虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/17(金)17:05:10 龍継ぐ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/17(金)17:05:10 No.680407264

龍継ぐ布教した結果身内でこいつの真似が流行ってて嬉しいですゥ もっともっと広まってほしいですゥ

1 20/04/17(金)17:06:33 No.680407523

お…お前変なクスリでもやってるのか

2 20/04/17(金)17:07:03 No.680407625

よく読んでくれたなこんな漫画

3 20/04/17(金)17:07:45 No.680407782

翠星石かよ

4 20/04/17(金)17:08:09 No.680407850

>よく読んでくれたなこんな漫画 格闘技の達人が突如現れたロボットに負けるって内容でめちゃくちゃ食いついて来たんだ

5 20/04/17(金)17:08:35 No.680407953

>翠星石かよ 愚弄石(グロウストーン)だと考えられる

6 20/04/17(金)17:09:31 No.680408123

>格闘技の達人が突如現れたロボットに負けるって内容でめちゃくちゃ食いついて来たんだ その展開になるまで長くてつらくないっスか

7 20/04/17(金)17:10:40 No.680408344

>>格闘技の達人が突如現れたロボットに負けるって内容でめちゃくちゃ食いついて来たんだ >その展開になるまで長くてつらくないっスか 龍継はコース料理のようなものと考えられる

8 20/04/17(金)17:11:09 No.680408454

日頃から全然面白い漫画そのものを読んでいないし探してもいないと考えられる

9 20/04/17(金)17:11:46 No.680408565

山本昌とか実在の人物を愚弄するけど猿先生はその人達が嫌いなの?

10 20/04/17(金)17:12:04 No.680408626

>日頃から全然面白い漫画そのものを読んでいないし探してもいないと考えられる ここにずっと篭ってる人間は漫画なんか読んでる時間無くないっスか

11 20/04/17(金)17:13:58 No.680409010

>山本昌とか実在の人物を愚弄するけど猿先生はその人達が嫌いなの? 猿先生そこまで考えていないと思うよ

12 20/04/17(金)17:14:27 No.680409106

鉄拳伝から読ませれば集客できるんや TOUGHでみんな脱落するんやけどなブヘヘヘヘ

13 20/04/17(金)17:15:14 No.680409275

>山本昌とか実在の人物を愚弄するけど猿先生はその人達が嫌いなの? 人間だって食うために鶏とか家畜を山ほど殺してるけど別にそれらの動物が嫌いだから殺してるわけじゃないんだ 罵倒するために愚弄するんやない漫画の為に愚弄するんや

14 20/04/17(金)17:15:21 No.680409295

>山本昌とか実在の人物を愚弄するけど猿先生はその人達が嫌いなの? 資料探してたら目に入った以上のことは無いっス

15 20/04/17(金)17:19:20 No.680410044

マネモブの繁殖行動なんだ 心が冷えるんだ

16 20/04/17(金)17:19:27 No.680410075

キャラデザ手を抜きすぎと考えられる

17 20/04/17(金)17:19:44 No.680410124

実際鉄拳伝から読みのは長さ的につらい 鉄拳伝だけでも何か冗長だな…ってなるのがちらほらあるのに

18 20/04/17(金)17:20:45 No.680410311

>ここにずっと篭ってる人間は漫画なんか読んでる時間無くないっスか クソ長くて大して面白くない漫画でも無料なら読む程度には暇だと考えられる

19 20/04/17(金)17:21:02 No.680410373

待てよ山本晶愚弄回はプレイボーイで本人のインタビューが載ってたんだぜ

20 20/04/17(金)17:22:56 No.680410759

モデル元に何か思うところがあるとしたら寂聴くらいだと考えられる

21 20/04/17(金)17:23:53 No.680410944

奥さん捨てて若い愛人へ乗り換えた昌への批判説はあり得なくもないんだ

22 20/04/17(金)17:25:23 No.680411266

この脂肪の厚さで腹膜突破ってあんな短い刃でできるの

23 20/04/17(金)17:26:37 No.680411504

>この脂肪の厚さで腹膜突破ってあんな短い刃でできるの モンキー・ボディなんだ クマから人体の臓器が現れる世界観へそのツッコミは無粋なんだ

24 20/04/17(金)17:29:01 No.680411985

猿先生は相手が嫌いだからとかそういう意味のある愚弄はしないんだ 作業中付けてたテレビに出てたとかそういう無差別的な愚弄なんだ

25 20/04/17(金)17:29:58 No.680412209

>この脂肪の厚さで腹膜突破ってあんな短い刃でできるの 出来るか出来ないかで言えば普通に出来る

26 20/04/17(金)17:31:40 No.680412537

内臓含めて内圧あるからこの刃の長さでそれなりの傷つければ実際にこうはなる 逆に筋肉がしっかりあれば大分違うけど

27 20/04/17(金)17:33:31 No.680412931

目に映ったものを愚弄するマシーンなんや!

28 20/04/17(金)17:33:53 No.680413011

語尾にですゥをつけると煽り性能が高まると思うんですゥ

29 20/04/17(金)17:34:28 No.680413139

>目に映ったものを愚弄するマシーンなんや! 完全猿頭なんスけどいいんスかこれ

30 20/04/17(金)17:35:01 No.680413257

ですゥは一時期流行ったんだよね もう誰も使ってないんだよね

31 20/04/17(金)17:35:20 No.680413330

>ですゥは一時期流行ったんだよね >もう誰も使ってないんだよね 無情ですゥ

32 20/04/17(金)17:35:50 No.680413445

煽り性能なら主人公が今や最大手なんだよね すごくない?

33 20/04/17(金)17:37:47 No.680413863

>実際鉄拳伝から読みのは長さ的につらい バトルの数珠つなぎだからスラスラ読めると考えられる 定型の元ネタも知れるから時間返せとも思わんしなブヘヘヘヘ

34 20/04/17(金)17:37:56 No.680413891

そうかウド鈴木が刃物使いとかまったく意味ないんだね かわいそ

35 20/04/17(金)17:40:16 No.680414359

タフ読む時間で仁清とかロックアップ読んだ方が有意義なんだ

36 20/04/17(金)17:41:59 No.680414731

あわわっ ID出てきたですゥ

37 20/04/17(金)17:42:10 No.680414779

>猿漫画読む時間で他の漫画読んだ方が有意義なんだ

38 20/04/17(金)17:43:22 No.680415071

この機会にタフも無料公開すべきだと考えられる

39 20/04/17(金)17:43:58 No.680415188

上昇岩(ロック・アップ)

40 20/04/17(金)17:44:33 No.680415325

短いしロックアップ無料公開はいいッスよね

41 20/04/17(金)17:45:28 No.680415531

鉄拳伝とタフはアプリで読めるから龍継を全話公開して欲しいんだよね

42 20/04/17(金)17:45:44 No.680415587

スレ画の坊主率すごいな

43 20/04/17(金)17:45:55 No.680415630

>実際鉄拳伝から読みのは長さ的につらい >鉄拳伝だけでも何か冗長だな…ってなるのがちらほらあるのに 昔ネカフェで一気読みしたんだけど頭使う漫画でもないのにかなりしんどかった 別につまらないわけじゃなかったけどまとめてじっくりじゃなく毎週読むタイプの漫画だと思う

44 20/04/17(金)17:47:14 No.680415930

「ムフフ…それはよかった」が暴力とか殺人で興奮する変態系格闘家の台詞っぽい響きだったんでそういうヤツが出てくる度にいつ言うのかと身構えてたらまさかまさかの主人公の台詞でびっくりしたんだ

45 20/04/17(金)17:47:31 No.680415998

でも冗長さが猿空間行きの面白さをボディブローのように効かせている部分はあるんだ

46 20/04/17(金)17:48:29 No.680416209

>暴力とか殺人で興奮する変態系格闘家 該当者が多すぎるんだ

47 20/04/17(金)17:50:11 No.680416560

怒らないでくださいね その分類だと主人公も立派な該当者じゃないですか

48 20/04/17(金)17:51:16 No.680416779

イエイッ

49 20/04/17(金)17:52:02 No.680416935

先にタフ語録を予習しておいてから漫画を読み始めると二度美味しい

50 20/04/17(金)17:52:41 No.680417072

蛆虫は成長してもクソにたかってバイ菌撒き散らすハエにしかならねえ、日本の将来を憂慮するぜは全方位炎上狙える攻撃性があって個人的に注目してる 万が一流行ったら物凄く殺伐としそうでワクワクする

51 20/04/17(金)17:54:38 No.680417474

>>山本昌とか実在の人物を愚弄するけど猿先生はその人達が嫌いなの? >猿先生そこまで考えていないと思うよ 和田アキ子をTSして悪役レスラーにしたことは深い意味があるんじゃないんですか!?

52 20/04/17(金)17:55:09 No.680417581

総合格闘技を馬鹿にするプロレスラーもわりとまじめなやつだったんだ 瞬殺されたんだ

53 20/04/17(金)17:56:28 No.680417852

ロックアップと龍を継ぐの無料分しか知らないからそんなに酷い作者と思えない…

54 20/04/17(金)17:56:57 No.680417958

>ロックアップと龍を継ぐの無料分しか知らないからそんなに酷い作者と思えない… 長期連載の途中から崩壊するので普通の漫画家と考えられる

55 20/04/17(金)17:57:35 No.680418098

タフ以外まで読みのはちょっとハードル高いんだ マネモビリティが試されるんだ

56 20/04/17(金)17:58:22 No.680418248

きんさんぎんさんやウド鈴木を憎んでるわけがないんだ

57 20/04/17(金)17:59:01 No.680418371

>イエイッ これポジティブすぎて好き

58 20/04/17(金)17:59:05 No.680418382

>でも冗長さが猿空間行きの面白さをボディブローのように効かせている部分はあるんだ 読んでる最中は頭空っぽだから読み終わってからそう言えばあいつなんだったんだってなるんだ

59 20/04/17(金)17:59:41 No.680418511

しゃあけど龍継満喫で読むのも時間の無駄やわっ

60 20/04/17(金)18:00:25 No.680418696

前に漫画家としてのタイプを分析する流れだった時に出た結論はブリーチの久保先生に近いって感じだったんだ 短編に強くて登場人物にやたら暗い過去を盛り込みたがりハッタリを効かせるのが上手くて罵倒台詞がキレッキレなどの理由からなんだ 箇条書きマジックも入るとは言えちょっとだけ納得だったんだ

61 20/04/17(金)18:03:56 No.680419385

>ロックアップと龍を継ぐの無料分しか知らないからそんなに酷い作者と思えない… 仁清も仁さんが出処するまで読めよえーっ!

↑Top