虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/17(金)21:10:52 ペアルック のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/17(金)21:10:52 No.680474982

ペアルック

1 20/04/17(金)21:12:05 No.680475527

あれ…カッコよく見える…

2 20/04/17(金)21:12:56 No.680475921

やはりファッションはモデルが大事……

3 20/04/17(金)21:13:53 No.680476303

士郎もエミヤ一歩手前くらいの体型になったら似合うんだろうか

4 20/04/17(金)21:14:05 No.680476370

肉付きの違いじゃないかな

5 20/04/17(金)21:15:06 No.680476712

ヘッドホンとか肩にかけてる買い物袋とかのオプションの影響も強いと思う

6 20/04/17(金)21:16:08 No.680477229

中学生と高校生の差だろ

7 20/04/17(金)21:16:45 No.680477515

袖の長さとかジーンズのこだわりとか…

8 20/04/17(金)21:16:47 No.680477538

画力の差というか… 尖りすぎな肩とか腕の長さのおかしさとかが絶妙なダサさを出してる気がする

9 20/04/17(金)21:17:10 No.680477723

袖まくりとかジーンズの描き方とかベルトとか差があるな…

10 20/04/17(金)21:17:12 No.680477734

士郎は声石田なんだよな 森田ボイスの鯖はまだいないか

11 20/04/17(金)21:21:45 No.680479722

チャン一はスタイルいいからな…

12 20/04/17(金)21:23:45 No.680480645

士郎だって新しめの絵を使ってやればまた違うだろ!

13 20/04/17(金)21:26:38 No.680481936

伝説のダサTをこんなにお洒落に着こなす奴がいるとはね…

14 20/04/17(金)21:26:41 No.680481954

シロウがタワレコで買い物することなんか無いし…

15 20/04/17(金)21:28:02 No.680482705

チャンイチがチャラ男さんな顔つきしてるのもあると思う 士郎わりと地味顔だし…

16 20/04/17(金)21:28:04 No.680482723

画力抜きで見てもサイズ感とかジーンズの細部とか描いた人のファッションへの関心の差が出てる感じ

17 20/04/17(金)21:28:11 No.680482765

右はシワのせいでよれよれのシャツって感じがする

18 20/04/17(金)21:28:51 No.680483094

士郎のはサイズがあってないのか だらしない印象を受けますね

19 20/04/17(金)21:30:02 No.680483579

>チャン一はスタイルいいからな… 身長だけならエミヤとほぼ同じだからな

20 20/04/17(金)21:30:20 No.680483709

ラグランシャツ自体はダサTでもなんでもねーかんな!

21 20/04/17(金)21:30:24 No.680483734

シロウはほら 色反転させたらアーチャーになるっていう特性込みでのこの柄だからさ…

22 20/04/17(金)21:32:02 No.680484519

都会と田舎の差

23 20/04/17(金)21:32:50 No.680484791

士郎もスタイルは良いはず…

24 20/04/17(金)21:33:50 No.680485150

右は体つきが変な気がしてきた

25 20/04/17(金)21:34:04 No.680485251

>士郎もスタイルは良いはず… 鍛えてるからスタイルは良いけどタッパがないからなぁ どうやってもチャン一みたいな着こなしは無理だと思う

26 20/04/17(金)21:34:22 No.680485350

デニムの縫い目大事

27 20/04/17(金)21:34:59 No.680485630

士郎を左で想像してもあんまり似合いそうに思えないから やっぱキャラというか顔と髪型が問題な気がする

28 20/04/17(金)21:35:24 No.680485819

社長の絵が下手なだけっていうのやめろよ

29 20/04/17(金)21:35:55 No.680486007

>社長の絵が下手なだけっていうのやめろよ それを言ったら戦争だろうが!

30 20/04/17(金)21:37:20 No.680486641

手足ヒョロッヒョロなのに極端ないかり肩すぎる って言うか手長すぎだろ

31 20/04/17(金)21:37:33 No.680486746

士郎167cm 一護181cm

32 20/04/17(金)21:37:37 No.680486786

>社長の絵が下手なだけっていうのやめろよ 立ち絵は上手いが全身出る普通のポージングがイマイチ…

33 20/04/17(金)21:38:01 No.680486940

>って言うか手長すぎだろ 凛ちゃんさんの例のイラスト

34 20/04/17(金)21:38:09 No.680487005

社長は社長業しなきゃいけないのでまだ言い訳はきく方だ

35 20/04/17(金)21:38:31 No.680487169

>社長の絵が下手なだけっていうのやめろよ みんなそこからは目を逸らしてやってきたのによぉ…

36 20/04/17(金)21:38:40 No.680487235

su3809861.jpg やっぱもうちょっとガタイ良くないと

37 20/04/17(金)21:38:57 No.680487348

士郎そんな小さかったの…?

38 20/04/17(金)21:39:01 No.680487381

>手足ヒョロッヒョロなのに極端ないかり肩すぎる >って言うか手長すぎだろ >社長の絵が下手なだけっていうのやめろよ

39 20/04/17(金)21:39:34 No.680487665

士郎は成長期前だからな

40 20/04/17(金)21:39:54 No.680487817

近年はバランスよくなってきたけどSN当時は金策しつつだしなと思ったら月姫からたった4年で出してたのか…

41 20/04/17(金)21:40:10 No.680487918

一護の方もベルト出してなかったらかなりヤバイと思う

42 20/04/17(金)21:40:13 No.680487933

このときの社長の絵は月姫の頃に毛が生えた程度だし…

43 20/04/17(金)21:40:15 No.680487955

ジーパンにラインが入ってるだけでかなり良くなるな…

44 20/04/17(金)21:40:22 No.680488008

>士郎そんな小さかったの…? 三次成長期まだだから最終的に187cmまではいく

45 20/04/17(金)21:41:03 No.680488260

>三次成長期まだだから最終的に187cmまではいく やっぱおかしいよこれ!

46 20/04/17(金)21:41:24 No.680488399

上のはあくまで同い年の時の身長だからな

47 20/04/17(金)21:41:31 No.680488434

今見ると士郎の肘の位置にほんと笑ってしまう

48 20/04/17(金)21:41:40 No.680488498

なぁ…シロウのやつラグランじゃないんじゃこれ…

49 20/04/17(金)21:41:46 No.680488538

>近年はバランスよくなってきたけどSN当時は金策しつつだしなと思ったら月姫からたった4年で出してたのか… 一部ルート諦めて書くか金利で会社潰れるかの二者択一状態になったのはちょっと笑った

50 20/04/17(金)21:41:54 No.680488588

士郎は2月にこの格好な方が問題だと思う

51 20/04/17(金)21:42:11 No.680488716

イリヤルートは予算の都合で消えたのか…

52 20/04/17(金)21:42:33 No.680488872

>士郎は2月にこの格好な方が問題だと思う っていうか他のやつらもだけど2月とは思えない薄着っぷりだよね

53 20/04/17(金)21:42:33 No.680488876

チャンイチはポーズや小物も服装と合ってるのがデカい

54 20/04/17(金)21:42:36 No.680488898

>やっぱおかしいよこれ! アラサーなのに8cm伸びる奴よりはまともだし…

55 20/04/17(金)21:42:51 No.680488991

知らなかったそんなの…

56 20/04/17(金)21:42:54 No.680489004

初期の社長絵腕長くてキモい...

57 20/04/17(金)21:43:14 No.680489123

あまり言うものでもないけど ポケットに入れた手が四次元に消えてしまうの 絵が下手な性分によく見かけて懐かしく感じる

58 20/04/17(金)21:43:34 No.680489245

ベルトのチラ見せとか袖まくりとかの細部で差を付けてるんだ あと服のサイズ感がこう…シロウはあれだよね

59 20/04/17(金)21:43:49 No.680489327

>士郎は2月にこの格好な方が問題だと思う さすがに寒そうだったからかアニメだといつも一枚上に羽織ってるな

60 20/04/17(金)21:44:24 No.680489525

>初期の社長絵腕長くてキモい... いうほど初期でも… いや今から考えたら初期だけど

61 20/04/17(金)21:44:29 No.680489556

UBWアニメ版のおしゃれジャケットなしの立ち絵無いかな

62 20/04/17(金)21:44:36 No.680489599

su3809883.jpg 塗りのおかげか当時はそこまで違和感感じなかったんだけど今見るとやばい

63 20/04/17(金)21:44:41 No.680489639

いつまでこのイジメみたいなネタ続けるの

64 20/04/17(金)21:44:56 No.680489714

確かfateもBLEACHも時代設定は西暦2001年だっけ?

65 20/04/17(金)21:44:57 No.680489717

>塗りのおかげか当時はそこまで違和感感じなかったんだけど今見るとやばい 当時から腕長すぎって散々言われてたような

66 20/04/17(金)21:45:14 No.680489807

su3809885.jpg この頃の方針

67 20/04/17(金)21:45:31 No.680489891

ボトムスも士郎のは簡素すぎる感じある

68 20/04/17(金)21:45:44 No.680489966

チャン一はあくまでラフな格好で近所に買い物に来てるだけって背景がわかるが 士郎は一張羅かそれってなるからな…

69 20/04/17(金)21:46:21 No.680490230

>いつまでこのイジメみたいなネタ続けるの 当時の絵振り返ったらイジメみたいなネタって言うの酷くないか

70 20/04/17(金)21:46:26 No.680490288

まぁ冬木は比較的温暖な気候っていう設定があるからな…

71 20/04/17(金)21:46:27 No.680490305

>su3809885.jpg >この頃の方針 同人でも1クリックしか使わない動物立ち絵描くのはちょっと気がくるってると思う

72 20/04/17(金)21:46:42 No.680490440

ファッションに欠片も興味ない上に両親死別の一人っ子と 母親死んでるとはいえ妹が2人いてそれなりに社会生活営んでる兄ちゃんのセンスの差だと思おう

73 20/04/17(金)21:46:46 No.680490464

>やはりファッションは画力が大事……

74 20/04/17(金)21:46:56 No.680490544

月姫だと首長すぎでFateだと腕長すぎだったな

75 20/04/17(金)21:47:05 No.680490607

結局スタンスの違いじゃねえか!

76 20/04/17(金)21:47:06 No.680490613

アトランティスのゲーティアの背面立ち絵見たら案外社長の絵変わってないなって

77 20/04/17(金)21:47:16 No.680490703

>さすがに寒そうだったからかアニメだといつも一枚上に羽織ってるな 重要なシーンでは士郎の上着脱がしたり雪の中桜を裸足で出歩かせたり理解力が高いよねあの会社…

78 20/04/17(金)21:47:19 No.680490717

社長も一時期漫画家目指してて雑誌に読み切りが載ったりしてたんだよな…

79 20/04/17(金)21:48:04 No.680490997

>社長も一時期漫画家目指してて雑誌に読み切りが載ったりしてたんだよな… ああ あの田丸みたいなやつ…

80 20/04/17(金)21:48:06 No.680491013

>結局スタンスの違いじゃねえか! というかリテイクしてたら金利がヤバいんだよ! 土壇場で仕事ねじ込んでくる奴(菌糸類)いるし!

81 20/04/17(金)21:48:21 No.680491123

前から思ってたけど絶妙に等身がダサい気がする

82 20/04/17(金)21:48:36 No.680491235

まぁUBWアニメでおしゃれさんになったと思ったら 最終決戦で上着脱いで懐かしのクソダサフォームになったときは熱かったから…

83 20/04/17(金)21:48:39 No.680491263

アーチャーとかでかい男だと腕の長さもハッタリの利いたかっこよさに繋がるんだけどな

84 20/04/17(金)21:49:05 No.680491440

>アトランティスのゲーティアの背面立ち絵見たら案外社長の絵変わってないなって ホロウの時点で塗り上手いやつ連れてきたからごまかせるようになっただけって言われてたけど そっからまあそんなに変わってはない ゆっくり描く時間できた分だけマシになってるとこはあるが

85 20/04/17(金)21:49:16 No.680491520

絵上手くなってると思ってたけど塗りが簡素だと割と昔のままよね

86 20/04/17(金)21:49:16 No.680491525

肩から肘までが長いのがいけない

87 20/04/17(金)21:49:32 No.680491623

絶対に必要でちゅって資料まで買ってこさせて描かせた教授の虎が1クリックだったっけ…

88 20/04/17(金)21:49:57 No.680491807

そうか武内絵って腕が長いのか なんかどことない違和感があったんだがそうか腕か…

89 20/04/17(金)21:50:00 No.680491827

オリジナルの同人読むと内藤泰弘に憧れてたのがよくわかった

90 20/04/17(金)21:50:07 No.680491905

バランスもまぁいくらか良くはなってるけど 決定的な違いは塗りやってる人が上手くなってることだよね…

91 20/04/17(金)21:50:18 No.680492023

考えたら冬にこの格好は寒いよな!

92 20/04/17(金)21:50:25 No.680492083

こういう柄のはラグランTといって色の部分が生地の境だから肩に縫い目がなくて動きやすいのが特徴 左はそれをわかってて右は全くわかってない絵 と教えられてただ画力だけの差じゃないことを知った

93 20/04/17(金)21:50:40 No.680492181

>オリジナルの同人読むと内藤泰弘に憧れてたのがよくわかった 師匠も割と内藤漫画の影響受けてなかったっけ

94 20/04/17(金)21:50:50 No.680492239

絶対に必要!で描かせた絵が使われなかったので校舎内で傘ささせて無理やりねじ込んだのは駄目だった

95 20/04/17(金)21:50:57 No.680492289

Fateのファンアートで腕の長さまで再現してたやつがあったな…

96 20/04/17(金)21:51:00 No.680492303

劇場版で桜の新衣装公開されたときもこの服寒くね?とか言われてたけど 桜のめっちゃ重い感情表現に利用されてたな

97 20/04/17(金)21:51:27 No.680492445

士郎のこれラグラン「風」Tシャツだよね

98 20/04/17(金)21:51:29 No.680492455

>劇場版で桜の新衣装公開されたときもこの服寒くね?とか言われてたけど >桜のめっちゃ重い感情表現に利用されてたな 寒い中薄着でいるのはメンヘラのアイコンみたいなとこあるからな

99 20/04/17(金)21:51:41 No.680492513

立ち絵の数が豊富で表情がころころ変わるから動きがあるように感じるんだよね

100 20/04/17(金)21:52:08 No.680492664

>師匠も割と内藤漫画の影響受けてなかったっけ というか担当にトライガン置かれて「こういう作品描け」って言われたのがゾンビパウダー

101 20/04/17(金)21:52:12 No.680492688

初期っていつ頃までだろう

102 20/04/17(金)21:52:15 No.680492702

>オリジナルの同人読むと内藤泰弘に憧れてたのがよくわかった 笑顔の描き方とかめっちゃ影響受けてるよね社長

103 20/04/17(金)21:52:43 No.680492871

>と教えられてただ画力だけの差じゃないことを知った ファッションに興味ある人とない人でキャラに着せる服ってびっくりするくらい出るから… 更にそこからイラストに落とし込みやすいファッションをお出しするにはセンスが要るんだけど

104 20/04/17(金)21:52:56 No.680492938

社長だって塗りだけは別の人に任せてるし…

105 20/04/17(金)21:52:57 No.680492945

腕で言うなら偽軋MAXとかかっこいいんだけど後々見ると七夜の首の切断面の適当さが少し笑った

106 20/04/17(金)21:53:02 No.680492981

まあ社長のセンスは言っちゃ悪いがアレなのもあるけど1番の要因は師匠のセンスがずば抜けてるせいだと思う

107 20/04/17(金)21:53:21 No.680493113

>士郎のこれラグラン「風」Tシャツだよね 肩の所に縫い目あるしな 本物は色分けしてる所に縫い目がある

108 20/04/17(金)21:53:21 No.680493114

社長が塗りまでやってたのは月姫まででは

109 20/04/17(金)21:53:28 No.680493159

型月展に展示されてた社長の高校時代の漫画はなんかすごい漫研あじがあった

110 20/04/17(金)21:53:33 No.680493187

結構前まで社長とこやま同じ人だと思ってたな… たぶん塗りの印象が強い

111 20/04/17(金)21:53:35 No.680493197

まあ逆に言えば塗りで誤魔化せるからそれなりに体裁は整ってるんだよな 当時として見れば同人でここまでしっかり絵揃えてる時点で十分なクオリティだったし …Fateの頃は既に同人じゃなかった気もするけど

112 20/04/17(金)21:53:47 No.680493283

型月記念寄稿イラストに内藤さんがセイバー描いたら 周囲からおめえ何かいてんだって目で見られた話好き

113 20/04/17(金)21:53:52 No.680493341

左と画力勝負して勝てる人の方が少ないだろうからな…

114 20/04/17(金)21:53:54 No.680493362

多分服がダボついて見えるというか体型に対してデカく見えるからそうなるだけだと思う

115 20/04/17(金)21:54:06 No.680493438

>まあ社長のセンスは言っちゃ悪いがアレなのもあるけど1番の要因は師匠のセンスがずば抜けてるせいだと思う センスもそうだけど書き込みとか週刊でやるクオリティじゃないよね

116 20/04/17(金)21:54:08 No.680493443

社長が上手いとは言わんけど師匠と比べられるのは大体のイラストレーターが嫌じゃねえかな!

117 20/04/17(金)21:54:12 No.680493483

最近のは腕が普通になったけど代わりに足が伸びた気がする

118 20/04/17(金)21:54:13 No.680493488

>まあ社長のセンスは言っちゃ悪いがアレなのもあるけど1番の要因は師匠のセンスがずば抜けてるせいだと思う 師匠の衣装のセンス漫画家としても上から数えたほうが早いよね

119 20/04/17(金)21:54:19 No.680493529

画力と服のセンスとか知識量ってまた別のとこあるもんね 氏家ト全とか高校生の私服っぽさすごい

120 20/04/17(金)21:54:26 No.680493577

社長がもっと絵が上手くて漫画家になってたら型月は生まれてなかったかもしれないと思うと 人生って何がどうなるか分からんな…

121 20/04/17(金)21:54:50 No.680493726

>左と画力勝負して勝てる人の方が少ないだろうからな… 目だけでわかる描き分けとかちょっと勝てる人少ない…

122 20/04/17(金)21:55:13 No.680493860

でも師匠はカラーより白黒の方が上手いというかすごい気がする

123 20/04/17(金)21:55:16 No.680493878

師匠がセンスの塊なのは間違いないというか ファンタジー以外ならだいたい行けるんじゃねえかなって思ったらBTWでファンタジーも行けそうっていう

124 20/04/17(金)21:55:31 No.680493975

>まあ師匠のセンスがずば抜けてるのもあるけど1番の要因は社長のセンスが言っちゃ悪いがアレなせいだと思う

125 20/04/17(金)21:55:46 No.680494038

社長の絵好きだけどセンスがダサいのはまあうn 水着ジャンヌの3臨マユリ様みたいだし

126 20/04/17(金)21:55:48 No.680494058

そういえば声が石田か

127 20/04/17(金)21:55:56 No.680494109

まあ昔の社長だし… 今じゃ左程上手くなったかと言われると微妙だが右の頃よりはだいぶ上手くなったと思うよ

128 20/04/17(金)21:56:06 No.680494164

>周囲からおめえ何かいてんだって目で見られた話好き 社長も菌糸類もなんでセイバー?ってなってるのは分かる

129 20/04/17(金)21:56:13 No.680494208

でも好きだよ社長の絵

130 20/04/17(金)21:56:19 No.680494254

俺は社長の書くおっさん好きだよ おっさん顔だいたい同じだけど

131 20/04/17(金)21:56:29 No.680494337

輪郭とか…目の付け方?なんかも大分自然な感じになってるし…

132 20/04/17(金)21:56:32 No.680494358

>でも師匠はカラーより白黒の方が上手いというかすごい気がする 白黒のセンスは連載当時からめっちゃ言われてたな 普通の漫画家がやったらただのスッカスカになるだけなのに死ぬほどかっこよくできるって

133 20/04/17(金)21:56:56 No.680494513

じゃあなんですか内藤先生はおとなしくアーチャーとかランサー書いてろってことですか

134 20/04/17(金)21:57:10 No.680494635

この二人は普通に友達になれそうな気がする

135 20/04/17(金)21:57:11 No.680494646

チャン一は別にこればっか着てるわけじゃないからな…

136 20/04/17(金)21:57:19 No.680494696

>今じゃ左程上手くなったかと言われると微妙だが 微妙と言える余地も全くないと思う

137 20/04/17(金)21:57:21 No.680494704

俺も社長のこと好きか嫌いかで言えば好きだけど それはそうと斜めやや下からのアングルで片手突き出したキャラ描くのはもう見飽きたなって

138 20/04/17(金)21:57:23 No.680494719

でも師匠絵の言峰とか社長絵の石田とかは見たい

139 20/04/17(金)21:57:33 No.680494791

今ちょっと月姫の立ち絵総数調べたら240強って案外少ないなって思った

140 20/04/17(金)21:57:34 No.680494794

今はちょっとズラしてるけどFGOで女性鯖の立ち姿がほぼおなじなのもちょっとネタにされてたな

141 20/04/17(金)21:57:45 No.680494850

最近社長の描く女の子のエロさがわかってきた

142 20/04/17(金)21:57:50 No.680494875

寝巻き見えるのが痛い

143 20/04/17(金)21:57:59 No.680494945

>型月記念寄稿イラストに内藤さんがセイバー描いたら >周囲からおめえ何かいてんだって目で見られた話好き 寄稿なんだから看板描くだろ!って言い分は分かる 分かるけど誰もあんたのセイバー求めてねえ!

144 20/04/17(金)21:57:59 No.680494948

>まあ社長のセンスは言っちゃ悪いがアレなのもあるけど1番の要因は師匠のセンスがずば抜けてるせいだと思う なんでそんな酷いこと言うの

145 20/04/17(金)21:58:00 No.680494952

よく見たら左はアニメーターが描いたんじゃないかな…

146 20/04/17(金)21:58:06 No.680494987

俺は師匠絵でFate見たいよ…

147 20/04/17(金)21:58:14 No.680495037

>じゃあなんですか内藤先生はおとなしくアーチャーとかランサー書いてろってことですか キッドか武蔵ちゃん!

148 20/04/17(金)21:58:22 No.680495074

>今はちょっとズラしてるけどFGOで女性鯖の立ち姿がほぼおなじなのもちょっとネタにされてたな 斜め立ちポーズと体育座りが手癖みたいなとこあるから…

149 20/04/17(金)21:58:23 No.680495076

ファッションの上手さとかは師匠飛び抜けてるしな 他にも漫画家は森先生とか居るし比べるもんではないと思う…

150 20/04/17(金)21:58:24 No.680495084

色反転させただけのホワイトさんもカッコいいし本当にセンス凄いよ… あとおっさんとホワイトさん合体したやつとか

151 20/04/17(金)21:58:31 No.680495124

結局ジャージの下これなんだっけな

152 20/04/17(金)21:58:44 No.680495184

社長好きだけど弁護できる余地ねえもん仕方ねえだろ

153 20/04/17(金)21:58:45 No.680495193

マシュの私服は割と奇跡的なできなのでは?

154 20/04/17(金)21:59:01 No.680495287

>俺は師匠絵でFate見たいよ… ヒで師匠エミュ上手い人がいたはず

155 20/04/17(金)21:59:05 No.680495309

>マシュの私服は割と奇跡的なできなのでは? あの動物園連れてってもらう時の小学生みたいなやつ?

156 20/04/17(金)21:59:10 No.680495331

右はラグランなのに肩口に縫い目あるのが謎

157 20/04/17(金)21:59:19 No.680495390

>よく見たら左はアニメーターが描いたんじゃないかな… 左手が師匠っぽいけどわからん

158 20/04/17(金)21:59:29 No.680495462

>マシュの私服は割と奇跡的なできなのでは? そうだな ところでこの水着なんだが

159 20/04/17(金)21:59:34 No.680495498

今でも輪郭は男女問わずほぼ一緒なとこあるし…手癖で描いてる部分があるのは否めないヘタってわけじゃないし好きな絵柄だけど

160 20/04/17(金)21:59:35 No.680495504

>マシュの私服は割と奇跡的なできなのでは? マシュの性格とキャラ背景考えたらあれ着てもおかしくない説得力があるからな…

161 20/04/17(金)21:59:37 No.680495521

俺は檜風呂は今でも使えるぞ!

162 20/04/17(金)21:59:40 No.680495536

最近は私服のデザインこやまだったりしてない?

163 20/04/17(金)21:59:40 No.680495542

>今ちょっと月姫の立ち絵総数調べたら240強って案外少ないなって思った 一回しか使わない立ち絵が大分取ってるとはいえ主要キャラ少な目だから…

164 20/04/17(金)21:59:43 No.680495563

>>俺は師匠絵でFate見たいよ… >ヒで師匠エミュ上手い人がいたはず ちがうのだ

165 20/04/17(金)22:00:11 No.680495754

右は最近のアニメ何作かでオシャレジャージ着ててもここぞって時に脱ぎ捨てるし…

166 20/04/17(金)22:00:13 No.680495764

>マシュの私服は割と奇跡的なできなのでは? あれ相当ヤバいぞ…

167 20/04/17(金)22:00:18 No.680495795

>あの動物園連れてってもらう時の小学生みたいなやつ? そっちが私服だったのか…

168 20/04/17(金)22:00:20 No.680495813

>今ちょっと月姫の立ち絵総数調べたら240強って案外少ないなって思った 他の絵描きの話聞くたび週刊連載っていかれたシステムだと思うわ

169 20/04/17(金)22:00:36 No.680495912

>右はラグランなのに肩口に縫い目あるのが謎 ラグラン風の安物なんだろうな…

170 20/04/17(金)22:00:38 No.680495928

型月はこやま原画のエロゲ一本出すべきだと思う

171 20/04/17(金)22:00:51 No.680496011

久米田とか割とキャラの私服のセンスいいよね

172 20/04/17(金)22:01:00 No.680496071

>今はちょっとズラしてるけどFGOで女性鯖の立ち姿がほぼおなじなのもちょっとネタにされてたな 正直男女共に顔つきとか結構同じだと思うけど そもそもイラストって細かく見てくと原画と塗りで分かれてたりパーツ毎にデザインする人違ったりで誰がどの程度上手いとか難しい

173 20/04/17(金)22:01:06 No.680496119

>ラグラン風の安物なんだろうな… しまむらさんの次回作なんでユニクロなんだろう

174 20/04/17(金)22:01:06 No.680496127

>ヒで師匠エミュ上手い人がいたはず だからよ!俺は可愛いキャラばっかの師匠エミュが見てえんじゃねえ! カエサルとか黒髭をカッコよく描く師匠が見てえんだ!

175 20/04/17(金)22:01:28 No.680496300

>型月はこやま原画のエロゲ一本出すべきだと思う まほよ二部をぜひエロゲーで!とはずっと思ってますよ私は

176 20/04/17(金)22:01:33 No.680496340

マシュは通常時の服が好きだったんだが仮面ライダービルドの葛城忍と服装ほとんど同じでもう俺はダメにされてしまったて

177 20/04/17(金)22:01:40 No.680496393

日本一売れてる漫画雑誌で長年最前線で週刊連載してたんだからまあ絵描きとしては最強クラスだよね

178 20/04/17(金)22:01:49 No.680496456

原案マシュ見ると社長もめっちゃ上達してるから…

179 20/04/17(金)22:01:49 No.680496459

>カエサルとか黒髭をカッコよく描く師匠が見てえんだ! 師匠が描いてくれるなら新規鯖がいい!

180 20/04/17(金)22:01:56 No.680496514

>マシュは通常時の服が好きだったんだが仮面ライダービルドの葛城忍と服装ほとんど同じでもう俺はダメにされてしまったて おまえーっ!

181 20/04/17(金)22:02:05 No.680496563

無料分読み返して思ったのは師匠と師匠エミュは天と地ほどの差があること

182 20/04/17(金)22:02:15 No.680496649

どうしてまほよのサービスシーンが男なんですか…

183 20/04/17(金)22:02:38 No.680496841

>日本一売れてる漫画雑誌で長年最前線で週刊連載してたんだからまあ絵描きとしては最強クラスだよね 素直に絵が上手い 白黒にするとなお上手い

184 20/04/17(金)22:02:39 No.680496844

>他の絵描きの話聞くたび週刊連載っていかれたシステムだと思うわ 週に20P前後でひと月に大体四冊だから合計80P前後 そして毎週毎週盛り上がりどころ用意しないとアンケ落ちるという

185 20/04/17(金)22:02:44 No.680496880

まほよの社長はめっちゃいいと思う

186 20/04/17(金)22:02:49 No.680496919

>カエサルとか黒髭をカッコよく描く師匠が見てえんだ! 色物キャラでも普通にカッコいいからいいよね師匠

187 20/04/17(金)22:02:56 No.680496993

>そうだな >ところでこの水着なんだが 沖田さんのはかわいいし… なんかジェットついてるけど

188 20/04/17(金)22:02:58 No.680497016

なんなら型月のグラフィック陣で一番絵が下手なの社長だと思う

189 20/04/17(金)22:03:02 No.680497048

>まほよの社長はめっちゃいいと思う こやまだよ!いや特典絵とかは描いてたが

190 20/04/17(金)22:03:07 No.680497085

>どうしてまほよのサービスシーンが男なんですか… あおあおのバニーの写真とかあったし…

191 20/04/17(金)22:03:15 No.680497145

>マシュは通常時の服が好きだったんだが仮面ライダービルドの葛城忍と服装ほとんど同じでもう俺はダメにされてしまったて マジやんけ…

192 20/04/17(金)22:03:16 No.680497148

>なんなら型月のグラフィック陣で一番絵が下手なの社長だと思う それはねえ

193 20/04/17(金)22:03:30 No.680497252

>まほよの社長はめっちゃいいと思う こやまじゃねえか!

194 20/04/17(金)22:03:33 No.680497265

>なんなら型月のグラフィック陣で一番絵が下手なの社長だと思う それはないと思う

195 20/04/17(金)22:04:00 No.680497478

>まほよの社長はめっちゃいいと思う まほよはこやまメインだろうがえーっ!

196 20/04/17(金)22:04:01 No.680497491

トーンをあんま使いたくなかったからかもしれんがキャラ数多くて白と黒を基調とした服が多いのに描き分けはかなりされている方なのは素直にすごい

197 20/04/17(金)22:04:03 No.680497504

一枚絵がすごい人でも立ち絵があれ?ってなったりするから本当にめんどくせえ!

198 20/04/17(金)22:04:09 No.680497539

無料分まで読んでたけど師匠はちょくちょく扉絵でオサレファッションの集合絵描いてるのは恐れ入る

199 20/04/17(金)22:04:13 No.680497571

そもそも社長なんだから本当は絵なんて描かなくてもいいんだ

200 20/04/17(金)22:04:25 No.680497654

私服は正直死ぬほどダサいんだけど ギルの鎧とか今だとアーマードマシュの鎧とかのデザインは好きなんだが よく調べたらあれ…デザイン作った人違う…?とかなる

201 20/04/17(金)22:04:33 No.680497716

師匠は空白の使い方は段違いで上手いけど立ち絵がどうなるかは…って考えたけど毎話キャラの立ち絵の扉絵描いてたわこの人

202 20/04/17(金)22:04:36 No.680497742

社長絵いいじゃん上手くなったじゃん みたいな意見の何割がこやま塗りパワーなのかはちょっと気になってる

203 20/04/17(金)22:04:37 No.680497757

俺は社長がカラーまでやった社長の絵がみてえんだ! こやまやタカオの塗りが見たいじゃねえ!

204 20/04/17(金)22:04:46 No.680497808

>一枚絵がすごい人でも立ち絵があれ?ってなったりするから本当にめんどくせえ! カーマちゃんのポージングは一貫しなくてもよかったと思う人です

205 20/04/17(金)22:04:54 No.680497864

週刊漫画トップのジャンプで柱になってた漫画描いた師匠と比較しても大丈夫なイラストレーターなんて数える程度にしかいないよね

206 20/04/17(金)22:05:02 No.680497907

>トーンをあんま使いたくなかったからかもしれんがキャラ数多くて白と黒を基調とした服が多いのに描き分けはかなりされている方なのは素直にすごい 師匠の作画論で一番感心したのは制服を用意してやってそれをどう個々人がアレンジするかで十分描き分けできるよってやつだ

207 20/04/17(金)22:05:03 No.680497909

>俺は社長がカラーまでやった社長の絵がみてえんだ! ?  ?  ?

208 20/04/17(金)22:05:19 No.680498022

>俺は社長がカラーまでやった社長の絵がみてえんだ! >こやまやタカオの塗りが見たいじゃねえ! とはいえ歌月の頃にはもうこやまが塗ってるしな

209 20/04/17(金)22:05:27 No.680498101

社長絵の鯖はどいつもこいつも人気だからいいのだ 人気顔なのだ

210 20/04/17(金)22:05:29 No.680498110

>一枚絵がすごい人でも立ち絵があれ?ってなったりするから本当にめんどくせえ! 動きを少なくしなきゃいけない立ち絵だとどうしても相性が出るよね

211 20/04/17(金)22:05:32 No.680498135

>そもそも社長なんだから本当は絵なんて描かなくてもいいんだ 今でもやってるのは完全に本人の趣味だよな…

212 20/04/17(金)22:05:41 No.680498218

割とマジで師匠デザインの人気鯖は見たいぞ… なんなら設定まで考えてくれていいぞ…

213 20/04/17(金)22:05:43 No.680498228

>師匠は空白の使い方は段違いで上手いけど立ち絵がどうなるかは…って考えたけど毎話キャラの立ち絵の扉絵描いてたわこの人 新サクラのキャラデザもしてるし立ち絵やらせても十分いけると思う

214 20/04/17(金)22:05:45 No.680498257

>みたいな意見の何割がこやま塗りパワーなのかはちょっと気になってる こやま本人の異次元とかも誤魔化せるからなこやま塗りパワー

215 20/04/17(金)22:05:48 No.680498286

下越も一度原画やってみて欲しい

216 20/04/17(金)22:05:50 No.680498308

師匠絵のリンボは絶対キレッキレな煽りする

217 20/04/17(金)22:05:59 No.680498395

師匠がfgoのキャラ描いたら凄いことになるんだろうな…

218 20/04/17(金)22:06:06 No.680498459

>そもそも社長なんだから本当は絵なんて描かなくてもいいんだ 社長は経営の方がズバ抜けてると思うけど 今売れに売れてて社長業こんだけ忙しいのにちゃんとイラストも描くのは素直に凄いと思う

219 20/04/17(金)22:06:08 No.680498474

>一枚絵がすごい人でも立ち絵があれ?ってなったりするから本当にめんどくせえ! ナイチンゲールとかの絵師さんがそれで立ち絵だとおや?ってなるのが最終再臨でうおおおってなるよね

220 20/04/17(金)22:06:22 No.680498566

>師匠の作画論で一番感心したのは制服を用意してやってそれをどう個々人がアレンジするかで十分描き分けできるよってやつだ なるほどなぁ

221 20/04/17(金)22:06:31 No.680498627

ダンガンロンパの人は立ち絵ほんとへったくそだからな

222 20/04/17(金)22:06:35 No.680498663

師匠絵のリンボに師匠のポエムのセットがほしいかな…

223 20/04/17(金)22:06:50 No.680498767

>一枚絵がすごい人でも立ち絵があれ?ってなったりするから本当にめんどくせえ! 石田あきらとか割とこのタイプだしな…

224 <a href="mailto:アルトリア">20/04/17(金)22:06:49</a> [アルトリア] No.680498769

見失ってしまったでは無いですか!私を!

225 20/04/17(金)22:06:53 No.680498787

>とはいえ歌月の頃にはもうこやまが塗ってるしな たまーに出てくるけどアメコミっぽくて好きなのだ… と言っても読本で一枚乗ってたくらいで完成品はさっぱり見ないが…

226 20/04/17(金)22:07:19 No.680498955

左が並べちゃいけない相手なのはそうだねとして 左と並べるのは相手が悪いってのは少しニュアンスが違う

227 20/04/17(金)22:07:27 No.680499013

>マシュは通常時の服が好きだったんだが仮面ライダービルドの葛城忍と服装ほとんど同じでもう俺はダメにされてしまったて 時系列的に考えて葛城忍がマシュの格好してるんだよ

228 20/04/17(金)22:07:29 No.680499036

立ち絵って普通にイラスト描くのとまた違う能力を求められるらしいね

229 20/04/17(金)22:07:29 No.680499038

>>一枚絵がすごい人でも立ち絵があれ?ってなったりするから本当にめんどくせえ! >石田あきらとか割とこのタイプだしな… 漫画も一枚絵も良いんだが立ち絵だけ微妙で不思議な気持ちになる

230 20/04/17(金)22:07:35 No.680499084

社長絵はこやま塗りが人気だけどタカオ塗りの方が好きなんだ…俺

231 20/04/17(金)22:07:36 No.680499094

師匠絵で見たいのはらいこーさんと茨木ちゃんとゴールデン

232 20/04/17(金)22:07:43 No.680499134

>ダンガンロンパの人は立ち絵ほんとへったくそだからな 最終再臨とかだと割といいんだけど棒立ちだと映えないの惜しい

233 20/04/17(金)22:08:04 No.680499275

>師匠絵で見たいのはらいこーさんと茨木ちゃんとゴールデン どうせだから完全新規で渡辺綱描いてもらおうぜ

234 20/04/17(金)22:08:08 No.680499303

弓凛が外注デザインなんだっけ

235 20/04/17(金)22:08:10 No.680499311

次FGOのアンケートあったらコラボのとこにBLEACHって書こうかな…

236 20/04/17(金)22:08:27 No.680499406

そういえば死覇装も全部各キャラごとに描き分けてるよな… だいたい黒いから作画コストも安くついてるんだろうか

237 20/04/17(金)22:08:28 No.680499414

su3809958.jpg かっけぇ…

238 20/04/17(金)22:08:35 No.680499469

>師匠絵で見たいのはらいこーさんと茨木ちゃんとゴールデン 乳とリョナしやすそうな子とイケメン!

239 20/04/17(金)22:08:56 No.680499658

>社長絵はこやま塗りが人気だけどタカオ塗りの方が好きなんだ…俺 分かるってばよ…

240 20/04/17(金)22:08:58 No.680499686

頼光さんとか体付きがモロに性癖出てるせいで違和感凄いしな…

↑Top