ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/17(金)09:30:48 No.680327300
やっと黄泉帰りおじいちゃんぶっ殺せたよ! 二回目の忍殺を決めれるようになれば三回目は雷返し出来るからむしろちょっと楽だった
1 20/04/17(金)09:31:31 No.680327372
雷返したまに間に合わずに打雷されて困る
2 20/04/17(金)09:33:20 No.680327594
でもせっかくクリアしたのに九郎様死んじゃった…
3 20/04/17(金)09:33:24 No.680327606
あと地形がきちい
4 20/04/17(金)09:34:15 No.680327713
ここで言うのもなんだけどfigmaの予約始まったよ!
5 20/04/17(金)09:34:42 No.680327756
>あと地形がきちい 一回ラストで画面外に落下してぐえー!ってなった それと地味に白い花が邪魔でモーション見づらい
6 20/04/17(金)09:34:50 No.680327771
>あと地形がきちい あのでっかい岩に何度救われたことか
7 20/04/17(金)09:35:06 No.680327799
もう何週もして槍もほぼストレート勝ちできるけど今だに雷返しは安定して決められないから三段階目が弱いって実感ないわ まずジャンプしても勝手に回避しちゃうし運よく受けて返せても当たらないし 四~五回に一回程度しか雷返せない
8 20/04/17(金)09:35:46 No.680327885
>それと地味に白い花が邪魔でモーション見づらい 橋のあたりだとすすきなくて見やすいぞ
9 20/04/17(金)09:36:47 No.680327992
まさに今気づいたんだけどさ 雪積もってる時期にすすきっておかしくない…? 源の宮の四季が滅茶苦茶なのは知ってたけど芦名全体もなの…?
10 20/04/17(金)09:37:39 No.680328090
東北とかならギリあり得そう
11 20/04/17(金)09:39:15 No.680328258
昨日2周目を人帰りでクリアした …修羅ルートを後回しにしたのやべえかな?
12 20/04/17(金)09:40:42 No.680328414
>昨日2周目を人帰りでクリアした >…修羅ルートを後回しにしたのやべえかな? むしろ修羅ルートは取得攻め力ちょっと少なくなるから後に回したほうがいいっちゃいい誤差程度だけど 通常ルートに比べてボスが強いってわけでもないし
13 20/04/17(金)09:41:06 No.680328459
プレイヤーの腕的にも二週クリアできてるなら心配ない
14 20/04/17(金)09:41:23 No.680328489
早速二週目やるつもりだけどお守り返したモードって難易度かなり変わる? ガードしてもダメージ受けるようになるとは聞いたけど
15 20/04/17(金)09:43:22 No.680328746
>雪積もってる時期にすすきっておかしくない…? 会津あたりの山の上だし普通にありえるよ
16 20/04/17(金)09:44:33 No.680328908
>早速二週目やるつもりだけどお守り返したモードって難易度かなり変わる? >ガードしてもダメージ受けるようになるとは聞いたけど めちゃくちゃ変わる 具体的には初見一週目やってた時と同じ感覚になる なんで二週目は普通にやって周回で自分の成長感じてから三週目で苦難やるのが個人的にはオススメ
17 20/04/17(金)09:46:21 No.680329155
>早速二週目やるつもりだけどお守り返したモードって難易度かなり変わる? >ガードしてもダメージ受けるようになるとは聞いたけど 二周目ノーマルでやると自分の凄まじい成長を実感できるからノーマルでやるのをオススメする どうせ全エンド見るなら三周必要だし苦難は三周目でも
18 20/04/17(金)09:47:40 No.680329327
もう目をつむってても勝てるわってなった天守弦ちゃんでめっちゃ詰まったわ苦難
19 20/04/17(金)09:47:48 No.680329349
figmaみたいな可動フィギュア映えするよな…いいな…って思ってたら付属品に死があって笑ったんだけど
20 20/04/17(金)09:48:54 No.680329476
>具体的には初見一週目やってた時と同じ感覚になる >二周目ノーマルでやると自分の凄まじい成長を実感できるからノーマルでやるのをオススメする なそにん クリアして即鬼畜難易度は心折れそうだし2週目はノーマルでやってみる
21 20/04/17(金)09:49:00 No.680329491
便乗して聞きたいんだけど怨嗟の鬼ってどうやんのこれ? ゲージ一本取った時点で回復が足りない… というかここだけゲーム違くね?
22 20/04/17(金)09:50:46 No.680329734
>便乗して聞きたいんだけど怨嗟の鬼ってどうやんのこれ? >ゲージ一本取った時点で回復が足りない… >というかここだけゲーム違くね? ひたすら隙が出来るまで耐えて少しずつ斬る 最終ラウンドは半分まで削ったら泣き虫と神ふぶきで殺す
23 20/04/17(金)09:51:23 No.680329802
>便乗して聞きたいんだけど怨嗟の鬼ってどうやんのこれ? >ゲージ一本取った時点で回復が足りない… >というかここだけゲーム違くね? 弾きもガードも一回も使わない 走り回って攻撃終わりの隙に攻撃するだけでいい シコ踏んでパワーゲイザーしてくるのはジャンプ回避
24 20/04/17(金)09:52:16 No.680329921
全盛期一心様倒せた俺なら一周目で殺されまくった赤鬼や弦ちゃんもノーダメ余裕だな!
25 20/04/17(金)09:53:34 No.680330073
>全盛期一心様倒せた俺なら一周目で殺されまくった赤鬼や弦ちゃんもノーダメ余裕だな! 二週目の現代親父で詰んでるわ俺 どうやって勝ったっけな…
26 20/04/17(金)09:54:09 No.680330151
最近蛇のとこにも輿がある意味を知った 注連縄の由来が大蛇だったからとかしらそん じゃああいつも宮と往来するために使役されてた可能性が…
27 20/04/17(金)09:54:24 No.680330172
フィギュア自体買ったことなかったけど隻狼figmaあれだけ出来良くて12000円で買えるんだ
28 20/04/17(金)09:54:35 No.680330190
ガードしちゃ駄目なのか 鉄傘使ってたから泣き虫使う余裕ねーって思ってたが
29 20/04/17(金)09:55:54 No.680330346
>最近蛇のとこにも輿がある意味を知った >注連縄の由来が大蛇だったからとかしらそん >じゃああいつも宮と往来するために使役されてた可能性が… そういやあったな神輿…意味とか全然考えてなかった
30 20/04/17(金)09:55:59 No.680330358
3年で梟さん衰え過ぎじゃね?
31 20/04/17(金)09:57:03 No.680330483
>ガードしちゃ駄目なのか >鉄傘使ってたから泣き虫使う余裕ねーって思ってたが 張り付いて戦うとしんどいから中~遠距離でグルグル走って隙のでかい攻撃終わりに二発入れて脱出を繰り返すといい その内ボコボコ殴れる隙が見つかるそれでも長いけど
32 20/04/17(金)09:57:40 No.680330572
>3年で梟さん衰え過ぎじゃね? ジジィになるとある時境にガク!っと来る ガク!…ガク!…ガク!って来る
33 20/04/17(金)09:57:42 No.680330583
俺は過去梟より現代梟のが苦手だ
34 20/04/17(金)09:59:48 No.680330835
>俺は過去梟より現代梟のが苦手だ 俺も 障害物ないから立て直しもしにくい
35 20/04/17(金)10:00:15 No.680330882
注連縄ロボが大蛇の形代パワーで動いてたのかもしれん だからぶっ殺したり目玉潰したりしたせいでロボがあんなにふにゃふにゃに
36 20/04/17(金)10:00:44 No.680330951
>張り付いて戦うとしんどいから中~遠距離でグルグル走って隙のでかい攻撃終わりに二発入れて脱出を繰り返すといい あんがと もっかいやってみるわ
37 20/04/17(金)10:01:12 No.680331011
過去梟の下段より今梟のロイドの方が見るの苦手だ
38 20/04/17(金)10:01:12 No.680331013
修羅エンド最後の周回に回したら後味悪過ぎてもう一回人帰りやったよ
39 20/04/17(金)10:01:27 No.680331043
高難易度の現代梟ちょっと気を抜くとすぐ逝くから鬼より疲れる
40 20/04/17(金)10:01:39 No.680331066
過去梟とか初耳なんだけどストーリーだと戦わないとこにいるの?合わないままクリアしちゃった
41 20/04/17(金)10:01:47 No.680331081
>張り付いて戦うとしんどいから中~遠距離でグルグル走って隙のでかい攻撃終わりに二発入れて脱出を繰り返すといい 実は超密着してぐるぐる周囲回り続けるだけでいい
42 20/04/17(金)10:03:09 No.680331278
>過去梟とか初耳なんだけどストーリーだと戦わないとこにいるの?合わないままクリアしちゃった 過去の平田屋敷の梟に攻撃するとよくぞ見破った!って戦闘が始まるよ
43 20/04/17(金)10:03:22 No.680331304
>ここで言うのもなんだけどfigmaの予約始まったよ! 公式の説明文が面白すぎる
44 20/04/17(金)10:03:57 No.680331396
過去梟自力で行くの無理じゃねぇかなって思うわ…聞き耳気づいても厳しいと思う
45 20/04/17(金)10:04:06 No.680331420
>過去の平田屋敷の梟に攻撃するとよくぞ見破った!って戦闘が始まるよ 全然知らんかったわ!あれ偽物だったのか
46 20/04/17(金)10:05:32 No.680331607
>>過去の平田屋敷の梟に攻撃するとよくぞ見破った!って戦闘が始まるよ >全然知らんかったわ!あれ偽物だったのか ちゃんと現代でフラグ立てるんだぞ エンディングの分岐の一つだからな
47 20/04/17(金)10:08:05 No.680331956
あー裏手の板壊れて風通し良くなっちゃったなー参ったなー会話筒抜けになっちゃうなー
48 20/04/17(金)10:08:24 No.680332009
一心様は狼殿に寛容だけど部下殺しまくってるのはOKなの? 斬りまくれ言うてはいたけども
49 20/04/17(金)10:09:59 No.680332246
>あー裏手の板壊れて風通し良くなっちゃったなー参ったなー会話筒抜けになっちゃうなー (板でも見つけてくればいいのかな...)
50 20/04/17(金)10:11:23 No.680332447
猩猩おじさん居なくても自前で義手を何とかする狼さんにちょっと笑った
51 20/04/17(金)10:12:34 No.680332602
一旦自分の中で戦法確立しちゃうと変えるのは時間かかるね 槍お爺ちゃんもガンガン攻めていってもようやく勝てるようになってきた ほんと攻めまくるとサクッと終わるわ
52 20/04/17(金)10:14:15 No.680332814
>槍お爺ちゃんもガンガン攻めていってもようやく勝てるようになってきた スパアマあるせいで攻めるの怖いんだよな
53 20/04/17(金)10:14:47 No.680332888
無理に戦わなくても大丈夫だからスルーしてたけど寺にいる双刃のナギナタおじさん強くない?
54 20/04/17(金)10:14:49 No.680332893
>一心様は狼殿に寛容だけど部下殺しまくってるのはOKなの? >斬りまくれ言うてはいたけども 弦ちゃんは言って止まらないだろうし仕方なしと割り切ってそう それでもエマ殿斬られた時は明確に怒ってた感じだけど
55 20/04/17(金)10:16:38 No.680333140
霧がらすで雷返しするのかっこいいよね… でも移動入力しちゃって移動先で雷食らうのめっちゃかっこ悪いよね…
56 20/04/17(金)10:16:55 No.680333170
全然未だにわかってないんだけど弦ちゃんいなくなって天守閣には御子様しかおらんのに部下達は何も言わないの…?
57 20/04/17(金)10:17:12 No.680333205
>無理に戦わなくても大丈夫だからスルーしてたけど寺にいる双刃のナギナタおじさん強くない? あいつら同時に来ると普通にボスよりも難しいと思う
58 20/04/17(金)10:17:46 No.680333302
見破ったなんかいってたかな…育ったはいってたきがしたけど…
59 20/04/17(金)10:18:01 No.680333332
守れておらぬぞお❤️
60 20/04/17(金)10:18:10 No.680333352
一心が一言言っといてくれたらマイネームさんあたりは普通にスルーできた気もするけどまぁ忍者入ってきすぎてみんな殺すしかねぇってなってたのかもなぁ
61 20/04/17(金)10:18:54 No.680333458
ゲルググとダブルソードモンキーとフルアーマー赤備えは雑魚なのになんなんだお前ら感ちょっとある
62 20/04/17(金)10:20:37 No.680333694
まぁあそこで一心様でてきて待て待てーい!したらしたで 一心様がマサタカになんでこんなとこいるんすかって怒られるかもだし…
63 20/04/17(金)10:21:37 No.680333816
おじいちゃんはもう国の滅び受け入れモードだから 内府に殺されるか狼に殺されるか好きにせいみたいな 個人で強くて戦って勝ち取ってきた人だから弱いのは自己責任みたいな考えで誰かを守らなきゃみたいな意識薄いんだと思う
64 20/04/17(金)10:22:57 No.680333979
やっぱり一周目の装備もステもなにもかも足りない状態が正規の難易度なんだよなぁと思う
65 20/04/17(金)10:22:57 No.680333982
>全然未だにわかってないんだけど弦ちゃんいなくなって天守閣には御子様しかおらんのに部下達は何も言わないの…? もう指揮系統ズタズタで誰も全体の状況把握できなくなってるんじゃないかな
66 20/04/17(金)10:23:12 No.680334011
>公式の説明文が面白すぎる >「死」の文字が刻まれたシート >シートを使うとき、専用のスタンドに立てて使う >それだけで、死ねる おなかいたい
67 20/04/17(金)10:23:34 No.680334060
>スパアマあるせいで攻めるの怖いんだよな スパアマある前提で相手が動いたら攻めないけど 動かねえ間はとりあえず斬りまくってたら意外といけた もちろん背後とったり回り込まれないようにとか立ち回りだけは意識してるけど
68 20/04/17(金)10:23:43 No.680334089
一部忍具と流派技の使い道がよくわからない・・・ 錆丸とか魚女武者ぐらいにしか使わなくない?
69 20/04/17(金)10:23:54 No.680334118
そもそも一心様は強さこそ正義だと思ってるフシがあるので 強い狼にだいぶ寛容
70 20/04/17(金)10:24:34 No.680334222
まぁ城下町とかないしな葦名…地形もやべぇし何だこの国…内府なんでそんな全力で対策して取りに来たの…
71 20/04/17(金)10:25:01 No.680334275
あの死はもうちょっと赤い文字だとなおよかった
72 20/04/17(金)10:25:25 No.680334331
錆丸は俺もよく分からん というかなまじ連打できるから攻撃欲張りすぎて事故る
73 20/04/17(金)10:25:36 No.680334362
一心様も俗っぽい梟も目的がよくわからんお蝶殿も戦いで死ぬのは本望っぽいのが良い
74 20/04/17(金)10:25:36 No.680334365
>>公式の説明文が面白すぎる >>「死」の文字が刻まれたシート >>シートを使うとき、専用のスタンドに立てて使う >>それだけで、死ねる >おなかいたい それだけで、死ねたというのに パターンもあったりするのかな…
75 20/04/17(金)10:25:41 No.680334377
>錆丸とか魚女武者ぐらいにしか使わなくない? 蛇の目とかりんちゃんにもきくけどまぁ…なくてもいいからな…
76 20/04/17(金)10:27:01 No.680334569
錆丸は落ち谷にいる蛇の目に使うとゴリゴリ減ってビックリするよ
77 20/04/17(金)10:27:04 No.680334576
>やっぱり一周目の装備もステもなにもかも足りない状態が正規の難易度なんだよなぁと思う え!今日は忍具流派技瓢箪禁止初期ステ艱難辛苦攻略してもいいのか!?
78 20/04/17(金)10:27:07 No.680334580
>まぁ城下町とかないしな葦名…地形もやべぇし何だこの国…内府なんでそんな全力で対策して取りに来たの… そりゃ竜胤だろ 連中の兵力に赤目沢山いるし
79 20/04/17(金)10:27:09 No.680334588
鈴ばーちゃんがいたあたりが本来城下っぽいとこだけど壊滅してるのか 大手門のあかない門側とかにあんのかよくわかんね!
80 20/04/17(金)10:28:21 No.680334758
一心様は目的も何ももう死ぬだけだから変にあがくより死ぬなら死ぬでサパっと死ねいって感じ それでも孫があがきまくって最後に命がけで助けてくれ!って言ってきたからしゃーねーなぁ…ってなった 梟は何も残さない忍として生きてきたけど老境に至って本当に何も残さず死んでいく生き方に疑問覚えて自分だって何かをやれた事を示したかったんじゃないだろうか
81 20/04/17(金)10:28:43 No.680334819
一周目初期ステ艱難辛苦鐘つき一心様で止まってるけど倒せないのL1の効きがあやしくなってるせいかもしれん
82 20/04/17(金)10:28:58 No.680334863
>まぁ城下町とかないしな葦名…地形もやべぇし何だこの国…内府なんでそんな全力で対策して取りに来たの… そりゃ葦名の現状ちゃんと把握してたとしたら全力で燃やしにくるし…寺も村もヤバいし…
83 20/04/17(金)10:29:31 No.680334951
土地は痩せてるし鉄資源も枯渇しつつあるし単純な占領地としてはあまり美味しくないよね葦名
84 20/04/17(金)10:29:41 No.680334986
竜胤より京都の水が悪いよ… 飲んでるだけでいつの間にか化け物になる水だし
85 20/04/17(金)10:30:04 No.680335041
錆丸は超かっこいいけど使い所はそんなに…油投げてなんかで引火させるのが楽すぎる
86 20/04/17(金)10:30:29 No.680335127
オチミズテロとかされたら怖すぎるし 潰せるなら潰しときたいと思うよ葦名
87 20/04/17(金)10:30:47 No.680335171
なにっ赤目は火に弱いだと!それじゃあ火の装備めっちゃつくっていこうぜ! と乗り込んだ内府軍が大手門で見たものとは──!
88 20/04/17(金)10:31:15 No.680335243
十周ほどしてさらに新データ作って苦難でやって飽きてしばらくやってなかったんだけど久しぶりにやってみたらめちゃくちゃ難しい…
89 20/04/17(金)10:31:27 No.680335280
資源目当てでの侵攻というよりこいつ放置してたらまずいって焦燥感から来てると思う 変若水とか蟲憑きで無敵の軍団とか作られたら洒落にならないし
90 20/04/17(金)10:31:35 No.680335306
半兵衛殿の漫画版で普通の村が出てきてちょっと驚いた 普通の村もあったんだな...
91 20/04/17(金)10:32:39 No.680335459
直近のゲームさんぽで内府軍襲来のときの城裏手の橋 これすぐつくれませんよね…っていわれてたけど よくみたらガケすごい深いのに足場の柱ドーンってたっててなにあれ…
92 20/04/17(金)10:33:13 No.680335552
手裏剣と仕込み傘は分かるが他の爆竹だの斧だの指笛だの神隠しだの使用箇所が限られ過ぎてそんな何段階もいるか?とはなる
93 20/04/17(金)10:34:01 No.680335683
>一心様も俗っぽい梟も目的がよくわからんお蝶殿も戦いで死ぬのは本望っぽいのが良い 強く育った息子に殺されるのもいいもんだな…ってなる梟 それはそれとして親子の情とか普通に悪用する
94 20/04/17(金)10:34:14 No.680335712
爆竹も指笛も神隠しもめっちゃ使うが
95 20/04/17(金)10:34:33 No.680335766
時間差爆竹と時間差笛はまぁつかえんこたぁないのよね 当然別に使わなくてもいけるんだけど 火斧と瑠璃斧は…ううn…
96 20/04/17(金)10:34:36 No.680335775
装備整ってない1周目が一番難しいゲーム
97 20/04/17(金)10:35:17 No.680335895
使わないのは使い方を知らないだけだ それはそれとして使わなくてもどうにでもなる…
98 20/04/17(金)10:35:34 No.680335937
>爆竹も指笛も神隠しもめっちゃ使うが 3段階もいる?
99 20/04/17(金)10:36:33 No.680336090
爆竹はひたすら便利だからただ撒いてればいいんだけど指笛はテクニックがいるというか全然使いこなせてないのが使ってて分かる
100 20/04/17(金)10:36:48 No.680336128
瑠璃斧はよくわからんよな 幻影破戒僧になんかすげぇダメージ入るけど
101 20/04/17(金)10:37:30 No.680336249
仙峯寺行って思ったのはやっぱ刀持った奴相手に素手で挑んじゃ駄目だよな
102 20/04/17(金)10:37:57 No.680336344
神隠しは1段階目とかはぐるんってさせるのですげーつかえるけど ダブルにするやつはつかいどこよくわからんすぎる 金うちわはアイテムくれるからそれ目的で
103 20/04/17(金)10:38:29 No.680336429
強化しても大して強くならないのに形代消費増えるのが余計に使う気をなくさせる
104 20/04/17(金)10:38:39 No.680336462
源飲み屋は戦国における帝の住まいに似てるっぽいけど時代的には別のところにも都が存在してたのかな 内府があるなら律令制があってそれを制定した帝が居てそれが住む都もあるだろうけど流石に源の宮がそうじゃなさそうだし
105 20/04/17(金)10:38:44 No.680336485
>幻影破戒僧になんかすげぇダメージ入るけど 瑠璃斧だともしかして種ならしとちがって3回以上はいんのかな?
106 20/04/17(金)10:38:56 No.680336514
チャージ爆竹とか使ったことないなそういや
107 20/04/17(金)10:39:53 No.680336681
たまに楔丸さえあれば他なんもいらねえんじゃねえかって錯覚おこす いやまあ本当に超性能だけどさあれ
108 20/04/17(金)10:40:53 No.680336858
宮はあれ単純に室町以前からあった秘境ってだけじゃないかな 竜が来る前からあの形だったかはよくわからんちん
109 20/04/17(金)10:41:44 No.680336999
>源飲み屋は戦国における帝の住まいに似てるっぽいけど時代的には別のところにも都が存在してたのかな あくまで宮は葦名の山の上の雅なエリアよ
110 20/04/17(金)10:42:08 No.680337087
それにしてもほんと婆ばかり沢山出るよねこのゲーム
111 20/04/17(金)10:42:52 No.680337203
あっちじゃあ~
112 20/04/17(金)10:43:14 No.680337261
失敬な 猿もいっぱい出るぞ
113 20/04/17(金)10:44:09 No.680337407
宮にいるのはしょせん地方有力者じゃないかなあ もしあのフロム戦国時代にも帝がいるとしたら宮の貴族どもみたいな可愛いものじゃなくてもっとおぞましい上位者っぽくなってそう
114 20/04/17(金)10:44:39 No.680337495
>あくまで宮は葦名の山の上の雅なエリアよ 時代的に雅なエリアって全国に点在してた訳じゃないよね?せいぜい奈良や京都あたりでそれ以外はせいぜい武将の城程度だよね? 注連縄ロボに連れて行かれたからわからないけど実は結構な距離移動させられてたりしないかな
115 20/04/17(金)10:44:54 No.680337538
お蝶殿 鈴ばーちゃん 櫓のなぞのわけしりばーちゃん あっちじゃーばーちゃん あっちじゃーばーちゃん(身投げ場別個体) ぬしの世話係の娘 姉・妹 敵のみまわりばーちゃん みぶむらの包丁ババア 確かに多いな
116 20/04/17(金)10:45:51 No.680337699
フロムの京だとOTOGIイメージになるんじゃないかな…
117 20/04/17(金)10:46:03 No.680337733
身投げ場のあっちじゃー婆さんって別個体なの!?
118 20/04/17(金)10:46:45 No.680337841
>身投げ場のあっちじゃー婆さんって別個体なの!? 竜咳共有してないし内府襲来しても平気で生きてるからな…
119 20/04/17(金)10:46:50 No.680337854
>注連縄ロボに連れて行かれたからわからないけど実は結構な距離移動させられてたりしないかな どのへんかは仏ワープのときに△おせば狼がマップ作ってるよ あと中身は見えないけど葦名城周りから仙郷自体はもう見えてるよ
120 20/04/17(金)10:47:15 No.680337914
あっちじゃーお婆ちゃんは全部同一個体らしいぞ 方位磁石内蔵でちゃんと性格な場所を指差してくれているという
121 20/04/17(金)10:49:01 No.680338188
身投げ場前が別個体かどうかは最後通常のあっちじゃーばーちゃんは本堂のおこめちゃんとこにつながってるドアのよこでしぬから その後確認すればわかりやすいんじゃないかな
122 20/04/17(金)10:50:29 No.680338416
どう見ても侍や雑兵の方が多いハズなのにお婆ちゃんが多いイメージなのはそれぞれ個性豊か過ぎるせいだろうか 後若い娘が極端に居ないからだろうか