虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/16(木)19:04:23 頼むか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/16(木)19:04:23 No.680161813

頼むから死んでくれ

1 20/04/16(木)19:04:42 No.680161904

釣り大会の救世主

2 20/04/16(木)19:05:08 No.680162036

いやヒット演出長いからあんまり…

3 20/04/16(木)19:05:24 No.680162116

現実世界なら喜ぶ

4 20/04/16(木)19:06:24 No.680162405

ブラックバスより腹が立つ

5 20/04/16(木)19:07:10 No.680162651

たまに駆け引きしてくるからイラッとくる 雑魚のくせに

6 20/04/16(木)19:07:25 No.680162721

振動でわかってしまう

7 <a href="mailto:さかなのタマゴ">20/04/16(木)19:07:39</a> [さかなのタマゴ] No.680162782

滅相もございません…儂はイベントの重要アイテムで…

8 20/04/16(木)19:08:09 No.680162915

ヒラメより振動強い なんでだよ

9 20/04/16(木)19:11:49 No.680163919

少し外れてても食い付きが良かったらコイツだと思ってる

10 20/04/16(木)19:12:54 No.680164226

最低だな本田

11 20/04/16(木)19:12:54 No.680164227

この不快な振動は!

12 20/04/16(木)19:13:07 No.680164275

王冠めっちゃ高いのね…

13 20/04/16(木)19:13:25 No.680164376

昔はタイかコイツって時代もあったのだ…

14 20/04/16(木)19:14:02 No.680164540

タイとヒラメとスズキの振動は嫌でも覚えてしまう

15 20/04/16(木)19:14:50 No.680164779

リュウグウノツカイクラスの引きって芯にくるよね

16 20/04/16(木)19:15:03 No.680164858

特大と大の違いがよくわからん… よっしゃ特大来た!って思ったらコイツだったことが何回あったか知れない

17 20/04/16(木)19:15:43 No.680165042

雨の日はマジで許せん

18 20/04/16(木)19:16:07 No.680165149

>リュウグウノツカイクラスの引きって芯にくるよね あの振動きたら興奮する

19 20/04/16(木)19:17:05 No.680165425

振動するけどこいつだ…ってわかる振動なのが本当にムカつく

20 20/04/16(木)19:17:19 No.680165477

またお前かー!って昔からそんなにいたの?

21 20/04/16(木)19:18:09 No.680165724

贅沢言わないから売値3倍になってほしい

22 20/04/16(木)19:18:33 No.680165840

GCの+でまたお前かーだったのは覚えてるけど64のテキストはどうだったんだろう

23 20/04/16(木)19:19:48 No.680166188

おいしいのに

24 20/04/16(木)19:20:31 No.680166394

>GCの+でまたお前かーだったのは覚えてるけど64のテキストはどうだったんだろう +デビューなので64にはいない

25 20/04/16(木)19:20:33 No.680166398

釣り大会ではいいやつだったよ君は

26 20/04/16(木)19:21:01 No.680166505

確か初代だと海魚は雨の時のシーラカンスしかいなかったような…どうだったっけ?

27 20/04/16(木)19:21:41 No.680166698

マグロカジキガチャやると違いが分かるようになるよね…

28 20/04/16(木)19:22:51 No.680167056

>リュウグウノツカイクラスの引きって芯にくるよね プロコンだと振動音がもう違う

29 20/04/16(木)19:22:54 No.680167070

>確か初代だと海魚は雨の時のシーラカンスしかいなかったような…どうだったっけ? あってる シーラカンスかゴミしか釣れない死の海だった

30 20/04/16(木)19:23:20 No.680167220

>釣り大会ではいいやつだったよ君は ぶっちぎりのウンコのせいで相対的に価値が上がった回だった…

31 20/04/16(木)19:24:06 No.680167426

>>釣り大会ではいいやつだったよ君は >ぶっちぎりのウンコのせいで相対的に価値が上がった回だった… なので釣り大会以外の期間いつ釣れても許してくれるね?

32 20/04/16(木)19:24:45 No.680167612

バイブの使い方うまいよね ジョイコンが壊れないか心配になる

33 20/04/16(木)19:25:02 No.680167701

>>確か初代だと海魚は雨の時のシーラカンスしかいなかったような…どうだったっけ? >あってる >シーラカンスかゴミしか釣れない死の海だった いくらなんでも極端すぎない64版??

34 20/04/16(木)19:25:09 No.680167739

昔売値120じゃなかった?

35 20/04/16(木)19:25:39 No.680167882

当たりの巨大魚釣った時は最初ジョイコン壊れたかと思うくらいガタガタ震えてビビったわ

36 20/04/16(木)19:26:39 No.680168194

シーラカンスとスズキのあたりが結構違うことに気付いた HD振動ってすごいな

37 20/04/16(木)19:26:49 No.680168238

またお前かー!が金八ネタ説見たけど加藤ならともかくスズキでそれってのもよくわからんしどういうネタだったんだろう

38 20/04/16(木)19:27:42 No.680168520

>またお前かー!が金八ネタ説見たけど加藤ならともかくスズキでそれってのもよくわからんしどういうネタだったんだろう 鈴木さんが多いから以上のものはないと思う…

39 20/04/16(木)19:28:37 No.680168802

実はこいつの引きの感触好き

40 20/04/16(木)19:28:41 No.680168817

>>またお前かー!が金八ネタ説見たけど加藤ならともかくスズキでそれってのもよくわからんしどういうネタだったんだろう >鈴木さんが多いから以上のものはないと思う… ゲーム内のハズレ枠ってことでそれ以上でもそれ以下でもないんじゃねーの? プラスもタイとイシダイくらいしか釣れなかったしほぼスズキだった

41 20/04/16(木)19:29:37 No.680169087

64の頃は海狭かったしな…

42 20/04/16(木)19:30:28 No.680169333

>ゲーム内のハズレ枠ってことでそれ以上でもそれ以下でもないんじゃねーの? >プラスもタイとイシダイくらいしか釣れなかったしほぼスズキだった しかも確か120ベルだったよね… GC以来で久々にやったらスズキの値段跳ね上がってておったまげたわ

43 20/04/16(木)19:31:39 No.680169718

死ねとまではいわんがもう少し小さくなってほしい

44 20/04/16(木)19:31:52 No.680169787

今だと500ベルくらいだっけか

45 20/04/16(木)19:32:44 No.680170054

>リュウグウノツカイクラスの引きって芯にくるよね あいつ今日だけで二匹も釣れたから流石に他のレア物くれよ!ってなった

46 20/04/16(木)19:33:08 No.680170176

本物のスズキは雑魚じゃないと聞いてどうぶつの森はスズキに酷いことをしたよね

47 20/04/16(木)19:33:19 No.680170227

>今だと500ベルくらいだっけか バスと同じ400とかだったかな

48 20/04/16(木)19:33:37 No.680170314

リアルだと釣れたら捨てる用のゴミ箱が設置されてるレベルだから 買取価格は頑張っているとは言える

49 20/04/16(木)19:34:42 No.680170646

またお前かー!

50 20/04/16(木)19:34:47 No.680170669

>リアルだと釣れたら捨てる用のゴミ箱が設置されてるレベルだから >買取価格は頑張っているとは言える ブラックバス用じゃねーか!

51 20/04/16(木)19:34:50 No.680170689

>本物のスズキは雑魚じゃないと聞いてどうぶつの森はスズキに酷いことをしたよね どうぶつの森で育った子供はスズキをめっちゃ軽んじてるからな…

52 20/04/16(木)19:35:02 No.680170744

現実だとスズキって高級魚とまではいかなくても結構お高くない?

53 20/04/16(木)19:35:34 No.680170906

>本物のスズキは雑魚じゃないと聞いてどうぶつの森はスズキに酷いことをしたよね ドラクエで育った世代がスライムを雑魚だと思い込むようなもんか…

54 20/04/16(木)19:36:02 No.680171052

馴染みのないイースターとか鬱陶しく卵降ってくるイベントみたいな扱いになってんじゃないかもう

55 20/04/16(木)19:36:59 No.680171363

>馴染みのないイースターとか鬱陶しく卵降ってくるイベントみたいな扱いになってんじゃないかもう 昔のイースターはぴょんたろう以外は楽しいイベントだったし…

56 20/04/16(木)19:37:21 No.680171468

卵に比べりゃ全然よ

57 20/04/16(木)19:37:40 No.680171573

四月に入ってチョウチンアンコウ出なくなったから不快なHD振動が外れ確定になってしまった

58 20/04/16(木)19:38:05 No.680171680

スズキは別名シーバスだから…

59 20/04/16(木)19:38:26 No.680171774

振動のせいでヘイト買ってる奴一位は間違いなくコバンザメ

60 20/04/16(木)19:38:43 No.680171855

スーパーでスズキの切り身が2切れで300円オーバーなの見てギョッとした子供の頃

61 20/04/16(木)19:39:50 No.680172175

今の時期ってカメ釣れるって聞いたけどどこで釣れんの?

62 20/04/16(木)19:40:04 No.680172241

>ヒラメより振動強い リアルでもおかっぱりならスズキのほうが引くヒラメは体型の問題で横に引っ張られるとあんま抵抗できない 船釣りだと比較するのもバカバカしいレベルでヒラメのほうが上

63 20/04/16(木)19:40:25 No.680172359

>今の時期ってカメ釣れるって聞いたけどどこで釣れんの? カミツキガメなら川の中の大きい魚影

64 20/04/16(木)19:40:26 No.680172364

タイとスズキも振動だいぶ違うよね

65 20/04/16(木)19:40:30 No.680172379

ずっと振動offでやっててたまにはonにするかって昨日設定変えたんだけど リュウグウの振動すごいジョイコンが心配になるくらいバリバリ来る…

66 20/04/16(木)19:40:59 No.680172537

こっちは遊びでやってんじゃないんだ

67 20/04/16(木)19:41:43 No.680172760

>釣り大会ではいいやつだったよ君は 今日は祭りだから赦すが…ってやつだよね…

68 20/04/16(木)19:42:40 No.680173078

カブ価436なんですけど!

69 20/04/16(木)19:42:45 No.680173106

>現実だとスズキって高級魚とまではいかなくても結構お高くない? 白身魚としては一番安いぐらいの魚よ独特の臭みあるので 高級魚イメージあるのは活魚輸送が難しかった時代に唯一扱えた活魚だったころついたもの

70 20/04/16(木)19:43:38 No.680173354

ブルーギルがレアなのすごい納得いかない

71 20/04/16(木)19:45:08 No.680173794

DIYでかまぼこに加工させてくだち!

72 20/04/16(木)19:45:57 No.680174031

どうぶつの森は日本じゃないから日本の魚の方が外来種なのかな

73 20/04/16(木)19:46:21 No.680174144

>ブルーギルがレアなのすごい納得いかない 伝統的に微妙に釣れない枠なので…

74 20/04/16(木)19:46:21 No.680174147

何でも食う魚は水が汚い場所でも生き残るから凄く不味くなるし 活動範囲も広いから綺麗な場所に移動とかもするからね… 時期によっては船で釣ったけど最近どぶ川近くから移動してきた個体もありうる

75 20/04/16(木)19:46:23 No.680174156

>ブルーギルがレアなのすごい納得いかない 逆に考えろ ブルーギルがいっぱい出てきたら原生生物がヤバい なるべく釣ってダメだしろ

76 20/04/16(木)19:46:43 No.680174245

店前のゴミ箱に捨てられるやつ

77 20/04/16(木)19:47:44 No.680174540

釣り竿の耐久度をこいつに使われると腹立つ

78 20/04/16(木)19:47:58 No.680174621

>どうぶつの森は日本じゃないから日本の魚の方が外来種なのかな 昔はとっぴな魚はピラニアとかアロワナとかシーラカンスぐらいで 非常に和風なアソートだったのだ

79 20/04/16(木)19:49:21 No.680175030

安い魚をストックできる食材にするレシピくだち

80 20/04/16(木)19:49:47 No.680175160

初代の海って貝殻とシーラカンスとジョニーのためだけの場所だったよね

81 20/04/16(木)19:50:51 No.680175473

正直今作の釣りってうまあじ薄いよね

82 20/04/16(木)19:52:34 No.680175974

バスが和訳でスズキ目の総称なので画像合わせて森スタッフの中にスズキに恨みがあるやつがいるのだと思われる

83 20/04/16(木)19:53:01 No.680176127

>正直今作の釣りってうまあじ薄いよね 虫捕りが楽すぎるからなあ…モルフォ様のいらした3月はもっとうまかった

84 20/04/16(木)19:54:03 No.680176465

ブルーギルがバンバン釣れるならそこにはほぼブルーギルしか居なくなってる うちの近所のため池がそうだ

85 20/04/16(木)19:55:11 No.680176793

釣りは時間かかる分うまあじがあった事無い気がする 楽しいけど

86 20/04/16(木)19:55:31 No.680176899

>>正直今作の釣りってうまあじ薄いよね >虫捕りが楽すぎるからなあ…モルフォ様のいらした3月はもっとうまかった まあ雨降るとシーラカンス狙うくらいしか出来なくなるから…

87 20/04/16(木)19:55:57 No.680177050

カブ以外だと何が稼げるの 虫?

88 20/04/16(木)19:56:10 No.680177113

初回購入特典のモルフォやタラを除いてもカラスアゲハがお手軽だからなぁ

89 20/04/16(木)19:57:08 No.680177423

雨の日はシーラ様狙う以外どうしたらいいのかね

90 20/04/16(木)19:57:09 No.680177429

>初回購入特典のモルフォやタラを除いてもカラスアゲハがお手軽だからなぁ ボロクソに言われるタガメすら2000ベルで魚釣るより実入り出しやすい

91 20/04/16(木)19:59:04 No.680178023

奥行き方向に浅く望遠圧縮かかってるから縦になってると大か特大か見分けつきづらいよね 特大のほうが尾びれが若干長いんだろうけど

92 20/04/16(木)20:00:15 No.680178376

なんかでかいのいる!と思ったら大体普通の大サイズで画像もしくはヒラメ

93 20/04/16(木)20:00:28 No.680178445

>リュウグウノツカイクラスの引きって芯にくるよね いつものと全然違う!!!ってなった

↑Top