が最後にほんの少しだけ救われるのがいい

205 20/04/20(月)01:08:24 No.681244962

>スモチ荘が本当好きだった アオミドロとか寿司とか月とか濃かったなあれ アオミドロはエベロンの畜生蒼と双璧を成す勢いで好き

206 20/04/20(月)01:08:38 No.681245025

VTUBERのAAとか新しい供給もあるあたりまだ息は長そうだよね

207 20/04/20(月)01:08:40 No.681245034

>面倒なシステム部分取っ払ってほぼストーリー選択肢だけにした >実質バッドエンドはないよ発言も出てるし 英断すぎる… 移民用の住居を大中小にわけてそれぞれ安価で決めさせるとか正気とは思えないシステムだったし… あとコミュで7姉妹選びすぎてできる夫とか両さんみたいなインフラ育たなくてやべえ状況になってたような

208 20/04/20(月)01:08:44 No.681245055

>スレ作者のAA職人が出てきて自給自足の時代か…ってなってる 絵書く人もいてまあ投下頻度がねいいんだけどね

209 20/04/20(月)01:08:47 No.681245069

>これでしった空ばかり見ていたって小説が刺さりすぎてやばかった >吉田篤弘いいよねいい… 俺も今まさにそれ言おうとしたんだ… これ見て吉田篤弘の本読むようになった それからはスープのことばかり考えて暮らした良いよね…

210 20/04/20(月)01:08:48 No.681245076

一時的異常だったってだけで遊びの多い創作界隈の一つとして普通に続いてるのに いちいち衰退衰退言わないと気が済まない人見かけるとはぁ…ってなる

211 20/04/20(月)01:08:49 No.681245078

俺みんな纏めてヒーローになるようですとバンピートロットの最終回を楽しみに待っているんだ…

212 20/04/20(月)01:08:50 No.681245083

金木君主役でシャルロットとかロゼちゃんとか変わったのヒロインにしてたののタイトルが思い出せない

213 20/04/20(月)01:09:05 No.681245142

KUMOはまだ面白そうな導入書いては捨ててを繰り返してるのかな 書籍でやってくれねえかな

214 20/04/20(月)01:09:08 No.681245155

第二の人生もう全然別の話になっちゃってて読むのやめてしまった

215 20/04/20(月)01:09:19 No.681245201

最近のカード結構更新してくれて嬉しい…

216 20/04/20(月)01:09:28 No.681245234

クレイジーキッチンの書籍も2巻がでて出るんだ…ってなったよね あのラインナップの中ならアニメが一番ありそうだけど放送コード的にダメかも

217 20/04/20(月)01:09:45 No.681245314

>俺は流石兄弟が好きだったマン いつものメンバーがそれぞれ不思議な武器もらって戦うやつで 兄者がピンクの魔導書は滅茶苦茶笑った

218 20/04/20(月)01:09:50 No.681245334

>タイトル忘れちゃったけどネクロマンサー主人公の聖杯戦争のやつ好きなんだ >どうしようも無い悪人の主人公が最後にほんの少しだけ救われるのがいい 狙う緒は聖杯戦争を蹂躙するようですかな いいよね…4/1のオマケも幸せすぎて泣ける

219 20/04/20(月)01:09:56 No.681245362

やる夫と月と誠の三馬鹿いいよね

220 20/04/20(月)01:09:56 No.681245363

>一時的異常だったってだけで遊びの多い創作界隈の一つとして普通に続いてるのに >いちいち衰退衰退言わないと気が済まない人見かけるとはぁ…ってなる はぁ…

221 20/04/20(月)01:10:01 No.681245380

765アイマスのssとかいろんな作品のクロスオーバーss読んでました… DIOがアイマス世界でプロデューサーになるみたいなやつが面白かった

222 20/04/20(月)01:10:04 No.681245389

最近は盗賊王子のやつ追いかけてる

223 20/04/20(月)01:10:07 No.681245409

金糸雀の音楽家映画紹介みたいなオススメ紹介とか 経営者列伝戦争小話とか短編の小話まとめ好きだったなぁ

224 20/04/20(月)01:10:12 No.681245422

>KUMOはまだ面白そうな導入書いては捨ててを繰り返してるのかな >書籍でやってくれねえかな あくまで仕事の合間にネタ書き捨ててるだけだから贅沢は言えないよ… いやグロンギとか神話ロボとか見たいけどさ!

225 20/04/20(月)01:10:12 No.681245424

やる夫系じゃないんだけど岸辺露伴は動かないの二次創作が凄い好き タイトル忘れちゃったけど…

226 20/04/20(月)01:10:24 No.681245468

クレイジーキッチンやけに高くてセール待ちしてる

227 20/04/20(月)01:10:36 No.681245523

>狙う緒は聖杯戦争を蹂躙するようですかな >いいよね…4/1のオマケも幸せすぎて泣ける ああパルクールの

228 20/04/20(月)01:10:43 No.681245561

暇を持て余したらGESUのまとめをエター前提でダラダラ読むの好きだったのに 長編になったしまとめ死んだしで訳が分からなくなった

229 20/04/20(月)01:10:43 No.681245564

月綺麗はついに1年以上投稿なくなってんだな

230 20/04/20(月)01:10:50 No.681245594

AA系に詳しいやつはいないのか 制服モララーとかしぃのアトリエとかモララー株式会社とか語りてえ

231 20/04/20(月)01:10:50 No.681245597

やる夫はソロモン72柱の悪魔と戯れるようですが良かった 今どうなってんのか知らないけど

232 20/04/20(月)01:10:51 No.681245600

>VTUBERのAAとか新しい供給もあるあたりまだ息は長そうだよね 作ってる人配信ばっか見てる…!

233 20/04/20(月)01:10:52 No.681245602

月誠阿部さんは色々と万能すぎる…

234 20/04/20(月)01:10:55 No.681245616

やる夫は一人ぼっちのできそこない勇者とか次の更新はいつかな…

235 20/04/20(月)01:11:13 No.681245702

VtuberのAAとかあるのか

236 20/04/20(月)01:11:18 No.681245721

>やる夫系じゃないんだけど岸辺露伴は動かないの二次創作が凄い好き >タイトル忘れちゃったけど… 踏み込まないと書き込まない? 同じ作者だったと思うけど

237 20/04/20(月)01:11:24 No.681245745

ゲッスは更新頻度高いのにまとめ全部死んでるのが痛すぎる

238 20/04/20(月)01:11:26 No.681245755

>それからはスープのことばかり考えて暮らした良いよね… ババァ可愛すぎるいい… つむじ風食堂もいいしこの作者本当に気に入ったんだ…

239 20/04/20(月)01:11:26 No.681245757

>いちご飴作ってる奴好きだったがもうタイトル思い出せない 魔王への道か?

240 20/04/20(月)01:11:27 No.681245763

>狙う緒は聖杯戦争を蹂躙するようですかな >いいよね…4/1のオマケも幸せすぎて泣ける それそれ オマケもいいよね…

241 20/04/20(月)01:11:29 No.681245777

>昨日マミさんと世界樹スレとシオニーちゃんと世界樹スレ読み終わった俺にタイムリー >原作やりたくなる作品はいい作品 懐かしい…当時3はやってたけど2はなんか評判悪くてやるつもりなかったのに結局プレイするきっかけになったスレだ…

242 20/04/20(月)01:11:34 No.681245804

>VtuberのAAとかあるのか ネット文化の古今交流って感じでいいよね

243 20/04/20(月)01:11:40 No.681245831

スレで追うのは大変なのでまとめの衰退が一番きっつい

244 20/04/20(月)01:11:43 No.681245845

>AA系に詳しいやつはいないのか >制服モララーとかしぃのアトリエとかモララー株式会社とか語りてえ 北尾さんより古くてほぼほぼ覚えてない… 何か見てたはずなんだが

245 20/04/20(月)01:11:43 No.681245846

>AA系に詳しいやつはいないのか >制服モララーとかしぃのアトリエとかモララー株式会社とか語りてえ モララーのビデオ棚!

246 20/04/20(月)01:11:43 No.681245848

>アオミドロとか寿司とか月とか濃かったなあれ 月が強すぎる 雪華綺晶好きになったな

247 20/04/20(月)01:11:49 No.681245866

>やる夫系じゃないんだけど岸辺露伴は動かないの二次創作が凄い好き >タイトル忘れちゃったけど… 岸辺露伴は踏み込まない?

248 20/04/20(月)01:11:54 No.681245886

>月綺麗はついに1年以上投稿なくなってんだな 今読み直すと色々と辛いよね…

249 20/04/20(月)01:11:55 No.681245890

クレイジーキッチンの雨の日の回の人にやさしくするのは簡単だけど優しく居続けるのは難しいが人生の教訓になってるわ

250 20/04/20(月)01:11:56 No.681245900

>踏み込まないと書き込まない? >同じ作者だったと思うけど ああそれだ! また続き書いて欲しい

251 20/04/20(月)01:12:13 No.681245971

月誠阿部さんルルーシュアタリはなんかもうレジェンドというか出ると安心するベテラン俳優感ある

252 20/04/20(月)01:12:16 No.681245986

あほちゃんは流行ったけどワイスは流行らなかったのが地味に辛いんだ

253 20/04/20(月)01:12:16 No.681245987

安楽椅子探偵やはろー、ぐっばいみたいに数年越しの新作が来ることもあるからなあ

254 20/04/20(月)01:12:24 No.681246031

誠の役の幅が広すぎる ゲスモブから主人公の親友までなんでもできるぞあいつ

255 20/04/20(月)01:12:25 No.681246034

雑談所の連載はほんとにまとめサイト欲しい

256 20/04/20(月)01:12:28 No.681246050

>>狙う緒は聖杯戦争を蹂躙するようですかな >>いいよね…4/1のオマケも幸せすぎて泣ける >ああパルクールの あっちはあっちでほぼ安価で決まった流れなのにパル緒が完全に蹂躙オルタになってるのが凄いよね

257 20/04/20(月)01:12:29 No.681246059

猫のスカイリムいいよね…

258 20/04/20(月)01:12:33 No.681246072

昔書いてたvtuberもいるんだろうな

259 20/04/20(月)01:12:39 No.681246096

>ゲッスは更新頻度高いのにまとめ全部死んでるのが痛すぎる まだ書いてんの!?ageも更新されなくなってエタったのかと

260 20/04/20(月)01:12:46 No.681246126

AAは逆に新しめななんJ民あたりの話題が一番少ないのが辛い!まあ主戦場がおんJだから地味なのは仕方ないけど

261 20/04/20(月)01:12:53 No.681246164

>昔書いてた「」もいるんだろうな

262 20/04/20(月)01:13:05 No.681246214

俺しか強烈に覚えてないだろうなっていう読み切りとか前後編大事にしていきたい

263 20/04/20(月)01:13:05 No.681246218

>誠の役の幅が広すぎる >ゲスモブから主人公の親友までなんでもできるぞあいつ そこまでゲス役ばかりだったのにメガテンデクロノス役やったのが転換期だったな

264 20/04/20(月)01:13:10 No.681246251

延々とハルヒのエロAA作ってた記憶しかない

265 20/04/20(月)01:13:11 No.681246255

板細分化されてよりまとめスレに頼りがちだ 100%自分用の信頼度高いよね

266 20/04/20(月)01:13:16 No.681246282

>月誠阿部さんルルーシュアタリはなんかもうレジェンドというか出ると安心するベテラン俳優感ある やる夫スレのキャラってもはや俳優女優みたいなもんだよな…

267 20/04/20(月)01:13:17 No.681246289

魔導を極めるようですが割と好き

268 20/04/20(月)01:13:26 No.681246323

月綺麗はハクさんに口がタバコ臭いって言ってた当たりはすごい楽しかった

269 20/04/20(月)01:13:31 No.681246348

やる夫転生が独特な空気感というか無茶振りに応えていって無茶振りの産物を後半でも活かしたりしてた記憶 読み直してみようかな

270 20/04/20(月)01:13:34 No.681246361

>まだ書いてんの!?ageも更新されなくなってエタったのかと Ageが死んだし…

271 20/04/20(月)01:13:37 No.681246373

>誠の役の幅が広すぎる >ゲスモブから主人公の親友までなんでもできるぞあいつ 助演男優賞があったら間違いなく受賞してる 逆に主人公になることは少ないな

272 20/04/20(月)01:13:38 No.681246382

>>ゲッスは更新頻度高いのにまとめ全部死んでるのが痛すぎる >まだ書いてんの!?ageも更新されなくなってエタったのかと メガテン物書いてるよ あいかわらず日課のNFもしてる

273 20/04/20(月)01:13:43 No.681246412

まとめとかの作品をローカルに保存したい時って「」はどうしてる?

274 20/04/20(月)01:14:02 No.681246489

AAの力ってすごいよね 面白かったやる夫作品のオリジナルを作者自身がなろうに上げてたから読んだら 全然乗れなかったとか割とある

275 20/04/20(月)01:14:03 No.681246493

気触れと潰れはAAでやらなくなっちゃったのがつくづく残念

276 20/04/20(月)01:14:04 No.681246503

中学時代に龍騎のオリ展開を妄想していたのでやる夫のシザースが刺さった

277 20/04/20(月)01:14:15 No.681246553

>>昔書いてた「」もいるんだろうな サバイバルやる夫の人が友人がアイマス云々カンヌンで「」でーすって言ってたな お外でアピールしてどうしたかったんだ…

278 20/04/20(月)01:14:23 No.681246581

童帝とかエロゾンビってまだ生きてるの?

279 20/04/20(月)01:14:25 No.681246588

一般的な人気や知名度の割に題材として異常に人気のあるメガテン

280 20/04/20(月)01:14:29 No.681246605

>猫のスカイリムいいよね… あの人の作品はどれも渋い 原作付きなんだけど独特の角度から切り取ってストーリー作る

281 20/04/20(月)01:14:43 No.681246653

やる夫エヴァが完結してて笑っちゃった 何年かかってるんだ

282 20/04/20(月)01:14:45 No.681246661

>延々とハルヒのエロAA作ってた記憶しかない ありがとうございます

283 20/04/20(月)01:14:51 No.681246687

月曜日の人殺したちもう一度読み直すか…

284 20/04/20(月)01:14:51 No.681246690

狼将軍いいよね…

285 20/04/20(月)01:14:53 No.681246696

>中学時代に龍騎のオリ展開を妄想していたのでやる夫のシザースが刺さった あれ龍騎の二次創作の中でも1、2を争うくらい好き

286 20/04/20(月)01:14:54 No.681246704

>まとめとかの作品をローカルに保存したい時って「」はどうしてる? いまだにギコナビに保管している… 2008年頃からのログがぎっしりと詰まっているんだ

287 20/04/20(月)01:14:59 No.681246720

>中学時代に龍騎のオリ展開を妄想していたのでやる夫のシザースが刺さった いいよね蟹刑事の正体とかラストバトルのオーディンの倒し方とか

288 20/04/20(月)01:15:04 No.681246738

AA系だと最近になるけど姥捨山シリーズ大好きすぎる…

289 20/04/20(月)01:15:17 No.681246794

>やる夫転生が独特な空気感というか無茶振りに応えていって無茶振りの産物を後半でも活かしたりしてた記憶 >読み直してみようかな やる転は参加型のメガテン安価の中じゃ白眉の一つだと思う 逆に言うとまとめとかで読んでも全然あれな作品の一つでもあるんだが…

290 20/04/20(月)01:15:27 No.681246832

>モララーのビデオ棚! モララーのAV棚でしこってました!

291 20/04/20(月)01:15:31 No.681246855

ニートのエース読んでる

292 20/04/20(月)01:15:33 No.681246864

株奴隷となんでも屋さんみたいな優しい話が好き ついでにやる夫もこういう高圧的だったり変にひねくれてない素直な性格な方が好き

293 20/04/20(月)01:15:33 No.681246865

>やる夫エヴァが完結してて笑っちゃった >何年かかってるんだ 最後はよくわかんなかったけどよく完結させたな…と感心した でもヤシマ作戦がベストバウトだったと思う

294 20/04/20(月)01:15:35 No.681246871

無芸炊爨は結局エターになっちゃったな・・・ 世知辛チートは流石にもう続きこないか

295 20/04/20(月)01:15:35 No.681246874

エロAAが作られるからeraとかに輸入されて表示されるようになってる奴があるって考えるとすごいありがたい

296 20/04/20(月)01:15:37 No.681246885

エロゾンビは就職したら一気に更新しなくなってた覚えがある

297 20/04/20(月)01:15:39 No.681246895

>>延々とハルヒのエロAA作ってた記憶しかない >ありがとうございます ただの首付け替え改変マンかもしれんぞ

298 20/04/20(月)01:15:42 No.681246905

>一般的な人気や知名度の割に題材として異常に人気のあるメガテン あれなんでだろうな界隈だけやたらとメガテン作品多かったよな

299 20/04/20(月)01:15:42 No.681246909

変な話だけどキャラが役者やってる作品見てるような気分だし完全オリジナルとはやっぱり別物なんだよな…

300 20/04/20(月)01:15:47 No.681246936

日々の生活に彩りが欲しいようですシステム流行って欲しかったなぁ 復活してくれ…

301 20/04/20(月)01:15:57 No.681246967

>童帝とかエロゾンビってまだ生きてるの? エロゾンビはスカベの人だっけ 就職決まってから忙しくなって次スレ立たなくなってフェードアウトしてしまったな

302 20/04/20(月)01:16:01 No.681246984

>一般的な人気や知名度の割に題材として異常に人気のあるメガテン いやゲームの中では人気知名度は高い方じゃないかな… 採用率高いのはオリジナル要素入れやすいのと悪魔を代用AAで表現しやすいからだろうか

303 20/04/20(月)01:16:02 No.681246991

>やる夫転生が独特な空気感というか無茶振りに応えていって無茶振りの産物を後半でも活かしたりしてた記憶 >読み直してみようかな 王の財宝とナデポを特典でもらって転生したのに魔物しかいねぇー!ってなったやつかな? そのあともどんどん転生していくけど毎回神に裏をかかれるやつ

304 20/04/20(月)01:16:16 No.681247063

こういう話してるとオトンやオカンが昭和の話してるのと一緒なのかなって思う

305 20/04/20(月)01:16:26 No.681247099

一度も書いたことないけど死ぬまでに自分が好きなゲーム使って北尾さん描いてみたいと思ったままこの歳にになっちゃった

306 20/04/20(月)01:16:36 No.681247135

>>>延々とハルヒのエロAA作ってた記憶しかない >>ありがとうございます >ただの首付け替え改変マンかもしれんぞ ありがとうございます

307 20/04/20(月)01:16:58 No.681247216

『御坂「……?(誰よアイツ……見ない顔ね……)」』

308 20/04/20(月)01:17:00 No.681247222

>猫のスカイリムいいよね… ああいう反骨精神溢れたキャラはマジ大好きすぎる…

309 20/04/20(月)01:17:02 No.681247233

気触れと潰れシリーズ好きだったなあ

310 20/04/20(月)01:17:04 No.681247243

歴史系におけるヤンと新城の起用率の高さよ

311 20/04/20(月)01:17:12 No.681247275

>変な話だけどキャラが役者やってる作品見てるような気分だし完全オリジナルとはやっぱり別物なんだよな… 登場した時点でキャラに親しみとか深みがあるってのは大きいよね

312 20/04/20(月)01:17:18 No.681247305

だむもせっかく完結させたのに新作とか正気かと思ったが やっぱり無理だったな…

313 20/04/20(月)01:17:19 No.681247307

やる夫×ゼロの使い魔でヘイトものというジャンルを知ったぜ! あの作者まだ個人掲示板に籠ってんのかなあ 艦これにも手を出してたけど

314 20/04/20(月)01:17:24 No.681247323

好きなキャラクターヒロインの作品探すの楽しいよね RWBY関係ヒロインとかかなりレアだけどたまに見かけると嬉しい

315 20/04/20(月)01:17:25 No.681247326

最近は短編祭とかやってないの?

316 20/04/20(月)01:17:26 No.681247334

>変な話だけどキャラが役者やってる作品見てるような気分だし完全オリジナルとはやっぱり別物なんだよな… 絵があるのがやっぱデカいよ ひょっとしたら漫画なら多重クロスでも画力さえあればワンチャン受け入れられるかもしれない

317 20/04/20(月)01:17:36 No.681247372

>ただの首付け替え改変マンかもしれんぞ AAはこれができてお出しできるのが強い 絵で雑コラだと違和感すごいけどこっちはまぁごまかせる

318 20/04/20(月)01:17:47 No.681247422

>やる夫エヴァが完結してて笑っちゃった >何年かかってるんだ 完結したの!?

319 20/04/20(月)01:17:59 No.681247465

北尾さんのセックスのやつなんで今更リメイクしてるんだろう…

320 20/04/20(月)01:18:00 No.681247469

>AAの力ってすごいよね >面白かったやる夫作品のオリジナルを作者自身がなろうに上げてたから読んだら >全然乗れなかったとか割とある すでに確立されてるキャラが役者としてキャラを演じてくれるから元に寄せてもいいし元から離しても面白いし別の作品と比較しても面白いしってのはある そこら辺書籍化したゴブスレはだいぶギリギリのことやったよね

321 20/04/20(月)01:18:01 No.681247476

作り手が気に入ったらキャラの知名度とか関係なしに桁違いに増えるAA

322 20/04/20(月)01:18:06 No.681247495

>最近は短編祭とかやってないの? まだやってたはず

323 20/04/20(月)01:18:11 No.681247517

猫のスカイリムの人だとfalloutとレッドデッドリデンプションが良い 主人公が魅力的すぎる

324 20/04/20(月)01:18:12 No.681247528

匿名掲示板のAAキャラも移り変わりが激しいからな やる夫自体壺で見ないし

325 20/04/20(月)01:18:16 No.681247545

>>やる夫エヴァが完結してて笑っちゃった >>何年かかってるんだ 整備士かなんかのやつ?

326 20/04/20(月)01:18:22 No.681247564

AA作ってたけど今はネームドよりモブが一番使われてる…

327 20/04/20(月)01:18:29 No.681247592

メガテンだと中立を貫くようですがお気に入りだった ちゃんと完結してくれてホッとしたよ

328 20/04/20(月)01:18:32 No.681247603

>>ただの首付け替え改変マンかもしれんぞ >AAはこれができてお出しできるのが強い >絵で雑コラだと違和感すごいけどこっちはまぁごまかせる 誤魔化せて無い雑改変AAも腐るほどあるんだよなぁ…

329 20/04/20(月)01:18:35 No.681247614

やる夫スレから離れて数年空いたけどまだ誠や阿部さん現役なのか…?

330 20/04/20(月)01:18:47 No.681247650

>気触れと潰れシリーズ好きだったなあ いいよね…!  なろうで棚主主人公で探偵もの書いてくれたときは小躍りしたよ…! 書籍化した作品どうなったんだろ…

331 20/04/20(月)01:18:50 No.681247666

>>変な話だけどキャラが役者やってる作品見てるような気分だし完全オリジナルとはやっぱり別物なんだよな… >登場した時点でキャラに親しみとか深みがあるってのは大きいよね 原作は全く知らない上そのスレで初めて見かけるキャラっていうケースも多いんで 人によっては完全オリジナルと変わらない認識で読むことになることも結構ある

332 20/04/20(月)01:18:52 No.681247673

>『御坂「……?(誰よアイツ……見ない顔ね……)」』 SS感ある ルイズとかfateとかあったなあ

333 20/04/20(月)01:18:55 No.681247679

>やる夫スレから離れて数年空いたけどまだ誠や阿部さん現役なのか…? ハルヒも水銀燈も現役だぞ

334 20/04/20(月)01:18:56 No.681247684

>作り手が気に入ったらキャラの知名度とか関係なしに桁違いに増えるAA アナスタシアとかアイドルも英霊も一気に増えたよね 後異様にエロAAが充実してるルリルリ

335 20/04/20(月)01:18:59 No.681247694

AAは多少雑でも脳内変換できるからビジュアルノベルツクールとして優秀なんだよな 今後似たような創作形式は出てこない気がする

336 20/04/20(月)01:19:02 No.681247707

AAそれなりに作り込んだから線の繋ぎの仕事でAA作者識別技能が残った

337 20/04/20(月)01:19:05 No.681247715

久しぶりにシェルター見たけど妖精さんって消えた…?

338 20/04/20(月)01:19:08 No.681247730

R-18AAいいよね… AAだからこそ妄想が広がるというか あと汎用AAが多いからか肉体改造系が多かったような

339 20/04/20(月)01:19:15 No.681247759

>やる夫スレから離れて数年空いたけどまだ誠や阿部さん現役なのか…? ハルヒと翠星石が現役なんで…

340 20/04/20(月)01:19:21 No.681247786

>やる夫スレから離れて数年空いたけどまだ誠や阿部さん現役なのか…? まだ見るけど見る機会はかなり減った 役者とかなるキャラやAAが増えたからねえ

341 20/04/20(月)01:19:27 No.681247813

>作り手が気に入ったらキャラの知名度とか関係なしに桁違いに増えるAA やる夫のクロノトリガーの初音なんか最初AA一個しかなかったのにルッカ役やらせるとか無謀すぎる…

342 20/04/20(月)01:19:46 No.681247881

実際に使われるAAに偏りがあるのが何というか 年代を感じずにいられない

343 20/04/20(月)01:19:50 No.681247888

ドキュンサーガのスレで言いにくいからここに書き捨てるけど 桐生さんが見た目も性格の傾向もすっげえやらない夫連想する

344 20/04/20(月)01:20:01 No.681247919

ボイスロイドが最近のキャラで強いかなー?

345 20/04/20(月)01:20:12 No.681247959

>作り手が気に入ったらキャラの知名度とか関係なしに桁違いに増えるAA vtuberとかまさにそれで増えてるな…

346 20/04/20(月)01:20:16 No.681247974

>R-18AAいいよね… なんなんだろうねあのエロさ

347 20/04/20(月)01:20:18 No.681247981

クソザコシビリアンはメタルマックス世界であかりちゃんヒロインで期待してる

348 20/04/20(月)01:20:29 No.681248013

>作り手が気に入ったらキャラの知名度とか関係なしに桁違いに増えるAA Vtuberで一人だけ300個ぐらいあるのらきゃっと…

349 20/04/20(月)01:20:34 No.681248041

>>R-18AAいいよね… >なんなんだろうねあのエロさ ラフ絵のがしこれる理論かな…

350 20/04/20(月)01:20:40 No.681248073

薔薇乙女とかハルヒのキャラとかもヒロインとしてはたまに見るけどやっぱり最近の作品の子の方が使用率高い印象ある

351 20/04/20(月)01:20:44 No.681248089

>ボイスロイドが最近のキャラで強いかなー? (最近…?)

352 20/04/20(月)01:20:48 No.681248100

>>作り手が気に入ったらキャラの知名度とか関係なしに桁違いに増えるAA >アナスタシアとかアイドルも英霊も一気に増えたよね >後異様にエロAAが充実してるルリルリ 13年はとにかく艦これとガルパンAA増えたな… 金剛と秋山殿起用したのよく見たわ

353 20/04/20(月)01:20:53 No.681248116

やらない夫が北尾さんの横顔という出自覚えてる人少なそう

354 20/04/20(月)01:20:54 No.681248125

懐かしくなって以前追いかけていた作品探しちゃった… 案の定エタってるけど思ってたより続いてて睡眠時間が死にそう

355 20/04/20(月)01:20:55 No.681248128

誠とかが特に顕著だけどガワと実際のギャップで面白さを出す手法はAA作品ならではだと思う

356 20/04/20(月)01:21:04 No.681248161

一応やる夫スレにもなんj民ってキャラはいるけどまったく使われてないあたり世代断絶を感じた

357 20/04/20(月)01:21:04 No.681248169

>>R-18AAいいよね… >なんなんだろうねあのエロさ 脳が上手い具合に補完してくれる

358 20/04/20(月)01:21:05 No.681248170

>>やる夫スレから離れて数年空いたけどまだ誠や阿部さん現役なのか…? >ハルヒも水銀燈も現役だぞ 本当に時が止まってるみてえだな…

359 20/04/20(月)01:21:06 No.681248176

大海人皇子はそろそろ完結するらしいな

360 20/04/20(月)01:21:09 No.681248182

ローゼン勢がなぜここまでヒロイン代表みたいになったのか謎だ

361 20/04/20(月)01:21:20 No.681248230

>桐生さんが見た目も性格の傾向もすっげえやらない夫連想する やらない夫と桐生さんが繋がっちゃうのは舞浜シリーズでやらない夫の声が桐生さんってネタやってたの関係してない?

362 20/04/20(月)01:21:26 No.681248249

>ドキュンサーガのスレで言いにくいからここに書き捨てるけど >桐生さんが見た目も性格の傾向もすっげえやらない夫連想する 酒浸りになってるのそれっぽいよね

363 20/04/20(月)01:21:30 No.681248261

やる夫スレの話? 思春期かどうかはともかく源氏物語と徳川家康のやつが好きだったな 源氏物語は完結したんだっけかしてないんだっけか…

364 20/04/20(月)01:21:31 No.681248265

>一応やる夫スレにもなんj民ってキャラはいるけどまったく使われてないあたり世代断絶を感じた やきうキャラとしてそこそこ需要はあるぞ

365 20/04/20(月)01:21:32 No.681248268

北斗とかジョジョの濃い連中が結構使われるイメージ 阿倍さん枠で

366 20/04/20(月)01:21:35 No.681248286

>>作り手が気に入ったらキャラの知名度とか関係なしに桁違いに増えるAA >Vtuberで一人だけ300個ぐらいあるのらきゃっと… Pが昔やる夫スレ語りをしてた記憶があるから相互参照的なやつかもしれない

367 20/04/20(月)01:21:38 No.681248302

>ローゼン勢がなぜここまでヒロイン代表みたいになったのか謎だ 時代だ

368 20/04/20(月)01:21:39 No.681248309

>やらない夫が北尾さんの横顔という出自覚えてる人少なそう 今まさに当時のログを探してきてる記事があるよ 知らない出来損ないがいっぱいで面白い

369 20/04/20(月)01:21:41 No.681248313

御三家以外で10年前からずっと見る作品のキャラでいったらなのはと東方かなあ ISは10年前からあったっけ?

370 20/04/20(月)01:21:43 No.681248319

ドラクエの開発者は面白かった

371 20/04/20(月)01:21:44 No.681248323

>アナスタシアとかアイドルも英霊も一気に増えたよね >後異様にエロAAが充実してるルリルリ とある男キャラに安価で猫耳つけられたせいで 猫耳付きAAが大量に追加されたのは滅茶苦茶笑った

372 20/04/20(月)01:21:53 No.681248348

>ローゼン勢がなぜここまでヒロイン代表みたいになったのか謎だ AAは数の多さが大正義だから

373 20/04/20(月)01:21:56 No.681248363

>>ハルヒも水銀燈も現役だぞ >本当に時が止まってるみてえだな… 作者と読者が把握出来て差分AAが死ぬほど大量にあるから昔のキャラでも出張ってくるのだ

374 20/04/20(月)01:22:05 No.681248379

FateもあったわFGO効果で今が一番旬なまであるが

375 20/04/20(月)01:22:08 No.681248396

金糸雀推しのまとめサイトあれまだあるのかしら

376 20/04/20(月)01:22:11 No.681248404

単純に昔のキャラのほうがAA多いから… 少ないやつは自分で新しく作ったり改変しないといけなくなるおりんりんありがとう

377 20/04/20(月)01:22:14 No.681248422

>一応やる夫スレにもなんj民ってキャラはいるけどまったく使われてないあたり世代断絶を感じた J民って一行の顔文字が基本だからAAとは相性が良くないんじゃない

378 20/04/20(月)01:22:19 No.681248440

やらない夫のセーター着て寝っ転がってるAAが なんとなく貫禄感じて好きだった

379 20/04/20(月)01:22:20 No.681248446

>一応やる夫スレにもなんj民ってキャラはいるけどまったく使われてないあたり世代断絶を感じた やきう絡めないとでっていうが似たポジにいるし

380 20/04/20(月)01:22:23 No.681248457

>やらない夫が北尾さんの横顔という出自覚えてる人少なそう そして北尾さんがブーンの拡大AAから生まれているのだ

381 20/04/20(月)01:22:30 No.681248480

最近のでもディエゴのグランドオーダーとか東北メガテンとか良作がなんやかやで供給されてるのが息長いよなあって

382 20/04/20(月)01:22:30 No.681248483

歴史物と相性いいのはAAが豊富でキャラに個性出しやすいからだろうか

383 20/04/20(月)01:22:32 No.681248497

やる夫=翠 やらない夫=紅がヒロインか相棒ポジのイメージなんだがだいぶ変わったのか

384 20/04/20(月)01:22:37 No.681248512

今のヒロインといえばはFGOとシンフォギアとなろう作品勢かな

385 20/04/20(月)01:22:45 No.681248534

>誠とかが特に顕著だけどガワと実際のギャップで面白さを出す手法はAA作品ならではだと思う ハルヒは一旦空白期間あってから常識ツッコミキャラとして再燃してた気がする

386 20/04/20(月)01:22:55 No.681248570

最近にしてはちょっとあれだけどシンフォギアはかなり出る

387 20/04/20(月)01:22:56 No.681248574

格好いいAAとか代理フィルターのあるやる夫はなんか違うなってなる

388 20/04/20(月)01:22:58 No.681248580

学ぶ系は流石に途絶えたな…

389 20/04/20(月)01:22:59 No.681248582

元ネタありきで人物の説明そんなしなくても話進むのはいいよね シリアスでアーカードとかギルガメッシュとか出てくりゃやばそうな雰囲気するし逆にそれが三下でもギャップネタとして通用するの

390 20/04/20(月)01:23:03 No.681248594

>北尾さんが糞デブニートという設定覚えてる人少なそう

391 20/04/20(月)01:23:05 No.681248601

>やる夫=翠 やらない夫=紅がヒロインか相棒ポジのイメージなんだがだいぶ変わったのか YYSて何十年前なんだろうな

392 20/04/20(月)01:23:12 No.681248624

昔からやってる作者がまだ新作始めてくれると嬉しくなるよね

393 20/04/20(月)01:23:12 No.681248625

ゲームやラノベのお話をキャラだけ変えてそのままなぞる系のは嫌いだったけれどゼロ魔の召喚されたようですは好きだったな 作者の個人サイトみたいな場所でリメイクしたんだっけ…

394 20/04/20(月)01:23:15 No.681248639

シンフォギアも何故かやたら人気よねアニメは確かに人気あるけど

395 20/04/20(月)01:23:17 No.681248647

なんか懐かしくなってきて久々に書こうかなと思ったけどAAまとめサイトがもう死んでるんだな… そもそも今どこでやってるんだ?ローゼン板か?

396 20/04/20(月)01:23:39 No.681248728

>やる夫=翠 やらない夫=紅がヒロインか相棒ポジのイメージなんだがだいぶ変わったのか でもこのコンビは安定感あると思うわ未だに

397 20/04/20(月)01:23:46 No.681248758

>なんか懐かしくなってきて久々に書こうかなと思ったけどAAまとめサイトがもう死んでるんだな… >そもそも今どこでやってるんだ?ローゼン板か? EX…は死んだから狐かシェルター?

398 20/04/20(月)01:23:49 No.681248769

取り合えずでっでいうを出す!

399 20/04/20(月)01:23:49 No.681248773

人の多さならシェルターか狐

400 20/04/20(月)01:23:55 No.681248793

キャラ説明しなくてもAA使えば一発でどんなキャラに近いのか掴ませられるのは強いと思う

401 20/04/20(月)01:23:55 No.681248794

最近のだとやらない夫のタイムリープ犯人当てが面白かったな

402 20/04/20(月)01:24:03 No.681248822

>一応やる夫スレにもなんj民ってキャラはいるけどまったく使われてないあたり世代断絶を感じた やる夫世代はなんJを嫌ってるし…

403 20/04/20(月)01:24:03 No.681248823

今だとvtuberとかAA化して出てたりもあるんだろうか

404 20/04/20(月)01:24:04 No.681248827

できる夫の恋人枠はカナだったか あいつなんでロリコンキャラになったんだろ…

405 20/04/20(月)01:24:23 No.681248903

>やる夫=翠 やらない夫=紅がヒロインか相棒ポジのイメージなんだがだいぶ変わったのか アメリカドラマのシリアルキラーお巡りさん原作のやつもその組み合わせだったなあ

406 20/04/20(月)01:24:24 No.681248907

>なんか懐かしくなってきて久々に書こうかなと思ったけどAAまとめサイトがもう死んでるんだな… >そもそも今どこでやってるんだ?ローゼン板か? AAMZになったはず

407 20/04/20(月)01:24:29 No.681248931

エタちゃったやつだけどやるやらデスゲームって作品が大好きだった 完結作品ならロウルートとロボ子が同率一位で好き

408 20/04/20(月)01:24:30 No.681248935

>ゲームやラノベのお話をキャラだけ変えてそのままなぞる系のは嫌いだったけれどゼロ魔の召喚されたようですは好きだったな >作者の個人サイトみたいな場所でリメイクしたんだっけ… あれ何故かヘイト系に傾いてたね… 最近アニメ化された八男の作者だっけ

409 20/04/20(月)01:24:38 No.681248960

俺の東方知識はこれとeraだけで構成されてる

410 20/04/20(月)01:24:45 No.681248983

https://yaruoguide.com/ 四半期まとめ投票とかもやってる把握しやすいサイト貼っておく

411 20/04/20(月)01:24:50 No.681249000

>YYSて何十年前なんだろうな YYSと聞くと浮かぶのはロマサガ3かな そろそろ15年前くらいか?

412 20/04/20(月)01:24:51 No.681249008

>>北尾さんが糞デブニートという設定覚えてる人少なそう 大学出てからニートやってる20台前半とか今となっては可愛いキャラ付けだなって

413 20/04/20(月)01:24:58 No.681249039

>キャラ説明しなくてもAA使えば一発でどんなキャラに近いのか掴ませられるのは強いと思う このすば勢とか古典的なこれ

414 20/04/20(月)01:25:02 No.681249059

>今だとvtuberとかAA化して出てたりもあるんだろうか 異様にAAあるのらきゃっと以外はそこそこ 自分の範囲内だと委員長はたまに見る

415 20/04/20(月)01:25:09 No.681249086

エヴァンゲリオンの開発者になるようですは結構面白かった...完結してから投稿年見たら1話が2009年で最終話が2019年ってあってリアルタイムで追ってた人はどんな感じだったんだろう...

416 20/04/20(月)01:25:19 No.681249111

やる夫が警察官としてコナンのサポート役になる原作沿いのやる夫スレが俺の中で一番暑い ただ更新が不定期で空き期間が長いのが難点だが…

417 20/04/20(月)01:25:28 No.681249138

ガンツをアレンジしたやつは構成力すげぇなと思った

418 20/04/20(月)01:25:32 No.681249157

>今だとvtuberとかAA化して出てたりもあるんだろうか ペットやる夫の怠惰な日常にいたな あれ好きだった

419 20/04/20(月)01:25:40 No.681249179

>最近にしてはちょっとあれだけどシンフォギアはかなり出る 一期から数えるとまどマギとそんな変わんねえからな… まあまどマギ勢も余裕で現役だが

420 20/04/20(月)01:25:40 No.681249180

ドラクエ3まだやってると聞いた

421 20/04/20(月)01:25:50 No.681249216

なのはさんとかマミさんがどうしてダメ私生活キャラに…

422 20/04/20(月)01:25:50 No.681249223

>今だとvtuberとかAA化して出てたりもあるんだろうか シロちゃんアイちゃん月ノごんごんは見かけた

423 20/04/20(月)01:25:51 No.681249225

シェルターは覚えてるが狐とAAMZがわからねえ! ちょっと探してみるか

424 20/04/20(月)01:25:52 No.681249230

遊戯王YXは心に残ってるわ

425 20/04/20(月)01:25:52 No.681249231

デブニートクズのやる夫は流石にほぼ見ないと言っていいレベルになったけど どうあがいても饅頭な見た目設定は変えようがなかったりニートだったり変わらないとこもある

426 20/04/20(月)01:26:02 No.681249258

>>やらない夫が北尾さんの横顔という出自覚えてる人少なそう >今まさに当時のログを探してきてる記事があるよ http://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-8689.html やる夫の家族編なんかは知らないキャラがいて楽しい

427 20/04/20(月)01:26:05 No.681249273

>エヴァンゲリオンの開発者になるようですは結構面白かった...完結してから投稿年見たら1話が2009年で最終話が2019年ってあってリアルタイムで追ってた人はどんな感じだったんだろう... 途中から年に2話更新すりゃいい方だったから更新するたびに1から追ってたよ…

428 20/04/20(月)01:26:16 No.681249309

>最近アニメ化された八男の作者だっけ 知らなかったそんなの…

429 20/04/20(月)01:26:19 No.681249311

>>キャラ説明しなくてもAA使えば一発でどんなキャラに近いのか掴ませられるのは強いと思う >このすば勢とか古典的なこれ このすば全然知らなかったからアクア様出てきた時はプリキュアの新キャラだと思った

430 20/04/20(月)01:26:21 No.681249321

これに思春期破壊された「」多いんだな…

431 20/04/20(月)01:26:21 No.681249325

>大学出てからニートやってる20台前半とか今となっては可愛いキャラ付けだなって やめようそういうのは

432 20/04/20(月)01:26:21 No.681249329

できる夫がTS悪役令嬢転生も良かった 栄光も挫折も味わった女傑エンドで良い大河ドラマ

433 20/04/20(月)01:26:29 No.681249357

>ドラクエ3まだやってると聞いた どれだ...?やる夫が遊び人のは終わったし...

434 20/04/20(月)01:26:39 No.681249401

昔はゲーム系スレ多かったけど今の主体はオリジナルなんかな

435 20/04/20(月)01:26:42 No.681249413

読者と作者の距離が近いせいかトラブルいつも起きてるイメージ

436 20/04/20(月)01:26:44 No.681249421

>FateもあったわFGO効果で今が一番旬なまであるが 最近は知らないけど聖杯戦争スレブームは越えられないんじゃねぇかな…

437 20/04/20(月)01:26:51 No.681249455

仮面ライダー出す人のは結構エタったような思い出がある 後のハーメルンでもやっぱり特撮やる人はエタる 伝統なんだろうか…不思議だ…

438 20/04/20(月)01:26:51 No.681249458

私心底クズキャラやる夫好き!!!なんかかっこいいやる夫そんなに!!!

439 20/04/20(月)01:26:54 No.681249467

>やる夫が警察官としてコナンのサポート役になる原作沿いのやる夫スレが俺の中で一番暑い コナンってメインに起用されるイメージ無いからちょっと気になる

440 20/04/20(月)01:27:01 No.681249491

AAはそのままなのにデブだったり何かモッチリしてたり白饅頭だったり普通の男だったりするよな それでいてそんな違和感ないし

441 20/04/20(月)01:27:04 No.681249502

(とりあえずこのスレ保存しとこ…)

442 20/04/20(月)01:27:04 No.681249504

>なのはさんとかマミさんがどうしてダメ私生活キャラに… ダメ私生活キャラにならない20代中盤女子が珍しいというか… そもそもちゃんとした私生活の女性なんて描けないというか…

443 20/04/20(月)01:27:06 No.681249512

>遊戯王YX やる夫がDヒーロー使いのやつだっけ? これで遊戯王に手を出したわ

444 20/04/20(月)01:27:30 No.681249604

なのはのキャラこれでしか知らない

445 20/04/20(月)01:27:30 No.681249606

ゴブリンスレイヤーってここ出身だっけ

446 20/04/20(月)01:27:40 No.681249643

あきつ丸が日本の化身で日本チートして滅び回避するやつがあった気がする

447 20/04/20(月)01:27:58 No.681249699

>デブニートクズのやる夫は流石にほぼ見ないと言っていいレベルになったけど >どうあがいても饅頭な見た目設定は変えようがなかったりニートだったり変わらないとこもある イケメンでもないデブとノッポが主人公格な作品っていうのがなんか好きなんだよな 美形なら商業でいくらでも見れるし

448 20/04/20(月)01:28:04 No.681249729

ここまでロボ娘なし

449 20/04/20(月)01:28:08 No.681249747

>ダメ私生活キャラにならない20代中盤女子が珍しいというか… >そもそもちゃんとした私生活の女性なんて描けないというか… でもフェイトとかはそんな酒呑んでベロンベロンに酔っ払う!みたいな描写少ないし…

450 20/04/20(月)01:28:13 No.681249769

>仮面ライダー出す人のは結構エタったような思い出がある >後のハーメルンでもやっぱり特撮やる人はエタる たまに特定のジャンルはエタ云々って言ってる人いるがエタに法則性なんかない ジャンルやら関係なしにエタる時はエタる

451 20/04/20(月)01:28:15 No.681249775

作者の手腕が凄いなってなったのは元豚のやる夫が転生してトンカツを目指すやつ

452 20/04/20(月)01:28:16 No.681249779

>やる夫がDヒーロー使いのやつだっけ? >これで遊戯王に手を出したわ 影響されてデステニーライダー作ったなぁ…

453 20/04/20(月)01:28:23 No.681249806

コナンサポートはハーメルンで似たの見た記憶があって何となく乗り切れない

454 20/04/20(月)01:28:25 No.681249813

>これに思春期破壊された「」多いんだな… まあこれに辿り着く時点で匿名掲示板にどっぷりだからもう破壊されきってるというか…

455 20/04/20(月)01:28:28 No.681249823

>読者と作者の距離が近いせいかトラブルいつも起きてるイメージ 増長しだすとガチで碌な結末にならんからな 元が純粋な自己作品発表より顕示欲が混ざるような界隈だから余計

456 20/04/20(月)01:28:36 No.681249846

av女優いいよね ミクさん可愛い…

457 20/04/20(月)01:28:38 No.681249853

スモチ荘のせいでFF5のしんりゅうのイメージが変になった

458 20/04/20(月)01:28:38 No.681249855

>私心底クズキャラやる夫好き!!! 可愛い女の子と接点出来たら直後に自宅で「うぉおおおおお!〇〇!中に出すぞ!!!」って叫びながら全裸オナニーしてる北尾さんが大好きだぞ俺

459 20/04/20(月)01:28:43 No.681249880

>聖杯戦争スレ 当時は「そんなんアリか」みたいに思わされたとんでもサーヴァント群を公式が超えてくるとはゆめにもな……

460 20/04/20(月)01:28:44 No.681249883

>ゴブリンスレイヤーってここ出身だっけ カードとやらないキッチンと白饅頭と魔女も後追いで頑張っているので買おう

461 20/04/20(月)01:28:46 No.681249888

>あきつ丸が日本の化身で日本チートして滅び回避するやつがあった気がする 面白そうだ… 詳細希望剣…

462 20/04/20(月)01:28:52 No.681249915

>昔はゲーム系スレ多かったけど今の主体はオリジナルなんかな 人が付きやすいのはオリジナル設定のキャラシナリオ安価系

463 20/04/20(月)01:29:00 No.681249947

>ここまでロボ娘なし 何度も出てるだろ!?

464 20/04/20(月)01:29:01 No.681249952

>最近アニメ化された八男の作者だっけ ??凛?

465 20/04/20(月)01:29:03 No.681249958

>ここまでロボ娘なし めっちゃある!

466 20/04/20(月)01:29:12 No.681249988

安価系は作者がある程度制御しないと読者が頭ピンクの事が多くて話が露骨に偏るのがね…

467 20/04/20(月)01:29:22 No.681250026

>あきつ丸が日本の化身で日本チートして滅び回避するやつがあった気がする ヒャッハー世界だな 火葬戦記物でも中々お目にかかれないバカ歴史展開は最高に好きだった

468 20/04/20(月)01:29:23 No.681250032

聖杯戦争とメガテンが安価最盛期のイメージ

469 20/04/20(月)01:29:34 No.681250070

>作者の手腕が凄いなってなったのは元豚のやる夫が転生してトンカツを目指すやつ だめだその一文でめっちゃ興味惹かれてしまった

470 20/04/20(月)01:29:35 No.681250074

>当時は「そんなんアリか」みたいに思わされたとんでもサーヴァント群を公式が超えてくるとはゆめにもな…… FGOのサーヴァントはスレで見たなってのも多い

471 20/04/20(月)01:29:36 No.681250080

>>昔はゲーム系スレ多かったけど今の主体はオリジナルなんかな >人が付きやすいのはR18スレ

472 20/04/20(月)01:29:38 No.681250088

数年離れてたけど最近またハマったな

473 20/04/20(月)01:29:40 No.681250097

>ゴブリンスレイヤーってここ出身だっけ エロゲのアトラク=ナクアとスパイダーマン アトラク=ナクアをやるとそうだねってなる組み合わせ あの子不憫だったから嬉しかったな…

474 20/04/20(月)01:29:43 No.681250104

>コナンってメインに起用されるイメージ無いからちょっと気になる 狐で名探偵で検索すれば出てくるよ 原作沿いといっても事件の結末とか話の流れとかはちょいちょい弄ってるし読み応えがあるよ やる夫もコナンの事情を知った上で頼りになる大人の警察官として安定感あるし

475 20/04/20(月)01:29:45 No.681250112

安価はぐだりやすいのと合いの手が苦手であんま読まなかったな…

476 20/04/20(月)01:29:47 No.681250117

とりあえずロボ子とサバイバルは話題に出るだろ!

477 20/04/20(月)01:29:54 No.681250148

私遊び人やる夫のロトシリーズ三部作好き!

478 20/04/20(月)01:29:56 No.681250151

>あきつ丸が日本の化身で日本チートして滅び回避するやつ ハメのランキングにこれの二次創作があって笑っちゃった

479 20/04/20(月)01:29:56 No.681250154

>av女優いいよね >ミクさん可愛い… 最初は超バッドエンドの予定だったとか

480 20/04/20(月)01:30:05 No.681250191

天下一蹴とか灰と隣り合わせの青春の方はあんまり話聞かないし ゴブスレはやっぱり知名度突出してるなって感じる

481 20/04/20(月)01:30:05 No.681250193

あんこ式は簡単そうに見えて自由に見せつつちゃんと手綱握らないといけないから難易度高いよね

482 20/04/20(月)01:30:12 No.681250216

俺くらいになると数年前に読んだ作品を気づかずに最後まで読んで二度楽しめる

483 20/04/20(月)01:30:26 No.681250254

AAはどこで拾ってくればいいの 前使ってた保管庫的なところ覗いたらし…死んでる…

484 20/04/20(月)01:30:26 No.681250255

r18は一時期の多さと比べると相当減ったよ

485 20/04/20(月)01:30:30 No.681250267

最近読んだのだと華麗なる召喚術士ルイズの召喚獣入即出やる夫が面白かった

486 20/04/20(月)01:30:34 No.681250276

>最初は超バッドエンドの予定だったとか まぁそうしないとファンタジー色強くなりがちだけどハッピーで正解だと思うようん

487 20/04/20(月)01:30:39 No.681250298

FGOとかやってると凄い親近感を思うよね ノリとかこうなんだよなー

488 20/04/20(月)01:30:44 No.681250315

カルピスタイムの人すごいよね

489 20/04/20(月)01:30:46 No.681250317

>俺くらいになると数年前に読んだ作品を気づかずに最後まで読んで二度楽しめる じゃあどこで気づくんだよ!

490 20/04/20(月)01:31:00 No.681250370

>AAはどこで拾ってくればいいの >前使ってた保管庫的なところ覗いたらし…死んでる… AAMZでググれ

491 20/04/20(月)01:31:04 No.681250386

>前使ってた保管庫的なところ覗いたらし…死んでる… AAMZ!

492 20/04/20(月)01:31:12 No.681250408

>だめだその一文でめっちゃ興味惹かれてしまった オークの肉でトンカツを作る為にどうする? まず料理人を確保する! 自分を料理してくれる人を探そう!ってのが序盤だったか

493 20/04/20(月)01:31:15 No.681250417

読むの止まってるのまた読んでみるか エタってる…

494 20/04/20(月)01:31:15 No.681250418

>あんこ式は簡単そうに見えて自由に見せつつちゃんと手綱握らないといけないから難易度高いよね 選択肢用意するのは作者だから安価と比べれば制御はしやすいハズなんだけどな 連続で10出そうが作家が着地点決められるんだし

495 20/04/20(月)01:31:23 No.681250444

スレ画に限らず「」とお気に入り作品語り合いの楽しいよね

496 20/04/20(月)01:31:31 No.681250471

>ノリとかこうなんだよなー 正直公式がやるのは辞めて欲しい!

497 20/04/20(月)01:31:33 No.681250479

>>俺くらいになると数年前に読んだ作品を気づかずに最後まで読んで二度楽しめる >じゃあどこで気づくんだよ! ロボフェチの北尾さんの作品はラストバトルのあたりでなんとなく思い出した

498 20/04/20(月)01:31:37 No.681250495

>FGOとかやってると凄い親近感を思うよね ふざけてるけど感動して泣けるな

499 20/04/20(月)01:31:38 No.681250499

>>あきつ丸が日本の化身で日本チートして滅び回避するやつがあった気がする >ヒャッハー世界だな >火葬戦記物でも中々お目にかかれないバカ歴史展開は最高に好きだった 大和ローマ及びブラジル三重帝国はいまだに覚えてる

500 20/04/20(月)01:31:45 No.681250520

モンハン自衛隊は今年中に終わるんだろうか

501 20/04/20(月)01:31:53 No.681250542

AA投下スレで直接チェックするのもいいぞ AAMZだと作られてから載るまでにタイムラグがあるからね

502 20/04/20(月)01:31:59 No.681250560

>最近読んだのだと華麗なる召喚術士ルイズの召喚獣入即出やる夫が面白かった やる夫がとばくするやつだっけな 結構前に書籍化したはず…

503 20/04/20(月)01:32:01 No.681250568

>最近読んだのだと華麗なる召喚術士ルイズの召喚獣入即出やる夫が面白かった なろうにあったのも読んだぐらいにはハマった

504 20/04/20(月)01:32:01 No.681250570

DQ3がついに終わる

↑Top