虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/16(木)20:53:37 いよい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/16(木)20:53:37 No.680196871

いよいよ非常事態って実感が沸いてきた

1 20/04/16(木)20:55:21 No.680197421

まだこれからだよ 今年の就活生は地獄だろうなと思うと今からご飯が美味い

2 20/04/16(木)20:57:44 No.680198220

そのご飯もいつまで食えるかな

3 20/04/16(木)20:59:11 No.680198736

今年が駄目なら来年就活すれば良いじゃない

4 20/04/16(木)20:59:24 No.680198827

自分は無傷でいられると思ってそう

5 20/04/16(木)20:59:25 No.680198841

「」と対策の話で盛り上がりたかったけど 変なのも見てるし時期が過ぎてからでいいよね…

6 20/04/16(木)21:00:15 No.680199104

ひたすら家から出たくないのに仕事には行かなきゃいけなくてクソ

7 20/04/16(木)21:00:26 No.680199168

自宅待機でもとりあえず給料は貰えてるが これもいつまで続くかわからんからな…

8 20/04/16(木)21:01:06 No.680199393

パスタ売り切れてた… いつも行く時間にスーパー行ったらいつものその時間じゃありえないほど混んでた

9 20/04/16(木)21:02:30 No.680199863

家に居ろというか 外行ってもスーパーくらいしか開いてねぇ

10 20/04/16(木)21:02:33 No.680199878

貯金切り崩さなきゃならんかもしれん…

11 20/04/16(木)21:02:39 No.680199900

パンデミックに対するマニュアルって無かったんだ…って知った

12 20/04/16(木)21:04:56 No.680200711

店長やってんだけど所属してる大学生バイトが学校無いからって帰省疎開してたり 面接して採用通知したバイトちゃんが採用キャンセルの連絡してきたり 面接の予定がキャンセルしたり混乱を極めつつある

13 20/04/16(木)21:07:25 No.680201498

>店長やってんだけど所属してる大学生バイトが学校無いからって帰省疎開してたり ああ…やっぱり移動してるんだ… こりゃ更に広まるわな…

14 20/04/16(木)21:11:36 No.680202783

千葉のフェリーでそれなりに対処してるだろう役人が感染しててうわーすごい感染力やばいんだなー とか思ってたけどここまでとは…

15 20/04/16(木)21:13:28 No.680203394

いまからでもやれることはないかのう

16 20/04/16(木)21:13:58 No.680203554

これからあと数ヶ月自粛しろってなる時が狂いそう すでに一ヶ月ちょい仕事と日用品の買い出し以外で外出してないのが堪えてきた

17 20/04/16(木)21:14:05 No.680203590

遅かれ早かれいずれは自分も感染はするものと考えていい

18 20/04/16(木)21:14:57 No.680203884

>遅かれ早かれいずれは自分も感染はするものと考えていい ていうか7割くらいが感染抗体でもって集団免疫付けるのが収束だろう抑え込みなんて無理だろう

19 20/04/16(木)21:15:11 No.680203963

>パンデミックに対するマニュアルって無かったんだ…って知った ぶっちゃけあっても対応難しい気がする新コロ

20 20/04/16(木)21:15:15 No.680203985

君も空いたバスや電車に戦慄する時が来たんだね

21 20/04/16(木)21:15:57 No.680204206

働いてない従業員に金払うとか経営者は大変だなーあははっ

22 20/04/16(木)21:16:00 No.680204220

>パンデミックに対するマニュアルって無かったんだ…って知った 新型インフルエンザガイドラインがあるよ 守られてないけど

23 20/04/16(木)21:16:30 No.680204363

まあキッツいが我慢のしどころだろうなぁ この数ヶ月~数年で一定の成功しなかったら人生削って一生コロナとつきあっていかなくなるから

24 20/04/16(木)21:16:48 No.680204478

今やスーパーすら感染元になり得るからな

25 20/04/16(木)21:17:19 No.680204653

日光浴びないと死んじゃう旧世代陽キャ共が苦しんでて嬉しいよね

26 20/04/16(木)21:18:27 No.680205001

一番感染しにくいのが電車っていう

27 20/04/16(木)21:18:47 No.680205098

>一番感染しにくいのが電車っていう そうなの!?

28 20/04/16(木)21:19:19 No.680205270

>日光浴びないと死んじゃう旧世代陽キャ共が苦しんでて嬉しいよね 別に陰キャでも苦しいが

29 20/04/16(木)21:20:31 No.680205652

いつどこで誰かの咳くしゃみにウィルスがいるかわからない… トイレでスーパーで吸い込むかもしれないという…

30 20/04/16(木)21:20:47 No.680205765

>日光浴びないと死んじゃう旧世代陽キャ共が苦しんでて嬉しいよね 日光浴びないのは親の収入で暮らしてる陰キャにすらなり得ない物体しかいないと思うが…

31 20/04/16(木)21:21:19 No.680205963

>>一番感染しにくいのが電車っていう >そうなの!? んなこたねーよ…

32 20/04/16(木)21:21:22 No.680205984

>働いてない従業員に金払うとか経営者は大変だなーあははっ 誰もいないはずの本社ビルにバンダナで口元をかくした不審な男が入り込んできた これを機に清掃をしようとした社長だった カカシ先生みたいにマスクを装着した不審なおっさんがやってきた こっそりあちこち生理と清掃しようとした部長だった 松田聖子が結婚した時みたいなマスクのおじさんまでやってきた 一人なら感染しないだろうと仕事しにきた係長だった 真面目なのはいいんだけどなんでみんな不自然な恰好で現れるのか…

33 20/04/16(木)21:22:48 No.680206517

実家が農家だから米だけは食うに困らんが… そんな状況にならんで欲しいな

34 20/04/16(木)21:23:33 No.680206794

>いつどこで誰かの咳くしゃみにウィルスがいるかわからない… >トイレでスーパーで吸い込むかもしれないという… 空気中の飛沫だけじゃなく物体の表面に付着したウイルスから感染することもあるから 本当に気をつけたいなら手袋したほうがいい まあ手袋付けてる医療従事者もバンバン感染してるんだけどな

35 20/04/16(木)21:24:10 No.680207019

>真面目なのはいいんだけどなんでみんな不自然な恰好で現れるのか… おもしれー職場だな…

36 20/04/16(木)21:24:45 No.680207200

戦争と違ってインフラ破壊されたり建物が破壊されたりしてる訳でもないから 収束後の特需もあんまり期待できないのがね 外食だって食えなかった3ヶ月分を取り戻すほど食える訳でもないし

37 20/04/16(木)21:24:59 No.680207267

一応GW明けまでだが なんとかなってる気がしねぇ

38 20/04/16(木)21:25:05 No.680207301

厄介すぎてどうしようウィルス… 宿主を動かさない選択をするしかないという

39 20/04/16(木)21:26:00 No.680207601

>日光浴びないと死んじゃう旧世代陽キャ共が苦しんでて嬉しいよね アホか

40 20/04/16(木)21:26:11 No.680207656

令和になってから色んなことが起こるね

41 20/04/16(木)21:26:16 No.680207694

>一応GW明けまでだが >なんとかなってる気がしねぇ 拡大させないためのGW明けまでなのに現時点で移動しまくってるからな

42 20/04/16(木)21:26:48 No.680207878

派遣バイトの民だけど3月ぐらいから仕事の紹介全く来なくなって死んだ

43 20/04/16(木)21:27:11 No.680208017

まあ自粛期間は延びそうという感じでやった方が良いだろうね 俺が勤めてたビルでも感染者が一人発覚したよ

44 20/04/16(木)21:27:48 No.680208228

>俺が勤めてたビルでも感染者が一人発覚したよ 感染ルート追われた?

45 20/04/16(木)21:28:40 No.680208503

田舎から田舎だからGWは実家帰っていいでしょー 移動は全部自家車だしー

46 20/04/16(木)21:28:50 No.680208573

1番重症化しやすいのが高齢者の男性ってあたりも ある程度リスク背負って普通にやっていきましょう ってやりづらいだろうな

47 20/04/16(木)21:29:07 No.680208664

5月頭で解除なんかできるわけない どんなに最低でももう一月はおかわりくる

48 20/04/16(木)21:29:22 No.680208746

>感染ルート追われた? 関係ない階だったしもう2週間会社に出てないから被害はなかったけど そいつが歩いた場所と設備は全部消毒済みって連絡が来たよ ビルだから別の階なんだけどね

49 20/04/16(木)21:29:25 No.680208770

仕事休みになってラッキー思ってたけどこのままだとマジで無職になりそうで震えてる

50 20/04/16(木)21:29:42 No.680208861

単純に仕事がなくなったからどうしたもんか 助成金で数ヵ月はしのげてもそれ以降が

51 20/04/16(木)21:30:14 No.680209046

>田舎から田舎だからGWは実家帰っていいでしょー >移動は全部自家車だしー 安倍さんが県をまたぐ移動は絶対に控えろと言い切ったのは驚いたよ

52 20/04/16(木)21:30:46 No.680209240

この事態が収まっても今後手洗いうがいは毎日しようと思ったよ

53 20/04/16(木)21:30:50 No.680209266

マジでimgくらいしかやることがない

54 20/04/16(木)21:30:51 No.680209271

自分の外出時の行動記録してる?

55 20/04/16(木)21:31:03 No.680209332

一週間パチンコ我慢したよ褒めて

56 20/04/16(木)21:31:34 No.680209498

>一週間パチンコ我慢したよ褒めて 開いてないだけだろ

57 20/04/16(木)21:31:39 No.680209524

俺も一ヶ月以上風俗我慢してるよ…

58 20/04/16(木)21:31:45 No.680209557

>まだこれからだよ >今年の就活生は地獄だろうなと思うと今からご飯が美味い 今年どころか多分最低5年は超氷河期だよ

59 20/04/16(木)21:32:12 No.680209700

彼女とセックスももう1ヶ月してないしな

60 20/04/16(木)21:32:16 No.680209721

>マジでimgくらいしかやることがない それは人生が変わるほどの一大事だよ

61 20/04/16(木)21:32:23 No.680209761

2月くらいからimg止めれてたのに…

62 20/04/16(木)21:33:01 No.680209974

買い出しに外出たらのほほんと歩いてる奴らいっぱい居るしこりゃダメだなと思った

63 20/04/16(木)21:33:02 No.680209981

>松田聖子が結婚した時みたいなマスクのおじさんまでやってきた >一人なら感染しないだろうと仕事しにきた係長だった Dダークみたいなマスクは流石に凄いな係長

64 20/04/16(木)21:33:58 No.680210288

テレワークできる職場で良かった 少なくとも当面は失職せずに済む

65 20/04/16(木)21:34:13 No.680210359

>買い出しに外出たらのほほんと歩いてる奴らいっぱい居るしこりゃダメだなと思った 距離とってりゃそこまで危険でもない 運動不足も良くないからな…

66 20/04/16(木)21:34:17 No.680210381

>買い出しに外出たらのほほんと歩いてる奴らいっぱい居るしこりゃダメだなと思った 散歩くらいは別にしてええよ

67 20/04/16(木)21:34:25 No.680210436

温泉行きたい…

68 20/04/16(木)21:34:33 No.680210477

帰りにデパ地下寄って唐揚げ買いました みたいなツイートしたら引用RTされて 「不要不急の外出自粛できないバカ」みたいに複数人に批判されてビビった どうやらデパ地下で検索して片端から攻撃してるようだ

69 20/04/16(木)21:34:55 No.680210606

夜勤のパック詰のバイトを週3でしてるんだけど コロナが怖くて週4にできない…

70 20/04/16(木)21:35:38 No.680210847

まだ10時前なのに妙に外が暗いなと思ったらいつもはまぶしいくらいピカピカしてる飲食店の電飾が全部消えてた こういう雰囲気いいな

71 20/04/16(木)21:35:58 No.680210948

三密を避ければ別に外出はしていいんだけどな でも説明するのめんどくさいからとりあえず外に出るなと言っておくね…

72 20/04/16(木)21:36:01 No.680210974

当面言い訳程度のオンライン対応だけど そろそろ本格的な金取れるやり方を準備しないと

73 20/04/16(木)21:36:22 No.680211103

今ならもっと上狙えるわって大手の内定蹴って院に行った弟が3月末から死んだ目をしてて辛い

74 20/04/16(木)21:37:02 No.680211313

減ってるけど一応仕事はできるから収入減ってもある程度は生きられそうだしまだよかった でも明日は我が身だ

75 20/04/16(木)21:37:03 No.680211320

>夜勤のパック詰のバイトを週3でしてるんだけど >コロナが怖くて週4にできない… 食品工場? むしろ衛生環境良いのでは?

76 20/04/16(木)21:37:06 No.680211330

すべてが5/6まで閉まりはじめてて 俺みたいなPCとネットさえあれば家で一生でも過ごせる人はいいけど そうじゃな人はほんと地獄だろうなあ

77 20/04/16(木)21:37:36 No.680211490

>帰りにデパ地下寄って唐揚げ買いました 不要不急の唐揚げは美味しいか? 俺は美味しい

78 20/04/16(木)21:37:50 No.680211558

家に帰ってアンチャーテッドコレクションでもやってろ!

79 20/04/16(木)21:38:26 No.680211755

もともと在宅自営業だったのでセーフセーフ しかし世間が完全テレワークに移行したら 自宅で自由に仕事できる優越感がなくなってしまうので早く平和になってくれ

80 20/04/16(木)21:38:30 No.680211769

疎開やめろやと思うけど仕事が無くなってやむにやまれず実家に帰るとかはうーん…

81 20/04/16(木)21:38:30 No.680211777

リモートワークも禁止にしてくれ 在宅では仕事にならん

82 20/04/16(木)21:38:50 No.680211881

会社が消えてしまいそうな雰囲気だけど 再就職とかどうしていいかぜんぜんわからん

83 20/04/16(木)21:39:08 No.680211967

近所の病院で感染者が出た 俺はもう駄目だ

84 20/04/16(木)21:39:35 No.680212132

>不要不急の唐揚げは美味しいか? >俺は美味しい 俺はお前を食いたいわけじゃないんだよ

85 20/04/16(木)21:40:04 No.680212308

仕事が生きがいみたいな人にとっても辛いとか地獄かよ

86 20/04/16(木)21:40:22 No.680212412

インフラ関係の人は本当に大変だと思うけど世の中に必要とされてるってことは心強いかもしれない 反対に案外世の中無駄な仕事も多いんだなとも思う

87 20/04/16(木)21:40:22 No.680212414

阪急百貨店の地下行ったけど18時閉店だからか1730から4割引なんてしてて めちゃくちゃ主婦とジジババで混んでてそりゃ感染もするわなって思ったよ

88 20/04/16(木)21:40:32 No.680212461

>リモートワークも禁止にしてくれ >在宅では仕事にならん じゃあ有給使って休んでねってなるよ うちの職場は在宅勤務or有給みたいな扱いでクソすぎる こんなときくらいなんか特別休暇作ってよぉ…

89 20/04/16(木)21:40:39 No.680212506

世間の不況なんて関係無さそうな「」にすら影響大ってだけで事の重大さがわかる

90 20/04/16(木)21:40:47 No.680212550

自分とこは平常運転だけど仕事内容的に感染したら多分終わりだ 一応色々気を付けて行動してるけど真剣に考えると結構怖いな

91 20/04/16(木)21:41:07 No.680212663

普段帰省すらしない娘が東京から一時帰ってきて隣の爺さん婆さん喜んでた うううnn…

92 20/04/16(木)21:41:22 No.680212750

いつも使ってる近所のスーパーから感染者が出て休業になったよ…

93 20/04/16(木)21:41:32 No.680212810

リモートワーク普通にできてるけどなぁ まあ禁止にしてくれて会社が給料出すのが一番良いけど潰れるよねそれ

94 20/04/16(木)21:41:35 No.680212827

楽しみにしてたイベントが軒並み中止になって生きる目標が消えた

95 20/04/16(木)21:41:57 No.680212949

>じゃあ有給使って休んでねってなるよ 毎年余らしてるから使ってもいいんだけど 任されてる仕事は片づけないといけないのがつらい

96 20/04/16(木)21:42:08 No.680213024

>俺はお前を食いたいわけじゃないんだよ 遠慮しなくていいよ

97 20/04/16(木)21:42:22 No.680213098

>いつも使ってる近所のスーパーから感染者が出て休業になったよ… これが怖いんだよなぁ 万が一出ようもんなら店舗も人も強制シャットアウトされる

98 20/04/16(木)21:42:29 No.680213134

平年のインフルより平和に済んでるのによく騒ぐなーぐらいのイメージ

99 20/04/16(木)21:42:37 No.680213179

転職したいのに最悪のタイミングなんですけお…

100 20/04/16(木)21:42:41 No.680213193

>毎年余らしてるから使ってもいいんだけど >任されてる仕事は片づけないといけないのがつらい いうても40日も60日も有給余らないでしょ法的にも

101 20/04/16(木)21:42:43 No.680213205

うちの会社潰れそう

102 20/04/16(木)21:42:48 No.680213240

流石にずっと外出ないのは精神がつらくなってきた たまには海沿いを散歩したいのう…

103 20/04/16(木)21:42:54 No.680213290

東京だけどウチの自治体は日に数度スピーカーから緊急事態宣言出てるから不要不急の外出は避けるようにってアナウンスが毎日あってかなり終末感ある…普通に外出してる人多いけど

104 20/04/16(木)21:43:36 No.680213515

>東京だけどウチの自治体は日に数度スピーカーから緊急事態宣言出てるから不要不急の外出は避けるようにってアナウンスが毎日あってかなり終末感ある…普通に外出してる人多いけど スピーカーが遠くて何言ってるかわからないんだよなあれ

105 20/04/16(木)21:43:45 No.680213560

とうほぐでやるのは珍しい夢メッセのエキゾチックアニマルのイベントがついに中止or延期が決まってしまった しょうがないけどかなしみ

106 20/04/16(木)21:43:50 No.680213589

物流系は賃金あげてほしい

107 20/04/16(木)21:43:59 No.680213668

うちは休めない職種だが急にバイトの求人来る奴が増えた

108 20/04/16(木)21:44:01 No.680213683

>たまには海沿いを散歩したいのう… すればいいじゃないか野外なら

109 20/04/16(木)21:44:04 No.680213696

平日昼間に仕事で外歩いてると散歩のジジババとか家族連れがうじゃうじゃいて危機感ねえなと思う

110 20/04/16(木)21:44:21 No.680213801

>流石にずっと外出ないのは精神がつらくなってきた >たまには海沿いを散歩したいのう… 密集してるとは思えないし別に行ってもいいんじゃないの

111 20/04/16(木)21:44:25 No.680213836

>流石にずっと外出ないのは精神がつらくなってきた 散歩ぐらいしたらいいじゃない 時間選べばほとんど人と会わないで済むし

112 20/04/16(木)21:44:35 No.680213911

有給16日分が4月いっぱいで切れるから使えるなら使いたい 弊社はこの混乱で多忙を極めていて休めません㌧

113 20/04/16(木)21:44:39 No.680213932

結局スーパーには人が溢れかえってるし時間短縮意味ねーなぁ

114 20/04/16(木)21:44:41 No.680213941

地方だからまだマシだけど 都会はマジで少し外出するだけでも気を使うんだろうな

115 20/04/16(木)21:44:51 No.680213986

密集してない所なら少しくらい散歩しても大丈夫よ

116 20/04/16(木)21:45:23 No.680214162

ふだんは歩いてない道を散歩してる人がいる 誰もいないからな

117 20/04/16(木)21:45:26 No.680214175

>弊社はこの混乱で多忙を極めていて休めません㌧ 休めない職種が一番キツイよな 医療現場とかも本当に戦時中だと思う

118 20/04/16(木)21:45:42 No.680214248

田舎だから散歩し放題だ いつもよりのんびり散歩してる人増えてる

119 20/04/16(木)21:46:03 No.680214366

あと勤務によっては着替えのロッカールームで感染例な…

120 20/04/16(木)21:46:25 No.680214491

昼飯は1000円くらいの店はガラガラなのに安いラーメン屋とかは混んでて選択余地の重要性を感じた

121 20/04/16(木)21:46:35 No.680214555

>平年のインフルより平和に済んでるのによく騒ぐなーぐらいのイメージ インフルと比較するのがもうナンセンスだよ むしろ死なないからたちが悪いんだコロナは 無症状で拡散して溜めてどっかでドカーン!だから

122 20/04/16(木)21:47:10 No.680214749

散歩なりする権利は日本はあるのに行使せずいちいた律儀に家にいる人もアホだと思うよ そこら自分でうまいことやれ

123 20/04/16(木)21:47:19 No.680214814

平年のインフルってそんなに死んでんのか 知らなかったわ

124 20/04/16(木)21:47:21 No.680214826

ウーバーおじさんやってるけど志村けん死んでからドアの前に置いといてってのがめっちゃ増えた あとマックのスタッフめっちゃ減ってる気がする昼でも

125 20/04/16(木)21:47:26 No.680214874

>転職したいのに最悪のタイミングなんですけお… うちの会社とかコロナ?それ食えるの?って感じの忙しさだわ 日本人ってつくづく社畜気質だよな...

126 20/04/16(木)21:47:29 No.680214898

>結局スーパーには人が溢れかえってるし時間短縮意味ねーなぁ 今自炊するよりがらっがらの外食のほうが遥かにリスク低いって 今日の外食とんかつだけど店内一人でぎゅうぎゅう詰めのスーパー行く意味ねぇと思ったもん

127 20/04/16(木)21:47:50 No.680215034

人がいないのは分かるけどあちこちの店舗に応援行かせんなや… 感染リスク上げてどうすんだ

128 20/04/16(木)21:48:21 No.680215205

医療関係者の人たちは本当にお疲れですとしか言えない

129 20/04/16(木)21:48:35 No.680215271

気がついたら全世界200万人感染13万死亡とかになっててびっくりした 本当に世界の危機なんだな…

130 20/04/16(木)21:48:44 No.680215332

>平年のインフルってそんなに死んでんのか >知らなかったわ ちょっと調べたけど引くレベルで死んでる インフルの死者の上下ぶれレベルだよ今の日本の死者

131 20/04/16(木)21:48:45 No.680215335

職場なんか1名でもでたらその階は停止だぞ…

132 20/04/16(木)21:48:59 No.680215411

給付金10万円はめちゃくちゃありがたいんだけどこのペースだと一時しのぎにしかならなそうなのがつらい 来月後半にはコロナ全滅してねえかなあ

133 20/04/16(木)21:49:01 No.680215417

>結局スーパーには人が溢れかえってるし時間短縮意味ねーなぁ みんな遠出しなくなって混み始めた場所もあるしどうしようもないね

134 20/04/16(木)21:49:32 No.680215596

>給付金10万円はめちゃくちゃありがたいんだけどこのペースだと一時しのぎにしかならなそうなのがつらい >来月後半にはコロナ全滅してねえかなあ 薬ができればいいんだけどねぇ

135 20/04/16(木)21:49:57 No.680215743

世に放たれた新種のウイルスが綺麗に根絶するなんて 絶対不可能なので今後ずっとこんな感じだね‥

136 20/04/16(木)21:50:40 No.680216015

>世に放たれた新種のウイルスが綺麗に根絶するなんて >絶対不可能なので今後ずっとこんな感じだね‥ そのうちどっかで妥協するだろ

137 20/04/16(木)21:50:46 No.680216046

スーパーの店員とか相当感染率高いだろうしどうしようもねえ

138 20/04/16(木)21:51:05 No.680216173

極端な話するやついるけど人が減ってるんではなく 繁華街にいかなくなっただけとかではあるから 住宅地の人の出入りまで0とかにするのは無理だよね

139 20/04/16(木)21:51:10 No.680216212

薬が完成して普及するまではずっとこんな感じかね…

140 20/04/16(木)21:51:24 No.680216307

見えない敵と戦ってるよ ほんとにそうです

141 20/04/16(木)21:51:28 No.680216326

ずっとこのままっていうのも悲観的想像過ぎて笑えるけど 治す方法が見つからないとな

142 20/04/16(木)21:51:40 No.680216390

>来月後半にはコロナ全滅してねえかなあ 来月どころか来年でも無理そうですね…

143 20/04/16(木)21:51:54 No.680216474

このレベルの死者と被害で原因がインフルだったら今年はへいわだねーなのになんでコロナだと扱い違うんだろう

144 20/04/16(木)21:52:19 No.680216632

ヨーロッパ来年まで持つの?

145 20/04/16(木)21:52:24 No.680216666

感染したかもしれない!?検査だ!薬だ! 感染者出たら職場全滅! を特効薬出来ても今後ずっと繰り返す事になるので‥

146 20/04/16(木)21:52:35 No.680216728

>このレベルの死者と被害で原因がインフルだったら今年はへいわだねーなのになんでコロナだと扱い違うんだろう 治療法がないからだろ

147 20/04/16(木)21:52:36 No.680216740

妥協点を見つけるための時間稼ぎをするしかねぇんだ

↑Top