虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/17(金)22:26:01 寿司+... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/17(金)22:26:01 No.680506448

寿司+ビール

1 20/04/17(金)22:27:57 No.680507275

サーモンの寿司は認めねえだとお!?

2 20/04/17(金)22:28:43 No.680507557

日本酒飲もう

3 20/04/17(金)22:29:41 No.680507910

>サーモンの寿司は認めねえだとお!? スレ画パックの寿司でサーモンあったらわざわざ炙って食べてる人なので…

4 20/04/17(金)22:30:14 No.680508106

創作寿司もうちょっとがんばれよ!?

5 20/04/17(金)22:30:18 No.680508137

かっぱ巻きとかお新香巻きが合うと思う

6 20/04/17(金)22:30:20 No.680508151

匂いダメだったらもうどうしようもないからな…

7 20/04/17(金)22:30:24 No.680508180

>>サーモンの寿司は認めねえだとお!? >スレ画パックの寿司でサーモンあったらわざわざ炙って食べてる人なので… 食えるじゃねえか!

8 20/04/17(金)22:31:11 No.680508448

スレ画の漫画の創作寿司失敗例のだいたいはノリの風味に負ける

9 20/04/17(金)22:31:16 No.680508491

そもそも飯食う時ビール飲んだら腹パンパンにならない?

10 20/04/17(金)22:31:30 No.680508572

こういうなにがしか肯定的になる話はいいな

11 20/04/17(金)22:31:54 No.680508731

>スレ画の漫画の創作寿司失敗例のだいたいはノリの風味に負ける 海苔自体とビールの相性はどうなのだ?

12 20/04/17(金)22:32:02 No.680508778

甘くないずんだって地獄では…

13 20/04/17(金)22:32:53 No.680509099

米と小麦とホップに同時に合うもの…

14 20/04/17(金)22:33:14 No.680509215

ソーセージはヅケじゃなかったら引き分け狙えるのでは

15 20/04/17(金)22:33:25 No.680509301

酢飯がどうしてもネックになるのかね

16 20/04/17(金)22:33:32 No.680509346

俺 白胡麻がふってある河童巻き好き

17 20/04/17(金)22:33:40 No.680509398

ひょっとして酢飯の甘さとビールの苦さがもう合わないのでは… 甘くて苦くてうまいものなんかあるか?

18 20/04/17(金)22:33:40 No.680509399

>海苔自体とビールの相性はどうなのだ? 海苔だけでビール飲めるかと言われればまあ普通に飲めるな

19 20/04/17(金)22:34:11 No.680509606

>甘くて苦くてうまいものなんかあるか? チョコ

20 20/04/17(金)22:34:12 No.680509608

普通にカリフォルニア巻でよさそうだ

21 20/04/17(金)22:34:13 No.680509619

こういうので不味いものを不味いものとして紹介するのには好感が持てる

22 20/04/17(金)22:34:32 No.680509742

>チョコ むぅ

23 20/04/17(金)22:34:44 No.680509827

>チョコ あれは濃い苦味も含まれてるからなのかもしれない

24 20/04/17(金)22:34:53 No.680509893

>むぅ かわいい

25 20/04/17(金)22:34:58 No.680509928

ずんだは相当の砂糖を加えてこその味 というか茹で小豆もすりつぶしたのそのまま食べたらおいしくはないしな

26 20/04/17(金)22:36:07 No.680510412

これ貶しといて自作最高!の流れだろ普通!?

27 20/04/17(金)22:36:14 No.680510474

一定以上の年齢層に頑なにサーモンを認めない人混じってるよね…

28 20/04/17(金)22:36:22 No.680510525

アボカドが正解なんだね…

29 20/04/17(金)22:36:33 No.680510594

カッパ巻きは何となく合う気がする

30 20/04/17(金)22:37:05 No.680510780

つまり油分かなぁ 醤油の代わりに塩入れた胡麻油つけて食べてみたらどうだ

31 20/04/17(金)22:37:08 No.680510803

ピーマンでスシを握ったところ結構いけたそうな

32 20/04/17(金)22:37:19 No.680510865

回転寿司にハンバーグとかミートボールとかあるのにソーセージは合わないのか

33 20/04/17(金)22:37:37 No.680510981

>一定以上の年齢層に頑なにサーモンを認めない人混じってるよね… というか脂に負けるし強い風味にも負けるんだ…

34 20/04/17(金)22:37:55 No.680511123

>一定以上の年齢層に頑なにサーモンを認めない人混じってるよね… なんか江戸前にはサーモン無いから! みたいな前知識に縛られてるんだろうか

35 20/04/17(金)22:38:11 No.680511227

su3810019.jpg 別の回の創作寿司

36 20/04/17(金)22:38:20 No.680511281

寿司がメインじゃなくて酒ありきなのがこの作者らしいな

37 20/04/17(金)22:38:21 No.680511291

あとサーモンは子供大好きだからとかかな…

38 20/04/17(金)22:38:43 No.680511422

いろんなお国のご当地スシをつらつら調べて眺めてると結構楽しい

39 20/04/17(金)22:38:50 No.680511473

しめ鯖とかどうだ

40 20/04/17(金)22:38:54 No.680511501

海苔って実はかなり風味強いよね

41 20/04/17(金)22:39:11 No.680511633

米いらなくない?

42 20/04/17(金)22:39:12 No.680511639

作者は年で油が厳しいってちゃんと描いてるから… あと若かったら食えてるみたいなことも言ってた気がする

43 20/04/17(金)22:39:19 No.680511693

年食うと脂っこいのしんどいってだけの人も居ると思うよサーモン嫌い

44 20/04/17(金)22:39:43 No.680511877

>アボカドが正解なんだね… アボカドは素でトロっぽいがその一方で生臭さはないしいい寿司種だと思う

45 20/04/17(金)22:39:56 No.680511963

>別の回の創作寿司 イマイチな試作品で腹一杯になってもんにょりお開きになるのすごいわかる

46 20/04/17(金)22:39:58 No.680511974

>su3810019.jpg >別の回の創作寿司 また負けてる…

47 20/04/17(金)22:40:27 No.680512182

創作寿司は難しいな

48 20/04/17(金)22:40:29 No.680512194

>しめ鯖とかどうだ あーそれかも 単体でもビールに合うし!

49 20/04/17(金)22:40:51 No.680512347

タコの足一本入れたらそりゃ噛み切れないよ!

50 20/04/17(金)22:41:22 No.680512556

ソーセージは燻製の香りが酢飯の香りと反発しちゃうのかな

51 20/04/17(金)22:41:26 No.680512577

創作寿司そんな簡単だったら回転寿司屋でもっと色々な寿司試してるわな

52 20/04/17(金)22:41:26 No.680512579

すげーわかるそして周りに同意してくれる人が本当にいない やっぱり日本酒がいい そして舎利はいらない

53 20/04/17(金)22:41:31 No.680512612

ビールと寿司は毒おじしか浮かばない

54 20/04/17(金)22:41:45 No.680512722

>>アボカドが正解なんだね… >アボカドは素でトロっぽいがその一方で生臭さはないしいい寿司種だと思う 生臭さはないけど青臭さと脂っこさは強くない? 俺にとってはトロよりも口当たりが苦手

55 20/04/17(金)22:42:04 No.680512845

話は聞いた とりあえずビール

56 20/04/17(金)22:42:25 No.680513008

手巻きなんでダメなんだ

57 20/04/17(金)22:42:40 No.680513140

ラ寿司結構好き 寿司屋にレンジが置いてある話はかなり面白かった

58 20/04/17(金)22:42:53 No.680513231

そういや寿司漫画って酒飲むのには難癖付けないんだな

59 20/04/17(金)22:42:57 No.680513258

こうやってちゃんと作って食べてみるのいいよね

60 20/04/17(金)22:43:02 No.680513294

>手巻きなんでダメなんだ だが手巻き寿司と巻きずしは別の食べ物って感覚はなんとなくわかる

61 20/04/17(金)22:43:11 No.680513338

納豆は?

62 20/04/17(金)22:43:36 No.680513499

>手巻きなんでダメなんだ 俺としては一口で完結しないのがちょっとな

63 20/04/17(金)22:43:41 No.680513529

手巻き寿司は自分で巻くから美味しいんだろうが!

64 20/04/17(金)22:44:00 No.680513624

酒飲むための肴としては炭水化物は使いにくいわけで 寿司を肴に酒ってのはもともと合いにくいんじゃないかね

65 20/04/17(金)22:44:30 No.680513806

寿司のタコってあれ加熱済みなのか

66 20/04/17(金)22:44:35 No.680513838

一杯やるころには腹も減ってるから俺は米食いてえ

67 20/04/17(金)22:44:58 No.680514005

エンペラとか肝とか吸盤とか寿司屋特有のつまみはあるっちゃあるけど寿司関係ないな…

68 20/04/17(金)22:45:20 No.680514206

実家だと手巻き寿司よく食ってたけどここ10年ぐらい食ってないなあ ツナと玉子焼き合わせたのが好きだった

69 20/04/17(金)22:45:21 No.680514209

サーモンは認める認めないというか美味しいけど強すぎるんだ 上手く言えないけど場がサーモンに支配されるというかもうサーモン単でいいじゃん的になるというか あと油が重い

70 20/04/17(金)22:45:37 No.680514340

>納豆は? いや合うんだけど敢えて推す話でもないって話では

71 20/04/17(金)22:45:42 No.680514387

>寿司のタコってあれ加熱済みなのか 加熱しないと風味もないし噛み切れない 水蛸はそのまんま食べれる

72 20/04/17(金)22:45:54 No.680514498

>寿司のタコってあれ加熱済みなのか 赤くなってるのは加熱済み 海に居るタコは灰色とか黒っぽい

73 20/04/17(金)22:46:12 No.680514609

>寿司のタコってあれ加熱済みなのか 大体茹で蛸じゃねえかな

74 20/04/17(金)22:46:12 No.680514615

店とタコの種類によっちゃ生のもある

75 20/04/17(金)22:46:21 No.680514656

スルメ軍艦や鮭とば軍艦はどうだろう

76 20/04/17(金)22:46:30 No.680514723

ナット巻は美味しいんだけどわざわざ作るものではないかな 海苔って結構風味強いんだなーと思う

77 20/04/17(金)22:46:45 No.680514808

日本酒も特に合わないよね寿司 刺身の方が合う というわけで合間にリフレッシュするビールで良い

78 20/04/17(金)22:46:55 No.680514880

ラズウェルはスレがみたいなことよくやってくれるから割と好き

79 20/04/17(金)22:47:02 No.680514924

どこまで行っても米が邪魔だ 刺し身でいいじゃんってなっちゃう

80 20/04/17(金)22:47:28 No.680515094

>スルメ軍艦や鮭とば軍艦はどうだろう それらは酒飲みにとっては単体の方がってなりそう

81 20/04/17(金)22:47:28 No.680515095

>酒飲むための肴としては炭水化物は使いにくいわけで >寿司を肴に酒ってのはもともと合いにくいんじゃないかね ポン酒は結構合うと思う

82 20/04/17(金)22:47:32 No.680515123

サーモンは認めないっていう割にはひどい自作アレンジ寿司をすっとお出ししてくる…

83 20/04/17(金)22:47:43 No.680515189

そうだタラコだ

84 20/04/17(金)22:47:44 No.680515190

>サーモンは認める認めないというか美味しいけど強すぎるんだ >上手く言えないけど場がサーモンに支配されるというかもうサーモン単でいいじゃん的になるというか >あと油が重い つまりサーモンが最善という事では(油に弱い世代以外)

85 20/04/17(金)22:47:48 No.680515215

サーモン大好きだけど認めたくない人たちの思想もわかるサーモンの強烈さ

86 20/04/17(金)22:47:52 No.680515242

甘酸っぱくてビールに合うつまみがあればヒントになるかも

87 20/04/17(金)22:47:56 No.680515267

米食いながら飲めねえってのが分からねえよ俺は

88 20/04/17(金)22:48:05 No.680515317

ソーセージはセブンのおにぎりみたいな味付けにすれば戦えると思う

89 20/04/17(金)22:48:08 No.680515343

米で作ったアルコールだから魚介類とよく合う まあ俺普段日本酒飲まないんだけど

90 20/04/17(金)22:48:13 No.680515374

認めないと認めたくないは違うと思うよ

91 20/04/17(金)22:48:29 No.680515464

寿司だけ食うなら熱い薄めの茶が一番手っ取り早いなあと思ってしまう 刺身なら話変わってくるけども

92 20/04/17(金)22:48:58 No.680515634

>米食いながら飲めねえってのが分からねえよ俺は カレー屋とかだいたいビール置いてるもんな

93 20/04/17(金)22:49:06 No.680515684

トロじゃなくてツナなら合いそうだが…

94 20/04/17(金)22:49:15 No.680515774

アボカドをぐちゃぐちゃに潰してわさび醤油かければネギトロ風味になるはずだ

95 20/04/17(金)22:49:23 No.680515828

逆に寿司に合う酒はなんだろう?

96 20/04/17(金)22:49:50 No.680515990

アボカドはなんか…マグロはマグロでもマグロディスク方向の味にならんかあれ

97 20/04/17(金)22:50:07 No.680516120

>逆に寿司に合う酒はなんだろう? 普通に日本酒でいいんじゃないか

98 20/04/17(金)22:50:08 No.680516127

あとサーモンはサーモン自体で完結されすぎててあんまり酢飯部分が活きない感じがある いや美味しいんだけどね

99 20/04/17(金)22:50:15 No.680516160

米とビールが難易度高いもんな 焼いた鮭ハラスとかこってりして暖かいものをシャリに乗せるといい感じかもしれない

100 20/04/17(金)22:50:16 No.680516168

>サーモンは認めないっていう割にはひどい自作アレンジ寿司をすっとお出ししてくる… 駄目だったって出してるんだし別によくない?

101 20/04/17(金)22:50:21 No.680516193

>寿司だけ食うなら熱い薄めの茶が一番手っ取り早いなあと思ってしまう >刺身なら話変わってくるけども つまり玉露チューか

102 20/04/17(金)22:51:00 No.680516416

焼肉なんかでも割と米と酒はどっちか一択になりがち いや俺の胃袋の問題かもしれないけど

103 20/04/17(金)22:51:06 No.680516451

炙りしめ鯖とか結構合いそうな気がする

104 20/04/17(金)22:51:11 No.680516484

生魚とか醤油自体がビールとあんま相性よくない気もする

105 20/04/17(金)22:51:29 No.680516588

火を通したものと合わせるのは鉄板焼きの世界じゃん そんなのスシの敗北じゃん…

106 20/04/17(金)22:51:41 No.680516681

やった事ないけど属性的には白ワインもいけそうな気がする

107 20/04/17(金)22:51:59 No.680516787

画像でも言ってるけどビールは炭酸分で腹膨れるからご飯と別の方が好き

108 20/04/17(金)22:52:06 No.680516832

寿司に合う茶は何かってのもやってたな

109 20/04/17(金)22:52:17 No.680516898

寿司だと括りが大きすぎるというか脂の強さ次第じゃない? サーモンだけでなく他の脂っこいネタも合うと思う

110 20/04/17(金)22:52:18 No.680516907

>火を通したものと合わせるのは鉄板焼きの世界じゃん >そんなのスシの敗北じゃん… 火を通したものは寿司に使っちゃいけない定義なんてねぇよ!

111 20/04/17(金)22:52:23 No.680516941

>サーモン大好きだけど認めたくない人たちの思想もわかるサーモンの強烈さ じゃあトロもダメじゃねとか捻くれた事思っちゃう

112 20/04/17(金)22:52:29 No.680516974

>火を通したものと合わせるのは鉄板焼きの世界じゃん >そんなのスシの敗北じゃん… 別に寿司とビール合わせる必要もないからな本来は

113 20/04/17(金)22:53:09 No.680517235

別にサーモン苦手な人がいてもいいんじゃね?苦手なものをこれは~とは認めないって意見はここでもよく見るし

114 20/04/17(金)22:53:10 No.680517248

餃子とビールが合うんだから肉と炭水化物合わせた物とは相性良いはず

115 20/04/17(金)22:53:10 No.680517249

>じゃあトロもダメじゃねとか捻くれた事思っちゃう どちらかというとトロのが支配力強い気がする

116 20/04/17(金)22:53:12 No.680517255

>一定以上の年齢層に頑なにサーモンを認めない人混じってるよね… 年取って油キツイとか

117 20/04/17(金)22:53:20 No.680517310

回転すしのカニ軍艦はビールに合いそう

118 20/04/17(金)22:53:21 No.680517314

>スレ画の漫画の創作寿司失敗例のだいたいはノリの風味に負ける 何気に海苔のパワー強い 回転寿司だとウニの軍艦でも海苔に負けてたりする

119 20/04/17(金)22:53:22 No.680517321

>じゃあトロもダメじゃねとか捻くれた事思っちゃう トロとサーモンは同じ油っこさでも結構方向性違くない?

120 20/04/17(金)22:53:43 No.680517503

>火を通したものと合わせるのは鉄板焼きの世界じゃん >そんなのスシの敗北じゃん… 卵に悲しい過去…

121 20/04/17(金)22:53:45 No.680517514

江戸前で火を使って良いのは穴子と玉子だけとか聞いたことある 味噌汁も本来は出すべきじゃないとか

122 20/04/17(金)22:54:13 No.680517729

>江戸前で火を使って良いのは穴子と玉子だけとか聞いたことある >味噌汁も本来は出すべきじゃないとか その辺は諸説ある

123 20/04/17(金)22:54:41 No.680517936

俺海苔好きだからパリパリ風味バリバリの手巻きずし好き

124 20/04/17(金)22:54:48 No.680517985

つまりは脂が少ないものを酒に合うように進化した部分があるのが 寿司(和食)って事ですかね

125 20/04/17(金)22:55:38 No.680518264

そこまでいくとビール止めて日本酒にしろって話に

126 20/04/17(金)22:55:50 No.680518336

まず炭酸と米がどうしても相性が悪い

127 20/04/17(金)22:56:14 No.680518547

サーモンに関しちゃ酢飯に合わせるには風味強いなとは感じなくもない

128 20/04/17(金)22:57:21 No.680519037

料理用ガスバーナーひとつ持ってた方がいいのかなあ 温度的には工作机の上にかけてあるヒートガンでいけないかなと思ってしまう

129 20/04/17(金)22:57:23 No.680519047

握り寿司って元は適当に刺身乗っけたおにぎりと知ってから何は認めないみたいなの崩れた ハンバーグでもコーンマヨでもなんでもこい

130 20/04/17(金)22:57:28 No.680519076

>酒飲むための肴としては炭水化物は使いにくいわけで そんなことはない

131 20/04/17(金)22:57:29 No.680519085

何か拘りがあって淡白なもんばっか食うならともかく 脂の乗ったネタが好まれる現代の寿司に合わないことはないと思うなあ

132 20/04/17(金)22:57:41 No.680519159

海苔を焙ってバリバリにしてなんかできないかな 焙ったネタならうま味が増えて海苔との相性も変わるかもしれない

133 20/04/17(金)22:57:55 No.680519254

>江戸前で火を使って良いのは穴子と玉子だけとか聞いたことある >味噌汁も本来は出すべきじゃないとか 江戸時代はハンバーグは邪道扱いだったんだな

134 20/04/17(金)22:58:18 No.680519474

てか普通に寿司とビール合うだろ おにぎりとビールでもいい 粘りのある米をもしゃもしゃ食べてからビールで流し込むのがいいんだ

135 20/04/17(金)22:58:20 No.680519498

ずんだにチーズ混ぜ込むくらいはさぁ…

136 20/04/17(金)22:58:20 No.680519509

>>酒飲むための肴としては炭水化物は使いにくいわけで >そんなことはない お好み焼きでビール飲めるし俺はピザでビールも行ける

137 20/04/17(金)22:58:39 No.680519682

日本酒は日本酒でぶっちゃけ寿司に合わせるってなるとモノは選ぶわ それこそビールの方が寿司には合わせやすいとすら感じる 自分が日本酒にこだわりあるからだろうけど

138 20/04/17(金)22:58:50 No.680519784

サーモンはともかく握り寿司の初期の時点でマスはあったらしい スレ画の漫画でも書いてあったけど

139 20/04/17(金)22:59:02 No.680519881

あくまで個人的な意見ではあるけど体感的に他のは刺身で食べる満足感と寿司で食べる満足感が割と違うんだけどサーモンに関しては刺身で食べても寿司で食べても同じ満足感な気がする そして俺の中ではカツオでも同じ現象が起きる

140 20/04/17(金)22:59:03 No.680519888

>てか普通に寿司とビール合うだろ >おにぎりとビールでもいい >粘りのある米をもしゃもしゃ食べてからビールで流し込むのがいいんだ おにぎりと寿司は具材が違うって問題があるのよ 刺し身とビールが合うと思う人は問題なくいけるとは思うんだけどそうじゃない人には寿司にビールも無理

141 20/04/17(金)22:59:13 No.680519996

今日本酒もオシャンティな微発泡で出てきたりするから相性なんてもうわけわからん

142 20/04/17(金)22:59:39 No.680520201

>餃子とビールが合うんだから肉と炭水化物合わせた物とは相性良いはず カナッペはビールに合うから酢飯が問題なんじゃないかな

143 20/04/17(金)22:59:44 No.680520228

気楽に回転寿司とかで飲むならビールがいいけど そこそこちゃんとしたとこで飲むなら日本酒にするかも

144 20/04/17(金)23:00:05 No.680520356

認める認めないはひとまず置いておいて コーンマヨはまあ合うけどハンバーグはな…やってるところがやってるところだけにたいてい単品で食うにしても微妙な出来なハンバーグで

145 20/04/17(金)23:00:15 No.680520416

>サーモンはともかく握り寿司の初期の時点でマスはあったらしい >スレ画の漫画でも書いてあったけど 押し寿司だと鱒は定番だもんな…あっておかしいこたないわね

146 20/04/17(金)23:00:15 No.680520419

>日本酒は日本酒でぶっちゃけ寿司に合わせるってなるとモノは選ぶわ >それこそビールの方が寿司には合わせやすいとすら感じる >自分が日本酒にこだわりあるからだろうけど 寿司に合うオススメの日本酒とかあるかい? 出来れば純米で何か…

147 20/04/17(金)23:00:19 No.680520446

おにぎりも具材次第かなぁ… ツナマヨとか濃い味のだと余裕でいける

148 20/04/17(金)23:00:30 No.680520513

>てか普通に寿司とビール合うだろ >おにぎりとビールでもいい >粘りのある米をもしゃもしゃ食べてからビールで流し込むのがいいんだ その辺はどの程度を合うという基準にするかだな スレ画の基準は酒がネタの旨味を増幅させるかが基準っぽいし

149 20/04/17(金)23:00:43 No.680520593

ソーセージはもはや寿司にしなくていいじゃん!

150 20/04/17(金)23:00:50 No.680520640

刺身に関しちゃ前からビール合わないよなとは思ってたけど酒飲みでもそう感じていたのか

151 20/04/17(金)23:00:53 No.680520660

>寿司に合うオススメの日本酒とかあるかい? >出来れば純米で何か… その店で聞くのが手っ取り早いような

152 20/04/17(金)23:00:54 No.680520664

微発砲か 炭酸を弱くするという発想はなかった

153 20/04/17(金)23:00:56 No.680520681

そろそろわさび信仰やめようぜって 魚の生臭さを酒で消す方向を模索してるところもあるとかなんとか

154 20/04/17(金)23:01:04 No.680520734

>お好み焼きでビール飲めるし俺はピザでビールも行ける カナッペもいいぞ

155 20/04/17(金)23:01:10 No.680520775

>刺身で食べても寿司で食べても同じ満足感な気がする ああ…なんかそれはわかるかも

156 20/04/17(金)23:01:25 No.680520894

なんならゴマ塩乗せたご飯でビールや日本酒イケる

157 20/04/17(金)23:01:35 No.680520963

ツナマヨは脂分多いから余裕でビールにも合うよ というかマヨネーズがビールに合うよ

158 20/04/17(金)23:01:45 No.680521021

>刺身に関しちゃ前からビール合わないよなとは思ってたけど酒飲みでもそう感じていたのか 俺は普通に刺し身でビール飲むわ

159 20/04/17(金)23:02:02 No.680521209

ソーセージと合わせるなら必要なのはカラシじゃない マヨネーズだ

160 20/04/17(金)23:02:09 No.680521282

別にスレ画が酒飲み代表てわけでも無し

161 20/04/17(金)23:02:18 No.680521359

ビールの苦味が酸味の食べ物と相性よくないだけかー 苦味弱いやつならいけるのかな

162 20/04/17(金)23:02:36 No.680521490

>あくまで個人的な意見ではあるけど体感的に他のは刺身で食べる満足感と寿司で食べる満足感が割と違うんだけどサーモンに関しては刺身で食べても寿司で食べても同じ満足感な気がする >そして俺の中ではカツオでも同じ現象が起きる 鰹も本格的なところだとあまり寿司ネタに使われないしな

163 20/04/17(金)23:02:38 No.680521513

>ソーセージと合わせるなら必要なのはカラシじゃない >マヨネーズだ 一味も頼む

164 20/04/17(金)23:02:45 No.680521562

>その店で聞くのが手っ取り早いような 寿司屋お高いから基本宅飲みなんだ…

165 20/04/17(金)23:02:58 No.680521659

>>酒飲むための肴としては炭水化物は使いにくいわけで >そんなことはない 腹にたまりやすいのは肴として使いにくくないですかね 調味料の味を吸いやすい利点はあるにせよ 単に酒に弱い傾向のある遺伝子向けって感じがするんだよね

166 20/04/17(金)23:03:01 No.680521683

寿司ってのは食す側が通かどうかを試す料理だから サーモンを認めない人間は通

167 20/04/17(金)23:03:02 No.680521689

虚肉ソーセージなら合うんじゃない?元は魚なんだし

168 20/04/17(金)23:03:03 No.680521703

白ワインとかなら合うのかもしれないが サーモン以上に認めない人多そう

169 20/04/17(金)23:03:04 No.680521718

>ビールの苦味が酸味の食べ物と相性よくないだけかー >苦味弱いやつならいけるのかな コロナビールとかいいかも 今生産停止中だけど…

170 20/04/17(金)23:03:06 No.680521729

カツオの寿司ってあんま食べないな…

171 20/04/17(金)23:03:34 No.680521921

普通に白米の塩おにぎりとビールだけでもイケるぞ俺は!!!!!

172 20/04/17(金)23:03:48 No.680522104

生の魚介とお酒って割と合わせるのしんどいイメージ

173 20/04/17(金)23:03:49 No.680522118

そもそも食べ物の酒が合わないと思う… 醤油や塩舐めながら飲んだ方が美味しい

174 20/04/17(金)23:03:50 No.680522127

>虚肉ソーセージなら合うんじゃない?元は魚なんだし 概念寿司か…

175 20/04/17(金)23:04:03 No.680522245

当然だけど酒はやっぱご当地のものが合う ザワークラウトにビールが合って驚いた

176 20/04/17(金)23:04:07 No.680522298

合う合わない以前に腹膨れて酒も飯も中途半端に終わっちゃうから あんまし米で酒は飲みたくないというのはある 別に飲めない訳ではない

177 20/04/17(金)23:04:15 No.680522371

>虚肉ソーセージなら合うんじゃない?元は魚なんだし その肉は怖いじゃん…

178 20/04/17(金)23:04:26 No.680522449

>そもそも食べ物の酒が合わないと思う… >醤油や塩舐めながら飲んだ方が美味しい 上杉謙信きたな…

179 20/04/17(金)23:04:31 No.680522484

>そして俺の中ではカツオでも同じ現象が起きる カツオに関してはオニオンサラダに薄切りで並べてイタリアンドレッシングぶっかける食べ方が最強だと思ってる

180 20/04/17(金)23:04:35 No.680522529

>虚肉ソーセージなら合うんじゃない?元は魚なんだし あれはたいした肉使われてないせいで微妙だからやるならいいとこのハンペンや蒲鉾とかのほうがまだいいと思う

181 20/04/17(金)23:04:44 No.680522641

>白ワインとかなら合うのかもしれないが >サーモン以上に認めない人多そう 海鮮系の和食居酒屋とかならワイン置いてるところも多いけど寿司屋だと置いてある率低いからなぁ

182 20/04/17(金)23:04:51 No.680522717

酒も飯もある程度一緒に済ませたいからな俺… すきっ腹で飲むの嫌だし

183 20/04/17(金)23:05:05 No.680522870

>そもそも食べ物の酒が合わないと思う… >醤油や塩舐めながら飲んだ方が美味しい ああそれは味音痴だわ 出汁抜きのそれで飲もうってのは味分かって無くてなにかの真似したいだけ

184 20/04/17(金)23:05:07 No.680522887

>江戸前で火を使って良いのは穴子と玉子だけとか聞いたことある >味噌汁も本来は出すべきじゃないとか ハマグリもだよ 寿司屋で味噌汁はないだろ

185 20/04/17(金)23:05:08 No.680522904

バーナーは最近だと100均でも買えるし(500円)夏場のバーベキューとか七輪の着火が面倒になった時にも使えるから一本持っといて損はない まあ100均のは類似品の事故多いっぽいけど

186 20/04/17(金)23:05:26 No.680523045

>腹にたまりやすいのは肴として使いにくくないですかね そもそも大食漢なんで別にその辺気にならないデブゥ

187 20/04/17(金)23:05:36 No.680523122

>虚肉ソーセージなら合うんじゃない?元は魚なんだし 虚肉ソーセージは食った時無いけど のんびり釣りしながら食うギョニソとスーパードライは割と好き

188 20/04/17(金)23:05:36 No.680523123

>そもそも食べ物の酒が合わないと思う… >醤油や塩舐めながら飲んだ方が美味しい 雄舐めながらちびりちびりやるの旨い

189 20/04/17(金)23:05:37 No.680523131

>あくまで個人的な意見ではあるけど体感的に他のは刺身で食べる満足感と寿司で食べる満足感が割と違うんだけどサーモンに関しては刺身で食べても寿司で食べても同じ満足感な気がする >そして俺の中ではカツオでも同じ現象が起きる たぶん寿司としての上手さって酢飯がある種の調味料として機能するかどうかだと思う

190 20/04/17(金)23:05:51 No.680523240

カツオはそもそも生が一番旨いのになんだあのタタキってのは 表面焦がすのはやりすぎだろボソボソでマッズイ

191 20/04/17(金)23:05:54 No.680523257

>>そもそも食べ物の酒が合わないと思う… >>醤油や塩舐めながら飲んだ方が美味しい >雄舐めながらちびりちびりやるの旨い ホモよ!

192 20/04/17(金)23:06:11 No.680523329

>雄舐めながらちびりちびりやるの旨い ナニを舐めてんですかね…

193 20/04/17(金)23:06:22 No.680523398

>ナニを舐めてんですかね… ナニだろ

194 20/04/17(金)23:06:24 No.680523410

>ああそれは味音痴だわ >出汁抜きのそれで飲もうってのは味分かって無くてなにかの真似したいだけ この手のレスも大概ブーメラン刺さってる気がする…

195 20/04/17(金)23:06:58 No.680523658

生臭くて塩気のある物は酒に合うからな…

196 20/04/17(金)23:07:25 No.680523902

>雄舐めながらちびりちびりやるの旨い ホモきたな…

197 20/04/17(金)23:07:48 No.680524062

個人的には上等の寿司食べる時はあまり酒飲みたくない 寿司だけ味わいたい気持ちがある パック寿司とか回転寿司なら普通に飲んじゃうけどネ

198 20/04/17(金)23:08:07 No.680524198

ビールはケチャップと合うと思う

199 20/04/17(金)23:08:23 No.680524308

塩舐めながら飲むのも美味いし刺し身も炭水化物もつまみにしながら飲むならなんでも美味い 俺ってお得だわ!

200 20/04/17(金)23:08:26 No.680524328

>生臭くて塩気のある物は酒に合うからな… 無限に味わえるイカと考えるとつまみになりそうな気はする

201 20/04/17(金)23:08:30 No.680524345

出汁入ってるならセーフなら出汁醤油が最強になっちまうからな…

202 20/04/17(金)23:08:31 No.680524347

雄版のわかめ酒って何て言うんだろうか

203 20/04/17(金)23:08:34 No.680524377

脂っこいネタ頼んだ後にコーラでシュワっと油を洗い流す それでいいんだよ

204 20/04/17(金)23:08:46 No.680524448

>ビールはケチャップと合うと思う そしてケチャップは芋に合う ドイツ人できた!

205 20/04/17(金)23:08:52 No.680524476

もともとなんでもええよってスタンスならいいけど 拘りの寿司が云々言うわりに酒とかビールが聖域化してるとそれどうなのって言いたくなるよね

206 20/04/17(金)23:09:16 No.680524636

>雄版のわかめ酒って何て言うんだろうか 松茸のお吸い物

207 20/04/17(金)23:09:17 No.680524642

>>ビールはケチャップと合うと思う >そしてケチャップは芋に合う >ドイツ人できた! ケチャはアメリカじゃないの!?

208 20/04/17(金)23:09:26 No.680524687

>塩舐めながら飲むのも美味いし刺し身も炭水化物もつまみにしながら飲むならなんでも美味い >俺ってお得だわ! たいてい若いのはお得

209 20/04/17(金)23:09:27 No.680524697

竿酒っていうのよ

210 20/04/17(金)23:09:30 No.680524713

この人ちゃんと自分で作って実験して良し悪し確認してるのか すごいな 長く続く料理漫画とか薀蓄だけで終わりそうなのに

211 20/04/17(金)23:09:33 No.680524730

>雄版のわかめ酒って何て言うんだろうか キノコ酒

212 20/04/17(金)23:09:33 No.680524732

刺身なりシウマイなりに使って脂の浮いている醤油は正直ちょっと魅惑的だ

213 20/04/17(金)23:09:46 No.680524811

>松茸のお吸い物 ダメだった

214 20/04/17(金)23:09:54 No.680524880

>>雄版のわかめ酒って何て言うんだろうか >松茸のお吸い物 風評被害では

215 20/04/17(金)23:11:30 No.680525489

アメリカのスシバーだとビールの他にワインやカクテルも出してる様だな

216 20/04/17(金)23:11:41 No.680525569

なんでこんな汚い話に…

217 20/04/17(金)23:11:50 No.680525613

芋と竿って互換性ある漢字だな

218 20/04/17(金)23:12:07 No.680525712

刺身だけならビールでいけるからなあ やっぱり酢飯が鬼門なんだな

219 20/04/17(金)23:12:19 No.680525790

これだから竿毛は…

220 20/04/17(金)23:12:46 No.680525966

>刺身だけならビールでいけるからなあ >やっぱり酢飯が鬼門なんだな 炭酸が合わないんじゃろうか

221 20/04/17(金)23:13:01 No.680526070

>アメリカのスシバーだとビールの他にワインやカクテルも出してる様だな あーワインは割と有りかもしれん…

222 20/04/17(金)23:13:10 No.680526115

竿毛は汚い! 汚い!

223 20/04/17(金)23:13:12 No.680526133

検証しないと分からないとは言えスレ画のは検証しなくてもわかるような…

224 20/04/17(金)23:13:16 No.680526152

>これだから竿毛は… 陰毛じゃねぇか!

225 20/04/17(金)23:13:18 No.680526166

将太の寿司2でやってたけど赤ワインって合うんだろうか

226 20/04/17(金)23:14:11 No.680526540

赤ワインは魚介との相性最悪じゃないの

227 20/04/17(金)23:14:16 No.680526571

俺は暑い夜はときどき炭酸水で刺身食べてるし…

228 20/04/17(金)23:15:08 No.680526893

ワインと天ぷらの店とかはあるけど

229 20/04/17(金)23:15:12 No.680526919

じゃあ一丁ウイスキーでも呑んでみるか

230 20/04/17(金)23:15:14 No.680526928

上司に連れてってもらった鰻屋でワイン出てきたから試したけど割とマッチして美味しかった

231 20/04/17(金)23:15:49 No.680527139

>>雄版のわかめ酒って何て言うんだろうか >松茸のお吸い物 あぁ吸うってそういう…

232 20/04/17(金)23:16:46 No.680527467

好きな食い物と好きな飲み物が合わないわけないだろくたばれ

233 20/04/17(金)23:17:28 No.680527719

まあそんとき飲みたいもん飲めばええねん

234 20/04/17(金)23:17:33 No.680527751

ビールに合うったら串カツだろう

235 20/04/17(金)23:17:54 No.680527854

最近気づいたけど日本酒って白飯に合うものだったら大体合う

236 20/04/17(金)23:18:39 No.680528124

>最近気づいたけど日本酒って白飯に合うものだったら大体合う さい らま

237 20/04/17(金)23:18:42 No.680528140

「」が今まで食べてきたもので コレとコレは絶対に一緒に食べちゃダメだ!なんて相性悪い思い出そんなにある?

238 20/04/17(金)23:19:02 No.680528244

>最近気づいたけど日本酒って白飯に合うものだったら大体合う かれー! らーめん! はんばーぐ! ぐらたん!

239 20/04/17(金)23:20:42 No.680528841

>コレとコレは絶対に一緒に食べちゃダメだ!なんて相性悪い思い出そんなにある? おかゆとビールは個人的に大失敗だった 正直自分でもなんでこんな組み合わせしたのか分からん

240 20/04/17(金)23:20:55 No.680528922

ヒトヨタケと酒かな…

241 20/04/17(金)23:20:58 No.680528946

>かれー! >らーめん! >はんばーぐ! >ぐらたん! この辺を思うとビールの万能さが際立つなと

242 20/04/17(金)23:21:08 No.680529007

>最近気づいたけど日本酒って白飯に合うものだったら大体合う 日本酒は※が減量だから白飯に合うものは大体あうんだ つまり麦が減量の麦焼酎はすべての洋食に合う いいね?

243 20/04/17(金)23:21:28 No.680529124

スレ画と毒おじをぶつけたら何か面白いことが…おきないか

244 20/04/17(金)23:22:10 No.680529354

ホタテ貝柱の燻製とワインはワイン協会公認で離婚してたはず…

245 20/04/17(金)23:23:00 No.680529625

>コレとコレは絶対に一緒に食べちゃダメだ!なんて相性悪い思い出そんなにある? ストレートだと香りが良い感じのウイスキーを 炭酸水で割ったら匂いが鼻にツンときてぐえーってなったことならある

246 20/04/17(金)23:23:54 No.680529922

え、ウィスキーの炭酸割りってだめなのか

↑Top