20/04/17(金)19:13:21 7万5千... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/17(金)19:13:21 No.680436346
7万5千円の刀
1 20/04/17(金)19:14:17 No.680436595
価格的には普通だな
2 20/04/17(金)19:14:35 No.680436679
かっこいいじゃん 何に使うの
3 20/04/17(金)19:15:09 No.680436842
かっこいいに使うんだよ
4 20/04/17(金)19:15:30 No.680436930
武器としてどれくらい耐久性はあるんだろうか
5 20/04/17(金)19:15:38 No.680436965
資料用としては妥当なんかな 高い気もするが
6 20/04/17(金)19:15:58 No.680437076
普段使いにはちょっと高めだけどお勧めだよ
7 20/04/17(金)19:16:07 No.680437124
すげえかっこいい
8 20/04/17(金)19:16:24 No.680437213
資料用ならもっと安い模造刀で良いよ
9 20/04/17(金)19:16:46 No.680437308
枕元に置いておきたいな
10 20/04/17(金)19:18:01 No.680437684
帯刀したら怒られるかな 絡まれたらン…頃合いかと刀を抜きたい
11 20/04/17(金)19:18:24 No.680437799
賊の侵入に備えて置いておこう
12 20/04/17(金)19:18:42 No.680437882
>帯刀したら怒られるかな 誰に怒られるの?
13 20/04/17(金)19:18:56 No.680437934
かっこいい用ならやっぱ刃文が欲しい
14 20/04/17(金)19:19:22 No.680438054
>帯刀したら怒られるかな >絡まれたらン…頃合いかと刀を抜きたい すぐに抜けない様に包んだ状態なら大丈夫だけど質問された時用の今持っていてもおかしく無い言い訳を考えておくのよ
15 20/04/17(金)19:19:24 No.680438068
>かっこいい用ならやっぱ刃文が欲しい 研ごう
16 20/04/17(金)19:19:39 No.680438136
いもげ斧に対抗するには十分
17 20/04/17(金)19:19:51 No.680438190
持ち歩くのは普通に銃刀法違反なんじゃねえかな…
18 20/04/17(金)19:20:36 No.680438416
杖に仕込もう
19 20/04/17(金)19:20:41 No.680438435
>誰に怒られるの? 警官
20 20/04/17(金)19:20:50 No.680438473
>かっこいい用ならやっぱ刃文が欲しい 了解!ダマスカス!
21 20/04/17(金)19:20:50 No.680438480
銃刀法は廃刀令を下地にしたものだからある意味回帰してるな
22 20/04/17(金)19:20:53 No.680438497
観賞用に欲しいけど手入れできる気がしない
23 20/04/17(金)19:22:00 No.680438799
>警官 咎められたなら斬るしかなかろう
24 20/04/17(金)19:22:04 No.680438820
あんまり美しい刀持ってると衝動的に血を吸わせたくなりそうで怖い
25 20/04/17(金)19:22:35 No.680438959
>警官 刀があるだろ戦いなよ
26 20/04/17(金)19:22:53 No.680439047
ダマスカス模様の刀あるぞ かっこいいぞー https://youtu.be/96C1y20iIdM?t=53
27 20/04/17(金)19:22:58 No.680439069
「」は自分の精液吸わせたりする
28 20/04/17(金)19:23:00 No.680439079
>>警官 >刀があるだろ戦いなよ 銃には勝てねえ
29 20/04/17(金)19:23:03 No.680439093
警察の銃より速い自信はある
30 20/04/17(金)19:23:11 No.680439124
令和のゴーストップ事件来たな…
31 20/04/17(金)19:23:28 No.680439207
>銃には勝てねえ 刀で弾きなよ
32 20/04/17(金)19:23:44 No.680439275
チャキチャキチャキ
33 20/04/17(金)19:24:00 No.680439342
>アームロックには勝てねえ
34 20/04/17(金)19:24:09 No.680439370
武器として使っちゃだめだよ!
35 20/04/17(金)19:25:02 No.680439639
何で外国人の動画は腕で振るのだろう
36 20/04/17(金)19:25:54 No.680439870
>何で外国人の動画は腕で振るのだろう 日本人が銃に慣れて無いのと同じだよ
37 20/04/17(金)19:26:19 No.680439969
拳銃程度なら足さばき次第で互角に持ち込めるってエロゲで見たからいける
38 20/04/17(金)19:26:30 No.680440040
>https://youtu.be/96C1y20iIdM?t=53 叩くだけでも結構切れるんだな…
39 20/04/17(金)19:26:33 No.680440054
現代日本では美術品の扱いで、現代に打った奴は見た目優先してて折れやすい奴も割とあるらしいな
40 20/04/17(金)19:26:59 No.680440164
日本人も剣道なりやってなけりゃ同じよ
41 20/04/17(金)19:27:16 No.680440222
>>>警官 >>刀があるだろ戦いなよ >銃には勝てねえ 職質される距離なら刀のが速いだろ
42 20/04/17(金)19:27:23 No.680440252
亜鉛合金だから折れるし経年変化で30年ぐらいで砂に帰る
43 20/04/17(金)19:27:47 No.680440368
>日本人も剣道なりやってなけりゃ同じよ 実家の都合で剣舞をやらされておりましたが真剣を実用レベルに振れる自身はないな…
44 20/04/17(金)19:28:05 No.680440435
>亜鉛合金だから折れるし経年変化で30年ぐらいで砂に帰る 俺ならその砂を刀に形成できる
45 20/04/17(金)19:28:20 No.680440502
>すぐに抜けない様に包んだ状態なら大丈夫だけど質問された時用の今持っていてもおかしく無い言い訳を考えておくのよ 拙者の太刀は祖父の形見故…どうしても身から離せぬ…
46 20/04/17(金)19:28:49 No.680440619
せがた三四郎ならうまく扱える
47 20/04/17(金)19:28:55 No.680440639
武士も子供の頃から散々稽古してやっと扱えてるわけだから 素人が突然握っても殺傷力がめっちゃあるバット振り回すのと大差無いだろうな
48 20/04/17(金)19:29:12 No.680440713
>>>>警官 >>>刀があるだろ戦いなよ >>銃には勝てねえ >職質される距離なら刀のが速いだろ 抜刀術に覚えがあるのか
49 20/04/17(金)19:29:16 No.680440723
団結した刃物って何だよ…
50 20/04/17(金)19:29:17 No.680440724
>俺ならその砂を刀に形成できる 砂が振動して高周波ブレードになってるんでしょ知ってる
51 20/04/17(金)19:29:19 No.680440736
いもげ斧を持った「」対7万5千の刀を持った「」
52 20/04/17(金)19:30:02 No.680440904
>いもげ斧を持った「」対7万5千の刀を持った「」 数が違いすぎる…
53 20/04/17(金)19:30:32 No.680441019
>いもげ斧を持った「」対7万5千の刀を持った「」 遠距離攻撃が出来るぶん手斧が有利
54 20/04/17(金)19:30:54 No.680441125
>いもげ斧を持った「」対7万5千の刀を持った「」 幕末スタイルで逃げ投げしていけば余裕で斧が勝つわ!
55 20/04/17(金)19:30:59 No.680441146
>武士も子供の頃から散々稽古してやっと扱えてるわけだから >素人が突然握っても殺傷力がめっちゃあるバット振り回すのと大差無いだろうな 十分じゃないの…
56 20/04/17(金)19:31:09 No.680441190
>>>>>警官 >>>>刀があるだろ戦いなよ >>>銃には勝てねえ >>職質される距離なら刀のが速いだろ >抜刀術に覚えがあるのか 不意打ち失敗したら柔術で無力化されるだろうしね
57 20/04/17(金)19:31:10 No.680441195
>いもげ斧を持った「」対7万5千の刀を持った「」 人…?
58 20/04/17(金)19:31:11 No.680441204
>>>>警官 >>>刀があるだろ戦いなよ >>銃には勝てねえ >職質される距離なら刀のが速いだろ 防刃ベスト着てない?最近の警官って
59 20/04/17(金)19:31:33 No.680441320
鎌倉の大仏前の武器屋でもっと色々売ってるんじゃないの?
60 20/04/17(金)19:31:51 No.680441403
>防刃ベスト着てない?最近の警官って あれは胴体しか覆ってないので…
61 20/04/17(金)19:32:05 No.680441469
>>いもげ斧を持った「」対7万5千の刀を持った「」 >幕末スタイルで逃げ投げしていけば余裕で斧が勝つわ! でも刀を持った「」は7万5千人もいるんだよ
62 20/04/17(金)19:32:08 No.680441480
>いもげ斧を持った「」対7万5千の刀を持った「」 一瞬7万5千本の刀を持っているのかと思ってしまった
63 20/04/17(金)19:32:15 No.680441509
剣の道を極めればベストなんか紙切れ
64 20/04/17(金)19:32:15 No.680441510
>十分じゃないの… 格好良くは振る舞えないってことさ
65 20/04/17(金)19:32:29 No.680441567
剣は斧に対して優位を取れるぞ
66 20/04/17(金)19:32:44 No.680441633
>防刃ベスト着てない?最近の警官って 刺突耐性は相当あるけど斬撃は実はそこまでではないんだ…
67 20/04/17(金)19:32:46 No.680441641
75,000人って戦国時代でもあんまり動員できない兵力すぎる…
68 20/04/17(金)19:33:09 No.680441743
槍は無いの
69 20/04/17(金)19:33:17 No.680441790
斧はパリイできないけど刀はできる
70 20/04/17(金)19:33:34 No.680441838
戦国時代に75000動員できるなら十二分に天下狙える
71 20/04/17(金)19:33:43 No.680441869
>>>>>>警官 >>>>>刀があるだろ戦いなよ >>>>銃には勝てねえ >>>職質される距離なら刀のが速いだろ >>抜刀術に覚えがあるのか >不意打ち失敗したら柔術で無力化されるだろうしね 束に手をかけた途端に拘束されそう…
72 20/04/17(金)19:33:50 No.680441902
剣と斧じゃ斧の相性不利だからな
73 20/04/17(金)19:34:05 No.680441962
真剣なら安すぎて持ちたくない
74 20/04/17(金)19:34:07 No.680441971
切れる?
75 20/04/17(金)19:34:18 No.680442038
>>>いもげ斧を持った「」対7万5千の刀を持った「」 >>幕末スタイルで逃げ投げしていけば余裕で斧が勝つわ! >でも刀を持った「」は7万5千人もいるんだよ いもげ斧を7万5千丁持てばよろしい!
76 20/04/17(金)19:34:36 No.680442131
警官は剣道もやってるから7万5千円の刀じゃ警棒で返り討ちにされるよ
77 20/04/17(金)19:34:44 No.680442181
警官と戦っちゃダメだよ!
78 20/04/17(金)19:34:49 No.680442214
>でも刀を持った「」は7万5千人もいるんだよ おっそろしいな どこの東軍だよ…
79 20/04/17(金)19:34:55 No.680442245
そもそも「」は同時に集まるのは3000人くらいだぞ 過去未来並行世界の「」でも集めてるのか
80 20/04/17(金)19:35:01 No.680442267
じゃあ俺は杖買ってくるわ
81 20/04/17(金)19:35:07 No.680442292
ゾロの刀なんて7万5000円どころか5万均一コーナーのやつだぞ
82 20/04/17(金)19:35:23 No.680442364
>剣は斧に対して優位を取れるぞ じゃあ俺は槍持っていくわ
83 20/04/17(金)19:35:45 No.680442469
>蟹対いもげ斧を持った「」+7万5千の刀を持った「」
84 20/04/17(金)19:36:13 No.680442606
折れず曲がらずを信じてる純真な「」には申し訳ないんだけど 日本刀は本物でも薄くて長いのですぐにひん曲がるよ
85 20/04/17(金)19:36:21 No.680442639
>警官は剣道もやってるから7万5千円の刀じゃ警棒で返り討ちにされるよ 警官の1年間の射撃回数と拳銃の糞みたいな集弾性を考えたら多分拳銃より警棒もった警官の方が強いよね
86 20/04/17(金)19:36:30 No.680442684
蟹の圧勝だろこんなカード
87 20/04/17(金)19:36:44 No.680442754
本物の日本刀だったらちゃんと抜けないように包んであって登録証と一緒に持ってれば大丈夫だよ
88 20/04/17(金)19:36:48 No.680442772
近所で人斬り事件あったな…
89 20/04/17(金)19:36:57 No.680442809
Appleのキャスターと同じぐらいか
90 20/04/17(金)19:36:57 No.680442810
いもげおのが400本弱変えるからいもげおのの方がいいよね
91 20/04/17(金)19:37:28 No.680442940
>近所で人斬り事件あったな… 京の都にでも住んでんのか
92 20/04/17(金)19:37:32 No.680442959
居合道の模造刀なら5万~10万くらいかな 刃がついた真剣になるとだいたい10倍~数十倍の値段になる
93 20/04/17(金)19:37:48 No.680443032
>折れず曲がらずを信じてる純真な「」には申し訳ないんだけど >日本刀は本物でも薄くて長いのですぐにひん曲がるよ 急にどうしたの…
94 20/04/17(金)19:37:52 No.680443048
いもげ刀
95 20/04/17(金)19:38:37 No.680443250
亜鉛合金てことはつまり超合金刀か
96 20/04/17(金)19:38:54 No.680443325
>折れず曲がらずを信じてる純真な「」には申し訳ないんだけど >日本刀は本物でも薄くて長いのですぐにひん曲がるよ そんな話してた…?
97 20/04/17(金)19:39:11 No.680443384
こんなの買う金あれば斧375本買えるんだが?
98 20/04/17(金)19:39:13 No.680443400
俺の手刀の方がキレるよ
99 20/04/17(金)19:39:31 No.680443469
キレてないっすよ
100 20/04/17(金)19:39:37 No.680443501
>こんなの買う金あれば斧375本買えるんだが? 斧375本持ち歩いてみろよ
101 20/04/17(金)19:39:38 No.680443506
>俺の手刀の方がキレるよ ボロン
102 20/04/17(金)19:39:39 No.680443507
750円になったら教えてくれ
103 20/04/17(金)19:39:40 No.680443514
>折れず曲がらずを信じてる純真な「」には申し訳ないんだけど >日本刀は本物でも薄くて長いのですぐにひん曲がるよ たまにいるよね会話への入り方がわからない子…
104 20/04/17(金)19:39:43 No.680443528
>俺の手刀の方がキレるよ 山羊座の聖闘士きたな…
105 20/04/17(金)19:40:03 No.680443612
行くぞ「」 斧の貯蔵は十分か
106 20/04/17(金)19:40:06 No.680443628
強さ求めるなら銃買うだろ 問題はカッコいいかだ
107 20/04/17(金)19:40:09 No.680443637
知らんのか? 模造刀だろうがそれなりの強度と重さで殴れば死ぬ 刃がどうとか関係ないんだ
108 20/04/17(金)19:40:30 No.680443744
せめてたけのこだよね
109 20/04/17(金)19:41:02 No.680443903
背面納刀したいけど背中を突き刺す自信が有る
110 20/04/17(金)19:41:05 No.680443908
でもこれ竹光みたいなもんだろ?
111 20/04/17(金)19:41:07 No.680443925
模造刀ならかっこいいのたくさんあるぞ安くて 姫鶴一文字とか鍔が無いからなんかかっこいい
112 20/04/17(金)19:41:37 No.680444066
>でもこれ竹光みたいなもんだろ? 竹光より殺傷力あるよ
113 20/04/17(金)19:41:47 No.680444114
いもげ斧はお値段190円だぞ 75000円あれば394本用意できる
114 20/04/17(金)19:42:04 No.680444194
薪割れないしレンチにもならないのに斧より高い
115 20/04/17(金)19:42:04 No.680444196
固いから痛いよ 鉄パイプみたいなもん
116 20/04/17(金)19:42:18 No.680444264
拙者が斬られた時は相手の刀が曲がっておらんかったでござるよ
117 20/04/17(金)19:42:22 No.680444282
金属製の棒で殴ると人は死ぬ
118 20/04/17(金)19:42:24 No.680444294
鎖鎌なら携帯してても大丈夫だと思う 斧に勝てるかどうかはちょっとわからないけど…
119 20/04/17(金)19:42:32 No.680444327
鞘を飛ばせば遠距離に対応できるぞ 斧投げた方が早いけど
120 20/04/17(金)19:42:37 No.680444339
ハンマーブロスみたいに投げられてくるいもげ斧
121 20/04/17(金)19:42:40 No.680444352
>こんなの買う金あれば斧375本買えるんだが? >いもげ斧はお値段190円だぞ >75000円あれば394本用意できる 1本減ってるんですけおおおおお
122 20/04/17(金)19:43:08 No.680444482
切り落とした相手の生首にこれくわえさせて晒し者にすればいいんだな
123 20/04/17(金)19:43:36 No.680444622
>>こんなの買う金あれば斧375本買えるんだが? >>いもげ斧はお値段190円だぞ >>75000円あれば394本用意できる >1本減ってるんですけおおおおお 増えてるじゃねーか!
124 20/04/17(金)19:43:41 No.680444652
>金属製の棒で殴ると人は死ぬ でも逆刃刀で頭ぶん殴っても不殺だし…
125 20/04/17(金)19:43:53 No.680444701
一丁投げるといつの間にか次のが手に現れるいもげ斧
126 20/04/17(金)19:43:55 No.680444711
模造刀ってあれ先端部分が普通にやばい
127 20/04/17(金)19:44:33 No.680444898
いもげの名を冠すると弱く見えるんだが
128 20/04/17(金)19:45:03 No.680445038
>たまにいるよね会話への入り方がわからない子… 学生時代に十分なコミュニケーションを経験できなかったんだろうね なにかを否定すれば反論がくるからそれだけが彼にできるコミュニケーションなんだろう
129 20/04/17(金)19:45:16 No.680445099
威捥げ斧
130 20/04/17(金)19:45:17 No.680445103
竹光と竹刀って打ち合ったらどっちが強いの
131 20/04/17(金)19:45:41 No.680445219
>>>こんなの買う金あれば斧375本買えるんだが? >>>いもげ斧はお値段190円だぞ >>>75000円あれば394本用意できる >>1本減ってるんですけおおおおお >増えてるじゃねーか! 知らんのか 俺は下一桁以外の数字が読めない
132 20/04/17(金)19:45:48 No.680445241
>いもげの名を冠すると弱く見えるんだが 筆頭がいもげワシだからな
133 20/04/17(金)19:46:43 No.680445507
馬鹿だな「」は 斧は剣に弱いとFEで学ばなかったのか?
134 20/04/17(金)19:47:02 No.680445594
>竹光と竹刀って打ち合ったらどっちが強いの たぶん竹刀 殺傷力で考えると竹光の方が強いと思う
135 20/04/17(金)19:47:22 No.680445701
でも無数の斧を同時に振るうとそれはもはや空間を削り取る刃と化す
136 20/04/17(金)19:47:59 No.680445876
>斧は剣に弱いとFEで学ばなかったのか? でも槍相手なら強いじゃん
137 20/04/17(金)19:48:10 No.680445919
>たぶん竹刀 >殺傷力で考えると竹光の方が強いと思う 演劇の小道具程度に思ってたけどすげーな竹光…
138 20/04/17(金)19:48:13 No.680445932
いもげ砲
139 20/04/17(金)19:48:18 No.680445961
模造刀に振り回される「」のほうが多そうだし取り回しのいいいもげおのの方に分がある
140 20/04/17(金)19:48:49 No.680446112
>馬鹿だな「」は >斧は剣に弱いとFEで学ばなかったのか? ファイヤーエンブレム花鳥風月ではそれ無くなったし
141 20/04/17(金)19:48:54 No.680446125
>馬鹿だな「」は >斧は剣に弱いとFEで学ばなかったのか? 394回攻撃する斧と1回攻撃の剣なら斧の方が強い
142 20/04/17(金)19:49:03 No.680446171
俺はとりあえずそこらの石でも拾って投げるよ
143 20/04/17(金)19:49:24 No.680446267
ダメージ加工して無限刃にしようぜ 火が出ない?人斬る量足りねぇんだ斬れ
144 20/04/17(金)19:49:34 No.680446314
竹で武器作るとしたら竹槍の最強の座は揺るがない いやまぁほとんど使い捨てだけど
145 20/04/17(金)19:51:29 No.680446938
斧一個なら怪しいけど375個持ってたらもはやそういう業者としか思われないから逆にセーフになりそう
146 20/04/17(金)19:52:18 No.680447178
375本あったら「」が死ぬまで斧投げてもお釣り来るだろ
147 20/04/17(金)19:53:06 No.680447424
超高い木刀みたいな感じで家に飾っておくか…
148 20/04/17(金)19:53:32 No.680447543
>375本あったら「」が死ぬまで斧投げてもお釣り来るだろ いもげ肩だから3本投げられたらいい方だろ
149 20/04/17(金)19:54:31 No.680447831
>>375本あったら「」が死ぬまで斧投げてもお釣り来るだろ >いもげ肩だから3本投げられたらいい方だろ じゃあ「」が125人いればいいな
150 20/04/17(金)19:55:58 No.680448267
家で模擬刀振り回して遊んでるけど重い 絶対金属バットのほうが強い
151 20/04/17(金)19:56:19 No.680448368
125人斬ったら何かに至れそうだなやっちゃえ
152 20/04/17(金)19:57:57 No.680448819
斧だと思わせて刀の切れ味だとイカす
153 20/04/17(金)20:03:00 No.680450429
いもげ刀?
154 20/04/17(金)20:03:44 No.680450685
>鎖鎌なら携帯してても大丈夫だと思う 現場の判断で運用できる軽犯罪法を甘く見ない方がいいんじゃないかな
155 20/04/17(金)20:04:14 No.680450864
使えない刀より使えるいもげおのだよな!
156 20/04/17(金)20:04:27 No.680450916
>いもげ刀? 芋侍みたいだ…
157 20/04/17(金)20:05:37 No.680451355
いもげおのをモードチェンジしていもげ刀にできたらいいんだが
158 20/04/17(金)20:05:59 No.680451490
そういう目をしていれば裁縫用のハサミでも捕まっちまうんだ
159 20/04/17(金)20:06:45 No.680451734
>>帯刀したら怒られるかな >誰に怒られるの? 同心にでしょ
160 20/04/17(金)20:08:03 No.680452136
小沢仁志は手ぶらでも捕まっちゃうんだ…
161 20/04/17(金)20:08:15 No.680452194
刀を使わない剣術を会得すればいい
162 20/04/17(金)20:09:12 No.680452495
>小沢仁志は手ぶらでも捕まっちゃうんだ… 凶器堂々と装備してるのがいけない