20/04/17(金)21:57:54 21:15か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/17(金)21:57:54 No.680494908
21:15からKOUSHIROUさんの歌舞伎見てるよ https://www.youtube.com/watch?v=GzZdo4GN9ms 十代目も出てる! 解説はこちら http://enmokudb.kabuki.ne.jp/repertoire/1233
1 20/04/17(金)21:58:15 No.680495042
目が離せねえ
2 20/04/17(金)21:58:31 No.680495122
こまったなぁという顔
3 20/04/17(金)21:58:50 No.680495222
>つまり三角関係!? 四画じゃねーか!
4 20/04/17(金)21:58:52 No.680495235
次スレがスイと出た
5 20/04/17(金)21:59:19 No.680495388
むっ
6 20/04/17(金)21:59:41 No.680495547
こっちが早いか
7 20/04/17(金)21:59:43 No.680495560
再生992回中どれだけが「」なのだ…
8 20/04/17(金)21:59:53 No.680495621
いま45分ぐらいね
9 20/04/17(金)21:59:58 No.680495646
せせこまってお休みなさいませ
10 20/04/17(金)22:00:14 No.680495773
HAKUOUさんのおじいちゃん演技がかわいい 本当におじいちゃんなんだけども
11 20/04/17(金)22:00:15 No.680495780
>再生992回中どれだけが「」なのだ… だそ けん
12 20/04/17(金)22:00:21 No.680495814
きったねぇ布団!
13 20/04/17(金)22:01:02 No.680496099
この幕には出ないけど真の主人公の仇が十代目が使えてる主人で十代目は真主人公の妻に求婚してしまったのだ
14 20/04/17(金)22:01:05 No.680496112
およねはひとり~
15 20/04/17(金)22:01:07 No.680496133
最初にスレ立てたときで799回再生だったから 200人ぐらい「」が見てる可能性もある
16 20/04/17(金)22:01:19 No.680496230
>この幕には出ないけど真の主人公の仇が十代目が使えてる主人で十代目は真主人公の妻に求婚してしまったのだ ややこしい!!
17 20/04/17(金)22:01:25 No.680496284
まさか歌舞伎にバンテリン出てくるとは思わなかった
18 20/04/17(金)22:01:35 No.680496355
仇の手下なのかKOUSHIROUさん
19 20/04/17(金)22:01:48 No.680496452
>再生992回中どれだけが「」なのだ… 俺が見たときは880ぐらいだから100以上増えたのか…
20 20/04/17(金)22:02:14 No.680496639
思ったより濃密な設定ありがたい…
21 20/04/17(金)22:02:27 No.680496745
>>再生992回中どれだけが「」なのだ… >俺が見たときは879だから100以上増えたのか…
22 20/04/17(金)22:02:28 No.680496757
ぜんぜん色香がない!
23 20/04/17(金)22:02:28 No.680496762
花金に歌舞伎を観劇とはなんと文化的な
24 20/04/17(金)22:02:46 No.680496892
>仇の手下なのかKOUSHIROUさん はい なんとしてでも仇の情報を十代目KOUSHIROUさんから聞き出すのがこの幕の軸です
25 20/04/17(金)22:02:52 No.680496960
まぁ荒事の方がぱっと見て楽しみやすいってのはあるとは思う
26 20/04/17(金)22:03:00 No.680497033
裏地が派手ねお米さん
27 20/04/17(金)22:03:16 No.680497154
今多数の「」が見てるであろうところまで飛ばすか最初から見るべきか悩むな…
28 20/04/17(金)22:03:29 No.680497246
歌舞伎は本来高尚なものでなくて低俗というか民衆のものと聞いた
29 20/04/17(金)22:03:30 No.680497248
>なんとしてでも仇の情報を十代目KOUSHIROUさんから聞き出すのがこの幕の軸です それで引き止めたのか
30 20/04/17(金)22:03:42 No.680497330
>裏地が派手ねお米さん ただの村娘ではないという事だと思います
31 20/04/17(金)22:03:55 No.680497450
じゃあHAKUOさんも仇と知ってか
32 20/04/17(金)22:04:13 No.680497574
http://enmokudb.kabuki.ne.jp/repertoire/1233?tab=home ざっと「夫の傷を治したさ」まであらすじ読んで同時上映参加するといいよ 今49:20ぐらい
33 20/04/17(金)22:04:23 No.680497638
ただの糞爺役じゃなかったのねKOUSHIROUさん
34 20/04/17(金)22:04:33 No.680497715
>歌舞伎は本来高尚なものでなくて低俗というか民衆のものと聞いた 脳とか狂言に比べたらユーモアあってめっちゃ見やすいよ
35 20/04/17(金)22:04:34 No.680497729
予備知識ないから珍道中かと思ったらどろどろした話なのね
36 20/04/17(金)22:04:42 No.680497780
>ただの糞爺役じゃなかったのねKOUSHIROUさん 気のいいプルプルしてるおじいちゃんだったじゃん!
37 20/04/17(金)22:04:45 No.680497797
抜き足差し足探りを入れて
38 20/04/17(金)22:04:59 No.680497887
めっちゃなごむ空気だったのに!
39 20/04/17(金)22:05:08 No.680497946
流れ変わったな
40 20/04/17(金)22:05:12 No.680497984
>歌舞伎は本来高尚なものでなくて低俗というか民衆のものと聞いた 現代(当時)事件の風刺禁止されたから名前文字っては?昔の話なんですけお?ってとぼけるのいいよね
41 20/04/17(金)22:05:15 No.680498000
へた打った
42 20/04/17(金)22:05:19 No.680498021
>十兵衛は一泊することにして、追って来た荷持ち安兵衛を先に立たせた。夜が更けて十兵衛が眠っていると、何者かが印籠を盗もうとした。飛び起きた十兵衛が捕らえてみると、なんと盗人はお米だった。傷養生をしている夫のために薬を盗もうとしたのだ。
43 20/04/17(金)22:05:35 No.680498160
書き込みをした人によって削除されました
44 20/04/17(金)22:05:49 No.680498295
捕らえてみれば名うてのまろ茶であった
45 20/04/17(金)22:05:54 No.680498347
えらいこっちゃえらいこっちゃ
46 20/04/17(金)22:06:06 No.680498450
何の棒だよそれ…
47 20/04/17(金)22:06:12 No.680498501
バーンテリンテリン
48 20/04/17(金)22:06:18 No.680498540
>捕らえてみれば名うてのまろ茶であった やめろ!やめてくだち!!!
49 20/04/17(金)22:06:34 No.680498657
実質白鴎幸四郎たか子だな!
50 20/04/17(金)22:06:43 No.680498719
バンテリン盗まれた?
51 20/04/17(金)22:07:00 No.680498831
KOUSHIROUさんの不思議な踊り!
52 20/04/17(金)22:07:02 No.680498845
わかってしまったなぁ!!
53 20/04/17(金)22:07:07 No.680498876
ラマンチャ顔でダメだった
54 20/04/17(金)22:07:17 No.680498950
この固いもんはなんじゃ!
55 20/04/17(金)22:07:19 No.680498954
バンテリンが主役の演目を「」にぶつけてくるな
56 20/04/17(金)22:07:29 No.680499034
なるほど印籠がスイと出た
57 20/04/17(金)22:07:31 No.680499047
熱演!HAKUO!!
58 20/04/17(金)22:07:49 No.680499173
まろ子!バンテリン泥棒!
59 20/04/17(金)22:07:55 No.680499205
ひゃーこれでございますおまちくだちちちち
60 20/04/17(金)22:08:09 No.680499305
印籠ってそんなに大事なものなの?
61 20/04/17(金)22:08:28 No.680499413
ピポット君!!! 親の顔に泥を塗りくさりおって!!!11
62 20/04/17(金)22:08:33 No.680499459
全てがわかった娘の魂胆 HAKUOOOOOおおおおおおおおお
63 20/04/17(金)22:08:37 No.680499486
ぬきたしの生放送と並行して見てる
64 20/04/17(金)22:08:42 No.680499518
バシイッ!
65 20/04/17(金)22:08:45 No.680499542
>印籠ってそんなに大事なものなの? 今回は中身が…
66 20/04/17(金)22:08:46 No.680499550
>印籠ってそんなに大事なものなの? 中にバンテリンが入ってるからな…
67 20/04/17(金)22:08:49 No.680499583
>印籠ってそんなに大事なものなの? 海外でパスポートスるぐらいの感じかな……
68 20/04/17(金)22:09:12 No.680499816
>印籠ってそんなに大事なものなの? 中身が大事なお薬だからな
69 20/04/17(金)22:09:18 No.680499856
>印籠ってそんなに大事なものなの? 今でいうとピルケースだしいいものだと作りが凝ってたりするし…
70 20/04/17(金)22:09:18 No.680499859
KOUSHIROUさん!!!!!111!印籠くだち!1!!!!!1!1
71 20/04/17(金)22:09:28 No.680499929
つられて泣いちゃう
72 20/04/17(金)22:09:32 No.680499952
バンテリンは刀傷にも効いてくれる…ありがたい
73 20/04/17(金)22:09:44 No.680500035
これは……ありがたい
74 20/04/17(金)22:10:25 No.680500283
ウンウン
75 20/04/17(金)22:10:42 No.680500386
いま「」は何分あたり観てるの…?
76 20/04/17(金)22:10:58 No.680500474
>いま「」は何分あたり観てるの…? 56分
77 20/04/17(金)22:11:06 No.680500518
56分
78 20/04/17(金)22:11:09 No.680500547
滅茶苦茶差付いたけど歌舞伎も大衆演劇も元は似たようなもんだったのかね?
79 20/04/17(金)22:11:10 No.680500553
>いま「」は何分あたり観てるの…? 56分
80 20/04/17(金)22:11:39 No.680500713
みんな15分ぴったから見始めたから逆算してほしい
81 20/04/17(金)22:11:43 No.680500741
バンテリンで夫の傷が治るんですけおおおお
82 20/04/17(金)22:11:57 No.680500844
バンバン鳴るので笑っちゃう…
83 20/04/17(金)22:11:58 No.680500850
ちょうどこのスレ終わるまでに終わりそう
84 20/04/17(金)22:12:27 No.680501025
旦那が入院してるせいで家がぼろ屋に…
85 20/04/17(金)22:12:31 No.680501042
100分は長いな…と思ったけど気づいたら後半だった 魅せるなあ
86 20/04/17(金)22:12:47 No.680501123
急にシリアスに?
87 20/04/17(金)22:12:50 No.680501154
「」のおかげでだいたいシンクロしたけど そもそもどんなスジ書きなのKABUKI
88 20/04/17(金)22:12:51 No.680501163
ナレーションなんだな
89 20/04/17(金)22:13:11 No.680501279
>そもそもどんなスジ書きなのKABUKI >http://enmokudb.kabuki.ne.jp/repertoire/1233?tab=home >ざっと「夫の傷を治したさ」まであらすじ読んで同時上映参加するといいよ
90 20/04/17(金)22:13:15 No.680501305
くやしくて袖噛むひと久しぶりに見た
91 20/04/17(金)22:13:58 No.680501588
シュンとしてる
92 20/04/17(金)22:15:08 No.680502051
SEGAわ
93 20/04/17(金)22:15:09 No.680502057
遊女か
94 20/04/17(金)22:15:09 No.680502061
長唄パートが長くてよくわからない!!!
95 20/04/17(金)22:15:31 No.680502208
今関係に気付いた?
96 20/04/17(金)22:16:12 No.680502493
歌舞伎座の音声ガイドかNHKの字幕と副音声が欲しくなる…
97 20/04/17(金)22:16:13 No.680502503
あきらめしゃっしゃれや
98 20/04/17(金)22:16:43 No.680502692
軟派なドスケベだったのに十兵衛
99 20/04/17(金)22:16:44 No.680502703
>> http://enmokudb.kabuki.ne.jp/repertoire/1233?tab=home つまり十兵衛がシズマドライブを起動すると…
100 20/04/17(金)22:16:47 No.680502723
江戸時代の人もこれみてわかるのかな
101 20/04/17(金)22:16:52 No.680502766
小梅太夫思い出して女形は正味の女性じゃダメなのかなってなってしまう…
102 20/04/17(金)22:17:02 No.680502835
モノローグは長唄なのでわりと大事な部分を聞き逃してたりするかもしれない
103 20/04/17(金)22:17:04 No.680502852
実際はイヤホンで聞ける音声解説あるんだっけ?
104 20/04/17(金)22:17:18 No.680502962
>ゆるしを乞うお米の話から、十兵衛はお米が元は江戸の吉原で瀬川と名乗っていた遊女だったと気づく。そして、傷ついて病床にある夫が和田志津馬だと悟る。十兵衛は志津馬の敵、沢井股五郎を助ける立場にある身の上だったのだ。十兵衛はふと、平作に他に子はないのかと尋ねた。平作は、二歳の時他家へ養子にやった平三郎という息子がいたが、以後はまったく逢っていないと答える。実は十兵衛こそがその平三郎なのだった。
105 20/04/17(金)22:17:32 No.680503042
>実際はイヤホンで聞ける音声解説あるんだっけ? タブレットで全セリフ読めたりするよ
106 20/04/17(金)22:17:51 No.680503159
遊女だったのか…
107 20/04/17(金)22:17:57 No.680503184
(俺だわ…)
108 20/04/17(金)22:18:08 No.680503257
>小梅太夫思い出して女形は正味の女性じゃダメなのかなってなってしまう… 江戸幕府が歌舞伎などに女性を使うことを禁じたまま今まで来てる
109 20/04/17(金)22:18:11 No.680503271
え…俺じゃん…
110 20/04/17(金)22:18:14 No.680503290
(あっ…)
111 20/04/17(金)22:18:17 No.680503305
古典読める人じゃないとわからんだろなぁ
112 20/04/17(金)22:18:21 No.680503325
>>二歳の時他家へ養子にやった平三郎という息子がいたが、以後はまったく逢っていないと答える。実は十兵衛こそがその平三郎なのだった。 えええええええええ
113 20/04/17(金)22:18:34 No.680503402
なんと…
114 20/04/17(金)22:18:34 No.680503403
なんという因縁
115 20/04/17(金)22:18:35 No.680503412
(それ俺やん)
116 20/04/17(金)22:18:46 No.680503478
なんでへその緒持ってるんだよ
117 20/04/17(金)22:18:47 No.680503485
ウミノオヤ
118 20/04/17(金)22:18:55 No.680503533
>タブレットで全セリフ読めたりするよ 柔軟すぎる…コロナ収まったら見に行くか…
119 20/04/17(金)22:19:00 No.680503566
さては!!!!血を分けた実のおやじさま!!!!!
120 20/04/17(金)22:19:17 No.680503675
妹の夫が上司の仇
121 20/04/17(金)22:19:32 No.680503761
解説ボイスなんか外国人のほうが多いし(無論日本語)なんかえらいインターナショナルだよね歌舞伎
122 20/04/17(金)22:19:44 No.680503821
脚本めっちゃ面白いな
123 20/04/17(金)22:20:00 No.680503936
>妹の夫が上司の仇 逆!
124 20/04/17(金)22:20:21 No.680504074
>妹の夫が上司の仇 上司が仇!
125 20/04/17(金)22:20:30 No.680504132
生き別れた兄貴が仇の部下
126 20/04/17(金)22:21:07 No.680504329
>脚本めっちゃ面白いな だから現代まで残ってるのだ
127 20/04/17(金)22:21:13 No.680504368
三十両!!
128 20/04/17(金)22:21:17 No.680504393
受け取ってくだち!!
129 20/04/17(金)22:21:32 No.680504487
ちょっと「瞼の母」思いだした
130 20/04/17(金)22:21:44 No.680504581
えっこれお米役が松たか子だったら配役完璧だったのか?
131 20/04/17(金)22:21:49 No.680504649
粋すぎる…
132 20/04/17(金)22:22:05 No.680504792
グスッ グスッ
133 20/04/17(金)22:22:14 No.680504856
>えっこれお米役が松たか子だったら配役完璧だったのか? 「」向けに作るために舞台やってんじゃねえぞ!
134 20/04/17(金)22:22:15 No.680504859
300万か…
135 20/04/17(金)22:22:48 No.680505149
>ゆるしを乞うピルスの話から、タイ米君はお米が元は江戸の吉原で湯川と名乗っていたポリンキーだったと気づく。そして、傷ついて病床にあるピピンデーニン君が臭いと悟る。マルティン君は歌舞伎の敵、ジャストインタイム君を助ける立場にある身の上だったのだ。私はふと、まろ子に他に子はないのかと尋ねた。煎茶は、二歳の時他家へデーニッツ君をファックしたという息子がいたが、以後はまったく逢っていない殺した。実はダースベイダ君こそが抹殺対象なのだった。
136 20/04/17(金)22:23:29 No.680505380
異常者だぞ!やめろ!
137 20/04/17(金)22:23:49 No.680505527
あいむゆあさあああああああああん平蔵くん!!!
138 20/04/17(金)22:24:00 No.680505608
よいか よいな がお兄ちゃんの声だよね
139 20/04/17(金)22:24:01 No.680505624
リアルタイムでスクを書くんじゃない!!
140 20/04/17(金)22:24:10 No.680505678
なんか泣き別れてるけど人妻に夫の目の前で言い寄って玉砕しただけでは?
141 20/04/17(金)22:24:18 No.680505734
>>えっこれお米役が松たか子だったら配役完璧だったのか? >「」向けに作るために舞台やってんじゃねえぞ! でもこんなん松本家のためみたいな演目じゃん
142 20/04/17(金)22:24:36 No.680505846
>なんか泣き別れてるけど人妻に夫の目の前で言い寄って玉砕しただけでは? おとうちゃんだよ!!
143 20/04/17(金)22:24:36 No.680505850
>なんか泣き別れてるけど人妻に夫の目の前で言い寄って玉砕しただけでは? しかも実の妹という
144 20/04/17(金)22:24:55 No.680505967
>なんか泣き別れてるけど人妻に夫の目の前で言い寄って玉砕しただけでは? 夫は出てないよ!
145 20/04/17(金)22:25:24 No.680506177
泣かせる
146 20/04/17(金)22:25:45 No.680506348
>煎茶は、二歳の時他家へデーニッツ君をファックしたという息子がいたが、以後はまったく逢っていない殺した。 >実はダースベイダ君こそが抹殺対象なのだった。 だいたいあってるような気がしてきた
147 20/04/17(金)22:25:47 No.680506361
鎌倉にいるという子供がいると聞いたらどんなにうれしいだろうなー俺にはわかんないけどなー
148 20/04/17(金)22:25:47 No.680506364
染五郎はお休みか
149 20/04/17(金)22:25:51 No.680506383
シカーールヨーーーー
150 20/04/17(金)22:25:53 No.680506399
うれしかろおおおおおおおおおお
151 20/04/17(金)22:27:26 No.680507103
話自体は途中から見てても面白そうだし分かりやすい現代訳の演劇で見たい…
152 20/04/17(金)22:27:34 No.680507140
笑いどころからシリアスになってお涙ちょうだいの流れか
153 20/04/17(金)22:28:10 No.680507359
話の中心の夫と敵が登場しないのが脚本の妙だなあ
154 20/04/17(金)22:28:18 No.680507414
カンニンシテー
155 20/04/17(金)22:28:30 No.680507474
>話自体は途中から見てても面白そうだし分かりやすい現代訳の演劇で見たい… 出囃子とかかっこいいし演劇とはまた違うと思うけどなあ
156 20/04/17(金)22:28:42 No.680507547
兄ちゃんバンテリン置いてくから
157 20/04/17(金)22:29:07 No.680507703
・仇の印籠 ・バンテリン ・30両 ・書付
158 20/04/17(金)22:29:09 No.680507715
やっぱりさっきのバンテリン隠してたのか
159 20/04/17(金)22:29:09 No.680507718
>平作が実の親と知ったが、十兵衛は一家の敵に連なる身なのである。そこで息子と名乗らずに、石塔を建てる世話をして欲しいと頼んで金と印籠と臍の緒(ほぞのお)書きを残して旅立ってしまう。お米はその印籠が股五郎の所持品だと思い出し、平作は臍の緒書きから十兵衛がわが子だと知った。平作はお米に後からひそかに付いて来るようにと言い残して、十兵衛を追って行く。
160 20/04/17(金)22:29:11 No.680507729
さかさごころ?
161 20/04/17(金)22:29:12 No.680507731
染五郎ググったらめっちゃイケメンになったな・・・
162 20/04/17(金)22:29:25 No.680507825
せがれのへいあげいぇえええば。・:ぽwp
163 20/04/17(金)22:29:26 No.680507829
インベーダーみたいなHAKUOUさんの動きでだめだった
164 20/04/17(金)22:30:03 No.680508045
最初はいい女と思って求婚したんだけど支度金を渡そうとしたときにはもう十兵衛は気づいてるんだよね
165 20/04/17(金)22:30:18 No.680508134
兄バレ
166 20/04/17(金)22:30:22 No.680508161
3人とも見せ場がある
167 20/04/17(金)22:30:29 No.680508204
あんちゃんかいいぃいぃ
168 20/04/17(金)22:30:42 No.680508276
>染五郎ググったらめっちゃイケメンになったな・・・ 今年公開予定のアニメ映画で主役の声やるよ 顔も赤くなるよ
169 20/04/17(金)22:31:03 No.680508396
>今年公開予定のアニメ映画で主役の声やるよ >顔も赤くなるよ 「」特攻かよ
170 20/04/17(金)22:31:04 No.680508404
ガッテンジャー
171 20/04/17(金)22:31:08 No.680508431
がってんじゃあ!
172 20/04/17(金)22:31:13 No.680508461
染五郎はああ見えて平手友理奈のオタクっていうのがおもしろいよ
173 20/04/17(金)22:31:13 No.680508463
ガッテンジャー
174 20/04/17(金)22:31:15 No.680508481
見せ場だ…
175 20/04/17(金)22:31:31 No.680508580
合点じゃー!
176 20/04/17(金)22:31:31 No.680508581
いいねこの緊迫感を出す鐘 かっこいい
177 20/04/17(金)22:31:34 No.680508600
盛り上がるな!
178 20/04/17(金)22:31:48 No.680508686
父様杖を!!!
179 20/04/17(金)22:32:25 No.680508937
さすがバンテリンだ…
180 20/04/17(金)22:32:32 No.680508986
瀬川様!
181 20/04/17(金)22:32:38 No.680509021
SEGAWAさま!
182 20/04/17(金)22:32:46 No.680509067
この一連のシーンめちゃかっこいいな
183 20/04/17(金)22:32:48 No.680509080
一番いいところ
184 20/04/17(金)22:32:53 No.680509100
イヨッ
185 20/04/17(金)22:33:20 No.680509272
きびきび動くから忘れがちだけどことし77歳だよねHAKUOUさん…
186 20/04/17(金)22:33:22 No.680509283
残るだけあるわ
187 20/04/17(金)22:33:25 No.680509305
かっけええ
188 20/04/17(金)22:33:27 No.680509317
長唄パート!
189 20/04/17(金)22:33:41 No.680509406
HAKUOさんうめぇなぁ
190 20/04/17(金)22:33:49 No.680509441
クライマックス突入!
191 20/04/17(金)22:33:50 No.680509454
暗いとちょっとカメラ画質荒れるね
192 20/04/17(金)22:34:53 No.680509892
>きびきび動くから忘れがちだけどことし77歳だよねHAKUOUさん… マジで…コロナ気をつけて欲しい
193 20/04/17(金)22:34:59 No.680509938
>きびきび動くから忘れがちだけどことし77歳だよねHAKUOUさん… ラ・マンチャでもすげーキビキビ動いててすごかったなあ…
194 20/04/17(金)22:35:14 No.680510040
フッ
195 20/04/17(金)22:35:16 No.680510051
追いついた!
196 20/04/17(金)22:35:33 No.680510144
んんんんnnn!!!
197 20/04/17(金)22:35:39 No.680510183
>ラ・マンチャでもすげーキビキビ動いててすごかったなあ… ただカーテンコールでヨロっとなってたのは歳かな…ってなったよ…
198 20/04/17(金)22:35:53 No.680510297
おたち忘れたその後に バンテリン!!
199 20/04/17(金)22:35:56 No.680510319
このおかねー!
200 20/04/17(金)22:36:03 No.680510378
バンテリン!!
201 20/04/17(金)22:36:39 No.680510621
お母さんの命日が近いと考えて石塔を立てるための30両だったわけです
202 20/04/17(金)22:36:49 No.680510682
(急に出てきた謎の人は夫の家臣です)
203 20/04/17(金)22:36:56 No.680510726
イヨォーッ
204 20/04/17(金)22:37:17 No.680510853
イヨーッ
205 20/04/17(金)22:37:22 No.680510887
イヨーッ
206 20/04/17(金)22:37:35 No.680510968
※3両=庶民が1年暮らせる金
207 20/04/17(金)22:38:00 No.680511156
イヤーーーッ
208 20/04/17(金)22:38:15 No.680511257
イヨーッ
209 20/04/17(金)22:38:15 No.680511259
>お母さんの命日が近いと考えて石塔を立てるための30両だったわけです >※3両=庶民が1年暮らせる金 石塔ってそんなにかかるのか
210 20/04/17(金)22:38:39 No.680511393
板挟みだ
211 20/04/17(金)22:38:54 No.680511502
かたきの在り所がしりたいんですけおおおおお
212 20/04/17(金)22:38:55 No.680511506
おつらい
213 20/04/17(金)22:38:57 No.680511519
くるわ 郭か
214 20/04/17(金)22:39:20 No.680511702
書き込みをした人によって削除されました
215 20/04/17(金)22:39:21 No.680511703
この幕に出ない仇は「和田家の家宝である正宗の刀を手に入れるために行家をだまし討ちにして逃亡」なので特に疑う余地なく悪いやつだと思って良さそうだな!
216 20/04/17(金)22:40:21 No.680512131
77でこの動きとマイクで収音してるだろうけど舞台でやれる声量維持してるって凄いな
217 20/04/17(金)22:40:39 No.680512257
バンテリンと隠語としてのバンテリンが同時に登場してややこしい
218 20/04/17(金)22:40:45 No.680512301
お前にも 親がいるだろう
219 20/04/17(金)22:40:59 No.680512405
舞台演劇は声量が命だよね
220 20/04/17(金)22:41:25 No.680512575
このヨボヨボ感
221 20/04/17(金)22:41:40 No.680512680
ステーン
222 20/04/17(金)22:41:42 No.680512703
大股開きサービス!
223 20/04/17(金)22:41:53 No.680512780
しかしここまで必死になるってとんでもねぇ仇なんだな
224 20/04/17(金)22:42:36 No.680513114
落としていったバンテリン使ってくだち…
225 20/04/17(金)22:42:48 No.680513194
>夜更けの千本松原で十兵衛に追いついた平作は、印籠の持ち主の居所を聞きたいと迫る。十兵衛は「印籠の持ち主と薬の要る病人は大敵薬(だいてきやく)。やはり拾った薬ということにして、傷を癒すことが先決だろう」と諭す。
226 20/04/17(金)22:42:57 No.680513262
未包装のバンテリンだと思って!
227 20/04/17(金)22:43:11 No.680513341
なるほどいい案に聞こえる
228 20/04/17(金)22:43:14 No.680513353
ここが先にその薬で養生してくださんせのシーンか
229 20/04/17(金)22:43:28 No.680513441
さささささ
230 20/04/17(金)22:44:07 No.680513655
バンテリン(情報)はあげられないから金とバンテリンでなんとかって感じか
231 20/04/17(金)22:44:20 No.680513736
ほんぷくしてくだち!やすんでくだち!
232 20/04/17(金)22:44:36 No.680513846
イヤァーッ
233 20/04/17(金)22:44:39 No.680513863
仇のバンテリンと知って使えば切っ先がなまるんですけお!
234 20/04/17(金)22:44:45 No.680513910
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
235 20/04/17(金)22:44:59 No.680514011
HAKUOUさんセクシーショットお出ししてるけどからだの線がそう崩れてないのしゅごい…
236 20/04/17(金)22:45:07 No.680514088
どんなスピード画力だよ!?
237 20/04/17(金)22:45:32 No.680514293
おさらばでござりますぅ
238 20/04/17(金)22:45:33 No.680514306
おさらばでございます
239 20/04/17(金)22:45:46 No.680514436
きっさきがなまろうぞ さ…切っ先がぁ…なまろうぞぉ…
240 20/04/17(金)22:45:49 No.680514456
そっち!?
241 20/04/17(金)22:45:52 No.680514487
あぁっ
242 20/04/17(金)22:46:01 No.680514540
仇のバンテリンじゃスーッと効いても現場で弱るからありがたくない 詳しく聞くまではあくまでシュレーディンガーのバンテリンだから拾ったことにしてスーッと効いてありがたくなってくれか
243 20/04/17(金)22:46:05 No.680514565
けおおおおおお!!!!!!!
244 20/04/17(金)22:46:13 No.680514618
>ところが平作は隙を見て十兵衛の脇差を自分の腹に突き立て、死んでいく自分にだけ敵のゆくえを教えて欲しいと必死に頼みこむ。別れて以来音沙汰なく、今日はじめて親子とわかった父親が腹を切ってまで、聟の敵の居所を知ろうとしているのだ。
245 20/04/17(金)22:46:15 No.680514625
この世からおさらばしちゃだめだよ!!
246 20/04/17(金)22:46:20 No.680514651
おやじさん!おとうさん!
247 20/04/17(金)22:46:25 No.680514689
まともに歌舞伎を見るの初めてなんだけど割と面白い と言うか実況しながらではなく普通に見ちゃう
248 20/04/17(金)22:46:30 No.680514719
セプクしちゃった…
249 20/04/17(金)22:47:04 No.680514936
ざんばら髪って死が近いってことでもあるのかな 落武者とかそうだし
250 20/04/17(金)22:47:06 No.680514952
眼力すげえ
251 20/04/17(金)22:47:15 No.680515021
おさらばってそういう…
252 20/04/17(金)22:47:44 No.680515193
(藪で妹ががっつり聞いてます)
253 20/04/17(金)22:47:51 No.680515238
ちょっとツインテールに見えてつらい
254 20/04/17(金)22:47:57 No.680515272
すげぇ腹巻きに血がにじんでる
255 20/04/17(金)22:48:15 No.680515393
KOUSHIROUさんピルスと死す!!1
256 20/04/17(金)22:48:18 No.680515414
メイドの土産にきかしてくだち!!! 男がたつんですけおおおお
257 20/04/17(金)22:48:41 No.680515532
せっかく会えた親子なのに…
258 20/04/17(金)22:49:05 No.680515674
一生の頼み(一生の頼み)
259 20/04/17(金)22:49:34 No.680515890
初めて会えたのに…
260 20/04/17(金)22:49:50 No.680515994
すごいほのぼの始まったのにすごい修羅場なんですけお
261 20/04/17(金)22:49:56 No.680516047
>せっかく会えた親子なのに… 離れ離れの間にそれぞれ積み上げたものがあるからな…
262 20/04/17(金)22:50:15 No.680516161
時代背景もあるんだろうけど そんだけ仇ってのは晴らさないとダメな感じだったのかな
263 20/04/17(金)22:50:32 No.680516264
すごいシーンだなあほんと
264 20/04/17(金)22:50:32 No.680516265
誰も聞いてないしなー! 今から言うのは死に行く人間に対してだからなー!
265 20/04/17(金)22:50:37 No.680516289
今際の耳によくきいてくだち!!
266 20/04/17(金)22:50:37 No.680516290
兄の上司としては良い人だったの?
267 20/04/17(金)22:50:56 No.680516397
>親の情、妹への思いから、十兵衛は隠れているお米に聞かせるように、股五郎の落ち行く先が九州相良だと明かす。そして瀕死の平作と十兵衛親子は初めて名乗り合い、逢初めで逢納めの涙にくれる。そして十兵衛は死に行く平作をあとに旅立ってゆくのだった。
268 20/04/17(金)22:51:06 No.680516461
十兵衛としては言えないけど平三郎としてなら言える
269 20/04/17(金)22:51:29 No.680516586
きゅきゅきゅーしゅーーーー ささ さがああああああああああああらああああああ
270 20/04/17(金)22:51:33 No.680516616
九州相良
271 20/04/17(金)22:51:39 No.680516672
本間と建前ってやつか
272 20/04/17(金)22:52:07 No.680516837
ここまで覚悟見せられたら言うしかないんですけおおお
273 20/04/17(金)22:52:15 No.680516888
九州さーがらー
274 20/04/17(金)22:52:24 No.680516947
参州の吉田の宿にいた
275 20/04/17(金)22:52:24 No.680516950
やっぱ歌舞伎の情緒はいいなぁ これが人の心よ
276 20/04/17(金)22:52:37 No.680517032
HAKUOUさん成仏するんですけお!!!
277 20/04/17(金)22:52:58 No.680517153
勘弁してくだち 勘弁してくだちぃぃぃぃ
278 20/04/17(金)22:53:01 No.680517171
逢初めの逢納めって悲しすぎるな…
279 20/04/17(金)22:53:19 No.680517303
あばばばば
280 20/04/17(金)22:53:32 No.680517420
死相がでてるんえすけおおおお
281 20/04/17(金)22:53:45 No.680517515
歌舞伎1度見たきりだったけどいやー面白かった
282 20/04/17(金)22:53:47 No.680517535
ご臨終じゃー!
283 20/04/17(金)22:53:57 No.680517597
白鵬さ1942生まれのの77歳とは思えない
284 20/04/17(金)22:54:05 No.680517670
えぇと 主君の息子助けるために臣下がじぶんの息子身代わりにして おだやかに死んでいったとあとから聞かされて 「にっこりとな、あのにっこりとな」とつぶやいて泣き崩れる作品なんだっけ…
285 20/04/17(金)22:54:15 No.680517743
腹切ったあと介錯役いるぐらい苦しいはずなのに
286 20/04/17(金)22:54:24 No.680517807
チーン
287 20/04/17(金)22:54:44 No.680517961
>時代背景もあるんだろうけど >そんだけ仇ってのは晴らさないとダメな感じだったのかな これも三大仇討ち話のうちの一つだけどそれだけきちんど本懐を遂げられた仇討ちって少ないんじゃないかな
288 20/04/17(金)22:54:51 No.680518005
こんなの泣くでしょ江戸時代の人
289 20/04/17(金)22:54:55 No.680518036
おお…
290 20/04/17(金)22:54:57 No.680518046
腹切っての失血死だからなかなか死なないのは説得力有る
291 20/04/17(金)22:54:59 No.680518060
バンテリンにはじまりHAKUOUさんが死んで終わる「」向けに作られた演目だった
292 20/04/17(金)22:55:05 No.680518099
いやすごい
293 20/04/17(金)22:55:08 No.680518116
あとあじ悪い!
294 20/04/17(金)22:55:08 No.680518121
いや面白かった
295 20/04/17(金)22:55:16 No.680518162
壮絶な幕引きすぎる…すごかった
296 20/04/17(金)22:55:22 No.680518197
歌舞伎凄いね
297 20/04/17(金)22:55:36 No.680518254
>主君の息子助けるために臣下がじぶんの息子身代わりにして 「菅原伝授手習鑑」?
298 20/04/17(金)22:55:40 No.680518269
>主君の息子助けるために臣下がじぶんの息子身代わりにして >おだやかに死んでいったとあとから聞かされて >「にっこりとな、あのにっこりとな」とつぶやいて泣き崩れる作品なんだっけ… 「菅原伝授手習鑑」の「寺子屋」
299 20/04/17(金)22:55:41 No.680518273
imgが初めて文化の振興に貢献した