虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/17(金)01:43:54 ID:XYUVaE72 逆にサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/17(金)01:43:54 ID:XYUVaE72 XYUVaE72 No.680283060

逆にサム8の良かった所ってなんだろう

1 20/04/17(金)01:44:20 No.680283136

単行本表紙

2 20/04/17(金)01:45:14 No.680283296

3 20/04/17(金)01:45:48 No.680283420

宣伝費

4 20/04/17(金)01:46:11 No.680283494

作者のネームバリュー

5 20/04/17(金)01:46:13 No.680283504

スレ画が大人気になったところ

6 20/04/17(金)01:46:24 No.680283539

豊富な定型

7 20/04/17(金)01:46:39 No.680283585

あんなでも一年は生き延びられる生命力

8 20/04/17(金)01:46:49 No.680283611

おにぎりレポ漫画

9 20/04/17(金)01:47:26 No.680283724

岸八の素を知ることが出来た

10 20/04/17(金)01:49:26 No.680284084

>岸八の素を知ることが出来た おにぎりがいなかったらわからなかったからおにぎりの功績なのでは?

11 20/04/17(金)01:49:47 No.680284127

突然トレンド入りするところ

12 20/04/17(金)01:50:12 No.680284193

電通が頑張ってもダメなものはダメだとわかった

13 20/04/17(金)01:50:19 No.680284210

生き恥

14 20/04/17(金)01:51:02 No.680284325

世の中が乱れる前に完結できてよかったね

15 20/04/17(金)01:51:34 No.680284412

>世の中が乱れる前に完結できてよかったね どうして乱れてる中で北海道旅行を…?

16 20/04/17(金)01:52:36 No.680284589

絵はよかったよ素人よりは

17 20/04/17(金)01:52:45 No.680284614

なんだかんだここで定型会話したり大喜利したりは楽しかったよ 逆に言うとこういう語り合う場が無ければ完全に無価値

18 20/04/17(金)01:52:46 No.680284619

望まれてもいないのに長々居座り続けるコロナウイルスってまるで八丸くんみたい

19 20/04/17(金)01:52:50 No.680284632

そうだな俺よりは上手かった

20 20/04/17(金)01:53:03 No.680284664

アタ八が八八斬り刻んだ所は格好良かったよ

21 20/04/17(金)01:53:29 No.680284753

最後の侍アン八は好きだよ…

22 20/04/17(金)01:53:53 No.680284839

>電通が頑張ってもダメなものはダメだとわかった 実は「バスターコール」で先にわかってたことだったんだよなそれ

23 20/04/17(金)01:54:07 No.680284874

>最後の侍アン八は好きだよ… まるで八丸くんみたい

24 20/04/17(金)01:54:16 No.680284900

ラストファンタジーが現実に存在しうるとわかった

25 20/04/17(金)01:54:23 No.680284914

>逆にサム8の良かった所ってなんだろう 前作がヒットしたこと

26 20/04/17(金)01:54:51 No.680284992

5巻まだ?

27 20/04/17(金)01:55:23 No.680285086

アン姫のデザインは好き

28 20/04/17(金)01:55:29 No.680285103

みんながナルトの二部はつまらないって正当な再評価をすることが出来た

29 20/04/17(金)01:56:50 No.680285373

えっ終わったの?!

30 20/04/17(金)01:57:41 No.680285513

ちゃんと作家を制御出来る担当の大切さを伝えてくれた

31 20/04/17(金)01:58:00 No.680285571

NARUTO初代編集が敏腕だったことがわかった

32 20/04/17(金)01:58:37 No.680285681

mayちゃんちでエッチな創作がいっぱいあった

33 20/04/17(金)01:58:44 No.680285703

ウッ!鋭いキレミちゃんポメねナンジェーインム

34 20/04/17(金)01:59:26 No.680285811

いやー読者の質が悪すぎた

35 20/04/17(金)01:59:35 No.680285846

順当に行かなかったのでナルトを超えませんでした

36 20/04/17(金)02:00:03 No.680285914

>いやー読者の質が悪すぎた ジャンプ読者にはSFは早かったな…

37 20/04/17(金)02:01:36 No.680286171

つかなんで自分で書かんのよ 絵で売れてた部分もあるでしょ

38 20/04/17(金)02:02:08 No.680286258

NARUTOのノウハウって何だったの?

39 20/04/17(金)02:02:08 No.680286261

絵を描くのってめんどくさいじゃん

40 20/04/17(金)02:02:23 No.680286298

言い難いけどどう見るかだは結構好き

41 20/04/17(金)02:02:26 No.680286306

>NARUTOのノウハウって何だったの? 散体

42 20/04/17(金)02:02:31 No.680286323

骨河のデザインはすごく好き

43 20/04/17(金)02:02:37 No.680286334

>NARUTOのノウハウって何だったの? 一番売れてた頃のノウハウは詰め込んでるよ

44 20/04/17(金)02:02:46 No.680286360

死ぬワニですらそこそこ売れたのに全く売れなかったところ

45 20/04/17(金)02:03:15 No.680286436

>NARUTOのノウハウって何だったの? 忍者は金髪碧眼にするみたいなズラシ

46 20/04/17(金)02:03:23 No.680286457

編集不要論者を一発で黙らせる例を作ったこと

47 20/04/17(金)02:03:47 No.680286517

これ最初は皆期待してたの それともあのレポ漫画辺りでヤバいと気づいた?

48 20/04/17(金)02:04:55 No.680286701

一話の時点でこれ…ってなってたの結構いたような

49 20/04/17(金)02:04:59 No.680286709

これからアニメ化してNARUTOを超えるところ

50 20/04/17(金)02:05:10 No.680286743

>編集不要論者を一発で黙らせる例を作ったこと その例は他にもいくらでもあるから…

51 20/04/17(金)02:05:18 No.680286757

このネームバリューをもってしてもワニより売れないなんて…

52 20/04/17(金)02:05:22 No.680286764

最初はまだ流石にベテランならここから盛り上げてくるだろうって思ってるファンが多かっただろ 一切盛り上がらなかっただけだ

53 20/04/17(金)02:06:21 No.680286927

1話しか読んだことないけど台詞は目が滑るけど牧歌的な絵は凄い良いと思う

54 20/04/17(金)02:06:27 No.680286945

転載禁止

55 20/04/17(金)02:06:36 No.680286962

>>世の中が乱れる前に完結できてよかったね >どうして乱れてる中で北海道旅行を…? 世間からのズラし

56 20/04/17(金)02:06:41 No.680286975

1話の時点でラストファンタジー扱いだった記憶

57 20/04/17(金)02:06:53 No.680287002

金かけて宣伝すれば人気出るわけじゃないって示したのは 人気作にすぐゴリ押しだなんだ言う子には良かったと思う

58 20/04/17(金)02:07:41 No.680287109

教訓的には他の作品でも色々やっちゃいるけど これほどの規模でやったのはそうそう無いからな…

59 20/04/17(金)02:07:43 No.680287117

>一話の時点でこれ…ってなってたの結構いたような いたけどでも先生なら…岸本先生なら何とかしてくれる…!っていう純粋なナルトファンも多かった 散体した

60 20/04/17(金)02:08:43 No.680287254

画八叩いて現実逃避しようとするのも多かったよ ネーム公開してたせいで散体してたけど

61 20/04/17(金)02:08:51 No.680287272

https://www.shonenjump.com/p/sp/2019/saito_blog/index.html 有能編集のさい藤さんがブログ更新してたから読んできたんだけどサム8が大失敗した原因がしっかりハッキリ書かれてるわ…

62 20/04/17(金)02:08:53 No.680287274

>これ最初は皆期待してたの 1話の時点でやばいとは思った人も多かったけどナルトの貯金があったから期待してた人も大勢いたよ 岸八本人も最初は我慢してって言ってたしね 散体したけど

63 20/04/17(金)02:09:20 No.680287330

弟が描いたことにしてるGAIJINがひどい…

64 20/04/17(金)02:09:50 No.680287399

>死ぬワニですらそこそこ売れたのに全く売れなかったところ 1・2巻がそれぞれ3万部売れたんだから1-5巻累計だと死ぬワニより売れてるでしょサム八の方が

65 20/04/17(金)02:09:54 No.680287408

なんなら日本人より外人の方がNARUTOのこと熱狂的に大好きだから・・・

66 20/04/17(金)02:09:59 No.680287427

>画八叩いて現実逃避しようとするのも多かったよ >おにぎりのレポートのおかげで散体してたけど

67 20/04/17(金)02:10:16 No.680287466

クラスにいてほしいかなあ風柱…

68 20/04/17(金)02:11:39 No.680287641

岸ナイズされてない大久保による初期デザイン画は結構良かったから次は良い原作に恵まれてほしいって思えたことかな

69 20/04/17(金)02:11:44 No.680287652

100日ワニとの相乗効果

70 20/04/17(金)02:12:05 No.680287700

>NARUTO初代編集が敏腕だったことがわかった 自分が好きだったナルトの要素の九割がこの編集がコントロールして導き出したってのを知れた

71 20/04/17(金)02:12:19 No.680287740

>なんなら日本人より外人の方がNARUTOのこと熱狂的に大好きだから・・・ 金髪碧眼ニンジャが主人公だからなあ

72 20/04/17(金)02:12:24 No.680287749

普通は世に出ないレベルの舐めた漫画を見れたところ

73 20/04/17(金)02:12:26 No.680287753

>1・2巻がそれぞれ3万部売れたんだから1-5巻累計だと死ぬワニより売れてるでしょサム八の方が ワニは8万なので…

74 20/04/17(金)02:12:48 No.680287801

画八の代表作として経歴に載せれた事

75 20/04/17(金)02:13:09 No.680287850

定型

76 20/04/17(金)02:13:33 No.680287914

あの主人公がクラスにいたら怖すぎる

77 20/04/17(金)02:13:37 No.680287928

冨岡義勇

78 20/04/17(金)02:13:54 No.680287965

>クラスにいてほしいかなあ風柱… メタ読みになるけど柱会議時点でも 一目でこれ絶後から好感度爆上げイベントあるやつ…って期待はできると思う

79 20/04/17(金)02:14:12 No.680288008

つまりゴリ押しで売れるのはワニやサム八くらいまでということか

80 20/04/17(金)02:14:38 No.680288074

>つまりゴリ押しで売れるのはワニやサム八くらいまでということか いや後者は…

81 20/04/17(金)02:15:24 No.680288160

黄金聖闘士といい護廷十三隊といい柱といい味方組織の幹部が集合するのはなんか一つの見せ場って感じがある

82 20/04/17(金)02:15:54 No.680288225

絵っていうか画? 画八の漫画としての構図とか黒白のバランスは明らかに上手くなったと思うよ

83 20/04/17(金)02:16:12 No.680288261

>つまりゴリ押しで売れるのはワニやサム八くらいまでということか PACTとかもあるし

84 20/04/17(金)02:16:21 No.680288280

君の代表作だ…

85 20/04/17(金)02:16:30 No.680288296

最初の1・2巻同時発売と広告無差別混入はあれだけならまだ馬鹿じゃねーので済んだかもしれんが鬼滅の最新刊品切れと被っちゃったのがヘイト加速させた原因だったのがホントね

86 20/04/17(金)02:16:40 No.680288319

>冨岡義勇 俺は関係ない

87 20/04/17(金)02:17:02 No.680288359

>絵っていうか画? >画八の漫画としての構図とか黒白のバランスは明らかに上手くなったと思うよ 最初頃は白いわ背景とキャラが溶け合ってるわでマジ見辛かったからな…

88 20/04/17(金)02:17:20 No.680288399

5巻にインタビューつけて

89 20/04/17(金)02:17:33 No.680288420

すごい積まれててさすがナルトの作者だって思った

90 20/04/17(金)02:17:52 No.680288474

これから出てくる新人漫画家への反面教師漫画にはなると思う

91 20/04/17(金)02:18:00 No.680288487

バスケやドッジでバキバキつき指しながら一本とったァめちゃくちゃ痛えしてくるクラスメイト

92 20/04/17(金)02:18:29 No.680288544

画八の絵の練習にはなっただろうが代わりに画八の経歴が汚れたぞ…

93 20/04/17(金)02:18:31 No.680288547

>5巻におにぎりインタビュー漫画つけて

94 20/04/17(金)02:18:34 No.680288552

親父が死んだ直後はちょっと期待した「」もいたと思う

↑Top