虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/17(金)14:24:54 ドロー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/17(金)14:24:54 No.680378257

ドローン攻撃こわい…現実にこれやられたらどうやって防ぐんだろ 映画自体はハードル下げて見たけど爆破や銃描写は前作よりちゃんとしてたよ… https://startt.jp/article/2020/04/17/56900

1 20/04/17(金)14:26:20 No.680378519

主役の人の顔がむくんでるのが残念だった 劇中でも事故った設定にしてたけど事故には気をつけてほしい

2 20/04/17(金)14:29:52 No.680379081

豪華なB級映画って感じだった 火薬ケチらないのは好き…

3 20/04/17(金)14:32:05 No.680379489

エンドオブキングダムのCGがかなり粗くて一気にハードル下がったけど今回はマシになった気がする 配信画質で観たから分からないだけかもしれない…

4 20/04/17(金)14:32:29 No.680379569

普通の民生用ドローンならジャミングでどうとでも

5 20/04/17(金)14:33:14 No.680379699

まあ森林爆破おやじのせいで爆破多かったし森多いから町中よりやりやすかったんだろう

6 20/04/17(金)14:33:35 No.680379755

これってどのホワイトハウスがやられるシリーズだっけ 裏切りそうで裏切らないモーガンフリーマンがいる方?

7 20/04/17(金)14:40:07 No.680380801

前回は要人襲撃も警備がザルすぎてどうでもいい気分になったけど今回のは本当に抑止しようが無いのでは…ってなった

8 20/04/17(金)14:41:17 No.680381020

政治家と癒着した悪い民間軍事企業ってのもお約束だね

9 20/04/17(金)14:46:35 No.680381973

モーガンフリーマンは大統領やるより頼れるサブキャラくらいのキャスティングで使った方が映画が良くなる気がする…

10 20/04/17(金)14:47:40 No.680382149

スーパーハッカー強すぎ展開は割と多かった

11 20/04/17(金)14:52:28 No.680382932

ヒートっぽい街角アサルトライフル戦もまあまあ見応えあったけどビル爆破の爆煙や瓦礫はやっぱりCGの鬼門なのかな…って

12 20/04/17(金)14:54:47 No.680383371

油田へのドローン攻撃とか費用対効果物凄かったような

13 20/04/17(金)14:55:58 No.680383579

>油田へのドローン攻撃とか費用対効果物凄かったような 結局予防のための情報戦がメインになるのか…

14 20/04/17(金)15:09:47 No.680386141

>>油田へのドローン攻撃とか費用対効果物凄かったような >結局予防のための情報戦がメインになるのか… 1600万程でサウジの産油能力の半分をダウンだってさ

↑Top